• 締切済み

宇宙ハッブル望遠鏡で神は見えるか

ハッブル望遠鏡の幾総倍の性能のあるスコープで いずれ神は見えますか?

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.5

見えますよ 神 って紙に書いて・・それをハッブル望遠鏡でのぞけば・・・ね 見えるますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana14
  • ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.4

見える神は、我々に何かをしてくれるのでしょうか。 いや、空腹だからと食べ物を要求されるかも。 誰が犯罪の加害者になる、被害者になるとかは、我々が生まれる前から、全て神が決めてしまっているのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

神の物理的形姿の定義がひとつではありません。 神が星や銀河などであれば見えるかもしれませんが、それは一般的じゃないですから他者は認知することはできませんし、人型や海の神であれば、見えることは万にひとつもないでしょう。 アッラーは絶対に見えないでしょう。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.2

神とは、あなたの外にあるものではなく、あなたの内にあるものですよ。 つまり、見えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

そのためにはまずは神が存在しうるかどうか 存在するとしてみた人がそれを神だと認識しうるかどうかによるんじゃないですかね たとえば人は古来すべてのものに神が宿ると考えていました 風、水、雲、山、森・・・ 今の人がみてそれはそれ以外の何者でもなく決して神だとは思いませんよね もしかしたらハッブルなんぞ使わなくても肉眼でも見えているのかもしれません ただそれに気がつかないだけで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハッブル望遠鏡で、地球の地表を見たら?

    数年前の大改修で飛躍的な性能アップを果たしたハッブル望遠鏡ですが、その性能を最大限活かして地球の地表を撮影した場合、どのくらいの大きさまで判別できるのでしょうか? 地表が近すぎてピントが合わないなら、仮にピントは合う仕様に変更したとして ハッブル望遠鏡で、わざわざ地表を観測する価値は無いと思いますが、ハッブル望遠鏡の能力に興味を持った次第です

  • ハッブル宇宙望遠鏡の画角は?

    ハッブル宇宙望遠鏡では、超望遠レンズで宇宙のかなたの小さな範囲を鮮明に撮影できるそうです。 地球を中心にして、宇宙全体(4πステラジアン)を撮影しきるには、何枚撮影することになるのでしょうか? 同じ部分を複数回撮影し、画像を比較しながらノイズを除去する作業が必要ということは理解しましたが、あくまで一か所を一枚ずつ撮影するのに、何回撮影する必要があるのかを教えてください。 加えて、上記を完了するのに何年かかるかの目処も解ればご教示ください。 ハッブル宇宙望遠鏡が稼働してから何年もたっているのに、未だに撮影していない方角(=部分)が沢山残っているそうなので、疑問に思い質問させていただきます。

  • よく知らないんですが、ハッブル宇宙望遠鏡などで、ハッブルディープフィー

    よく知らないんですが、ハッブル宇宙望遠鏡などで、ハッブルディープフィールドのようなもっとも遠い宇宙の撮像をしようと思ったらやっぱり露光時間を長くしないといけないですよね。その時に背景の光によってサチったりしないんですか?

  • ハッブル望遠鏡での撮影方法

    アメリカはハッブル望遠鏡を使い、深宇宙の撮影をしています。ハッブル望遠鏡は地球の周りを猛スピードで回っていますが、どうやって宇宙の1点に望遠鏡を向けているのでしょうか。 宇宙の1点に向くように姿勢制御しているのでしょうか。あの長い望遠鏡の向きを変える制御は大変かと思います。筒の先に鏡があるので、その向きを変えている?

  • 1番性能の高い宇宙観測望遠鏡

    世界で1番性能の高い宇宙観測望遠鏡はハッブルなのでしょうか? ケックやすばるなども性能が高いと読みますがどれが1番いいのですか?

  • ハッブル望遠鏡とすばる望遠鏡の画像の比較

    いつもよくわからないのですが同一の星の世界をハッブル望遠鏡とすばる望遠鏡で画像の比較したものが見当たらないのです。これは故意に比較しないのでしょうか? 得意な分野が違うためなのか費用を比べてもハッブルのほうが数段優れているからなのかいつもよくわかりません。 同一の対象を撮影した結果について教えてください。

  • ハッブル宇宙望遠鏡などに携わるのはどんな職業の人ですか?

    私は天文学者を目指している者です。将来NASAの研究所で働きたいと思っています。 質問なのですが、ハッブル宇宙望遠鏡などの開発・研究に携わる人たちは主にどのような専門の方たちなのでしょうか? 天文学者よりも工学系の人が多いのでしょうか? 漠然とNASAで働きたいと思っても、そのためには理学部天文学科に進むよりも工学部(宇宙航空学科など)に進んだ方がいいのだろうかと悩んでいます。アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • ラグランジェポイントL2に置かれた宇宙望遠鏡

    宇宙望遠鏡に関する質問です ハッブル宇宙望遠鏡は有名ですが、 調べるとハッブル宇宙望遠鏡とは違い 地球周回軌道にない望遠鏡があるようです たとえば ラグランジェポイントL2に置かれる宇宙望遠鏡です 確かに、地球の影に入って太陽光を遮ることができるので、望遠鏡本体を冷やしたいという目的にかなうわけです ところが、これでは望遠鏡を運用するための電力=太陽光発電が働かないのではないかと考えました 雑誌で見たイラストではスピッツアー望遠鏡も太陽電池パネルを備えているように見えます 果たしてどのように電力を確保しているのでしょう ご存じの方いませんか

  • 望遠鏡の倍率を教えて下さい

    単眼鏡、望遠鏡で、高倍率の30×25スコープとは倍率30倍ですか?25倍ですか?

  • ハッブル宇宙望遠鏡の事を考えていて、3つの疑問が浮かびました。まずはそ

    ハッブル宇宙望遠鏡の事を考えていて、3つの疑問が浮かびました。まずはその前提として、ハッブルはかなり初期の宇宙(120億年程前)の姿を映した、という事になっていますよね。 (1)その撮影をする際、近くに邪魔な星が無い方向ならどこでも過去の宇宙が見えるのは何故でしょう。その星と地球の間の空間が膨張している状況でも、相対的な光の速度は一定なわけですから、仮に地球(のある座標)がビッグバン直後に宇宙の中心付近にあったとしても、当時周辺にあった"できたての小さな宇宙"が放った光がどの方向からでも120億年以上かけて到達するというのはある種の矛盾した現象ではないですか?  つまり、空間の伸縮で光の速度が一定であることを証明しようと考える場合に「空間の方向軸」と「長い時間軸」を考慮すると矛盾が生じませんか?(その光が絶対に地球に到達しないか、宇宙の初期段階で追い抜かれてしまうか、一定の方向にだけ到達するか、のいずれかになるような・・・) (2)逆に、上記の状況が可能なほど歪んだ膨張の仕方を仮定した場合に(それ自体がかなり不自然のような気がしますが)今度は過去のある一瞬の光だけが見えているのが不思議ではないですか?つまり、長い時間軸の光が同時に到達してしまいせんか? (3)それらを総括して、長い長い宇宙の膨張の歴史を考える場合に「空間(の中でも方向)」「時間」「光」の概念はどのように考えれば良いのでしょうか? 気になって眠れません。どうか、素人にも分かりやすいよう説明していただけませんか。