• ベストアンサー

ペンのバックハンド攻撃

僕は今高校一年生で、片面だけの日本式ペンでラバーは表ソフトを使っています。そこで、シェークや中ペンの両ハンド攻撃に負けないよう、バックでの強打を練習しているのですが、イマイチ成功率が低く、試合ではあまり使えません。 なにか打ち方のポイントや、いい練習法があれば教えてください。お願いします。

  • 卓球
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pendrive
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

 IDで分かるように私はペン裏ソフトですが  バックはプッシュショート主体で良いと思いますが、スマッシュとミート打ちを覚えると便利です。私はバックハンドドライブでツッツキ打ちも行います。  はじめは右足前で前陣に立ち(慣れると左足前だろーが飛びつきながらだろーが打てるようになります)、腰を落としてしっかり体を捻ります。そして体を開きながらしっかり振り切ってください。最初はゆっくり打ちましょう。私も腕だけで打とうとしていましたが、大事なのは体の捻りです。  鏡などでフォームを確認しながら、相手に浮いた長いボールを出してもらい、反復練習をしてみてください。

rising-B
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろな打法を習得して、もっと勝てるようになりたいと思います。

その他の回答 (2)

  • ro_y
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.2

ペン表と言ったら、「前陣速攻」でいいんですよね。 バックは、プッシュが良い攻撃法かと。 面を台に直角にして、球の頂点を、ジャブを打つように叩く(弾く)といいと思います。表ならナックルがでるので相手がミスする可能性も高いです。 ですが、ペン表は速攻が命ですのでどんなときでもフォアでミート打ちができるのが理想的ですね。

rising-B
質問者

お礼

ありがとうございます。これからは、プッシュも練習に取り入れていきたいと思います。もちろんフォアでの攻撃ももっと充実させようと思います。

  • kura-3104
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

ペンラケットの裏にラバーを張っても良いのでは

関連するQ&A

  • バックハンドについて

    バックのラバーを表ソフト(スペクトル)から裏(レナノスブライトソフト)に変えたら、 バックツッツキ バックドライブ バックの強打 が全くできなくなってしまいました。 先生は全然教えてくれるような人じゃないので自己流しか無いのですが、なにかコツや練習法などはありませんか? ちなみに、ラケットはベスティです。

  • ミドル攻撃って?

    シェークハンドはミドルに来たボールに対して比較的処理しにくいとされ、試合なんかでもミドル攻撃とかよく見ます 一方、バックハンドは体の正面でボールを打つようにしますが、、、 なんか、矛盾してません? でも、確かにミドルに来たやつ打ちにくいんですよね やっぱりバックが下手くそってことかな?(汗)

  • 中ペンと表ソフトの組み合わせ、また練習法について

    約6年ぶりに卓球を再開した23歳の社会人男です。 当時は反転式ペンに粒高中心の異質攻撃型でした。 再開するにあたり思い切って中国式ペンに両面裏ソフトのドライブ型へ変更してみました。 しかし、数回練習してみてこの戦型を続けていくべきか迷いつつあります。 理由は (1)粒高ばかり使っていたため裏ソフトでのドライブを打ちなれていない。反対に角度打ちが得意。 (2)粒高の変化攻撃、小技での揺さぶりに頼りきっていたため、裏ソフトのみでは自分から打ちにいけない、チーム内で勝てない。 (3)指導者がいない環境なので、どのような練習をすればよいかわからない。今のフォームを矯正する術がない 以上の理由から片面を表ソフトに変えて裏面攻撃を組み合わせた前陣速攻になろうか考えています(本格的な攻撃型になりたかったため粒高にはもう戻したくない)。 そこで道具について質問です。現在のラケット及びラバーは ラケットはスティガのオフェンシブウッドNCT(5枚合板)、F:スレイバー厚、B:ザルト厚です。 ・F面のみ表ソフトにするつもりですがラバーは何が合うでしょうか? 現在考えているのがスペクトルスピード、ビクタスの101、ヘキサーピップスプラスです。 ラケットは買ったばかりでもったいないため今ので続けたいです。なので「5枚合板と表ソフトは相性悪い」とかのコメントはご遠慮ください。 ・また表ソフトでの練習方法でオススメがあれば教えていただけると幸いです。 以上よろしくお願いします。

  • ペン表対策

    僕は、裏粒のシェーク前陣異質型なのですが、まだ、少しフォアドライブに苦手な意識があって、違う学校の強敵のペン表(片面)の相手に勝てません。やっぱりこのペン表の速攻型に勝つには、ドライブは必要ですか?よければ、他にもどういった技術が必要だと思いますか?教えてください。

  • 卓球のバックハンドについて

    卓球を始めて半年ですが、バックハンドのつなぎのショットで悩んでいます。 ラケットはシェーク、ラバーはフォア面が裏ソフト、バック面が表ソフトです。 ボールを頂点までに捉えられない場合、裏ソフトはドライブでつなぎができますが、表ソフトの場合、みなさまはどのようにつなぎを行っていますか。 ご指導お願いします。

  • 「いやらしさ」重視の攻撃的な異質攻撃型

    「いやらしさ」重視の攻撃的な異質攻撃型 高校一年の男子選手です。 現在、バック面に表ソフトをはって異質攻撃型でプレーをしているのですが、 さらに異質ラバーならではの「いやらしさ」をもった異質攻撃型になりたいので バック面を「変化系表ソフト」か「アンチラバー」か「粒高」にしようと考えています。 バックでも打つような攻撃的なスタイルは続けていきたいと思っています。 何かアドバイスや意見があれば教えて下さい。 現在の使用用具 R  ヒノカーボンスピード FL F  スレイバー 黒 アツ B  スペクトル 赤 アツ

  • 軽くてスピードも出る卓球ラケット&ラバー組み合わせ

    10数年ぶりに卓球を始めようと思っています(30代・女) 力の弱い女性でも扱いやすく、スピードが出るラケットとラバーの組み合わせでオススメのものがあったら教えてください。 メーカーはデザインが好きなのでバタフライ製を希望します。 ラケット…1万円前後 ラバー…1枚4000~5000円位(フォアとバックが違う種類でも可) 昔はペンホルダーに表ソフトで前陣速攻型のようなプレイスタイルでしたが、今回はシェークハンドでやりたいと考えています。 プレイスタイルは攻撃型でいくのは変わりませんが、攻守のバランスが取れた戦い方を目指したいです。 今はラケット、ラバー共に種類がたくさんあって迷ってしまいます。 ラバーの厚さも教えていただけたらうれしいです。

  • ペン表のラバー

    現在、片面だけの日ペンで表ソフトを使っていて、次のラバーをどうしようか迷っています。 引き続き表でいこうと思っているんですが、僕はドライブなどで繋いで、浮いた球を叩く、という戦型でやりたいと思っています。 こういったプレーにはどんなラバーが合うのでしょうか? 具体的に商品名やメーカーなども答えていただけると嬉しいです。 また、このようなプレーの他にペン表のオススメの戦い方などあったらそれも教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、現在高校生で、卓球歴は4年くらいになります。 表にしたのは2年ほど前です。

  • 中国式ペン

    中国式ペン 中国式ペンで裏面にラバーを貼るんですが 裏面に貼るラバーは、何がいいと思いますか? できればたくさん挙げてください。 ミズノが好きなのでミズノのラバーも・・・ ラケットは、Altairで ラバーは、フォア ブースター SA      バック オリジナルエキストラです

  • ペンからシェークへの転向

    こんにちは。 現在高一の卓球部の者です。 卓球は中学の時からやっていて、中学の時は支部でベスト4、県でベスト32というそこそこというか微妙な成績でした。 高校でも卓球を続けているのですが、 中学:中ペン裏粒 ↓バックが打てない 現在(高校入って):中ペン裏裏 バックが打てないのを克服するために裏面を練習し始めたのですが、 2ヶ月練習してもあまりしっくり来ず、サーブなど他の技術もしっくりこない状況です。 たまたま調子が悪いというわけでは無く、裏面はともかく今までの技術までしっくり来なくなってしまいました。このままいても限界を感じています。 そこでシェークへの転向を考えています。 友達のラケットを借りて打ったことは何度かあり、とてもしっくりくるしやりやすく感じました。 でも、ネット調べてみると賛否両論で、OKという声もあればやめた方が良いという人もいました。 部活の顧問、仲間もシェークに変えるなら慣れるまで全力でサポート(多球、基礎打ちなど)すると言ってくれています。 最後はもちろん自分の努力次第なのでしょうが、どうなのでしょう? またシェークのバック面にオススメのラバーは何かありますか? テナジー以外で回転がかかってコントロールしやすいものが良いです。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう