• ベストアンサー

馬鹿 カバ チンドン屋 お前の母さんデベソ

 「馬鹿 カバ チンドン屋 お前の母さんデベソ」と言いながら、子供のころ友人と喧嘩した記憶があるのですけど、なぜ「お前の母さんデベソ」なんでしょうか???「お前の父さんデベソ」ではないのでしょうか???  「母さん」であって「父さん」と言わないのは何か理由があるのですか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.3

山本幸司著「悪口という文化」平凡社刊、に詳しい記載があります。 これによれば、「おまえの母さんでべそ」の「でべそ」は元来へそではなくて女性器のことでした。 室町時代の文献にすでに「母開」が確認されます。「開」とは女性器のことです。 相手の母親の性器を持ち出してののしるのは洋の東西を問わずあったようで、英語でも  Fuck your mother! だの Your mother bitch! だのがあります。 そういう意味での母開でしたが、時代につれてそのままの形では悪口雑言といえども存続が許されなくなり、類似物としてでべそに横滑りしたものであるようです。 だからこそ母なのです。

その他の回答 (4)

  • morriev
  • ベストアンサー率18% (59/327)
回答No.5

昔は医療技術が発達していなくて、赤ちゃんのへその緒を取る際に お母さんも出べそになる事が多かったそうです。 男性は赤ちゃんと直接へその緒で繋がっていませんよね? だから、男性は生まれた時出べそでなければ大抵は一生出べそにはなりませんよね? つまり、「母さん」になる女性の方が男性より出べその確率が高いからだそうです。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

なつかしいですね。80年以上も正確に伝承されていたのですね。 #2さんの「お父さんはヘソを出して昼寝」説が最も説得力がありますね。 ところで、こどもたちに、もっと上品になってもらいたかったら、次のような珍説を「うわさ」としてバラ撒いたらいかがでしょう。 他人の母親のヘソなんか見る機会はありません。このような悪口を言う人は、実は、自分の母親がデベソであることを告白しているのです!

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

着物の帯を解かない限り「母さん」のへその形状など赤の他人が知ることはありえません。「父さん」なら夏場は上半身裸など当たり前だったと思いますので、知っていてもふしぎがないのです。そういう訳で「父さん」ではなく、「母さん」でないといけないのです。 細かくは、以下のURLが参考にしてください。   http://www5e.biglobe.ne.jp/~ten-ten/turedure-90.htm 『へそ出しファッションが当たり前になった現在なら、誰かのおへそが見えようが見えまいが何なのという感じですが、かつては他人のおへそを見る機会はほとんどと言っていいくらいありませんでした。特に女の人の場合、おへそは、腰巻と、襦袢と、着物と、帯によって二重にも三重にも隠されているものだったのです。女の人がおへその形を他人に知られる時というのは、男の人と関係を持つ時に限られていたのでした。 だから、「お前の母さんでべそ」というのは、「お前の母さんは不特定多数の人間におへその形を知られるような女だ」イコール「お前の母さんは淫売だ」という意味の言葉なのです。子供のケンカどころか、大の男を激怒させてもおかしくない破壊力があったはずの言葉なのです。』

noname#108993
noname#108993
回答No.1

そういう喧嘩をするのはたいてい男の子ですよね。 そこで、人を侮辱するに当たって相手が最も嫌がること、すなわち子供でしたら自分の親をバカにされると腹がたちますよね。だからあえて相手の親の悪口を言うんだと思います。本題に戻りますが、なぜ父さんではなく母さんなのか?心理的なもので、子供は小さいとき男の子はお母さんを、女の子はお父さんをより愛するようです。 さっきも述べたようにそういう喧嘩は男の子が多いです。 だから自然に相手をより侮辱できる言葉、つまり喧嘩相手のお母さんのことを悪くいうのだと思います。別にお父さんにしてもいいんですけどね。

