• ベストアンサー

「お返し」の意義とは

 「お返し」「内祝い」「(関西で言う)おため」といった習慣ですが、これらの意義がよくわかりません。  合理的な理由が私には思い当たりません。  日本文化をよく知らない外国人に納得してもらいたいとしたら、皆さんはどのように説明しますか。

  • sibex
  • お礼率98% (1028/1042)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本人は形というものを大事にするというか、 こだわります。 もらってただありがとうでは貰いっぱなしということになり、 感謝を形で表す為にお返しをします。 片方のみに負担させては申し訳ないという気持ちもあるかもしれません。 内祝いは本来内々だけのお祝いですが、 ご近所と全く関係がないというわけでなく、 お付き合いの上で、 こういうことがありましたので、 報告方々宜しく御願いしますということです。 こういった手続きをちゃんと踏んでおけば、 なにかの折にも良心的に接して下さるでしょう。 そのまま説明すれば良いかと思います。 相手が理解できなくても、 日本のお付き合いの文化でありルールなのだといえば、 たいてい納得してくれる筈です。

sibex
質問者

お礼

 ありがとうございます。  感謝の気持ちは欧米ではサンキューカードで済みますが、日本人の感謝の「形」は、相当の金品を負担することだということですね。 >片方のみに負担させては申し訳ない  これも外国人には理解しにくいかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

私の田舎では「うつり」というのが有ります。 ご近所から料理のおすそ分けなどを頂いたときお皿などは洗って返すのは当然ですがそれにちょっとしたものを付けて返します。 もちろん数分の1以下の価値のものですが、言葉だけでなく物という形でも感謝を表したのだと思います。 別の機会におすそ分けを届けるのは当然のこととしてということです。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の「お返し」文化の根源

     内祝いや香典返しなどのように、お金やモノを貰ったら相応のモノを返すという習慣。多くの日本人には常識ですが、外国ではあまり聞きません。  なぜ日本では、このような「お返し」文化が発達したのでしょうか。歴史的経緯や国民性から説明できることでしょうか。

  • お祝いのお返しについて

    今度結婚するのですが、母がお祝いのお返しのために「お祝い袋(?)」なるものを買ってきました。 お祝いを頂いた際に、頂いた額の10分の1をその袋に入れてお返しするのだそうです。内祝いは別にするのだそうですが、その袋は頂いたらすぐにお返しするのが礼儀だとか。。海外挙式で披露宴はしないので、内祝いはするのだと思っていましたが、それだけでいいと思っていました。私はそんな話は聞いたことないのですが・・・。友人に聞いても「知らない」と言われました。こういう習慣はどこにでもあるのでしょうか?ちなみに私は関西在住です。

  • 日本でのお祝いはなぜお金?

    先日、アメリカ人から「結婚式のお祝いはなぜお金?」と聞かれたので「習慣だから」と答えました。が、納得されないので私個人の意見として「お金だともらった人が欲しい物を買えるし合理的だから」と言いました。確か日本でもお金の変わりに物を贈るのもありなようですが、基本的にはお金ですよね?彼からすれば、お金だとプレゼントを買いに行く手間を省く手抜きだと思っているみたいだし、お金は汚いイメージもあるみたいで・・・。しかも、お返しが半分戻ってくるのがまた理解できないみたいですが、私も習慣だから・・・ということで答えられません。 ちなみに葬式でのものに関しては悲しんでいるからお金でちょっとでも幸せな気分になってね、ということで理解されている様子。 納得させることの出来る理由をご存知の方教えて下さい!もちろん、みなさんならどう答えるかでもいいですのでお願いします。

  • 出産のお返しにお勧めのお酒教えてください。

    出産のお返しについて教えてください。 主人の会社の上司から1万円お祝いをいただきました。 お返しにはお酒を送りたいと思います。 予算は5000円ぐらいで内祝いにふさわしく、 イオンなどのショッピングセンターなどで手に入れることのできるものを教えていただきたいのです。 お酒は日本酒か焼酎がいいと考えています。 お酒に詳しい方、または内祝いにお酒を贈られたことのある方、 教えてください。お願いします。

