• 締切済み

結納なしの花嫁道具

来年の1月に結婚することになり、彼は、一人っ子で、父親が他界、お母さんと2人暮らしなので、結婚と同時に同居することになりました。 彼のお母さんが、今の家をリフォームしてくれて、そろそろ家具、家電などを買って新居の準備をしようと思っておりました。 …で、私の貯金を両親に預けていたため(300万ほど)、家具・家電を買う旨を伝え、貯金を下ろしてきて欲しいと親に言ったところ、『家具や家電をうちが買うことはない。自分(私)がいるものだけ(喪服、三面鏡、数珠など)を持って行けばいい』と言い出し、『リフォームして、お金がなくなっちゃったのか? 結納もしてないのに、何でうちが買わないといけないんだ。だったら、結納金100万もってこい』っと言い出し、どうしていいか悩んでいます。 …で、『自分のお金で買うから』と親に言ったところ、『変な、安いもの持って行って、恥欠かせないで』とお金を出そうともしない親に言われてしまいました。 私としては、彼のお母さんが、リフォームしてくれて、せめて、そこに入れる家具・家電くらいはうちが買うものと思っていたのですが、うちの親としては、家具などを買うより、彼や、彼のお母さんに内緒のいわゆる『へそくり』を私にもっていかせたいそうなんです。 『へそくり』を持って行かせたいと、彼になかなか言い出せないし、結納をしなかった場合、家具・家電はどのように買うべきなんでしょうか?? もともと、うちの親は、彼が片親なこと、一人っ子なことなどで、あまり良い印象を持っておらず、家のリフォームの際もうちが援助するから、家が古いから立て直せっと彼に言い、その時は、『あたしが大丈夫だから、いい』とうちの親に説得したのですが、彼や彼のお母さんもうちの親にいい印象をもっておりません。 ちなみに、婚約指輪は50万くらいの物を頂き、そのお返しとして20万くらいの時計を彼に買いました。

みんなの回答

回答No.6

こんにちわ。 嫁入り道具というのは、あくまでも結納金で整えるものですので、ご両親の意見も100%間違いではありません。 先方のお家が、リフォームをしてくださっているから・・・とのことですが、セオリー通りに言うと、住まいの仕度は男性側の仕事なので、ご両親としては「当然」としか、映らないのでしょうね。 あなたが、「リフォームのかわりに、こちらが家財道具を」と思うのはとてもすばらしいことだとは思いますが、所詮、嫁を迎える、結婚して自分の家の姓を名乗って貰う・・・以上は、男性は、それなりの出費を覚悟すべきであり、五分五分というのはありえないのです。 ただ、最近は女性の所得も上がり、「嫁に来たからといって、なんでもかんでも嫁ぎ先に頭が上がらないなんていやだ!」「結婚しても、夫婦、両家はイーブンな関係でいたい」という女性が多くなり、結婚にまつわるあらゆる費用を男女折半というケースも大変多くなっています。 結納が少なくなってきた原因の1つも、「お金で売買されてるみたいだ」という、花嫁の意見が出だした20年ほど前からのことです。最近、結納しないご夫婦は、たいてい、お互いに50万円、100万円づつ持ち寄って、2人で必要な家財道具を買い揃えるという方法です。あなたも、すべてを自分で揃えるのではなく、イーブンな話しにもっていかれたら、ご両親も納得されるのではないでしょうか?あるいは、「先方が用意したものなんて、使いたくないから、自分の好きな物を好きな様に買いたい・・・」と言うのも、本意でなくても方便かもしれません。 いずれにせよベースには、先方のお家や、この結婚に対してよい感情を抱いていないご両親の姿が浮かびます。 ご自身のご両親はご自身でしか、コントロールできません。 あなたが、義母から何か言われると反論しにくい様に、ご主人も、あなたのご両親から直接もの申されれば、なかなか反論できないものです。 親にひるまず、自分の意見を通してください。 それができてこそ、親離れですよ。

totoro0609
質問者

お礼

『ご自身のご両親はご自身でしか、コントロールできません。』 yumemiruyumeko-sのご意見もっともだと思いました。 また、私が、親に必要最低限しか、会話をしなかったのも、問題の1つだということがわかりました。 自分の言いたいことを言い、いろいろ話しているうちに、協力的になってくれ、やっと、結婚する喜びがわかったような気がします。 親に批判的なことを言われていたので、なかなか喜べずにいたので…。 親離れ、子離れできるいい、機会だと思います。 ありがとうございました。

noname#67928
noname#67928
回答No.5

>totoro0609さん、初めまして。 ご婚約おめでとうございます。 結婚って、当人同士の問題だけでなく、お互いの親も関わってくることなので、本当に大変ですよね。 でも、totoro0609さんの心優しい文章を拝見し、これからどんなことがあっても乗り越えて、きっと幸せになれる方なんだろうなぁと思いました。 私たちの結婚のときは、両家顔合わせの食事会はしたけれど、結納はしませんでした。 この食事会の費用も、新居の家財道具の費用も、結婚式の費用も、新婚旅行の費用も、私と主人で出し合いました。 家具の選び方や結婚式の打ち合わせ等で、お互いの両親に相談することやアドバイスをもらうことはありましたが、金銭的な援助は全て断りました。 親からの金銭的な援助を受けて、豪華な新居、豪華な結婚式、豪華な新婚旅行ではなく、自分たちの身の丈の合った新居、結婚式、新婚旅行にしました。 さてさて、ご質問の件ですが、totoro0609さんのご両親には、 「自分たちの気に入った家具を買い揃えることにして、お金は彼氏と出し合うことにしたから、預けていた通帳と印鑑を下さい。」 という言うのはどうでしょう? 今まで育ててくださったご両親に対してウソをつくのは心苦しいかもしれませんが、それが丸く収まる言い方のような気がします。 実際に…彼氏にも少しお金を出してもらうことは出来ませんか? リフォーム代は彼氏のお母様が負担して、家財道具はtotoro0609さんが負担して…というのが現状ですよね? 「へそくりを持たせたい」というご両親のお気持ちも分かりますが、結婚してから家計を上手にやりくりすれば、へそくりは溜まります!(^0^;) でも…溜まったところで、使い道が無いのですが…(^0^;) いつまでもお幸せに!

totoro0609
質問者

お礼

結婚式の費用を、彼氏が全部出すと言っているので、家電等も出してとは、なかなか言えず、今の段階で、必要なものだけを買って持っていこうと思っています。 親も、当時より、協力的になってくれていますし。 結婚した後、家計をうまくやりくりして、早く、家を新築に建て直せるように、今は、必要最低限を買い、新しい家になった時(10年以上先ですが…)家具とか、家電とかにこだわっていいものを買おうと思ったら、ケチ根性が芽生えだしました(笑) ありがとうございました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

うーん。 自分のお金だから自分で好きに使っていいと思いますが、ご両親は結納金がなかったことにこだわりがあるのでしょうか?元々良い印象を持っていらっしゃらなかったようですし、可愛い娘を嫁がせるのが面白くないのかもしれませんね。 私は同居で、結納金もなかったのですが、やはり自分に必要なものは買い揃えました。ただ、過度には買いませんでした。結納金もなかったし、いいだろうと思って返って気楽でしたね。 そこで、経験からの提案なのですが、ご両親の仰る「自分がいるものだけ(喪服、三面鏡、数珠など)」をまずは持っていっては如何でしょう?家をリフォームしたといっても家具・家電まで全部なくなった訳ではありませんよね?義母様も思い入れのあるものもあるでしょうし、使えるものは使っているのではないでしょうか?そうだとしたら、始めから色々買い揃える必要はないと思います。 ご質問者様が使う整理ダンスやベッドなどを買うというのであれば、一緒に暮らしてから買ってもいいと思いますよ。いいものを買うのなら尚更、部屋の寸法も測らないといけませんし、生活してみてあれが欲しいこれが欲しいという部分も出てくると思います。その時にはご両親は口出しできないでしょう。始めから全部揃っていないと生活できないという訳ではないと思います。徐々に彼と買い足していくのも楽しいと思いますよ。 まぁ実際にご質問者様の貯金を全て使ってしまうのは避けた方がいいと思います。結婚後どうなのかわかりませんが、無職になるならいざという時のために余力があった方がいいですし、ちょっと高い買い物をしたいときなど気兼ねなく自分の貯金は使えますからいいですよ。結婚した後も何かと思っていなかった出費があると思いますから、気持ちにゆとりが持てるくらいは貯金を残しておくことをお勧めします。

