中国人応募者の特徴と疑問

このQ&Aのポイント
  • 最近、会社の人事担当者として、カラメールで応募してくる中国人の若者たちについて疑問がわいてきました。
  • 彼らは履歴書を添付してきて、メール本文には何も書かず、件名は単に「応募」とだけです。
  • 彼らに対しては、常識を持っていないのかと思わずにはいられません。しかし、なぜか社長夫人は彼らに興味を持っているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

中国人の応募者達

会社で人事を担当しているもの(CHINESE)です。 最近よくカラメールで応募してくる人がいます。 履歴書を添付してきて、メール内容は何も書かないのです。 もちろん担当者への挨拶など一言もなしです。 件名は「応募」のみです。 よくみてみると、この人達は全員中国の若者です。 大体81-85年前後の生まれです。 このような応募者には、本当に「あなたは常識は知らないのか? 社会人としては資格だと思いませんか?」とすぐに返事したいですね。 しばらく返事しないままにすると、中国人の社長夫人に「この人はよさそう ですね、ぜひ会ってみたいわ!」とよく言われています。 確かにいままでの応募者の中では非常に優秀な方もいましたが、でもなかなか 社長夫人に気に入れもらえず、逆に非常識な人に是非あってみたいのはとても不思議です。 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

81-85年前後の生まれの中国の若者は、一人っ子でだいたい社会的常識が欠けています。仕方ないことです。 むしろ中国では「人材は常に常識はずれたもの」というのが常識かもしれません。

その他の回答 (2)

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.3

決して、中国人への差別や偏見の意図は無く客観的な見地からの回答ですのでそのつもりで読んで頂けると幸いです。 昨今、日本でもニュースを見る通り、北京五輪に向けて中国共産党は必死にマナー向上政策を打ち出しているようです。 痰吐き、信号無視、割り込み、偽装食品(豆をペンキのような真緑色の着色液に漬けて売るのは当然として、臭い下水の廃液油を汲み取り濾過してレストランで提供している店が非常に多く発癌性が指摘され衛生的にも非常に汚いとのニュースを耳にし驚愕を通り越しました。また、五輪に向けて枯れはじめた芝生を緑色の耐水のペンキで着色して青々と見せてみたり、伐採しまくり禿山になった山までペンキで着色している映像を見て本当にゾワっとしました) 私は4年程前に中国上海へ渡航の経験があります。 概ね、渡航して驚いたのはマクドナルドに入店した際、店員は笑顔が無いのはまだいいのですが、店内にゴミ箱があり、どの国もマックで飲食後はゴミ箱にゴミを捨てて帰りますが、彼等は全くそれをせずに放置。誰一人として片付ける人間は居ませんでした。 そして交通マナーは無いと思った方が良いです。 クラクションはあちらこちらで鳴りまくり、例えば日本では自動車専用道路のような大型幹線道路においても車道を堂々と突っ切ったり側道を走っている人間が居たり、横道から本線に合流し曲がる際にも本線の車間が1メートルであろうと堂々と強引に入ります。 信号無視は当たり前です。 そして、海賊版のCDや本やブランドやゲームはあちらこちらで公然と売られています。と言うより公園を歩き日本語で喋っていると向こうから物売りに話しかけてきます。 2年程前にニュースを見た際に警視庁発表の外国人犯罪の国籍別では日本国内に密入国し犯罪をする外国人の約半数が中国人との事です。 サッカーワールドカップの日本対中国戦では終始ブーイングの嵐。日本国旗は燃やすわ、日本人サポーターへ、ペットボトルやゴミは投げ付けまくるわ、しまいには日本の大使館の車をボコボコに壊す始末。 見る限りは殆どの中国人がこのような行為に及んでいた為、一部の中国人とは言えないような気がしました(全員がこのような輩では無いと思いたいが、見る限りは中国人は殆どがブーイングと暴挙の繰り返し) 彼らは全員が全員そんな人間ではないのでしょうが、概ね社会道徳やモラルや倫理やボランティア精神などと言ったものは皆無なのでしょう。 彼らに責任があると言うより中国と言った国に責任があるのかなとも思います。何せ、あそこの国は未だに民主主義ではなく中国共産党の独裁政権下ですから、出版物や映画やテレビに検閲や規制が未だにあります。 表現の自由が希薄なので、自国のプロパガンダを押し通し易い状況にあり、暴挙に出たのも限られた情報下で生活してきた国民には無理も無い事でしょう。 マナーに関してもお国柄でしょう。 国籍で差別し採用の可否を決めるのは良くないかと思います。 が、概ね応募の際に最低限の挨拶もできないようでは、国籍関係なくお話しにならず論外なので不採用にする事をお勧めします(この点は人事のプロフェッショナルとして働く人事担当者さんに対して私がアドバイスをする立場ではありませんが・・・常識的にそうですよね。)