  • 内祝いを英語で説明

    こんにちは結婚式やお祝いのお礼に配る「内祝い」を 外国の方にもお渡ししたいのですが どう説明したらいいのでしょうか? 内祝い:我が家におめでたい事があったから     その喜びの気持ちを祝い品という形に変えて     皆様にもお分けし、一緒に喜び祝ってもらおう     ・・・というのが本来の意味。     最近では、結婚祝いのお返しだと思っている若い人もいる。 という内容で英文を作りたいのですが お返しの品という概念が無いらしくどうしたらいいのかさっぱりです。 よろしくお願いします。

  • 還暦祝いのお返し

    親戚から還暦の御祝をいただきました。 内祝をする場合・・・ 還暦は厄年でもあるので、 1年を無事に過ごせましたということで、年末などにお返しをする場合と、 一ヶ月くらいの内に内祝をする場合があるようです。 皆さんは、どちらにされましたか。 因みに、家族で食事会くらいはしますが、親戚までは招待しません。

  • 結婚祝いのお返しについて

    友人から結婚祝いにコーヒーカップを頂きました。 その友人は、結婚式にも来てくれます。 こういった場合、結婚式の引き出物とは別に内祝いとして、お返しをしたほうがいいのでしょうか? 貰いっぱなしで申し訳ないので、お返しをしようと思ったんですが、 彼女達が今度結婚したときに祝儀とは別にお返しをした方がいいか迷っています。 皆さん、教えてください。

  • 文化史研究の意義

    学校のレポートの宿題ですが次のような課題が出ています。 参考となる図書を探しています。良い図書がありましたら教えてください。  課題1 「日本文化の特色」(総論または細論でも可)    2 「文化史研究の意義」(存在意義について)  上記課題を選択してレポートを作成すること。               宜しくお願いいたします。 

  • 諸外国の贈答習慣

     外国の「お返し」の習慣についてお尋ねします。 ・日本では相応の「お返し」をしないと非常識とされますが、このような習慣は外国でもあるのでしょうか。 ・「結婚祝い=50%程度、バレンタインデー=200%以上」のような相場はあるのでしょうか。 ・日本人と外国人の意識の違いで、何かエピソードがあれば教えてください。

  • 内祝い・お返しについて(会費制結婚式の場合)

    北海道在住の者(女)です。会費制結婚式をしました。 お祝いのお返しについてご意見をいただきたいのです。 (1)会費制に関わらず、ご祝儀(お金)を下さった方に対してはすでに内祝いをお返ししました。 (2)複数人で1つのお祝いの品(フォトフレームなど恐らく5千円~1万円の間くらい、のしなしのかわいいラッピング)をプレゼントしてくださった方には何もお返ししていません。 (3)お一人でお祝いの品(お誕生日にもらうような感じのラッピングでボディーソープとか入っていました)をプレゼントしてくださった方にはお返ししていません。 ※(2)や(3)でプレゼントをくれた方でも、以前から仲間内で結婚式の時にプレゼントし合う習慣があり、その際は特にお返しなどなく済んでいた友人たちにはこれまでの習慣で特にお返しの心配はしていません。 (2)の方達の中には、ロイヤルコペンハーゲン?のグラスセットなど高価なものを下さった方もいて(のし付)、どういった気持ちでプレゼントをしてくださっているのか考えると難しく、基本的に(1)の場合のみに限定して内祝いのお返しをしている状況です。 上記の対応で良かったのかどうか、ご意見、またアドバイスなど頂きたいのです。よろしくお願いいたします。 追伸 最近結婚式も披露宴もしなかった友人が必死になって内祝い選びに苦労している姿を見て、急に私も心配になってきました。その友人はお祝いでいただいた包丁に対しても内祝いをしていました。 前々から身近な人に相談はしていたのですが、人によって返したほうがいいとかしなくてもいいとか意見がぱっくりと分かれてしまっていたので、結局自分だったらどうするか相手の立場になって考えた結果、上記(1)~(3)ように対応しました。私は友人の結婚式に品物でプレゼントをしてもお返しがくるなどと考えたこともなかったので。 とにかく今のままで良いのかわからず相談いたしました。

専門家に質問してみよう