totoro0609
質問者

お礼

kaede-comさんの意見を聞き、私も、過度に買い揃えるのをやめ、自分に必要な、寝室に置くテレビとか、喪服、下着などを入れるタンス位を買おうと思っております。 結納金がないっていうところで、少し気楽ですし、お義母さんも、『何も持ってこなくていいよ』っと言ってくださっていますので…。 必要なものだけでいいかなぁと。 あと、隠し金?? へそくり??は、持っていこうと思います。

  • ichigo-3
  • ベストアンサー率10% (21/200)
回答No.3

はじめまして。 ご結婚おめでとうございます。 他の方も仰っておられますが、結婚を機に 質問者様の貯金通帳と印鑑をご自身の手元に持っておくべきだと思いますよ。 質問者様は思いやりのある素敵なお方ですね。 ご両親の言動にはちょっとご心痛もおありでしょうが・・ 彼とお義母様といつまでもお幸せに。

totoro0609
質問者

お礼

貯金通帳なのですが、私のお金に、親のお金も足して(贈与になってしまいますが…)、で私名義の株を買い、配当金、優待品等を私がもらっていました。 なので、強気にお金を返して欲しいとは、なかなか言えなかったんですよね。 結婚を機に、株券等の名義も、結婚後の苗字に変え、私が持つことに、なりました。 とりあえず、父が100万を花嫁資金にくれたので、それで、今は、家電等を買い揃えている最中です。 いろいろと、ありがとうございました。

  • petitfour
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

お義母さんがリフォームしてくれたから、家財はお嫁さんが・・・。 冒頭の部分でとても素晴らしいなと思いました。 同居されても、お互い支え合ってよい関係を気づくんだろうなと思います。 300万円は貴方のお金ですから、使い道は貴方が決めて良いのではないでしょうか? ご両親がへそくりで300万円持って行かせたいならば、預かっている娘の貯金以外にご自分達の預金から用意して貰えば良いのです。 結納にご両親がこだわってらっしゃるならば、ホテルの個室で結納を行うのも手だと思います。 既に結納の品は渡っている訳ですから、結納品代とホテルの利用料(食事内容にもよりますが10万円くらいで可能かと。)で執り行えます。 喪服・三面鏡・数珠もご両親の希望かしら? 貴方が必要性を感じないなら結婚の時に買いそろえる必要は無いかと思いました。 > 彼が片親なこと、一人っ子なことなどで、あまり良い印象を持っておらず 大切な娘の嫁ぐ家に対して、ご両親の態度はあんまりですね。 娘の幸せを願うなら、陰からそっと援助位に留められたらどうかなぁと思います。

totoro0609
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 その後ですが、親もやっと、結婚することを受け止められたのか、協力的になってくれています。 当時は、やっぱり、淋しかったんだろうっと…。 また、あたしも必要以上は、母親に話さず、勝手に決めていってしまうこともあったので、それも、淋しかったんだろうと思います。 今は、式の衣装など、いろいろ話すようになり、彼のこともいいように思ってくれるようになりました。 会話が大切なんですね。 ありがとうございました。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.1

