• ベストアンサー

仕事をしていると涙が出てきます。(長文です)

お世話になります。 ソフトウェア業界の会社に入社して3年目の社会人です。 大学院修了後に入社したため、今現在26歳です。 毎日PCの前でプログラミングをする日々を送っています。 最近、仕事が手につかず…悶々ともの思いに耽ってしまうような感覚にとらわれてしまいます。 実際は何かを考えているわけではないんです。 ただただぼーっとしてしまい、仕事が手につきません。 今日はPCの前にいるだけで涙が出てきてしまい、仕事になりませんでした。 それでも納品日は来るわけで…自分がこれからどうしたら良いか、良くわからなくなっています。 学生時代(大学・大学院)は、プログラムには全く縁のない分野の勉強と研究をしていました。 学生時代までは、教員免許が活かせる教職の仕事を目指していましたが、 大学院修了年次で受験した教員採用試験にパスできず、 かといって就職浪人になってしまうことは、大学院に行かせてくれた両親に申し訳ないと思い、 今の会社の就職試験を受け、縁があって入社しました。 これだけだと、「仕方なく」という気持ちだけで入社したのかと思われるかもしれませんが、 「プログラムを作成する」という技術、またはそれに関連する知識や経験があれば、 今後転職するときに役に立つのではないかという気持ちもありました。 自分のスキルアップのための就職です。 プログラミング経験がある同期の中で、経験なしの私が技術で遅れをとることは覚悟をしていました。 そのことで多少の苦労は厭わないと、心に決めて頑張ってきました。 むしろ、元々自分はプログラム経験者から一歩遅れているんだから、その分頑張らなければと思ってきました。 ただ、自分があまりにも要領が悪いため上司に叱られることが多く、 「自分のダメさ加減」にほとほと自分でもどうしたら良いかわからなくなっています。 会社としては、人間関係は決して悪くないと思います。 ですから、自分さえもっと頑張れば状況は良くなるのではないかとも思うんです。 しかし、最近になって仕事に行くのが本当につらくなり、 自分が学生時代に目指していたものについて考えることが多くなりました。 教職です。 教職そのものでなくても、「人の表情、人の人生に触れる仕事」がしたいと思うようになりました。 プログラマーが全然コミュニケーションをしないわけではありませんが、 人の喜怒哀楽に触れながらの仕事は、それなりに気を使う大変な仕事だと思いますが、 やりがいはかなりあると感じます。 転職は甘くないと良く聞きます。 無論、特別な資格も持っていない今の状況での転職など、考えが甘いのかもしれません。 でも、ここで転職をして自分が生きる環境を変えてみるというのは、 難しいことでしょうか。甘いでしょうか。 雑文、失礼いたしました。 何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sazae33
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.6

こんにちは。辛そうですね。文面から、今大きな壁に突き当たって、 その前で、出口(光)が見えず、もがいているあなたの姿が見えるようです。 私の長男がちょうど、26歳です。大学院卒業後、就職先でとても辛くて 厳しかった去年の様子をこの夏の帰省の時に初めて聞きました。 当時、電話で話した時とても疲れている様子と、帰省した時の激痩せぶりで辛そうな様子は解りましたが、どうするか決めるのは本人しか居ません。親は見守るだけでした。息子も苦しみましたが、何とか乗り越え 今年は、「死にそうだった。よく乗り越えられたと思う」と、言えるようになって、初めて告白してくれました。 転職という道が、悩み抜いた末にたどり着いたあなたの出した結論なら ご両親は、きっと何も言うことはないと思います。 ご両親はあなたの事を、見守りながら信じてくれていると思います。 <会社としては、人間関係は決して悪くないと思います。 ですから、自分さえもっと頑張れば状況は良くなるのではないかとも思うんです。 人間関係で悩んでいるのでなければ、もう少し頑張ってみてはいかがですか? <むしろ、元々自分はプログラム経験者から一歩遅れているんだから、その分頑張らなければと思ってきました。 ただ、自分があまりにも要領が悪いため上司に叱られることが多く、 「自分のダメさ加減」にほとほと自分でもどうしたら良いかわからなくなっています。 この気持ちはすごく良くわかります。私も、40代後半になって再就職(正社員)して、2年間は要領の悪さが自分自身が一番よく解っている事で、他の人(若い人)からどう思われているかとても気になって 自己嫌悪で苦しかったです。 その時期を乗り切る為に私がしたことは、自分の出来ることは何でもしたり(PC技術などを若手の人に積極的に教えました)、雑用を進んですることで少しずつ認めてもらったり。 自分に自信を持てるように、その職場で有益な国家資格を独学で 取得しました。2年かかりました。 人は現実(いま)が辛いと、その辛さから逃げる為に現実逃避の道を考えます。その方が全て良いことばかりのように思います。 実際、そう考えることで一時的に心は楽になり、救われるように思います。でも、その決断をする前にもう一度挑戦しましょう!!! 逃げ道は、最後の切り札として、その道を選んだ時のメリットもデメリットもよくよく分析して冷静に判断する材料にしましょう。 淡々と日常の仕事は無難な程度にこなすことだけを考えて、仕事を離れたら「もし?」を、現実的に考えてシュミレーションすることです。 良いことだけではない、デメリットの部分の現実が、見えてきますよね。教職は遣り甲斐もありますが、現実問題は非常に厳しい職業ですよね。TVドラマのような訳にはいかないと思います。就職すること自体が難しいですよね。 そうした現実問題を全て覚悟した上で、転職しか道がないと、判断したのなら、後悔が残ることは無いでしょう!! 最後に、辛くても頑張って踏ん張って乗り越えることが出来た時の、 達成感は、自分にとってのかけがえのない財産になります。 私にとっては、国家資格の免許証が、、、息子にとっては、設計した バイクが発売された時が、最高の財産になったようです。 今、目の前にある壁が、乗り越えられそうにも無い大きさと厚さ、頑丈さに見えても、見る角度を変えたり、方法を考えたり、協力者(仲間)の存在に気が付けば、超えられるんじゃないですか? 自分の内なる力を信じてみませんか?きっと、道は開かれます。 諦めない限り、、、

samewind
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 つらい時期なので、現実逃避の道ばかりを考えていました。 少し落ち着いた今は、よく分析して考えた方がいいと自分も思います。 あまりひとつの考えばかりに没頭せず、焦らずゆっくりと考えていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

教員です。 今の仕事を続けながら、採用試験を受け続けたらいいのです。 採用試験時代(大学時代)に勉強していたことなど、もう忘れかけているでしょう? 数学・物理・英語・・・本気で採用試験を受けるのなら、勉強すべきことはたくさんあるはずです。 会社になど、言う必要はありません。受かってから言えばいいのです。(10月に受かったら、3月まででやめればいいのです) 今年度の採用試験が今行われているところですから、来年度に向けて。 一度落ちたくらいで諦めるのは、本気でない証拠です。 本気なら、何度でも受け続ければ良いのです。 ただし、生活の基盤は確保しながらね・・・。 教員には教員の大変さがありますが、やりがいがあることも本当です。 社会人を経験してから、大学に入りなおしたり通信で免許をとって、採用試験に臨む人だって、結構いるのです。 ましてや、あなたはすでに免許を持っているのですから、後は、あなたに必要なのは、仕事をしながら長期に勉強し、採用試験を受け続ける勇気です。

samewind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 投稿時の文章には書いていませんが、仕事を始めてからも教員採用試験の勉強は続けて、1度だけですが教員採用試験は受けています。 そこはこれからも続けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • whiskas
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.11

文系出身です。学生のときプログラミングの授業を受けましたが3か月で挫折しました。それでもシステム開発会社に就職して10年以上勤めました。 あなたも入社できたということは、会社から見て何か適性があると思われたんだと思いますけどね。 > 「プログラムを作成する」という技術、またはそれに関連する知識や経験があれば、今後転職するときに役に立つのではないかという気持ちもありました。 そこは今どう思っていますか。「引き続きシステム業界の中で今の経験を違った形で生かしたい」「ある程度使えるようにはなったけど仕事としてはやりたくない」「全くやりたくない。役に立たなくてもいい」などあると思いますが、どうですか。 > ただ、自分があまりにも要領が悪いため上司に叱られることが多く、「自分のダメさ加減」にほとほと自分でもどうしたら良いかわからなくなっています。 先輩とかは助けてくれないのですか。 厳しいことを言ってすみませんが、プログラマーとしてダメなのか、IT関連でも他の仕事ならできそうなのか、そもそも業界に向いていないのか、考えてみては。 プログラマーとあまり関係ないところで要領が悪いとかだと、教職はもっと心配です。人間相手ということは、システムと違って、いつも同じ答えを出してくるわけではないですから。そういうのにも「要領よく」(良い意味で)対応できないといけないよね。 教職に落ちた、今の会社に入れた、ということはそれなりに何か理由があると思いますよ。

