• ベストアンサー

有給中に派遣の仕事してもいいのですか?

タイトル通り 現在の仕事は8月31日で退職します。(アルバイトです) 今回の退職は会社の経営が難しくなり 会社都合で退職という形になりました。有給があるので8月18日~31日まで使う予定です。 ところが、次の仕事が思ったより早く決まり(派遣社員です。) 8月25日からとなりました。 今のアルバイト先は有給を使いながら 他で働いてもいいと言ってくれているのですが、実際いいのでしょうか? 一応、アルバイトでも社会保険、厚生年金には加入しており、8月まで 適応です。 派遣会社は 10月から社会保険に加入できます。 有給を使いながら派遣の仕事をしてもよろしいのでしょうか? 当方としては、有給使いながら 新しい仕事したいと思っているのですが・・・ おわかりになる方 おしえてください

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nico15
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.2

良いか悪いかで言えば、悪くはないと思います。 アルバイトも派遣社員もWワークをしている方がかなりいますよね。 mimitiaraさんの場合も、社会保険等は重複しないようですし、問題はないのではないでしょうか。 ただ、有給が発生するくらいですからアルバイト先では『扶養控除等申告書』を提出していると思われます。 (A4横のペラペラした薄紙の書類で緑色で印刷された用紙です。税務署に提出するものですが 独身でご両親を養っていなければ、名前と住所を書いて押印するだけで、勤務初日あたりに書かされるのであまり覚えていないかもしれませんね) この書類は派遣会社でも勤務初日または勤務開始前までに提出の依頼があるハズなのですが これは同時期に別の雇用主に提出できるものではありません。アルバイト先で労働者として有給分の支給を受けている間は派遣先では適用されません。 …分かりにくいですよね?要は所得税が高くなるということです。 就業が重複している8月25日~31日の間の派遣先での給与は、副業としての高い所得税率が適用され 手取り額が若干少なくなるということです。と言っても、倍ほど違うわけではありませんし、たった5日間ですし 損した気分が大きければ確定申告をすれば戻って来るのであまり気にせず、『扶養控除申告書』提出の際に 派遣会社に相談すれば、よくあることなので、柔軟に対応してくれると思います。 頑張ってください★

その他の回答 (1)

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.1

アルバイト先がOKしているのですから、気にする必要はないと思いますが(・・? 別にそういう仕事を規制する法律はありません。 あるとすれば公務員くらいでしょう。 社員なら社則で禁じているところがありますが、あれは法律ではありません。

mimitiara
質問者

補足

少し書き足りなかったのですが・・ 今回仕事が決まった派遣会社ではなく、その前に登録した派遣会社に状況を話すと『確か~そういうのは労働基準法でダメなはずです』 と言われたんです。20歳ぐらいの若い子だったし、『確か~』なんて言い方されたので心配だったんです。 私的には正社員じゃないしアルバイトと派遣なんで、いいんじゃないかと思ってたんですが・ そういう仕事を規制する法律はないんですね。 そこの派遣会社の社則だったんですかね・・。 有給つかいながら 新しい仕事します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトとの有給

    16歳から5年間同じところアルバイトをしています。 高校卒業(フリーター)してからは社会保険にも加入もしました。 社会保険は今月に解約します。  派遣会社に登録し、5月12日から働くのですが、社会保険&雇用保険(加入するにあたって、様子を見てからと言われたので)は7月ぐらいからと言われました。  現在のアルバイト先に有給消化したいと申しでたのですが店長に「12日から働くんだよね?全部消化できないよ!?有給とってる間働く訳でしょ?月に5日休まなきゃいけないから」と言われ理解できません・・・ この場合、有給ってもらえないんですか? 新しい所で働いてる間、有給を消化してもらうことって出来ないんですか??