回答No.1

僕の場合は履歴書だけだと何でもウソをかけるし 向こうは顔で落として来るかもしれないので、 わざわざ向こうまで駆け込みのようにして出向いて(事前予約はしていますが)自分の成果物(IT関係ですので)を持参してそしてようやく5社に一件ぐらい内定的な感じがいただけます(それでもまだ内定ではない)。 そういう事情ですから僕から言わせると空メールだけで就職しようなんて言語道断です。 関係ないことですが、ennriwaさんの会社は社長夫人の人事においての権限が凄い会社ですね。

関連するQ&A

  • 求人応募問い合わせのメール書き方を教えて下さい

    現在非常に興味のある会社があり、 その会社はウェブ上で、求人募集を呼びかけています。 「詳しい応募については人事担当~まで」 とかかれており、メールアドレスのみ載っています。 こういったケースの場合、どうすればいいのか教えてください。 一、件名について 件名はどのように書くべきでしょうか。 二、本文について 人事担当者の名前で、~様と書くべきでしょうか。 また冒頭の文章はどのように書き出すべきでしょう。 三、職種なのですが、ウェブ系の企画の求人で、その場合、自分の作品のURL等をいきなり一度目のメールで書いて応募してしまってしまうというのも、ありなのでしょうか。 失礼の無いように、人事担当者に気持ちよく読んでもらえる内容のメールを送りたいと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 新卒応募者が直接、社長にコンタクトを取れる?

    アルバイトを含む従業員数約40名の会社に新卒として応募する人が直接、採用のことで社長にコンタクトを取るのは印象としては良いでしょうか? 人事の人がいますが、彼らは私にあまり良い印象を持っていないようです。なので直接、社長にコンタクトを取りたいと考えています。社長に良い印象を与えれば人事の人を説得してくれるかもしれません。

  • 副社長の奥さんを中国語なんて呼べばいいか

    副社長の奥さんを中国語なんて呼べばいいか いまのうちの会社の副社長は中国人の人です。 奥さんが年末にこちらに来るということで色々準備しているのですが 中国語で副社長の奥さんをなんて呼べばいいのかいまいちわかりません。 「夫人」はなんか古臭い気もするし、「阿姨」は俗っぽい気もして・・・ 何が適切なのでしょうか?

  • インターネット上での応募について

    3日位前にヤフージャパンの求人サイトから気になる企業が2件ありましたので、それぞれの一番下にある応募フォームをクリックして応募しました。 で、質問なのですが、こういった場合大体どのくらいで先方から連絡をいただけるのでしょうか?遅くてもどのくらいなのかな…?と。また、必ず返事もいただけるものなのでしょうか? なにぶんインターネットから応募するのが初めてなので分かりません。人事担当者の方、又は経験されたことのある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 【企業側】他社の応募状況、進展状況を聞いてもいい?

    お世話になっておりますm(__)m 先日、人事担当になったばかりの友人から相談を受けたのですがわかりかねますので相談させてください。 質問の内容は、「応募票のようなものに、他社の応募状況を書く欄を設けたいのだけどそれはおかしいことかな?」ということです。 個人的に企業の立場としては、ぜひ聞いておきたいことではあると思いますが、学生の立場となりますとちょっと「ひく」かなーとも思います。 常識的に考えて、こういったことを聞いたり書かせたりするのはどうなのでしょうか? ちなみに応募した会社名と、進展状況を聞きたいそうなのですが。 前の担当者に聞いたら?と思われるかもしれませんが、どうやら彼の会社も新卒採用を今年度から開始したようで前任者はいないとのことでした。 (ちなみに、何故私に相談してきたかというと私も人事の雑務的なことをやっていると話していたもので・・・。 私の会社では先生から直接の紹介やアルバイトからの登用ばかりなので実質新卒採用については力になれないのです(ToT)) 人事担当者様や、実際就職活動中の学生さんなどにアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします!

  • 応募についての問い合わせメールの返事がこないのですが・・。

    弟がある企業のホームページから応募に関してのメールを人事担当へ送ったのですが、その会社からは一向に何の返答もありません。ホームページに記載されている以外の職種の募集予定はないのか、そして弟の職歴、学歴を参考にしてもらえるように、履歴書・職務経歴書を添付しました。弟は30代後半でエンジニアとしての経験も豊富で、学歴も大学院卒です。その分野では申し分ないと思うのですが、メールを送った企業は現在勤務中の会社の言わばライバル会社になります。少なくとも採用予定はなければないなどの一言でも返事があるのが普通だと思うのですが、その業界では割と有名な企業らしく、私としてはそのような企業が、そんな対応をするのかと不思議に思っていますが、世の中そんなものなのでしょうか?人事に詳しい方、ご意見をいただけますか?よろしくお願いします。

  • アルバイト応募の電話でトラブル

    某有名求人サイトから、都内の企業のアルバイトに応募しました。 応募が完了した後、 「人事担当よりお電話にて面接日のご案内を致します」と画面に表示され、早速次の日に企業の方からお電話を頂きました。 が、電話をくれた方の様子がおかしく、それがずっと引っかかっています。 まず、よく状況がわからないまま私に電話をしてきたようで、開口一番に 「なんかよくわからないんですけど、とりあえず電話しました」と言われました。 ひとまず挨拶と名前を名乗り、求人サイトから応募した旨を伝えたのですが、 「では担当者に変わります」と言い、その後女性の人事担当の方が出て下さいました。 ところが、その女性が始終イライラした様子で「そう言えばそんな求人出してましたっけ」といった感じで、 私に対して不信感を抱いているのが雰囲気でわかりました。 私も困ってしまい、えーと...そうですね...という曖昧な返事をしてしまい、更に沈黙が続きかなりおかしな空気になりました。 シラを切らした女性が「選考の詳細はメールで送ります」と言い一方的に電話を切られて終わりましたが、 その後もちろんメールは来ませんでした。 今思うと、企業側が求人サイトを使った採用が初めてで、向こうもどうしたら良いかわからなかったのかもしれませんし、私の応募の仕方が悪かったのかもしれません。 電話の後確実に、変な女が応募してきたと笑い者になっていると思います。 上場企業のアルバイトで応募資格も満たしており、合否はともかく面接が楽しみだったので残念です... 応募者として、私はどうするべきだったのでしょうか。 電話で沈黙を作ってしまったのはかなりマイナスだと自負しています...。 一週間前のことなのですが、まだ引っかかっているというか、 怖くなってしまってアルバイトへの応募を躊躇ってしまっています。

  • 再応募

    1年半ほど前に内定を辞退した会社があります。あの時は、周りの人に反対されて勇気がなく、辞退してしまいました。後悔しています。先日また、募集していることを知り、ダメ元ですが、もう一度応募してみようと思っております。そこで皆様に質問なのですが、以前、辞退した時に、母の病気という理由で辞退しました。今から考えれば、もっと正直に自信がないなどといえばよかったのですが、トラブルなく辞退するには、家庭の事情が一番いいと聞き嘘の理由で辞退してしまったのです。今回、母の病気がよくなったからということで応募しようと思っております。応募しても、書類審査に通るのも難しいと思いますが、もし面接まで通った時、母の診断書などを提出するように言われたりしないか心配です。このような状況で診断書を求められたりした方、また、人事、採用担当の方、ご意見を聞かせて下さい。社員数40人ほどの制作会社です。

  • 再応募して四日目になって未だに返事がこないよ(至急)

    先日(一月18日辺り)以前面接辞退した(一ヶ月前)会社の求人広告をみて色々と考えた結果どうしてもそこの会社に入って働きたいと思って応募しました。 もちろんただ応募して送ったんじゃなくて先月辞退した事をお詫びもきちんと書いて働きたいと言う意思も書きました。 「人事採用担当者様 昨年の12月に応募しました。 @@市に住む@@@@と申します。 先日は応募辞退して誠に申し訳ございませんでした。 この件につきましては心から深くお詫び致します。 先ほど御社の求人広告を拝見しましてもう一度チャンスを頂けないかと思いまして 再応募しました。 御社で企画営業職として積極的に仕事を取り組みたいと思っています。 是非一度、お話をお伺いする機会をいただければと思っております。 よろしくお願いいたします。 」とできるだけ言い訳しないで丁寧に書く努力しました。 応募メールを送って未だに返事がきません。 やはり辞退した事がまずかったんですね。 あのとき今の仕事より志望先の会社の面接へ行くと選択しとけばよかったんですか? これからどうしたらいいんですか?

  • 転職の二次面接について

    転職希望 女性です。 先日ある中小企業に応募したら面接に招かれ社長から(一対一)で長時間面接を受けました。 次回へ進む場合は詳細を決めたいので、改めて社長との面接があると説明をいただいていました。 昨日、その会社の人事担当者から連絡を頂き次の二次面接へ進んでいただきたいと連絡を受けました。 これはほぼ内定と受け止めていいのでしょうか? 正直、面接をしていただいていて社長の反応から感触は良かったのですが面接が6時間にわたるという非常識とも言える時間だったので、当初、面接予定時間は3時間と説明していた人事担当者に二次面接前に苦情をやんわり伝えようか悩んでいます。この社長と仕事をすれば女房役として色々任されるわけですが、とても定時で帰らせてくれるとは思えませんでした。 内定は頂ける方がありたがいのですが、どのように温和に進めるのが得策でしょうか?

専門家に質問してみよう