samewind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分のどこに適性があるのか、今もよくわかりません。 ただ今は仕事をしている中で何を目指して頑張れば良いのかわからず悩んでいます。 感情的になって仕事をやめて後々後悔しないように、今後のことをゆっくり考えようと思います。 >「引き続きシステム業界の中で今の経験を違った形で生かしたい」「ある程度使えるようにはなったけど仕事としてはやりたくない」「全くやりたくない。役に立たなくてもいい」などあると思いますが、どうですか。 今は、「仕事としてはやりたくない」というのが正直なところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71135
noname#71135
回答No.10

こんにちは。 親族・友人に教員が多数おります。 教職は、自己完結型の仕事ではありません。 もちろんサラリーマンになって部下を持つ立場も同じことです。 自分の意思や考え方・価値観を相手に求めても何も得られないのが人と対峙する仕事なのだ、と思います。 私見ですが、教職の方が現職よりさらに難題・問題を抱えることは必至です。 教職員の中には、自分の知識・研究成果を生徒に教えることが責務、と捉えている方が多いですが 教職員の仕事は、育成です。他者に与える知識があるだけでは足りません。 私の友人(30代半ば)は、いつも愚痴ります。 「サラリーマンの方が楽だ。昔抱いていた教職に対する熱意がもろく崩れ去る出来事ばかりだ」と嘆いています。 生徒は良くても保護者や他者が水を差してくることもしばしば。 単に見えない隣の芝生が青く感じているだけの場合もあります。 現職で自分が満足できる事が成し遂げられないのに、人を育成することを自信もって成し遂げられますか? 質問者様の文章を拝見する限り、「逃げたい」意識がヒシヒシと伝わってきます。 チャレンジは必要だと思いますが、今の職場で成し遂げられる何か(資格取得等)を自分の中で決めて それに対してまず努力されてみてはいかがでしょうか。 タダでは帰らない精神、とでも言いますか・・・せっかく入社したのですからそこで得られる何かを会得してから 次へのチャレンジを考えてみるのが良いと思いますよ。 でないと、何も得られなかった3年になってしまいます。 他人がなんと言おうが、自分自身が納得できる「何か」で十分だと思います! 私は現職を含め3回転職しました。 全て、タダでは辞めてません(笑) 最初の職ではデザイナーでしたが芽が出ず・・・でもパソコン(WIN+MAC)を極めました(笑) 次の職では某国家資格を取得し、次は特定の法に明るくなりました。 誰かに誇れるものではありませんが、少なくとも自分の中で無駄な期間ではなかった、と自負しています。 おっしゃる通り転職は甘くありません。 次の職場に関係なくても、前職で何をやってきたかは必ず聞かれます。 私は現職の立場上、ひんぱんに面接の場に立ち会いますが、前職で得た経験談や失敗談など・・・ 相手の仕事に対する取組み方などを聞いて、人間性や適性判断に役立てています。 人になんと言われようと、まずは自分に自信が持てるよう「何か」を見つけてみてください。 漠然と取り組むから、自信を失い、隣の芝生が青く見えてくるのではないでしょうか。 小さいことでもいいので、自分の中にターゲットを据えてみましょう! 頑張ってくださいね。

samewind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通り、質問を投稿した「逃げたい」意識がありました。 今はつらい時期を少し超えたので、自分のことを冷静に見つめなおすことができます。 今確かに目標がありません。何のために働いているのかがわかりません。 ゆっくり考えて、自分が自信を持てるようになる何かを探そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104804
noname#104804
回答No.9

