• ベストアンサー

結納をしない場合

こんばんは。このたび結婚することになった、当方女です。宜しくお願い致します。 色々無知なもので、結納金を頂かない場合「家具・家電」を購入する金銭的な配分について、皆様のご意見を伺いたく質問します。 うちの場合 彼の実家が他県にあり、彼の出身地に引越し。 結納の変わりに両家の顔合わせのお食事会。 彼の実家が新居を用意してくださった。 結婚式の費用は両家で折半。 結婚指輪、婚約指輪は頂いた。 こういう場合、家を用意して頂いた身分、家具家電はやはり女側が出すものと考えるのが普通でしょうか。 友達の話では両親からお祝い金を結構な額を頂き、そのお金で家具家電を購入したと言います。 結納をされませんでした皆様どうされましたか、お教えいただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

今年6月に挙式しました。男です。 結納はしませんでした。 私は仕事の関係で、実家が他県にあります。 結納の変わりに両家の顔合わせを妻の実家にて行いました。 式前に私の貯金で借家を借り、今そこに二人で住んでいます。 結婚式の費用は両家でそれぞれかかった分を支払い、ほぼ折半になりました。私と妻の父とで打合せして決めました。私のほうは貯金から、妻のほうは父が費用を出しました。 結婚指輪は二人の貯金から、婚約指輪は私の貯金から出しました。 家具家電は私が一人暮らしをしていましたので、そろえるものはほとんどありませんでした。妻が使っていたタンスやクローゼット、TV、パソコンを新居に持ってきました。 新婚旅行費は一年間ほど二人で貯金をしていたのでぎりぎり間に合いました。 とこんなところですが、質問者さんの新居とは新築の住宅ですか?また家具家電はまったく無いので購入したいということですか? 二人の生活が始まるので、基本的には二人で話し合って決めたほうがいいと思います。が、新居を用意してもらったということであれば、家具家電は質問者さんの方で用意するのが妥当じゃないかなと感じます。

bpand318
質問者

お礼

新居は新築マンションで、私は実家、彼は一人暮らしですが、本当に安物で済ませた家具ばかりです。といっても家具という家具がない部屋で過ごしているので、すべて購入という形になるかと思います。やはり新居を用意して頂いたので私側が家具家電を用意するのが妥当ですよね。うちは裕福ではないので、色々なことで少し心配しています。経験談をありがとうございました。本当に参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#74881
noname#74881
回答No.4

私も結納はしませんでした。 電化製品等は、両家からもらったお祝い(両家同額)の中から、夫婦で好きなものを購入しました。 顔合わせの食事会、結婚式の費用は折半でした。 新居は、頭金を妻側の両親に半分出してもらいましたね。私が一人娘なので、遠い将来、親の世話をするための保険みたいなものでしょう。

bpand318
質問者

お礼

ありがとうございます。それぞれやはり家庭によって違うものなのですね。新築マンションを買って頂いたのですが、私のところも彼の両親の面倒を将来見るための保険ということができます。うちは裕福ではないので、色々お金の心配をしてしまいます。経験談ありがとうございました。

  • tm22
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私も結納はしませんでした。 結納代わりに両家顔合わせをしました。費用は折半です。 彼の家からは一銭も頂いていません。 私の両親からはまとまった額を頂きました。 2人へのお金というよりも、私への最後のお小遣いという感覚でしょうか。 結婚式の費用はすべて自分たち2人でまかないます。 婚約指輪は彼の貯金で購入してもらいました。 結婚指輪は2人の貯金から購入しました。 2人とも一人暮らしをしていたので、家具など新しく買い揃える必要もなく、嫁ぐという感覚も薄いからかもしれませんが・・・ 結納は土地により様々なやり方があると聞きます。 でも結局は、両家とあなたと彼の話し合いできまるのでは?

bpand318
質問者

お礼

結納をしない家は増えているのですね。結婚資金を二人ですべてまかなうことができるtmさんはとても立派で素晴らしいですね。両家の話し合いはまだ行われていませんが、そのうち行うことになると思います。私が色々とお金の心配をしているだけなのですが・・・世間はどうなのかと聞いてみようと思ったのです。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • maiu1
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

私は、ギフト店に勤務しています 最近は、結納式をなさらない方 増えていますが、式はしないが 結納金(帯料)は持参したいと 結納金を入れる桐箱だけを 買い求めに来店するお客様も いらっしゃいます bpand318様の場合、両家、旦那様と どのようなお話し合いを、なさったのでしょうか 新居と言うのも(新築一戸建て、マンション)等 いろいろ、あるかと思いますが かなりの金額かと・・・ 一つの考え方として 結納金代わりと考えてもいいのかも 旦那様と、ご自身の親に相談してみたら・・・

bpand318
質問者

お礼

新築マンションを購入していただきました。結納の代わりと考える・・・そういう考えもあるのですね。まだ詳しい話し合いはしていないのですが、私が一人で心配しているしだいです。ありがとうございました。

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

うちは結納しなかったので全部家電は夫である私が全部準備しました。旦那さんに相談したら?

bpand318
質問者

お礼

そうですね・・・経験談をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結納について

    彼が外国へ行かなくなったため、結婚の話が進みそうです。 そこで、お聞きしたいのですが、私達の場合結納はどうしたらよいと思いますか? 私の両親は、恐らく結納を望むと思うので(略式で)応えたいと思います。 けれども、彼は長年一人暮らしをしていて家具や電化製品が揃っており、彼はそれを使ってよいといいます(冷蔵庫や洗濯機は大きいものがよいでしょうが)。 その場合の結納金はどうなるのでしょうか? 結納はケジメになりますが、その用途として男は住む場所の用意、女は家具などの用意という印象があります。 ですから、結納金を貰ったとしても使い方に困るし、なによりも彼の両親が良い顔をしないのではないかと心配です。 それに私達はお金がないので、自分たちに見合った形で自力でやりたいと思っています。 本人達は入籍だけで良いかと思っているくらいで…。 何かアドバイスが頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納返しなしの場合

    両家の話し合いで、結納返しナシ、婚約指輪代込みの結納金をいただくことになりました。 母親が、"結納返しナシといっても、相手方に何かお返しをしないと、結納という儀式が終わらない"と知り合いから聞いたそうです。(その場合、家族全員にお返しするそうです) 1、そのような、結納をやられた方は居ますか?どのような物をお返ししましたか? 2、結納金に対して何割くらいのものをお返しすればいいのでしょうか(結納金の金額は、ハッキリ聞いてないのですが・・・どれぐらいになると思いますか?) 3、やられた事のない方でも、こんなものを送ったら喜ばれるというものを教えてください。(彼の家族は、両親、妹、おばあちゃんです)

  • 結納返しについて

    今冬に結婚予定の女性です。 新郎の両親からの申し出により、結納を行うこととなりました。 結納返しについて悩んでいます。 結納は、私(新婦)の実家で行います。 結納品は全て新郎側で用意するそうです。 結納金は100万円(新郎より50万、新郎父より50万)です。 また、婚約指輪は新郎母より既に頂いております。 (結納品には婚約指輪が加わるそうです) [補足] 私(新婦)の両親から新郎へ、 記念品として時計か何かを贈る予定となっております。 また、私の両親から、私自身へ、 家具・家電の費用として100万円用意してくれるそうです。 さて、質問ですが、記念品以外に結納返しとして、 現金(一割、または半返し)もお渡しするのでしょうか? 私の両親にこれ以上負担はかけたくないので、 結納返しのお金が必要な場合は 記念品または、現金は私自身で用意したいと思います。 長々と失礼いたしました。

  • 結納について。

    急ぎ足で結婚、婚約することになりました。 結納についてですが、僕の両親は、結婚が確定しているなら、その時点から二人の財産は共有財産と見たほうが妥当だし、結納するのも相手がお返しするのもメンドクサイし、共有財産をそんなことに(特にお返し)使うのは勿体無いから、彼女のご両親に差し出す結納金はお互いが(僕・彼女)折半して彼女のご両親に差し出しなさい。どっちにしろそれを家電・家具に使うのだから。だから結納金のお返しはいらない。そうすると現実的だし、彼女のご両親も顔が立つ。 このような考え方です。 新婦側のご両親は、そんな格式ばったことは特にしなくても・・・挨拶も1回でいいよ。といった感じです。 ネットで調べると、結納は新婦側に決定権?があるような感じだったので、彼女に聞いてよと言ったらそのような答えが返ってきました。彼女も色々と調べて、僕が筋を通したいからということで、50万円くらいの結納金だけ差し出す感じでいいんじゃないかって言ってます。 なので、間をとって、僕、彼女が25万ずつ出して50万円を結納金として彼女のご両親に差し出す。 お返しはもらわない。家電・家具は一緒に買いに行くといった感じにしたいのですが、これって非常識でしょうか?ありえないことでしょうか? 分からないので、第三者の意見が欲しくて質問しました。よろしくお願いします。 ちなみに婚約指輪は、僕の母親から受け継いだ指輪です。これについても、サイズ直しくらいしか僕はお金を出していないので、お返しは遠慮しようと思ってます。

  • 結納をしない場合

    来年に結婚することになったんですが、結納はしないことになりました。 普通なら結納金で女性が家具を買ったりするんですよね? でも、結納なしならどうなるんでしょう?