正直「余計なお世話」を焼くご両親だと思いました。 援助するから新築にしろなんて、彼に失礼すぎますよ。 あなたの貯金をあなたが使うことに反対するなんて。あなたもいい大人ですよね?親に預けていること事態不思議です。 普通、嫁ぐ娘に「へそくり」を・・・と考える親はいますがそれは「困ったときに使いなさい」と親から渡すお金で娘の貯金を「へそくりに・・」という発想自体びっくりしました。 まず、通帳を取り戻してください。自分のお金ですから好きに使っていいじゃないですか。

totoro0609
質問者

お礼

こんにちは。 お礼の書き込みが遅くなってしまい、申し訳ありません。 IDを忘れてしまい、なかなかログインできず、時間だけが過ぎてしまいました。 その後ですが、親に貯金をおろしてもらい、家電を買い揃えている最中です。 あの頃は、持って行くもののことで、いろいろもめたりしていましたが、今は、協力的??になり、きっと、一人娘がお嫁に行くのに、淋しかったのかなぁ…と思えるようになりました。 結婚を機に、あたしも、両親も、お互い、親離れ子離れができると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長文ですが教えてください。結納なし、花嫁支度(道具)とは…?

    長文ですが教えてください。結納なし、花嫁支度(道具)とは…? 実は入籍して1年半になります。 私達は結納金無しの結婚でした。 というのは私(女)の実家は貧乏で… 色々金銭面や精神面で苦労をかけさせたくなかったので結納は辞退しました。 彼のご両親は田舎の昔ながらの立派なお家で、私の家と違いすぎでした。 当時、私は独り暮らしで彼は実家暮らしだったので、 私が使っていた家電類など使えるものは使おうとなっており新居も賃貸を借りて… と考えていたのですが、 彼の両親が近所の新築戸建てを見つけ、「賃貸よりも家を買ってしまいなさい。」との事で不満もなかったし購入し入籍前に引っ越しました。 家の半分は彼のご両親が出してくれました。 引っ越し後は彼と私の貯金で家具やテレビを買いそろえ、細かいキッチン用具やら何やらは彼のご両親と買い物に行って買ってもらったり最低限必要なものは揃えました。 花嫁道具とされる?来客布団・鏡台・タンス・着物などありません。 顔合わせは私達の新居で、本当に簡単なお食事会をしました(お金や記念品の交換は一切なし) 結婚式は彼のご両親が全額出してくれて、お祝儀を渡して残りをこれから2人で返して行く! って事で結婚式も無事挙げることが出来ました。 彼のご両親には家の半分・結婚式費用・その他細かい生活用品用意をしてくれてとても感謝しています。 私の実家からは本当に気持ち!という持参金を持たせてくれましたが、彼の両親には言ってません。 なので、彼のご両親にしてみたら私の親は何もしていない! という風に思われてないかと心配なんです。 先日も義母さんが30年程前に実家から持ってきたと言う花嫁道具を見せられたり? 彼の従兄のお嫁さんも立派な花嫁道具(着物・車)を持ってきたのよ~!と嬉しそうに言っていました。 今更ですが来客布団やらその他、花嫁道具というものを、自分で用意しようかな?と考えております。 もちろん、実家で用意した。と言うことにして… 私の親は、結納しなかったんだしそこまで揃えなくて良い!今必要な物を買いなさい! って言ってます。 解らないでもないですが… どうしたら良いんでしょう?