就職した時、「3日、3ケ月、3年」が辞めたい時期だ、なんていう話があります。 質問者さんが働いている会社がどうかは分かりませんが、プログラムの会社であれば、なんらかの資格をもっている社員も多いのでしょうか?(違ったらすみません) 世の中、天職といえる仕事に就ける人、ましてそれで食べていける人はほんの一握り。 質問者さんは、今は仕事で自信をなくしているので、転職を考えている教職などは、「隣の芝生は青くみえる(違ったらすみません)」的な心情なのでは? 昨今の情勢を考えれば、教職もなにやら問題山積ですし、どんな仕事でも不平・不満はあっても、生きていく為に折り合いをつけながらほとんどの人は働いているのです。(分かってみえると思いますが) ただし、自分を犠牲にして、体を壊してまで働くことはありません。 まず大事なのは自分だと思います。会社が一生貴方の面倒をみてくれるわけではないのですから、合わないと思えば、転職も一つの決断です。 と、いうのも、私は職場での仕事量や人間関係が原因で、鬱(うつ)病になり会社を辞めたクチで、約1年たちますが、現在も休養中だからです。 キツイようですが、会社は貴方がいなければいないで、しばらくは困っても、仕事としては普通に回っていくものです。 例えば、引継ぎノートを作ってみるとか、とりあえずあと何ケ月は頑張る!(1ケ月とか、ボーナスまでとか)と頑張る期限を決めてみるとか。それで、もう1ケ月頑張るとか・・・しているうちに辞める気はなくなっているかも・・・。または、教職の採用情報とか職場環境(教職を取り巻く情勢とか)をためしに調べてみるとか・・・。 3年も続いているのですから、全く適正がないわけではないでしょうし、辞めて今と同じ収入を得るのは至難の業ですよ。 有給があるなら2・3日休んで旅行に行ってみるとか、気分転換してみるのもいいのでは? 自分を追い詰めすぎないよう、ご自愛ください。

samewind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 つらい時期を超えたので、今の自分の状況を少し冷静にみることができています。 おっしゃる通り、他の仕事が楽なように見えていました。 今の仕事が自分に向いているとは思いませんが、感情的に転職に走ってはいけないとも思います。 少し気分転換をしてゆっくり考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.8

転職抜きに会社辞めないと人間終わります。 自暴自棄になる前に退職しちゃいましょう。 貴方の替わりは幾らでもいますから、安心してください。 教員採用試験に1度落ちてるのなら、2度・3度・・・ 有り得ます。さぁど~しましょう。 貴方の感覚は教師は教師でも、宣教師っぽいです。 コミニケーション溢れる仕事に就きたいのであれば、 NPOはウェルカムなんじゃないですか? ベトナム・カンボジア・ミャンマー、、、 う~ん沢山選択肢ありますね。 しがらみ捨てて海外に飛び出してしまえば、気も楽になるでしょう。 貴方の人生、貴方が設計すれば良いんです。

samewind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。自分の替わりはいくらでもいると思いますし、 転職しても、何度教員採用試験に挑戦しても、失敗や不合格はあると思います。 そのことを踏まえて今後のことをゆっくり考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

転職すればいいじゃん つうかサラリーマンなら上司に怒られるのはあたりまえ 怒られ賃をもらっていると考えればいいじゃない >自分のスキルアップのための就職です。 これはいただけない こんなこと考えて仕事してるのなら、必ず態度に出る 周りのマジメにやってる人の心象わるい これを考えるのやめれ

samewind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。 「怒られ賃」をもらってると考えれば、少しは気が休まります。 自分の仕事へのあり方をゆっくり考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94337
noname#94337
回答No.5

はじめまして jcg02524です。(IT技術者) 随分と頑張っているなあと感じます。 結論から・・・ 今のうちに、ご自身を見つめなおし、進路を確認して「自分設計」をしてみてください。 また、「何のために働いているか」を少し考えてみては如何でしょうか。 ご質問の文章を読んで感じたこと・・・ 正直、samewindさんが「教職」に本当に合っているかはわかりませんが人には「適正」や「適材適所」があります。 ただ、人には「夢」がありますのでトリガーとして「教員になる」という目標のもとに再チャレンジするのもいいのではないでしょうか。 結果的に「転職」はありますが「目標の無い今より、自分の目標に向かって進む将来」がいいのではないでしょうか。 言葉が悪いのですが「教員になれなかった」「現在の仕事」といった2回ほどの挫折感はありますが「ご自身のための再チャレンジ」をしてもいいと感じます。 ※自分も恥ずかしい話、日本に約200人程度しかいない資格を10回位チャレンジして取得しています(笑)[「やめようかなあ」と感じた時期は正直ありましたが・・・] 最後に・・・ 人間は「つらい」と感じる期間が長くなると壊れてしまいます。 壊れる前に、ご自身のために「自分が出す結論」には責任を持ち、「何度もチャレンジする」ことも時として必要になる場合もあります。 一度や二度の挫折でダメと感じるのなら「夢」であり「自分がやりたい仕事」では無いと思います。 samewindさんには「やり続ける仕事」を持つために苦労もあるでしょうが頑張ってほしいと思います。

samewind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「何のために働いているか」わからなくなり、投稿させていただきました。 何を目標にしたら良いか、今悩み時なのだと思います。 いただいた色々なご意見を参考にして、考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100767
noname#100767
回答No.4

そんなに嫌ならさっさと辞めて、好きな仕事に就けばいいじゃないですか? でも、仕事は何でも甘くはないですよ。 転職が甘くないという問題ではなく、今の仕事をまともにこなせていない質問様が、教職ならバリバリできるものでしょうか? 転職は自由ですけれど、一つの仕事を立派にできないうちに、他の仕事に変わっても、何も満足にはできませんから、今以上に苦労はします。 でも、目指していた仕事なら乗り越えるしかありませんよね。 ただ、一人前に仕事ができるようになってから、「この仕事は私の求めていた仕事ではない」と、結論を出して転職するのが普通だと思います。 そして一般的に仕事が出来る人というのは、転職してもやはり仕事が出来るものです。 向き不向きは当然ありますが、結局自分が出来ない事をクリアしていく力があるかないかで差が出てくるのです。 でも、始めにも書きましたように、嫌ならさっさと辞めればいいと思います。 自分に言い訳している間は、何もものになりませんから、言い訳できない状況に自分を追い込むしかないのです。 甘くないと腹をくくって転職すればいいのです。 頑張って下さい。

samewind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 ご意見をうかがって、「自分ができない事をクリアしていく力」がないうちでは、どこへ行っても同じだろうと気づきました。 もう少し自分の生き方を考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makohyu
  • ベストアンサー率60% (57/94)
回答No.3

もっと、いろんなことを見聞きしてみましょうよ。 あなたの見ているのがこの世界のすべてではないはずです。 あなたは、まだ若く、純粋です。 「喜怒哀楽を愉しみなさい」 あなたは、あなたの望むことならなんでもできるはずですよ。 したいことができなくなってからでは、遅いのですよ! いま、できることで、なにが自分を愉しませてくれるか、一所懸命に考えて悩んでください。 それが今のあなたに一番必要なことだと思います。。。 でも、本当に大事なことは、あなたの考えや気持ちに関係なく、やってくるものですが。。。

samewind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仕事がうまくいかないことがきっかけで気分が落ち込み、全く周囲が見えていませんでした。 色々な方と話をして、自分の生き方を悩んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.2

こんばんは。働く主婦です。 全面的に転職をする事を正当化するような文章ですよね。 私から言わせても甘い!です。 せっかく縁があって入った会社。何も得ずに辞めてしまうのですか? 特にやりたい事がある訳でもなく、現状がつらいから、転職する、って転職を失敗する一番分かり易い例みたいですよ。 「スキルアップするための就職だったはずなのにスキルがない」 「要領が悪く上司に怒られる」 「自分はダメだと思っている」 「自分がもっとがんばれば状況がよくなると思っている。でもそれも頑張ってないから本当かどうか証明できない」 3年たって転職するって事は、即戦力を求められていると言う事です。 例え未経験の職種にするにしたって最低限のビジネスパーソンとしての資質は持っていること前提です。 文章を読んでいる限りでは、私のような小さな会社の営業のおばちゃんでも、ビジネスパーソンとしての資質が足りていない事だけはよく分かります。 そして当社のような小さな会社に入社希望しても、お断りするでしょう。 やらない、できないための説明は結構です。やるためには何かを得るためにはどうすればよいかを考えましょう。 転職はそれからでも遅くないと思います。 きつい意見で申し訳ありません。

samewind
質問者

お礼

自分が書いた文章が「転職に逃げている」と認識した上で投稿しましたので、 ご意見がきついとは思いません。むしろ、ありがたいです。 気持ちが落ち込んでいると、自分が逃げることばかりを考えて視野が狭くなってしまうので、 他の方の意見をお聞きしたかったのです。申し訳ありません。 ご回答者様がおっしゃる通りです。今の自分ではどこも雇ってくれないと思います。 現状をもう一度見直したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員からの転職

