• ベストアンサー

論文を書くことになったのですが・・・。

中学校2年生です。 夏休みの宿題で論文を書くことになりました。 配られたのは400字の作文用紙3枚です。(2枚半以上書けばいい) テーマは「日本の伝統芸能」「職業」「国際理解」で、 自分は「国際理解」について書きたいんですが…。 ずっと考えても内容が決まりません。 誰かアドバイスください。 こんな所で聞くなんてずるい方法だと思いますが、こういうのはどうしても苦手です。 お願いします。

noname#93131
noname#93131

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 おはようございます。  回答の前にいくつか記しておきます。  先のtyty7122さんから見ると私など大莫迦者以外の何者でも無いということになるでしょう。しかし、この質問は論題を探すためのヒントを求めるものであり、宿題の丸投げには該当しないものであると私自身は「常識的な質問文の解読」によって判断します。  ついでですので、事務局にも注意を喚起しておきます。  OK WAVE事務局御中  この質問は主題の丸投げには相当しません。削除の対象ではないことが明らかですので、これを理由に対処することが無いよう求めます。  さて、その上で質問者にも一言。もしあなたがこれまでにきちんとお礼を言わないままでここの利用を続けていたなら私は回答しませんでした。質問4で礼文が4というのは微妙な数字ですが、これ以後世の中では礼が大切なことだということを忘れないでいてくれるよう、その願いもこめて答えます。  ということでようやく、ヒントを一つ。  「国際理解」だと、ご自身も外国の何らかの事象に関心はお持ちだろうと思います。音楽とか小説とか、そのほか色々ありますね。ただし具体的に自身の例が挙げられていないので、もしそれに該当する分野があれば、自分なりに調べてみれば良いでしょう。  私が現在最も簡単に思い付く時宜的なテーマはオリンピックでしょうか。昨日の開会式にも「和」という文字を強調する演出があり、これがこの北京大会のテーマでもあります。和は、相互理解による、調和とか平和といった捉え方が出来ます。  では、実際にはオリンピック大会と世界の平和の間にはどのような関連があるのか?   もちろん近代オリンピック自体の歴史が既に100年を優に越えているので、全部を通して例を挙げて行くのは無理です。最も取り上げ易い大会としては第2次世界大戦直前のベルリン大会、西側諸国が参加を拒否したモスクワ大会、再度ドイツのミュンヘンにおける事件等があります。この辺の簡略な参考としてはウィキペディアの歴史の項目をお読みください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF  これの場合、用紙の制限から、いくつかの例を挙げて簡略に紹介し、それが現在にどのようにつながっているか、を書くのが精一杯でしょう。  課題の捉え方は様々な面から可能なので、自分が知りたいことを見つけて、ゼロからでも調べ始めてみるのが重点だと感じます。自分で調べて、何かを見つけ出すことが大切です。  そういえば中国は「和」だなんて言っていますが、当の中国国内ではチベットなどでの民族問題があちこちで発生していて、自分のところが一番怪しいではないか、という意見も当然あります(この文章の意味が判らなければ家族に訊ねてみてください)。もちろんこれもテーマとしては十分だと感じます。  以上、ほんの参考です。結局自分で気に入ったテーマを見つけて調べる方が、気持ちの持ちようも違うし、楽で良いと思うのですけどね。

noname#93131
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずはお詫びをさせていただきます。 >質問が4で礼文が4 自分は、回答してくれた人には必ず礼文を書くようにしています。 「質問をしたけれど、1つも回答されなかった」という質問が2つあったので、そんな数になってしまったんでしょうね。 申し訳ありませんでした。 次に、アドバイスについてのお礼をします。 まず、自分が「国際理解」について書こうと思ったのは、 「日本の伝統芸能」や「職業」にはあまり関心がなかったからです。 じゃあ、「国際理解」については関心があったのかと言うとそうでもないんです。 「国際理解」はテレビや新聞やネットなどで簡単に調べられそうだったからです。 普段、ニュースなどはあまり見ないので、調べるのと書くのが大変そうですが、頑張ります。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.5

とりあえずなんか書いてみるということも必要です。 材料も集めたし、考えもだいたい決まった、あとは文章にするだけだ、という状態になったとしても案外すらすらと書けるとは限りません。 材料が集まっていない状況では、とりあえず書くと言っても、「何を書こうかなと思っている(悩んでいる)」という状況だろうと思いますが、その事実を文章化することが必要だと思います。 考えて得たものというのは、頭の中にある限りでは立派なようなのですが、文に表してみると案外たいしたことがないものである場合があります。途中で文章にしてみると、どういう材料が必要なのか?ということもわかってくることと思います。 自戒を込めてこの文章を書いています。

