• 締切済み

一般紙と手すき紙の違いは?

最近、自由研究で牛乳パックを漉いて紙を作りました。 そこで、なぜ一般紙の方が紙が強いのかをまとめたいのですが、 どこかそれがわかるサイトなどありますでしょうか。 また、知っている人がいたら教えてください!!

みんなの回答

noname#95653
noname#95653
回答No.2

ここはどうでしょうか。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B4%99%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%95&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8    一番下の方に 自由研究「紙の強さ」 「紙の強さ」調べ  と言うものがあります。                     参考      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99      http://www.kamiseikatsu.com/      http://www.np-g.com/npi_mame/     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

一般紙は良質のそろった繊維を使って、ある程度加圧乾燥しています。 手漉きの場合は自然乾燥です、その分やわらかさが出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牛乳パックで紙を作る実験のアイディアをください

    今、自由研究として牛乳パックで紙を作り、 その中に混ぜ物をしたり、市販の紙を用意して、 紙質実験をやろうと考えています。 そのときの実験内容として、強度と書きやすさを比較する実験は 予定しているのですが、これだけだと少ない気がします。 誰か、このほかにアイディアを持っている人は教えてください!! 夏休みも残り少なく困っています。

  • 牛乳パックって

    牛乳パックって、水に強い紙ですよね。 牛乳パックはどのようにして作られているのでしょうか。 それがわかったり、その他牛乳パックの秘密などがわかったりするサイトはあるでしょうか。

  • 牛乳パックの豆知識、教えてください!

    自由研究で牛乳パックについて調べています。 豆知識などみんなが知らないようなこと知っていたら 教えてください。

  • 市販の1Lの紙パックの牛乳

    みなさん、牛乳は毎日飲んでいますか? 牛乳というと、スーパーなどで 1Lの紙パックの牛乳をお買い求めになることが多いかと思います。 一方で、みなさんは 牧場の搾りたての牛乳は 飲んだことはありすか? あれ、本当に美味しいですね。同じ 牛乳とは思えないほどです。 それに比べると、市販の紙パックの牛乳は まるで水で薄めたように味気ないと思える時があります。 そこで質問ですが、牧場で搾りたての牛乳と スーパーで売っている紙パックの牛乳の 美味しさの違いは 何に起因しているんでしょうか?

  • CDが虹色に見える仕組みを小学六年生でもしっかりと解るように教えてくだ

    CDが虹色に見える仕組みを小学六年生でもしっかりと解るように教えてください 自由研究で牛乳パックを使い簡単な分光器を作ったのですが仕組みが良くわからないのでできればそちらの仕組みも詳しく教えてください

  • シャシー、足回りにコーヒー牛乳が飛び散った

    コーヒー牛乳が入った500ccの紙パックを踏んでしまい、踏んだ際に紙パックが破裂して、コーヒー牛乳が飛び散り、シャーシーや足回りがコーヒー牛乳でベトベトになってしまいました・・・ なんとなくカンでは、問題ないだろう、と思うのですが、本当に大丈夫でしょうか? 早々に業者に頼んで下回りの洗浄をした方がいいですか?

  • 中学生自由研究

    中学生になりました。そこで夏休みの宿題で大変な自由研究!! テーマも思いつかず、困っています。 そこで何か良い、自由研究を教えてください! 期間は1日で終わる程度で、用意するものも一般家庭にあるようなものでお願いします。 パソコンで調べて、これいいなぁと思ったら温度計が必要だったり、 専用洗剤みたいな、良く分からないものが必要だったり、 2日間くらい放っておいてから実験するものだったり、 いいものがありません。 牛乳パックやペットボトルなどもありますし、ふつうのものは大体あります。 デジカメもあるので写真もとれます。 手順や用意するものを詳しく教えてください! □最後に□ 宿題が終わればそれでいいので、本当に簡単なものでいいです。 早く終わって、用意もすぐできる実験、観察などは時間がかかるのでのぞいて、いいものがあればぜひぜひ、何種類でも教えてください!!

  • 牛乳の販売の仕方

    最近、気がついたのですが、なぜ牛乳は紙パックで販売されているのですか?ペットボトルでも別にいいのでは? どうでもいい事ですがお願いします。

  • 氷の溶ける時間の違い

    自由研究の質問です。 水、お茶、牛乳、ジュース、炭酸飲料、コーヒーで氷を作り溶ける時間を調べました。各々溶ける時間に差がでましたが、これはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 豆乳の紙パックについて

    最近体にいいしさっぱりしてるしで豆乳をよく飲みます。 ところで豆乳の1000ml入りの紙パックはどうしてああいう形なんでしょう? 牛乳に代表される上部が三角になったパックは見たことがありません。 何か理由があるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • スマートホンとキーボードをペアリングする方法について解説します。
  • ペアリングすることで、スマートホンでの英文字の入力をキーボードで行うことができます。
  • しかし、LINEでは英文字のみの入力で、漢字やひらがなの変換はできません。
回答を見る

専門家に質問してみよう