     私は、教職大学院修了後、1年間公立の小学校で講師経験、現在私立中学校で講師をしています。現在25歳です。 昨年、公立学校で勤務している際に、職場の風土が合わず、ストレスから体をこわしてしまいました。  現在、私立学校に移り、体調は戻りつつあるのですが、今後教職を目指して就職活動を進めていくのかどうか迷っています。  教員の世界や教員という職業が自分には向いていないのではないかと悩んでいます。  もう少し自分の可能性をためしてみたいと思うのですが、転職するなら早いほうがいいのかとも思います。  教職からの転職の情報が全くなく不安に感じています。 教職から転職した方、経験談や情報を教えてください。

  • 社会人です。小学校教員への道を考えています。

    社会人2年目、25歳です。 小学校の教員への転職を考えています。 私は理系で大学院修士課程を修了後、現在は企業で研究開発に従事しています。 大学、大学院は化学を専攻していました。 高校生のころから教職に興味を持ち続けていましたが、学業を優先するため(教員免許を就職の保険にしない考え)、教職課程は取っていませんでした。 大学は小学校、中・高校の課程が履修可能でしたが、理系学部で大学院進学を念頭においていたため単位取得は困難でした。 ただ、学生時代は小学生を対象としたスポーツ教室の先生、個別指導塾の講師をしていました。また、両親が教員(小学校、大学)ということもあり、身近な職業でした。 スポーツ教室は小学校の先生方とともに1~6年生(100名弱)を指導、塾は中高生対象でしたが、よく小学生も教えていました。 なので、教職への興味を持ち続けたまま、今の仕事に就いているという状況です。 会社では、社会貢献活動として、小学校に出張して理科を教えるというプログラム(ボランティア)があります。今年は2年目で参加していますが、やはり教壇に立って、子供たちの表情を見るのが面白く、普段の仕事よりやりがいを感じます。 もちろん、教員という仕事は良い部分ばかりではないことも分かっています。 ただ、まだ私は年齢的に職業変更が利きますし(20代のうちは人生についてじっくり悩み、考える期間だと考えています)、また、いまの仕事が嫌だからという動機ではありません。 教員への採用を目指すには、まず教員免許取得が必要です。 通信での履修を考えていますが、現職をぎりぎりまで続けながら進めていきたいです。 どのようなプランを立てて、進めていくのが良いでしょうか。 なお、両親はいずれも学生時代に免許取得したので、相談には乗ってくれますが、状況がやや異なります。 認定試験など、社会人だから可能な方法があるのでしょうか。 何でもアドバイスいただきたいです。宜しくお願い致します。

  • 派遣の仕事・職業訓練などについて

    24歳の大学既卒者です。 家庭の事情で山の中の小さな町に、大学卒業後帰ってきて約1年半ぐらいです。大卒者がする仕事が少ないことや、教職に対する 魅力から教職を目指そうと思い、役所や学校でアルバイト勤務を しながら、通信教育で教員免許を取っているところです。 後、一年ぐらいで教員免許は取れるのですが、特に最近気になるのは、 自分の実務経験のなさです。大学の同窓生はもう、社会人二年目ですが、 私は、アルバイトで、実務経験と呼べるほどのものがありません。この、就職の少ない中で、このまま勉強ばかり、していてよいのだろう。か。 と、時々思います。(教員採用数も少ないので) つづく

  • いろいろな方のご意見を!!(長文です)

     現在、再就職活動中の27歳です。大学も、前職も教育系で、教員免許も持っています。  転職にあたり、教員の道を選ぶべきかどうか、本当に!!!迷っています。  教育に興味はあり、教えることは好きですし、教科指導の技術はあります。しかし、今ひとつ情熱のようなものが足りない気がするんです。子どもが大好き!!!とか、こどものために!!!とか。(いざというときに、自分より、子どものことを考えてあげられるかというような・・・)  子どもを育てる仕事ですし、そういう「芯」のようなものが無いと、続けられない仕事なのではないかと思い、自分には向いていないのかも・・・と思っています。  現職の友人(現在4年目)は、「自分にもそんなものはないが、やっているうちに芽生えてくるもんだ」とか、「そこまで大層に考えなくても、何とかなるもんだ」といいます。そうなのでしょうか?  私は、必要以上に聖職視しているのでしょうか?  現在、事務職に進もうかと、就職活動をしているのですが、回りからも教職を進められ(もったいないと)、そのたびに揺れ動いてしまいます。皆さんどう思われますか?いろんな方の意見がききたいです。よろしくお願いします。

  • 在宅でプログラマの仕事を探しているのですが。(長文です)

    私は現在26歳の主婦です。 大学は情報科学に進み、 4年間プログラムの勉強をしました (勉強内容は4年間C,C++、mathematica 2年間JJava,Fortran,smalltalk) を修了し 就職した先では1年間Javaで社内開発をしました。 その後会社の倒産で解雇され、2社目の会社ではASPを2ヶ月しました。 しかしあまりの残業で体を壊し、退職。 3社目に入社した会社ではAccess、VB,SQL などを1年半して寿退職しました。 結婚後は就職を希望していましたが 妊娠が発覚し、自宅でも出来る仕事探しに切り替えました。 前はデータ入力のような仕事を探していましたが、 需要が無いことをしり、 プログラムの仕事を探しています。 私の職務経験は一つの分野を深く掘り下げて行くには足らず、 どちらかと言うと、浅く広くで、 会社に在職中も、 先輩にプログラムを教えてもらうではなく、 ほとんど独学の状態でした。 なので、プログラムの書き方が独自のものになってしまっているし、 よく、良い先輩のプログラムから勉強して行くもの、という環境が無かったので、 在宅で出来るか心配もあります。 私の友人も同じ職種で、会社勤めしていますが 30歳になる今でも分からないことがあって 先輩に聞くことが多いと言っていますし、 会社では先輩に尋ねながらで 余裕で22時~24時まで仕事をしていました。 在宅ではプログラムの仕事って難しいでしょうか、 するとしたら、もっと経験を積まなくては駄目でしょうか 教えてください よろしくお願い致します。

  • 教員しながら博士後期課程進学は可能?

    教員しながら博士後期課程進学は可能? 教員として小学校の教育現場で働いています。修士を修了してから教員採用試験を受け、小学校で教職に付いています。 学校で働きながら(公務員)、大学院に在籍することは可能でしょうか。 教員と研究の両方を続けていきたいので、仕事を辞めずに、研究をもっと本格的に学びたいと思っています。 大学教員として研究職につきながらの博士後期在籍は時々聞きますが、純粋に研究職ではない教職の者が学生として研究に従事することは可能でしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 教員になりたい!!(社会人です) ※長文です

     こんばんは。私はIT営業職で、もうすぐ2年目を迎えます。  私は大学時代にずっと家庭教師とスイミングスクールのアルバイトをしていました。子ども達との触れ合いの時間は私にとって最高に楽しい時間でした。  在学中はやりたいことが見つからず、教職履修も就職活動もしませんでした。子どもだけは好きでしたので、アルバイトに没頭し、卒業を迎えました。  卒業後、周りが働いているのを見て焦った私は、適当に就職活動をし、内定を取り、翌年4月入社となりました。しかし、内定後、いよいよアルバイト先の子ども達と別れるのかと思うと非常に悲しくなり、本当に子ども達が好きだったのだと気付き、何故もっと早く自分のやりたいことに気付かなかったのか、教員を目指さなかったのかと悔やみました。  内定後入社までのフリーター中に通信大学に入学し、現在も働きながら教職単位を積み上げています。  社会人生活は毎日が勉強ですし、仕事も辛い部分が圧倒的ですが楽しい部分もあります。今の会社が私に合っていたら一生と思い働いてきました。  しかし、サービス深夜残業が毎日ですし、泊まりも多い激務ですので、勉強をする時間がなく、教員になりたいという気持ちの方も今だ強く早期退職を考えています。  今、会社を退職すると私は以下のような経歴になります。 (1)大学卒業後、1年というフリーターの期間がある (2)1年間のフリーター後、就職したものの、1年程で退職をしている (3)退職後、教育実習(教員採用試験)まで、1年間のブランクがある この経歴は教員採用試験で大きなハンデとなるでしょうか?又、ハンデとなるなら、これから、私はどうしていくことが、最も教員になる為の早道だと思いますか?足りない情報は補足で説明させていただきたいと思います。  長文で大変恐縮ですが、真剣に悩んでおります。何卒、宜しくお願いいたします。

  • 自分にできる仕事はない気がする。。(長文です)