noname#93131
質問者

お礼

多くの回答ありがとうございます。 本当にうれしいです。 どれも参考になる回答ばかりで、感謝しています。

回答No.4

 お礼の件では余計なことを言ってしまいました。ごめんなさい。  とは言え、実のところその人の過去の質問を検索して見つけて、そこから実態を把握する行為も執着が行き過ぎていてこれも問題があり、困ったものなのです。仕方が無いので質問数対お礼数の比較が判断基準になってしまうわけです。これも元はと言えば礼に対するに非礼を持って応ずる駄目な利用者が少なくないせいです。  そういえば「礼」を広く言い出したのは開会式でもその言葉の一部が朗唱されていた孔子ですね。  ところで、 近年外国人で日本の演歌を歌う歌手が多くなっている、とか、 日本のアニメーションは今なお世界で人気を集めている、とか、 アメリカのロック・グループのメンバーが日本に住み着いて日本のポップ音楽にしびれている(マーティ・フリードマンさんのこと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3 )とか、こんな話題もあります。  そんなのが論文になるのかと思うかもしれませんが、ちゃんと調べて、どうしてそのようなことになっているかを書けば十分認められるでしょう。大切なのはそのようなことについての自分の考えや感じ方を、自分の言葉で表すことです。  ということで、ここまで。あと半月ちょっと、頑張ってください。

noname#93131
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それもまた参考になります。 とりあえず、その辺のことを調べて、課題を決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • ceptor11
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

テレビや新聞といったメディアのニュースを見ていますか? 毎日のように、世界ことが報道されています。 ホットなニュースといえば今なら北京五輪もやっていることですし、スポーツから国際理解へ発展させるような作文なんか作れると思います。 また、自分の好きな国とかありますか? その国と日本の関係を調べてみると、すこしは糸口がつかめるかもしれません。たかが2国間と思わないでください。そこから得られるものは大きいはずです。 自分の趣味から書き初めてもいいと思います。 それが非常にマイナーでもない限り、海外でもやっています。また日本に来ている留学生で日本の文化に積極的に関わろうとしている人もたくさんいます。 普段から、気になっていることとかありませんか?(人間関係だけでなく、ゲームでも食べ物のことでも) 同じ悩みを持っている人が世界中にたくさんいるかもしれません。遊びからだって国際理解の話につながります。 そのうえ、ここの教えて!gooのなかにも国際的な人間関係から政治のことまで本当にたくさんの幅広いお話があります。そういったものを見てください。 こんなことを言っていいのかわかりませんが、ある程度なら嘘を書いても大丈夫です。 次に文章の書き方についてですが、一般的なものは (現在の国際問題について提起する) ↓ (その問題を説明し、それを解決するにはどうすればいいか具体的な例を挙げて意見を述べる) ↓ (自分の意見に対して、浮上してくるであろう反対意見を挙げる) ↓ (その反対意見に反論して、最後に自分の意見を再び述べる) 作文が苦手なようですし、この流れが難しいのであればとりあえず意見を述べて具体例を挙げるだけでもよろしいかと思います。反対意見を述べて、さらにそれに反論するなんてなくても作文になります。  なによりも書くことが大切です。  これでおそらくは、アイデアが浮かぶと思います。ただ情報量が多すぎて、どれを書いていいのかわからなくなるかもしれません。  そういうときは、とりあえず手当たり次第に情報を集め、番号でも振ってさいころを転がして決めてください。  意外と、テーマが漠然としすぎていて、何を書いていいかわからず、「具体的に~の話題について、~(賛成意見など)を書きなさい。」と課題を与えられればすらすらと書ける人がいます。ですのでまずは調べて一番先に目がついたものでも何でもいいので書いてみてください。 以上です。頑張って書いてください。   私も作文を書くのが大変苦手で、困った末に宿題を出さなかったことがたびたびありました。でもそれでは、何のために困ったのでしょうか。

noname#93131
質問者

お礼

ニュースはあまり見ないので、そういうことはよくわかりませんが、これから調べていこうと思います。 文章の書き方につちえは、とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

このサイトは丸投げ禁止。 >ずっと考えても内容が決まりません。 それではまったく進まない。 このサイトからヒントを得たければ、ある程度自分の考えを述べたうえで、どうしてもわからない点だけを質問せよ。 それが嫌ならば宿題なんて出さずにおけばいいだろうが。 たまにこんな丸投げ質問に対して馬鹿みたいに答えるアホ回答者がいるけど、そうゆう奴のレスは質問者をからかって騙して嘲笑うだけの中身のないレスなので、そんな奴の言うこと聞いて課題を作ったら職員室で大笑いされて大目玉食らうぞ(笑)

noname#93131
質問者

お礼

自分の文章を読んで、丸投げだと思いましたか。 でも、ほとんどそうなのかもしれません。 このサイトからヒントを得れば、すぐに書けると思っていました。 でも、結局は自分で調べて、考えないとだめですね。 すみませんでした。

関連するQ&A

  • 中学ででた論文の宿題のテーマが思いつきません!

    中学一年生です!! 夏休みの国語の宿題で論文が出たのですが、 何について書けばいいか全くわかりません!! 400字の原稿用紙で、 少なくとも3枚の最後より多く、 5分半~6分半は話せるくらいの量にしないといけません みんなの前で発表するのでなるべくかぶらなく、 適当な内容になりにくい(理由をたくさん書ける)テーマがいいです。 あと、 書き方も教えてもらえたらうれしいです。(注文多くてすいません) あと7日しかないので はやく教えてもらえたらうれしいです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 金融についての小論文

    僕はある高校の商業科のものです。 夏休みの宿題として「金融と経済の明日」という小論文を出すことになりました。 テーマは 1、働くことの意味・意義 2、夢のげんじつに向けてあなたのライフプランを立ててみよう 3、携帯電話やインターネットの上手な活用法 4、超高齢社会で生きるということ 5、その他(自由テーマ) です。 ただ僕は、小論文というのは一度も書いたことがなく、どのように書いたらいいのか全く分かりません。 どのテーマについてはどんなことを書いたらいいのか教えてください。 また小論文の書き方について教えてくだされば幸いです。 ちなみに400字詰の原稿用紙6枚から10枚です。

  • 作文について・・・

    学校(高校)から作文5枚半を書く宿題が出されました…。 テーマは「生活文」です... 作文は書き方とかは受験のときも書いたのでわかってるんですが、5枚半も書くのは初めてなのでどうゆうことを書けばいいのかわかりません!! 正直言って作文自体は苦手だし…。 何かアドバイスをください。 お願いします。

  • 高校受験の小論文について

    高校受験の小論文についてです。 教えて!検索で、小論文についての質問を見たんですが、 その回答のほとんどに「小論文と作文は違う。」「~だと思うは作文だ。」 と言ったものが寄せられていました。 私は作文と小論文はほぼ同じようなものだと思っていたので、 とても参考になりました。 しかし、私が受験する高校での小論文の過去のテーマを見てみると 「この高校でどのような勉強がしたいか」というのがありました。 今は、このテーマで小論文を書く練習をしているのですが、 これだとどうしても「~のような勉強がしたいと思います。」といった 文章になりますよね? このテーマで「~である」といった論文のようなことは無理がありますよね? こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 作文みたいになってもいいのでしょうか? あと、これは200字以内で書くというもので字数が少ないので どうやってまとめたらいいのかわかりません。 先生に添削してもらったのですが、「もう少し具体的に」と言われました。 しかし、具体的に書こうとするとどうしても字数が多くなってしまいます。 どうすれば、具体的に200字でまとめることができますか? 入試まであと1カ月です。 回答よろしくお願いします。

  • 「社会について」の作文の書き方

    高2男です。 夏休みも残りあと1週間ですが未だに宿題が終わっていません;; 特に悩んでいるのが国語の宿題で「社会について」の作文なのですが、書くことが思いつきません。 昔から作文とか小論文とか苦手だったのですが、こういうのってどのようにして書くことを決めていくのでしょうか? 本当に苦手なので基本的なことから教えてもらえるとありがたいです・・・。

  • 論文の書き方(作成方法)

    近々、論文試験があり、自分なりに作成してみました。 現在の仕事での成功体験というテーマで800字です。 自分で作成してみてみましたが、初めに自分の入社以来の事を書き、例を2つほど書き、最後に今後のあり方を書いてみました。 こんな構成でいいのでしょうか? 論文というより作文かもしれません。 論文自体を理解していませんので、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 作文

    夏休みの宿題で、作文があります;; テーマは「環境問題」の意見文を書こうと思います。 でも、何を書けばいいのかわかりません・・・。 作文が苦手で・・・。 アドバイスください!!お願いします

  • レポート(論文)の書き方を教えてください

    宿題で「~年代の重要な出来事(これは自分で選ぶ)について」という題名で書くように言われました。 すでにタイトルとテーマは提示されているので、このことについて書くことは理解したのですが、どのように書いたらよいのかわかりません。 論文のようにメリットとデメリットを書くのですか? 学校から論文にはメリットとデメリットをきちんと書くようにと言われましたが、この2つについてもよくわかりません。賛成点と反論という解釈でいいのでしょうか? 初歩的な質問なのですが、レポートの流れや書き方を教えていただけないでしょうか?

  • 作文について

    中学3年の宿題で国語の作文があるんですけど テーマは「私たちの暮らしと生命保険」で 私は作文を書くのが苦手なんで誰か800字以上で 書いてもらえませんか? すみませんよろしくお願いします

  • より充実した学校生活を送るために

    あのー学校の夏休みの宿題なんですけど。 「より充実した学校生活を送るために」というテーマの 作文を書くんですけど充実した学校生活を送るためには どうすればいいのでしょうか?教えてください!!