  • 結納なしと婚約指輪の関係について

    初めまして。色々悩んでましてどなたかアドバイスお願いします。既にマリッジブルーにどっぷりつかっています。。。 今回結婚することになったのですが、彼の家は旧家で、私の両親の実家も比較的しっかりと結納などをする家柄なのですが、今回は二人で話し合って結納なしにしようということになりました。結納しないからと言って、こちらはもともと最低限でも冠婚葬祭の着物(喪服夏冬、黒留袖、訪問2着、その他1着)6着を用意をしたのですが、彼の家からも冠婚葬祭の準備はしてくるようにとも言われました。総額、着物問屋ベースで300万ほどかかって用意いたしました。 ここで次は婚約指輪はもらおうと思っているのですが、質問は (1)100万程度のものを希望するのは遠慮なさすぎでしょうか?私としては結納金をもらわずにそこまで用意したので1/3ほどの値段ぐらい出してもらってもいいかと思っています。 (2)その婚約指輪に関して、やはり記念品として20万ぐらいのものをお返しするべきでしょうか。 確かに着物は私のためのものであり記念品ではないので、彼に送るものが必要かと思っていますが、そうなるとこっちは出しすぎになってしまわないのでしょうか? もともと結納も大げさになることを避けて決めたのですが、すでに着物だけで300万も出品しているので、バランス的に少し100万の指輪では足りないのでは??と思っています。 新居に入れる家具についても私がまだ一人暮らしをしてそんなにたっていないので、私が用意した家電製品をそのまま持っていったらいいと彼には言われているのですが、それだと彼に用意してもらう家電、家具もどう考えても100万もないと思うのです。 なんだかちょっとバランスが。。。。と思っています。 わたしの考えはがめついのでしょうか。どなたかアドバイスください!

  • 日本の結納に関して知りたいです

    私は外国人です。 現在、東京に住んでいます。 彼氏と2年付き合って 7月に結納することになりました。 彼氏は東京生まれの日本人です。 結納の方式は日本の方式ですることにしました。 もらったものは お義母様から譲り受けたダイヤモンドを彼氏がリフォーム店に預けて 新しくデザインした婚約指輪(60万円相当だと聞きました) 二人で選んだ結婚指輪です(25万円ぐらいです) お金はナシにしました。 お返しで 彼氏に23万円の時計と 家電品を用意することにしました 家は彼氏の実家の2階をリフォームして住む予定です リフォーム代が550万円程度ですが、二人でローンで払うことにしました それで結納の話ですが、 家電品の購入分が、現在50万円を超えました(((・・;) 周りから貰えなさすぎ(?)と言われました。 自分の国の方式(?)では確かに少ないと思いましたか、 日本では違うと、 理解しようと思ってました。 でも、日本人の友達からも 寂しいすぎだよっと… もちろん、彼氏を愛してので あまりお金でお互い気分悪くはしたくありませんが、 でも私の親も、遠くに娘を嫁にやるに なんか、寂しいね…と言ったので 私の場合は貰えなさすぎ(?)なのでしょうか?

  • 結納前の悩み(長文です)

    結婚のことで何回か質問をさせていただいているものです。 もうすぐ結納なのですが結納金等のことで今悩んでいます。 今私は一人暮らしをしています。彼は実家です。 敷金・礼金のこともあり籍を入れたらそのまま私の家に住むつもりです。 もちろん敷金とかは彼は1円もだしていません。当たり前ですが。 ほとんど私の親がだしてくれました。ちなみに私の親は母一人です。 なのでこれから暮らすに家電、家具、家のことではお金はかかりません。 そしてお互いに貯金はたくさんはないためこれからの生活費もそうだし、婚約指輪もすごくほしいわけではなかったのでいらないと言いました。 この前彼と結納金の話をしたら彼の両親は結納金は渡すが結納返しはいらないといってくれているそうです。 金額は50万いくかいかないかだそうです。 結納返しはいらないといってくれているのは有難いのですが新居のお金も(彼に責任はないが)かからないし、指輪もなし、ってことで私の母はもう少し考えてくれもいいんじゃないか・・・っと言っています。 だってこの結婚式に彼は私に何もプレゼントがないからです。 結婚式費用も6:4だそうです。 大事な一人娘だからっていう気持ちで母の気持ちもわからなくはないのですが最近はお金のことですごくもめてしまい・・・。 よくわからなくなってしまいました。 真珠のネックレスはこれから絶対に必要になるからそれを買ってもらいなさいとかいろいろ言ってきます。 みなさんはこの話を聞いてどうおもいますか? 私の母は正しいのでしょうか? 相手の親にもっとありがたみを感じてほしいというのは。 彼はすごく優しい人なので欲しいのがあれば何か買ってあげるよ、とは言ってくれます。 でも私は何が欲しいのかわからなくて・・・。 お金の揉め事は本当に大変ですよね。 どうか正直にアドバイスお願いします。 長くてすみません。

  • 結納をしない場合

    こんばんは。このたび結婚することになった、当方女です。宜しくお願い致します。 色々無知なもので、結納金を頂かない場合「家具・家電」を購入する金銭的な配分について、皆様のご意見を伺いたく質問します。 うちの場合 彼の実家が他県にあり、彼の出身地に引越し。 結納の変わりに両家の顔合わせのお食事会。 彼の実家が新居を用意してくださった。 結婚式の費用は両家で折半。 結婚指輪、婚約指輪は頂いた。 こういう場合、家を用意して頂いた身分、家具家電はやはり女側が出すものと考えるのが普通でしょうか。 友達の話では両親からお祝い金を結構な額を頂き、そのお金で家具家電を購入したと言います。 結納をされませんでした皆様どうされましたか、お教えいただけませんでしょうか。

  • 結納なし、援助なし、ご祝儀なし

    昨日、結婚式、披露宴を挙げ、幸せムードの中。 閉口する事件がありました。 彼の親からのご祝儀が一切なかったのです。 結婚の流れを説明させていただきますと。 結婚が決まり 彼の親から結納をしたいという申し出はありましたが、 その当時すでに私たちが同棲&家財道具も揃えてあったため、 家の母が、『今更結納をいただいたところで、大きな家具を買ってもしょうがないのでお食事会だけにして、その分彼ら(私たち)のこれからを考えて、両家ともにご祝儀でお祝いという形でいかがでしょうか?』 というお話でおさまりました。 結婚式は遠方の方(親戚のみ)の交通費、宿泊費はそれぞれ両家の親が負担。 あとは彼の貯金で賄いました・・・。 そして、今日。 彼に『ご両親からいくらいただいたの?』 と聞くと。『交通費と宿泊費も出したから(ご祝儀)どうしよう。っていう相談があって、大丈夫って言っといた』という言葉が返ってきて唖然としてしまいました。 彼も彼だと思いますが、どう考えても非常識だと思うのです。 勿論、うちの親からのご祝儀はある程度いただきました。 もし、財政が厳しいなら(そんな感じは一切ありません、うちの実家は逼迫しております。) 一言言ってくだされば良かったのに・・・。という気持ちと、 少しでもお気持ちをいただきたかった。という気持ち。 結納もしていないのに、私は軽くみられているのかな? という悲しい気持ち。が混在しております。 どこに相談すれば良いか分からず、ここへきてしまいました。 あまり良好な関係とは言えなかった嫁姑でしたが、 これからのお付き合いも考えさせられました。 みなさま。 よきアドバイスお願い致します。

  • でき婚。結納について

    この度赤ちゃんを授かり、結婚することになりました。彼25歳、私21歳です。地元は長崎で今福岡に住んでいます。 いずれ彼と結婚するつもりではいたのですが、こんなに早く結婚することになるなんて思ってもいなかったです。 また彼の転勤も重なり、貯金を崩して家具を買い揃えたので、正直貯金はなく、毎月の給料だけで生活しています。生活が苦しいわけではありません。 私の両親は結納をするように言うのですが、そんな余裕はまったくありません。しかし、これから親戚になるわけだし、私の好きになった人なので、両親に非常識な人間だと思われたくなく、結納をするべきではないかと、私は考えています。 両親の話では、結納の余裕がないのであれば、彼の親が負担してでも結納をするべき、それが常識と言っています。 しかし、彼の親は離婚しており、父親が長崎、母親が北関東に住んでいます。彼が成人したあとに離婚されているので、どちらに引き取られている状態なのかは、はっきりしてません。 結婚に対して彼も私も無知なので、どうしていいのかわからずにいます。 また、彼と私の間でお金ないし顔合わせを兼ねた食事会をしようかと話が解決して、それを私が母親に電話で伝えたところ、このようなことを言われ、まだ彼にも相談できずにいます。 とりあえずどうしたらいいのかわからず、現状をつらつらと並べさせていただきました。 私の両親が言っていることは正しいのですか? また、その場合どうしたらいいのでしょうか。

  • 結納をやっぱりしたい!!

    今年の6月に結婚式をあげる者です。 昨年の秋、両家の顔合わせを済ませ、結納はしないことになりましたが、今更になってですが母から『結納をするべきだった。お金がほしいわけじゃないけど娘をタダで渡すことになるんだね・・・』と言われました。このことを先日、さりげなく彼に言ってみたら、『そんなに金がほしいのか!!』と罵声を上げられ、『結納したいなら自分(私)の口から俺の親に言ってくれ』と言われ、悲しくなりました。 しかも、結婚費用ですが400万円くらいかかるのですが、彼の親は100万円しか援助してくれないのです。(彼の実家は裕福な方です)残りは私の両親と自分たちで払いなさいと・・・そのことを母に言ってみたら『結納もしないのに100万しか援助してくれないなんて少なすぎる』と言われてしまいました。しかも私と彼も貯金といっても二人合わせて150万円前後しかなくこのままだと私の親が多めに払うことになります。私の親は、普通結婚式は男側が多く払うものだと言っていて、現に私の兄が結婚したときは、費用をうちで全部負担したといっていました。 やはり、今更結納をしたい事を彼の親に伝えるのは厳しいでしょうか? 結婚式前にお金でもめるのは避けたいので何かいい方法はないでしょうか? ちなみに私たちは20代前半で、彼とは5年付き合っていて彼の両親とは仲がいいいほうです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 結納について

    彼が外国へ行かなくなったため、結婚の話が進みそうです。 そこで、お聞きしたいのですが、私達の場合結納はどうしたらよいと思いますか? 私の両親は、恐らく結納を望むと思うので(略式で)応えたいと思います。 けれども、彼は長年一人暮らしをしていて家具や電化製品が揃っており、彼はそれを使ってよいといいます(冷蔵庫や洗濯機は大きいものがよいでしょうが)。 その場合の結納金はどうなるのでしょうか? 結納はケジメになりますが、その用途として男は住む場所の用意、女は家具などの用意という印象があります。 ですから、結納金を貰ったとしても使い方に困るし、なによりも彼の両親が良い顔をしないのではないかと心配です。 それに私達はお金がないので、自分たちに見合った形で自力でやりたいと思っています。 本人達は入籍だけで良いかと思っているくらいで…。 何かアドバイスが頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 結納って...???

    いつもお世話になっております。 hiro_3です。 私自身、結納っていらんやん?って思っておりました。 彼もないほうが助かるって言ってました。 でも、私の母親が結納は?って言い出しました。 最初は結納は別に~って言ってたのに、周りのいろんな人から 聞いたようです。結納って...。 でも、あまりわかっていません。結納って何をしたらいいのか。 そこで、質問です。 私自身、結納はしてもいいけど、自宅はちょっと...と思うので、 ホテルのレストランなどで行いたいです。 1.費用はどのくらいかかりますでしょうか? 2.結納金って、彼の親が用意するものですか?  それとも、彼の貯金から出すものなのですか? 3.結納返しって、私の貯金から出すものなのでしょうか?  それとも、親が出すものなのでしょうか? 4.結納返しって、結納当日に用意していなければならないものですか? 5.婚約指輪はいただかず、結婚指輪でダイヤ入りのものを  希望しているのですが(毎日つけられるので)、  結納当日に用意しないといけないのでしょうか? 6.結納の道具はかさばるのでいらない気がするのですが、  なし...ということはできないのでしょうか? 今のところの疑問は以上6点です。 みなさま、教えてください。 あと、ウチはこんなんだったよ!という体験談を教えていただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします。(^^)

専門家に質問してみよう