• ベストアンサー

アクリルパイプで水槽のようなものを作る場合

径50mm、長さ1000mm程度のアクリルパイプに、水と土砂とを入れたいと思います。ほとんどが水で、土砂は下10cm程度と考えています。 両方に封をし、上下をひっくり返して使います。 この場合、アクリルパイプの厚さは何mm程度あればよいでしょうか。 また、上下を閉じるためには、どのようなモノを使うのがよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

5mm以上はあった方がいいと思います、 ジクロロメタンやジクロロエタンのような溶剤が良いです。 瞬間接着剤は衝撃に弱いです。

bullfrog
質問者

お礼

ありがとうございます。 アクリル用の接着剤を使うとよいのでしょうね。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

接着ではなく溶着したほうがいいでしょう。 専門の加工場でしてくれます。パイプも用意してくれます。

bullfrog
質問者

お礼

できるだけコストをかけたくないので、アウトレットのパイプを購入して作ろうと考えています。また、中身の入れ替えもあるかと思うので、自分でできる方法を探しています。 回答ありがとうございました。

回答No.3

私は、子供と一緒に夏休みの工作で、アクリルパイプを使った水時計? (水と油の比重の違いを応用した砂時計の様な物)を作った事があります。 そのときは、高さ20センチ程度だったので直径20ミリで厚さ1ミリのアクリルパイプを使ったと記憶しています。 立てて安定するように上下のフタ兼台座は一辺5センチほどの正方形のアクリル板にしました。こちらは厚さ2ミリの物にしました。 「径50mm、長さ1000mm」ですと、2kg以上の重量がかかるわけですね。そうすると、やはりシッカリとパイプとフタが接着される必要があるので、パイプの厚さは5ミリくらい欲しいですね。 フタも厚さ5ミリあれば良いのではないでしょうか。 接着剤は、アクリル専用の接着剤が良いです。無色透明のサラサラの液体で、付属のスポイトを使って接着したいところに垂らして使用します。かなり強力に着きます。パイプ等と一緒にホームセンターで買えます。 まず片方の正方形板とパイプを接着し、乾いた後パイプの中に液体を一杯まで入れます。(接着面をぬらさないよう注意しながら) 次にもう片方の正方形板でフタをするといった手順でした。 重要なのは、接着面に隙間ができないよう、あらかじめパイプの接着面を紙ヤスリで水平に整え、400番くらいの細かい紙ヤスリで滑らかに仕上げておく事です。 色々書かせていただきましたが、ふたをしたら二度と開けない前提です。 もし、中身の入れ替えなどが必要な場合は、片方はゴム栓にしてはいかがでしょうか?

bullfrog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中身の入れ替えも必要になるかもしれないので、ゴム栓を検討します。 抜け落ちてしまわないかが心配ですが、そこはテープでがちがちに固めていこうと思います。ありがとうございました。

回答No.2

アクリルではありませんが、配管部材で透明パイプというのがあります。 https://www.diyna.com/webshop/plumcom/item08.html http://hagitec.co.jp/hagiten/pipe/360-01.htm これらは、通常排水用(VU管)の塩ビ管の透明タイプですので、あまり水圧をかけることはできませんが、50mm径の長さ1m程度の水でしたら問題はないと思います。 管端は通常の塩ビ用キャップで配管用接着剤でいけると思います。 ただ、あくまでも通常の使い方と異なるため保証はできませんが。。

bullfrog
質問者

お礼

透明の塩ビ管もあるのですね。知りませんでした。 ホームセンターでは見つけることができないので、特殊なのでしょうね。情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アクリルパイプの肉厚

    アクリルパイプで外形5mm、内径3mmのものが必要になったのですが、その場合のパイプの肉厚は一体どうなるのでしょうか?外形5、内径3から肉厚は2のような気がするのですが、ほかの質問を見てみるとどうやらそうではないようです。肉厚の意味がよくわかりません。この場合、度の肉厚のものを買えばいいのかと肉厚の意味を教えてください。回答、よろしくお願いします。

  • アクリルまたは透明プラスチックパイプを購入したい

    アクリルパイプ、または透明プラスチックパイプを探しています。 サイズは外径5mm、内径2mm(3mmでも可)、長さ200mm程度。 現在、タミヤのプラスチックパイプ(400mm)を半分にカットして 使用していますが、量が増えた(1000本~2000本)のでカットの手間を省きたいと思っています。 どなたかご存知でしたらご紹介ください。

  • ステンレスパイプの曲げ方

    ステンレスパイプを綺麗に曲げる方法を教えていただきたいです 前回9.5パイ0.5mm厚のパイプを Amazonの2000円位のパイプベンダーで曲げたのですが潰れやたわみが出てしまいました パイプベンダーの10mmのところで曲げたからでしょうか もしくはもっと高価なパイプベンダーだとうまくいくのか パイプの厚みや径が大きいもしくは小さい方がたわみが出にくいなどあるのでしょうか 砂を詰める方法はアクリルパイプですらうまくいかなかったのでやりたくないです よろしくお願いします

  • 樹脂の接着

    塩ビ継ぎ手にアクリルパイプを差し込み接着後、水を流したいのですが、接着可能であれば塩ビ用・アクリル用どちらの接着剤を使用すれば良いでしょうか?パイプ径30mm程度で片側は閉止しないので水圧はほとんどかかりません。接着自体不可能であれば質問の意味もありませんが……

  • パイプの太さが変わった場合の真空ポンプの性能

    御手数ですがお教えください。 7000ccの容器の中を、直径10mm、長さ165cmのパイプで真空引を行ないます。 同じポンプで、直径6mm、長さ300cmのパイプで引いた場合どの程度性能は落ちますか? その計算式等簡単なシュミレーションできる方法あればあり難いのですが

  • ステンレスパイプの強度

    外形径48mm 厚み2mmのSUS304のステンレスのパイプを垂直に、R(芯):120で曲げたものの強度について質問です。 垂直関係にあるパイプの二つの部位の延長線が垂直に交わるところを中心に考えると、 そこから、45cm離れたところに35kgの荷重をさらに曲がる方向へ加えた場合、不可逆性の変化は生じるでしょうか?

  • 洗面台の排水パイプを固定するパイプ径32mmの袋ナットを探しています。

    洗面台とその下の排水パイプの接続部分を固定していた袋ナットが割れてしまい、排水パイプが外れてしまいました。 現在はビニールテープでパイプを固定してなんとかしのいでいますが、早急にナットできちんと固定する必要があります。 近所のホームセンターでナットを探して、「PU7-67S-32(袋ナットパイプ径32mm用)」というのを購入してきましたが、パイプ径は32mmでぴったり合っていましたが、ナットの内径が大きすぎて(広がりがありすぎて)、洗面台の下の排水パイプ接合部分にはゆるゆるでネジ止めできませんでした。 同じ袋ナットパイプ径32mm用で、ナットの内径が狭い分(閉じているほう)で36mm、広いほうが38mm、程度の袋ナットを探しています。 インターネットで調べてみましたが、それらしいナットを見つけることができませんでした。 私の探しているナットを、東京都内もしくはその近郊で販売しているところ、または他の地域でも通信販売で入手できるところはないでしょうか? 洗面台には「nitto」と書かれていましたが、古い住宅なのでいつごろのどこの商品なのか不明です。

  • ステンレスパイプの強度2

    外形径48mm 厚み2mmのSUS304のステンレスのパイプを垂直に、R(芯):120で曲げたものの強度について質問です。 垂直関係にあるパイプの二つの部位の延長線が垂直に交わるところを中心に考えると、 そこから、45cm離れたところに17.5kgの荷重をさらに曲がる方向へ加えた場合、不可逆性の変化は生じるでしょうか? それでも曲がるなら、9kgではどうでしょうか? また、垂直ではなく、角度を鈍角の135°曲げたものの場合は中心から70cm離れたところで、もう片方のラインに平行に17.5kgの荷重を曲がる方向にかけた場合はやはり曲がるでしょうか? それでも曲がるときは9kgではどうでしょうか?

  • アクリル棒をうまく切断する方法

    アクリル棒をホームセンター等で購入したいと思っているのですが,1mでの販売となっており,必要な長さにカットしなければいけません. パイプカッターではヒビが入ったりするという話も聞いてます. どのような工具が適しているでしょうか? ちなみに,アクリルパイプではなく,アクリルの棒(直径10mm程度)を使用する予定です

  • パイプの穴あけについて

    鉄パイプ径φ8×t1.0で穴径4mm程度の穴あけを内面からあけたいです。 パンチ形状をどのような形状にしたらたらいいのかで困っています。 バリを考慮してドリルでの穴あけはしたくありません。 パイプの穴あけ方法についてどなたか知識のある方がいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう