• ベストアンサー

he hasn't lived up to that promiseのhas

He promised the electorate to set land aside for a national park, but he hasn't lived up to that promise. : 彼は有権者に自然公園設立のために土地を空けておくと約束したが、その期待に応えなかった[その約束を果たさなかった]。という文とその訳があるのですが、'he hasn't lived up to that promise"の場合、hasを使っているので、訳はその期待に応えていない(今のところ的な言い回しで、まだ終了をしてない形)なのでは?と疑問に感じるのですが、もし私が間違いであれば、どうしてhasを使うのか説明をしていただけれると助かります。回答おねがいします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <訳はその期待に応えていない(今のところ的な言い回しで、まだ終了をしてない形)なのでは?と疑問に感じるのですが> おっしゃる通りです。 1.ここはその訳の通り、「現在まだ~していない」という、現在完了の訳で結構です。 2.では何故訳が「応えなかった」という過去の訳になっているかというと、話し手、訳者の主観が、「未実現」「未完了」の動作に重点を置いているからです。 3.現在完了とは過去の動作・状態が現在に影響を及ぼすことに言及しています。それ故「現在時制」に分類されるのです。 4.しかし、ご存知の通り、現在完了には「完了」「結果」「経験」といった、過去に焦点をあてた用法もあります。 これらの用法は、結果的に現在に影響を及ぼすものですが、時に過去から現在にいたる時間幅に言及することもあります。その時間幅は現在からみれば「過去」にあたります。 5.その「過去」の時間幅を重視し、それに焦点をあてる場合は、時に「過去形」のような訳になることがあるのです。 例: I’ve never done it. 「今までそれをしたことがない」 「今まで一度もそれをしなかった」 どちらの訳も可能で、その区別は話し手が現在、過去どちらに重点を置いているかの差になります。 6.ご質問文は、「約束したのに約束を果たさなかった」という現在までの「過去の行為」に焦点をあてているため、あえて「~なかった」という過去時制の訳になっているのです。 しかし、文法的にはご想像の通り、「今も~していない」という現在完了の「完了」「結果」の解釈でいいのです。 以上ご参考までに。

close2u
質問者

お礼

この質問をさっと流してしまわず、ちゃんと質問しておいてよかったです。 とても参考になりました!詳しい解説をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

>'he hasn't lived up to that promise"の場合、hasを使っているので、訳はその期待に応えていない(今のところ的な言い回しで、まだ終了をしてない形)なのでは?と疑問に感じる そのとおりだと思います。 >He promised the electorate to set land aside for a national park, but he hasn't lived up to that promise. なら、正に、「今のところその約束を果たしていない」のような訳の方が正確だと思います。 ただ、日本語は、時制の表現があいまいな面もあり、英語と一対一の対応が取れないと言うのも確かにあるので、訳を作るときの許容範囲と言うこともできると思います。

close2u
質問者

お礼

なるほど、仕方ないといえば仕方ないですが勉強するときはけっこうややこしいですね,,とても参考になりました。ありがとうございました。

  • exfactor
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.1

現代日本語には完了形がないので、過去から現在まで含む現在完了を訳すときには過去形でも現在形でもよいというようなことを昔何かで読みました。

close2u
質問者

お礼

そうなんですね..全然知りませんでした。とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • that early promise, a fact the more

    that early promise, a fact the more ~はどう訳せばいいのでしょうか。 お世話になります。 若くして成功した芸術家が、周囲の期待に沿えず自滅していった、ということを書いた文章なのですが He had never lived up to that early promise, a fact the more uncharitable art critics regularly pointed out with glee. a fact以下がどこにどうかかるのかわからず、訳すことができません。 どう訳せばいいのか、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • "To that"について

    以下はロイターのweb版にあった一節です。 "But when you try to tell the victims that their penises are still there, they tell you that it's become tiny or that they've become impotent. To that I tell them, 'How do you know if you haven't gone home and tried it'," he said. このパラグラフの中程にある"To that"とはどのような意味・用法で使われているのでしょうか? そして訳すとしたらどのような形になるのでしょうか? お手数ですが、どなたかご教示お願いいたします。

  • 和訳 and that he was

    外国人です。。。私の和訳はあっているでしょうか。添削をお願いいたします。 John mailed yet another letter to the Prosecutor scolding him, because he understood interrogations couldn't happen, and that he was just punishing John for not giving up his right to remain silent. ジョンは、検察官に対し、取調べをすることができないとわかっていたため、また黙秘権を放棄していないという理由だけでジョンを処罰していたために、察官を叱り、さらにもう一つの手紙を郵送した。

  • 並び替えなのですが

    修二は妹に宿題を手伝うことを約束した Shuji promised [ her homework, his sister, that, would help, he, her, with]. という並び替えの問題で出した私の解答が、 Shuji promised with his sister that he would help her homework. なのですが、残り後一つのher が何処に入るのか?と promise自体が他動詞なのでSVOOの形にするとpromise with his sisterではなくpromise his sisterになるような気がします。 かといって他に何処にwithを入れるか検討がつきません。 どなたか教えていただけますか?

  • Would that he had.の意味は?

    ある本を今読んでいますが、その中で分からない部分があります。 He took away his son, and that was the last XXX had heard of JJJ, even though, in the years following,he made a number of his own discreet inquiries to try to determine what had happened. Finally word came that the boy had died. Sitting across from him, XXX couldn't help thinking, Would that he had. The buzzing in XXX's ears, ......... XXXとJJJは人の名前です。 "Would that he had." は斜体フォントになっています。 質問は次の三つです。 1."Would that he had."の解釈。 2.何故、"Would"がここで大文字のWになっているのか。 3.何故、"Would that he had."が斜体フォントになっているのか。 難しいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • he won't stop leaning over to.......

    08/01/15 NHKラジオ英会話講座より (飛行機の中で素敵な女性とお近づきになりたくて・・) Emma:You don't have a seat of your own? Ryan:Uhh,yes and no. You see, there's this gigantic man sitting next to me. He takes up his own seat, and half of mine. And he won't stop leaning over to harangue me about this or that. It's awfully tedeious. ・・途中省略・・。そして、ああだこうだと僕に熱弁をふるうために身を乗り出してくるのをやめようとしないんだ。それがものすごく退屈で。 (質問) (1)[he won't stop leaning over to..]の[won't] についてお尋ねします。 willは「これから起こることを示す記号である」と本には書かれていますが、本文は過去の習慣/習性を述べています。willのコアイメージとは結びつきません。どのように考えたらよいのでしょうか?また[won't]を[don't]に置き換えた場合の、イメージの違いを教えてください。 (2)[there's this gagantic man...]の[this]の使い方が分りません。話し相手のEmmaはこの大男を知りません。言葉の弾みで使われていて、意味の無いものでしょうか? 何か参考になるヒントでもいただければと希望します。よろしくお願いいたします。以上

  • 可能でしょうか

    以下の二文 彼は昨日から誰とも話していない。 He hasn't been talking to anyone since yesterday. He hasn't talked to anyone since yesterday. はどちらもいえますでしょうか。

  • 英作文で、過去or 大過去の選択で迷ってます。

    「彼は禁煙すると約束したが、禁煙できなかった。」を英訳してみました。 どちらがいいでしょうか?その理由も教えて下さい。 1)He had promised to stop smoking, but he failed to do so. 2)He promised to stop smoking, but he failed to do so.

  • 英文について

    A man will never change his mind if he has no mind to change. この文を A man won't change his mind if he hasn't mind to change. としたら、意味・ニュアンスが変わってしまうのでしょうか?

  • 次の文の英訳を教えてください。

    次の文の英訳を教えてください。 It wasn't for nothing that you tried to talk him into it, for he promised to reconsider it. 特に、It wasn't for nothing thatをどのように訳したら良いか分かりません。 よろしくお願いします。