• 締切済み

JIS規格で「赤」と「RED」が違う色なのはなぜ?

Wikipediaで「赤」の項を見てみると、JIS規格では「赤」と「RED」は違う色、ということが書かれています 16進法表記で「赤」が♯ED1A3D、「RED」が♯F15B5Bなんだそうで、実際に驚くほど全然違う色です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4 どうしてこんな違いができたんでしょうか? 日本人と欧米人がそれぞれの言葉を聞いて思い浮かべる色が、実は違う色なんでしょうか?

  • keos
  • お礼率21% (7/32)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

色は、三原色の割合が少しでも変われば見た目が変わります。それは、デジタル的にとびとびの値をとるのではなく、連続的に変わるのです。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2   http://ja.wikipedia.org/wiki/RGB >日本人と欧米人がそれぞれの言葉を聞いて思い浮かべる色が、実は違う色なんでしょうか ⇒文化的な背景が違いますので、色名の起源も異なります。 「赤」の場合でいえば、 日本・・・太陽に結びついているようです。欧米では、太陽は「黄」に結びつきます。 諸外国では、「赤」は、血、生、火、力、女、情熱、危険、熱暑、革命、攻撃などを連想させるものであるようで、欧米では「血」や「火」に結びついているようです。以下のURLを参考にしてみてください。   http://moineau.fc2web.com/color/red5.html  

keos
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます まず色自体があり、それに便宜的にRGBやCMYKなどのデジタル値が割り振られるというのはわかります jp-zenさんは英語(欧米文化)に詳しくてらっしゃるんでしょうか ぼくの興味はもっと言葉と感覚や文化的な方に向いていて、そもそも「赤」=「RED」という事自体が成り立ってないということなのかどうか、という点がどうもいまいちピンときていません そしてやはり「赤」と「RED」がそれぞれのネイティブにとって違った色を差していたとして、何故その違いをわざわざJIS規格という日本独自の工業規格に織り込むことになったのか… そんなことがますます気になってきました

関連するQ&A

  • 群青色とウルトラマリンブルーは違う色?#414FA

    色に関して幾つか分からないことがあるので、教えてください ■質問1 ・色の定義はどこで確認すれば良いでしょうか? ・下記ですか? http://kikakurui.com/z8/Z8102-2001-01.html ■質問2 ・色の16進数はどこで確認すれば良いでしょうか? ・上記には掲載されていないようなのですが… ■質問3 ・「群青色」と「ウルトラマリンブルー」は同じ色ですか? ■質問4 ・ウルトラマリンブルーの16進数表記は? #465DAA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E9%9D%92%E8%89%B2 #414FA3 http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS%E6%85%A3%E7%94%A8%E8%89%B2%E5%90%8D#cite_note-jisc-1 ■質問5 #0000CDのミディアムブルー以外の日本語呼称はありますか?

  • 赤色LEDが世界初というニュース、しかしウィキには...

    今日、赤色LEDの製作に世界初、成功のニュースを見ました。藤原康文・大阪大教授らが30日発表した件です。 しかしウィキペディアの記事を見ると、赤色LEDは1980年代に既に作られているそうです。いったいどういうわけなんでしょうか? http://74.125.153.132/search?q=cache:koAAyOCTnmEJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89+%E8%B5%A4%E8%89%B2LED&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

  • カーキ色の表しているもの

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AD%E8%89%B2#.E8.AA.9E.E6.BA.90  ここにカーキ色について書かれてますけど、JISでは定義がありますが、実際はひろくつかわれるようです。 このような色の名前って他にあるでしょうか? 色の名前であらわしているものはやはり範囲が変えれたりするのでしょうか?

  • 好きな色(こだわりの色)で珍しい色を探しています。

    好きな色(こだわりの色)で珍しい色を探しています。 建物や服、ウェブデザインなどでいい色だな~と思うことが良くあります。 私が少し前に見つけたのは浅葱色(あさぎいろ)です。 下記URLより色が見られます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%91%B1%E8%89%B2 皆さんも好きな色があると思うのですが、その中でも一般にある青や赤などではなく、 みんなが知らないような色でこだわりの色を知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 虹は7色?

    虹は7色といわれますが、赤、黄、青にしか見えません。 年取って(60歳)視力が低下? 環境の悪化? 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9

  • 民主党議員が在日は嘘!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%BF%E9%9B%84 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%A6 ↑菅直人。 ↓鳩山由紀夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%92%8C%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E 普通に日本人じゃね? どこから在日って流れになったんですか?

  • LANの定義を示すIEEEとISOの規格番号

    LANの定義を示すIEEEとISOの規格番号 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Local_Area_Network にLANの定義がIEEEとISOの規格に示されているとありますが、この規格の番号は何でしょうか。

  • 勘定科目と費目の違いは何でしょうか

    勘定科目と費目の違いを知りたくて http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_vote.php3?q=3616093 で質問させていただいたのですが、イマイチ理解できていません。 勘定科目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE のようなものだと教えていただいたのでだいたい理解できたと思っています。 分からないのは、これと費目との違いです。費目とは何でしょうか。 ちなみに、今自分の頭の中では、費目の定義あるいは意味は、次の(1)~(4)のどれかかなと思っています。 (1)費目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE にある各勘定科目をいくつかのグループにまとめた場合のそれぞれのグループ。例えば、現金、当座預金、普通預金を1つのグループにまとめた場合のそのグループ。 (2)費目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE にある「費用」の項に示される各勘定科目。 (3)費目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE にある「費用」の項に示される各勘定科目をいくつかのグループにまとめた場合のそれぞれのグループ。 (4)費目とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE にある「費用」の項に示される各勘定科目をさらにいくつかの小さい項目に分けた場合の、それぞれの小さい項目。 費目と勘定科目との違いは何でしょうか。 そのとき、もし可能であれば、「費目とは...。」の形で頂けると有り難いです。

  • ヘモグロビンは赤錆の色?

    ヘモグロビンは赤錆の色? 生物カテゴリで以下のようなQ&Aを見つけました。 http://okwave.jp/qa/q6138912.html このような言い方はよく耳にするような気がしますが、wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3 によれば、ヘモグロビン中の鉄は2価のままです。 赤錆のとき、鉄は3価かと思いますので、配位子場どうこう以前の問題として ヘモグロビンの色と赤錆の色は無関係かと思うのですが、いかがでしょうか?

  • "神道学博士"という学位はありますか?

    以下のwikipediaには、には"神道学博士"という言葉が出てきます。 こういう博士号(学位)はあるのでしょうか? "博士(神道学)"の表記違いではないでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E5%81%A5_(%E7%A5%9...