    23歳の女です。 4月に入社したのですが、転職を考えています。 2004年の3月に大学を卒業して、現在の会社がすでに2社目になります。 1社目はTV関係の会社で、制作の仕事でした。去年の5月に入社したのですが、あまりのハードさに体力的にも精神的にもついていけず、3ヶ月で退社してしまいました。 その後、短期の事務や接客業のアルバイトをして就職活動をし、現在の会社に入社しました。 現在の転職理由は、仕事が全くない事です。毎日、電話の取り次ぎ位しか仕事がありません。入社した頃は、自分でできる仕事を探したり「何かできる仕事ないですか?」と聞いたりしたのですが、「とりあえずいいよ」と言われ、2ヶ月経っても状況が変わりません。 他のスタッフが忙しく働く中で、自分だけ何もしていないという状況に精神的に参ってしまったのか、最近は会社にいると胃が痛くなったり、冷や汗みたいなものがでてきます。 現在、派遣会社に登録したり、求人サイトを見たりしているのですが、自分が何をやりたいのか、自分にできる仕事はないのではないか、就職してもまた辞めたくなってしまうのではないか、ということが不安でたまりません。昨日も派遣の登録に行ったのですが、職歴や経験、スキルがほとんどない事や、職種がしぼれていないことから「難しい」と言われてしまいました。 適職診断などをすると、「コツコツとした仕事」や、「自分が楽しめる仕事」、「安定した自分の場所がある会社」などがでてきます。興味のある業界は、マスコミ・出版業界、Web業界、美容業界です。 話がまとまっていないのですが、これからの転職活動における考え方のアドバイスなど何でもいいのでご意見いただけたらと思います。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 大学教員の仕事について

    大学教員の仕事について 私は、謀私立大学の修士2年です。 これまで、博士課程進学を心に決めていましたが、現在就職しようかと思っています。 博士課程は、大学教員になりたいと思い決断したのですが、現在の研究室の指導者を 見てその決断を考え直している状況です。 そこでお聞きしたいのですが、大学教員はいったい何をやるところなのでしょうか? 自分は研究、生徒指導をメインに考えていました。 しかし、現在の指導者を見ていますと、研究テーマを共同研究者に考えさせ(他大の先生のアイデアをパクっています。)、研究は学生にやらせています。最悪、学生(学部、修士の生徒)が研究テーマを考えています。このような状況を見ていると、大学教員は研究はせず、生徒にやらせて自分の業績にしているようにしか見えません。またその際、生徒に対する指導も忙しくてやる暇がないと言われ、我々修士の学生にまかせっきりです。当然、我々も指導を受けていないため、後輩に良い指導ができるわけがありません。 以上のように、自分の指導者を見ていると、大学教員は何を仕事にしているのかわかりません。 これが普通なのでしょうか?大学教員は研究も教育もしないものなのでしょうか?勤めている大学によって異なると思いますが・・ 大学教員になりたいといいましたが、自分は生徒指導、教育することがやりたく、さらに研究ができればと思い大学教員を志願しました。もし、大学教員が研究に重みがあり、上述した方針で研究をしくいく、そして教育にはあまり重みを置くところではないのであれば大学教員になりたいとは思いません。 この点についてはどうでしょうか? 大学教員にならないのであれば、博士課程にいく必要もないと思います。 この考えについてどう思いますか? ここで大学教員にならないとして、博士課程に進んで何か利点があるのでしょうか? 現在修士2年なだけに、就活も行っていません。卒業しても職はありません。 とりあえず、就職して働きながら高校や中学、塾の先生を目指そうかと思っています。 現在の状況ではフリータになるしかないのでしょうか。リクナビのようなサイトからはもう企業に就職できないのでしょうか?

  • 仕事を辞めようかと…

    私は、今ビルメンテナンス業界で働いてます。 去年大学を卒業して、まだ入社2年です。今の会社には知り合いの紹介で入社しました。学生時代は就職活動をしたんですが、思うような会社が見つからず紹介してもらった今の会社を選びました。 私は今まだ社員じゃなくて、契約社員です。時給900円の… 給料は安いです。資格を3つ取れば、社員になれるんですが、周りをみてみるとどうもこの業界は給料が少ないみたいです。 金で仕事を選んでるわけではありませんが、やっぱりある程度の収入は欲しいです。 今の仕事に意欲を持ってやってはいないと自分では思います。 私も今年で25歳になります。今の仕事を辞めて興味ある業界に行くべきでしょうか?

専門家に質問してみよう