関連するQ&A

  • 「や~い、や~い お前の母さん 出べそ~」について

    ふと、思ったのですけれど子どもの頃「や~い、や~い お前の母さん 出べそ~ !」って言ったことありますか ? この言葉は どういう場合に使ったのでしょう。 自分も言ったこと、言われた事があると思うのですが思い出せません。 今の子は使わない言葉です。 もし、言われたとしても「?」と思うか「そうだよ。それがどうしたん ? 」 と息子なら言いそう。(注: 私は出べそではありません。) 昔は言われて嫌だった言葉に違いありません。 でも、どういう場合に こう言われたのか、そしてこの言葉はどういう意味を持つのか 教えてください。

  • お母さんと喧嘩

    こんにちは。いつも何かと皆様にお世話になっています 中一で不登校なのですが、一昨日お母さんと喧嘩して以来、口をきいていません。喧嘩の理由は兄弟喧嘩をしていた時、お母さんが弟にむかって、「もう相手にすんな。この馬鹿娘相手に何言うたってしゃあないって。」と、言われたことからなのですが、今までは無視していたんですが、今回、堪えきれず「その馬鹿娘は誰の子供やろうな。」…と、言ってしまったんです。それから弟が、「学校もまともに行かれへん奴(不登校です)がえらそうにいうなや」と口を挟んできて、それには母はノーコメントでしたが、最終的に、「お母さんのやったら、学校くらいちゃんと行ってたのに。」といわれてしまいました。「その馬鹿娘は誰の子供やろうな。」とかそんなこと言った私は最低だと思います。でも、お母さんが時々言う、「お母さんの子供だったら。」とか、「お母さが子供の時は、こうだったのに」というのは、納得がいかないんです。親が学校行けてたからって、子供が確実にいけるわけでも無いし、血は繋がってても違う人間なのに、全く同じなんてことは無いと思います。 自分(親)が子供の頃と今の自分の子供を比べる(?)のは、なんか違う気がします。私が不登校、ということもあるのか、お母さんもお父さんも最近どこか参ってると思うし、お母さんは特に、今までそんなことなかったのに。ということが多くなってきています。例えば、喧嘩する兄弟をみて、一言。「うざい」テレビを見てて、一言「うざい」学校に行けず、玄関に立ち尽くす私に、「ため息」そして、「こんなに弱いなんて思わなかった」と、私に一言。正直、ウザイと思ってしまうこともありますが、私が学校に行けず、弱いのは事実。家事もあって大変なのに、仕事にも行っています。何か手伝えることがあればいいのですが、言い出せず。素直に謝ったことなんて無いし、小さいときはよく、「悪いことをしたら、誤る」と言われていて、怒られたら、怒られてる意味はよく解らずとも、とりあえず「ごめんなさい」と言うだけだったからでしょうか。誤っても、「あんたのごめんは信用でけへん」そればかり。今まで怒られても、「その場しのぎ」ばかりで、弟みたいに、殴られても泣きもせず、ただ睨みつけるという、頑固者(?)です。今まで何度かあったのですが、ずっと前、小3頃に母が「もういい。出て行く」と、荷物をまとめて、外に出て行ってしまったときも、特に何も感じずただ一言、「あっそ」必死で止める弟を、「出て行くわけないのに」と、眺めていました。また、あるときも、原因は何か忘れましたが、「もう殺して」と、タオルで首を絞めていたときも、何も言わず、冷めた目でみてため息。ただ、無言でテレビを見ていました。冷めているのでしょうか。聞いた話によると、母は、私を産んだ後、鬱になったそうです。母と仲直りは出来ますか?どうすればいつも通り話が出来るのでしょうか。 途中、関係の無い話があるようならば、すみません。 長々と失礼いたしました。読みづらくて申し訳ないです。

  • お前のかあちゃんでべそ

    先日友達と口喧嘩をしたのですが、 その時に「お前のかあちゃんでべそ」 と言われました。 確かに母はでべそです。 なぜ彼はそのことを知っていたのでしょうか。 考えたくはないのですが母と肉体関係を持っていたのでしょうか。 万が一にも僕は母と彼の間に出来た子供だったりするのでしょうか。 母にも彼にも聞く勇気がないのでどうすればいいか教えて下さい。

  • 子供が、《でべそ》なんです・・

    3歳男の子が、でべそなんです。 よく泣く子で、生後3ヶ月ころ、泣いて泣いて 泣いているうちに、お餅がふくらんできたみたいに プ~と膨らんで それ以降、でべそになってしまいました。 形成外科で治せることを小児科の先生に伺いましたが 先生が、気になるなら行ってみたら? と言うのですが、 主人は、そんなもの放っておけ!と言うし 私は治したいし。 女性はすごく気になるんです・・でべそ。 私だけなのかな。 治してもらわなくてもいいのかな? 子供、大きくなって気にならないかな。 男性の気持ち、わかりません。 ご意見お聞かせ願います!!

  • お父さんとお母さんの喧嘩

    お父さんとお母さんの喧嘩 お父さんとお母さんの喧嘩を見ても不安にならない方法、怖いと思わない方法って何かありますか? よろしくお願いします。

  • ラザニア好きのかば宇宙アニメ

    20年も前のアニメだと思うんですけど、色とりどりのカバ、数人(数カバ)が宇宙船に乗って旅するようなアニメがあったんですけど、題名などわかりますでしょうか? 確か、緑っぽいカバはラザニアが大好きで、「ラザニア」って呼ばれてたって記憶があるんですけど・・・ まわりの友人に聞いても、誰~も知らないんです。(T‐T) もう一度見てみたい!!!! ビデオとかあったら是非是非見たい!!!!

  • 真面目な質問です。かばのうんこの曲を聞いた方いらっしゃいませんか?

    NHK総合だと思いますが、4月7日~4月17日の間に放送された歌で、<かばの習性で自分の糞を子供に与える>これをアニメと実写動画で放映されていました。「かばのお母さんは子供にウンコを食べさせる。」「何でも子供に与えるこれは愛情の印」とか言う歌詞で(正確な歌詞ではないと思いますが。)すが、さすが、言葉をはっきりと出して歌っていないのです。はじめ映像を見たとき「ギョッ!!」と思いました。でも、確かに「かばのお母さんは子供にウンコを食べさせる」って言うように聞えたし、その場面のアニメや実写映像が流れていました。この歌の正式名が気になって気になって仕方がありません。ご存知の方、お願いします。

  • お母さんが出ていきそうです・・・

    タイトル通りです。 さっきお母さんと喧嘩してしまいました。 お母さんは「出て行く」と言っています。 お母さんがいなかったら生きていけません。 お父さんはいるけど僕とはあまり話さないし・・・・・。 帰ってくるのも夜中です。 お母さんはまだ家にいるのですが出ていかないようにするにはどうすればいいですか? お願いします><

  • お母さんは悲しい、お母さんは嬉しい、という叱り方、誉め方について教えてください。

    現在2歳児の母なのですが、子供の叱り方に悩み、参考になればと、子育てコーチングを推奨されている川井道子さんのブログを拝見しました。 そこには「わたしメッセージ」と称して、子供が悪いことをしたときには悲しいと自分の気持ちを伝える、 たとえば、「○○ちゃんが叩くと、お母さんは悲しいわ。」というように。 子供が良いことをしたら、 「○○ちゃんがおかたずけしてくれると、お母さんは嬉しいわ。」と。 でも私の記憶が正しければ、これは育児のNGワードだと、テレビで専門家の方が言っていたように思うのですが・・・ この言い方だと子供は、お母さんを悲しませないために、お母さんを喜ばせたいから、という理由から行動するようになってしまい、母親に嫌われたくない、気に入られたいということが最優先になり、自発的な行動でなくなってしまうとか。 どちらを信じて実践しようか迷っています。 子育ては十人十色と思いますが、どちらがより良い方法なのでしょうか?

  • お母さんにイライラします

    こんばんわ。 中二の女子です。 お母さんにイライラします。 6年前お父さんが病気で亡くなってしまいました。 資格をとるために、お母さんは学校に行っています。 お母さんは時々寂しそうにしていますが、 とても怒りっぽくて、話したいことがあるのに聞いてくれません。 ケンカをしたくないのにしてしまいます。 私もいつもイライラしてしまいます。 どうしたらケンカをしなくても済むのでしょうか。 教えてください。お願いします。