  • 派遣での保険加入について

    派遣での保険加入について質問させてください。 4月から派遣で働くことになったのですが(3ヶ月以上の長期として)、契約書を見たところ派遣期間が1ヶ月になっていて(一ヶ月更新の為でしょうか?) 保険加入状況が、健康保険、厚生年金、雇用保険ともに無(被保険者資格無・二ヶ月契約未満の為)とありました。 以前の会社では(3月で退職)社会保険(健康保険・厚生年金・年金基金・雇用保険)に入っていて、この一ヶ月間は国民保険に切り替え等をしていなく現在は保険に加入していない状況です。 今回の派遣の仕事で社会保険に加入できると考えていたので、加入出来ない?のではないかと分からずに困っております。 ご返答よろしくお願いします。

  • 派遣の有給消化について

    現在、派遣で就業中なのですが、変った雇用形態で、1日ごとの契約となっています。 前の週に翌週の出勤希望日を出す→暇でなければ確実に出勤できる。 現在、週5出勤で社会保険加入になっており有給も出ています。 今日、他の派遣会社からお仕事の紹介があり、そちらの仕事をお受けしようかと思っているのですが、開始日が3月26日から・・・。現在の仕事はすぐに休めないので、有給を3/26から取得し、そこから他の仕事でお仕事をする(有給取得中に他の会社で働く)のは、法的に違法になるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 有給のことですが・・。

    有給のことですが・・。 主人が9月末で現在の飲食店をやっている会社を退職します。 3年以上働いており、厚生年金や社会保障も充実していましたが、今年の6月に入って急に会社の上の方から「7月から大手人材派遣会社に 会社を譲渡する」と言われました。 今までの会社の社員ではなくなり、派遣会社の社員になるという、吸収されたようなかんじです。 で、「6月末で会社を辞めれば、今までの有給は買い取りするし、続けるなら次の会社に行っても 有給は引き継がれます。」と言われましたが、 実際、退職することになっても20日ほどたまっている有給はないと言われてしまいました。 これは新しい派遣会社からすると、「新しい会社の社員になってまだ6カ月たっていないから」と いうのですが、 労働基準法としてはこれはどちらが正しいのでしょうか? ずっと働きづめだったのにかわいそうでなりません。 えひ、回答をお願いいたします。

  • 有給消化中の仕事について

    有給消化中の仕事について。 閲覧ありがとうございます。 早速質問です。 現在フリーターとして働いている職場を退職することになりました。 現職場は有給についてあまり積極的ではないため今まで消化しておらず、今回のシフトが終了次第、次のシフトでまとめて消化予定です。 ですが現在就職活動もしていますし、就職出来ないにしても資格を取りたいのでもっと稼げるところでのアルバイトをしたいと思い有給消化中バイトもしくは就職が決まれば就職したいと思っています。 そこで質問なのですが、アルバイト(社会保険加入だった場合)にしても就職にしても消化期間中は働けないのでしょうか? 簡単に調べたところ法律上は問題ないが現バイト先からの罰則等が…とあったのですがどういった罰則等有り得ますでしょうか? また社会保険に加入しない仕事だった時は特に問題なく(現バイト先にバレず)働けるでしょうか? また社会保険加入に際してどのような弊害、またはどのようにバレてしまうものなんですか? 尚、有給消化中に社会保険加入が必要になった場合打ち切りにはできるものなんでしょうか? ダラダラとまとまりない質問になってしまい申し訳ないです。 簡単にまとめると。 (1)有給消化中に他で働けるのか? (2)バレた場合考えられる罰則(会社によって違うでしょうからご存知の例、予想される事で結構です。) (3)社会保険加入がなければそうそうバレないものなのか! (4)社会保険加入になった場合どのようにバレるか、またどのような弊害が起こる可能性があるか? (5)社会保険加入が決まった場合有給消化中に打ち切ることができるか。? 最後にこのような状況の場合有給消化しないで諦めたほうが良いかアドバイスください。もちろんわかる部分で結構ですのでお願いします!

  • 派遣を退職する際に、退職日と年金の資格損失日が違うことはあるのでしょうか

    4月20日付けで妊娠の為、派遣会社を退職します。昨年9月から働き始め、10月から主人の扶養を抜けて、派遣会社の健保と厚生年金に加入し、半年経ったところです。1月~退職までの収入合計はおよそ50万円です。4月21日から、主人の扶養に戻る手続きを取りたいので、派遣会社に問い合わせたところ、「健保は4月20日まで資格がありますが、厚生年金に関しては月の途中で辞める場合は4月分の加入はできませんので、4月1日より加入がないことになります。」と言われました。それでは4月の年金加入が何もなくなってしまうと思い、急いで主人の会社に問い合わせたところ、「4月20日付けで退職で健保の資格が20日まで続くなら、厚生年金の資格も20日まで続くはずです」との回答。いそぎ地元の社会保険事務所に問い合わせたところ「健保と年金の手続きの書類は三枚綴りになっており、退職日の4月20日に健保厚生年金両方の資格は損失されます。しかしながら、4月分の厚生年金の金額および保険料は、給料から差し引かれることはありません。(前倒しで引き落とされているはずです)4月21日からは、ご主人の厚生年金の第三号被扶養者ということになります」との回答だったので、派遣会社にそのまま伝えたところ、「もう一度調べてご連絡します」とのこと。連絡待ちです。退職日前に厚生年金の資格がなくなることってあるのでしょうか?派遣会社は、給料から年金分が引かれることはないということを間違って伝えてきているのでしょうか。派遣会社は何か怪しい事をやろうとしているのでしょうか?厚生年金から旦那の年金の第三号扶養者?に戻るときは、戻る日付は?手続きは?よく分からないので、教えてください。

  • 派遣社員の有給休暇

    派遣社員として5月から働いています。 今月、派遣先の経営難によって退職を命じられました。 11月から発生する有給を使いたいので同じ派遣会社から 紹介される別の仕事に就いて有給をとろうかと思っています。 有給は11月にとりたいのですが、この場合、 有給を新しい職場ですぐに使うことは可能なのでしょうか? 派遣先が「まだ仕事はじめたばっかりなのに?」と怒ってきたら とれないものなのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 社会保険等の二重加入について

    3月からアルバイトで勤務(社会保険・厚生年金・雇用保険)していましたが、トラブルがあり28日退職願郵送しました。ですが、様式が違うと受理されず31日再度退職願を郵送しました。担当者からのメモで退職願提出後15日以上経った日が退職日、資格喪失するとありました。 4月1日から長期派遣の仕事が決まっており、保険加入の書類を渡されたのですが、この場合4月1日から派遣会社の保険等に加入できるのでしょうか? 保険料等を支払うのは問題ないのですが、アルバイトでのトラブルを派遣会社に知られたくないのです。 早くても4月中旬にならないとアルバイトの資格喪失とはならないのですが4月1日から派遣会社の保険等へ加入すると二重加入になるので、問題点と解決策を早急に教えていただきたいのです。 勝手な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします!!

  • 有給のない会社

    有給のない会社で仕事をしています。会社は同族会社で完全な社長のワンマン会社です。有給がないのにくわえて残業なども時給よりもやすく設定されています。残業は月に60時間程度。株式会社なのに厚生年金にも社会保険にも加入していません。とにかく社長には誰も逆らえず逆らったら即クビです。また有給がないにも拘らず、かぜなどで仕事を休むことはできない雰囲気です。私はもう入社して何年にもなりますが一日も休んだことはありません。他の社員もそうです。みんなはってでも会社に来ます。いいところといったら基本給が若干いいだけです。このような会社どうしたらいいでしょうか?

  • 有給を取る時、得な方法は?

    2年8か月ぐらい派遣で仕事をしてきました。 このたび、体調不良で数ヶ月休むかこのまま退職することになりました。 有給がある事を知り、いつ申請してもいいとのことでした。 いつ申請してもいいとのことでしたので、どうせなら所得税をあまり引かれない方が いいなと思います。 月の収入が多いほど所得税が引かれるので、2ヶ月にわけて有給を取得する方が 引かれる額が減りますか? 例えば、20日間あったとして、7月に全部ではなく7月に10日、8月に10日と 分ける方が得なのでしょうか? それとも、ひと月に全部取得した方がいいですか? 入ってから分かったのですが、ブラックな派遣会社なので通常なら 加入しないといけない各種保険や厚生年金も未加入のため、 給料から引かれるのは所得税だけです。

専門家に質問してみよう