  • 結納について悩んでいます!

    こんにちは。 私は今回結婚が決まり、秋に結納をする予定なのですがわからない事ばかりで質問させて下さい。 現在の状況をお話しますと、私は今東北に住んでいて彼は東京です。(出身は東北)結婚を機に今年の冬に私が東京に引っ越す予定です。 年齢は二人とも20代後半です。 婚約指輪はまだもらってません。 貯金額は私が200万 彼は0円 (引越しにかかる費用は彼の夏のボーナスで払う予定) 彼は親に頼りたくないという考えなので、結婚式の費用は自分たちでなんとかしようということになり来年の夏を考えています。 結納も迷っていたのですが、彼の父親から結納金は用意して頂けるというので結納をしようということになったのですが、結納返しについて悩んでいます。 彼の家はそんなに裕福な家ではないので、彼は結納金を出してもらうのもあまり気が進まない様子です。 けれど私の両親はしきたりごとはやるのが当たり前。結婚式代も親が負担するもの。という考えです。 その場合の結納返しなのですが ・現金半返しするべきですか? ・婚約指輪代は結納金から出すんでしょうか? ・それとも半返しではなく、スーツなどを贈る場合は私の親の負担で出すのでしょうか? 彼は一人暮らしをしていたのであまり買い足す家具などはそんなにないので、私の希望では結納金100万円から指輪代を出して、残りは結婚式の費用に充てたいのです。その考えは自分勝手ですか? 彼の家の事も考え、半返しにして結婚式代は自分たちで一から貯めたほうがいいんでしょうか? 結婚指輪は憧れだったので、この際自分で購入しようかとも考えています。 お祝い事なのであまりもめたくないのでどうすればいいのかとても悩んでいます。 長文で申し訳ありません。助けてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • こういう場合の結納は必要?

    現在結婚を予定しております。 予定としては春頃を考えていますが、私(♂)が再婚というのもあり簡単な挙式程度で済ませるということで合意しています。 と同時に現在住居を新築中なのですが、その費用は私側(私と私の親の援助)で全て賄っているのですが、どうも彼女の両親が家具や家電などを買うそぶりを見せています。 私としては結納式をした場合にその結納金で家具などを買うというイメージがあったのですが、今回は特別結納式もしないのでどうしたものかと思っています。 やはり家財道具を頂ける場合には結納金だけでも渡した方がよいのでしょうか? それともそのまま頂いても非常識じゃないでしょうか? 買ってくれるというのをお断りするのも失礼なような気がするし… そもそもの結納金の意図を理解していないので恥ずかしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 結納について

    結納をせずに、両家の顔合わせを食事メインで行おうとしています。彼は、そこで婚約指輪(40万程度)を渡してくれるそうで、そのかわりに時計(35万程度)がほしいと言っています。これが婚約記念品ということになるんでしょうか? また、結婚支度金となる結納金などもなさそうですが、35万もする時計は金額的に婚約指輪とのバランスの面などからどうなんでしょうか?あるサイトで、女性から男性への記念品の平均額は10万から20万という情報もあり、ちょっと35万は高いのではないかなと思って相談しました。 結納をする場合・・・ 結納金の半分程度の金額のものを新婦側が新郎側に返しますよね。さらに、それとは別に婚約指輪をもらったりしますよね。指輪との交換という意味ではなく、結納金の半返しということで、新婦側は時計などの品を渡すのでしょうか? 結納金の半返しという意味であれば、残りの半分で結婚に必要なものをそろえ(実質二人のもの)、指輪に対してのお返しの品はいらないのでしょうか。 また、指輪に対してのお礼という意味合いで時計などを贈るのであれば、結納金の半返しはまた別のものを贈るのでしょうか。 そのへんの正式な意味合いが分からないので教えてください。

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう