• ベストアンサー

就職と進学について

ある大学で建築を専攻しています。 質問なんですが、建築でなくてもよいのですが、みなさんはいつごろ進路について決定しましたか? 今、私は構造や都市環境について興味があるのですが、大学院に行くことで、将来やりたい仕事に就くのに年齢上の関係で不利になったりするものでしょうか? 教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji---san
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.2

私は高校生のときにきめました。なんだかんだいってそのままの路線です。 しかし、同世代の人は多数の人は、就職活動をしながら就職先を決めているような気がします。そういう柔軟性も悪くはないのではないかと思います(全部が全部そうであっても困るけど)。 基本的に今は、大学と業種によりますが、理系は大学院で修士を取って就職する人が多いように見受けられます。 大学院は専門的に学ぶ場所です。学部では全体像を学ぶのだと思いますが、大学院では、少なくても本来は、そのなかである一部に注目してそこをとことん追求する場です。できればその狭い細目では誰にも負けないような人材になると。 ですから、当然企業の側も、学部卒と修士卒、博士卒では期待する人材が異なるのは当然です。大学院にいくと確かに就職できる業種は減るでしょうが、分野によっては大学院卒だからこそ出来る仕事というのもあります。 そのあたり自分がどのような仕事をしたいのかも含めてお考えください。

toltol_huk
質問者

お礼

自身の経験からの貴重なご意見ありがとうございます。 自分はあと3年半建築と向き合い、専門的に習いたい、負けたくないものを見つけたいです。 その上で、就職か、進学かを見つけていきます。 企業側も求めるものが院卒と学部卒では違いますよね。 そういった点も考え、勉学に励もうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

「いつごろ進路について決定」 中学高校の6年間で具体的に決めて高卒後どうするか 選ぶのが普通のペースです。 人間は不老不死ではないからです。 大学生になったいい年した大人が 「興味がある」とか「将来やりたい仕事に」とか 言うのはひどく遅れています。 そもそも、あなたは進路を決めずに建築の学部に入ったのですか。 また、興味があるから大学院へという記述は現在の学業は 建築ではないことになりますよ。 大学院へ進むことのメリットが明らかでなければ マイナス面と差し引きできないのにそれも 考えていない。 ようするに、あなたは 「社会へ出るのを遅らせるためにとりあえず進学、 大学の次は大学院へ。苦しいことは極力先送り。」 という考えでしょう。 それでは社会に出ても行動力が低すぎて居場所はありませんよ。 大卒後の就職をどうするか今すぐ具体的に考えなさい。

toltol_huk
質問者

お礼

回答いただいてなんですが。 苦しいことを先おくりにするつもりで大学に行ったのではないし、大学院に進むことのデメリットも考えています。 自分の質問の文で誤解を与えたかもしれませんが、あなたの回答は自分の価値観を押し付けすぎて参考になりません。

関連するQ&A

  • 就職か大学院進学か!?

    現在大学4年生で、大学では建築を専攻しています。 建築に関わる仕事に就きたいと思っているのですが、私の大学では設計をする技術職などへの就職はむずかしいと言われました。建築学科ではないので他の大学と比べるとゆるい授業内容だと思います。また身に付いているスキルも違うと思います。なので同じ学科の人でも建築関係の仕事に就く人はかなり少ないです。だからといってあきらめたくありません。現実を見てあまり興味のないたまたま縁のあった会社に就職するのか、進学するか、迷っています。大学院へいくメリットは?デメリットは?と現実的なことを考えてしまっています。長い文章になってすみません。アドバイスお願いします。

  • 建築業界 就職

    現在、建築科で勉強している大学二年生です。 建築業界について質問させていただきます。 私の大学では「設計・計画」、「設備・環境」、「構造」、「材料」の研究室がありますが、 どの分野がどれだけの需要(人材の)があるのか? それぞれ、どのような就職先があるのか? を教えて下さい。 また、私は公務員にも興味がありますが、公務員の仕事が「都市計画」関係くらいしか思い浮かびません。構造や設備、材料系の公務員の活躍の場はどんなものがあるのか教えて下さい。 最後に、大学生活は勉強だけじゃないというのをよく目にしますが、自分が今なにをすべきなのかわかりません。アルバイトをしていますが、一年生では良い成績だったので、これからも良い成績をとり続けたいという気持ちはありますが、誰にも相談出来ない状況です。大学で良い成績だと何かありますか?アドバイスがあればぜひお願いいたします。 建築業界と就職に興味をもったので質問させていただきました。お答えできるだけで結構ですのでよろしくお願いいたします。また、私は建築業界についてよく分かっていないので、質問内容に誤った考えがありましたらご指摘お願いいたします。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 建築学環境系の就職について。

    はじめまして。ある国立大学の建築学科に所属するものです。 私は建築の分野の中でも、特に環境系に興味を持っています。 ですが、環境系の卒業後の進路というものがいまいちわかっておりません。そこで、環境系の就職等について教えてください。 また、環境系に進んでも将来的に独立して設計事務所をかまえたりする人もいるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ホテル業界への進学について

    こんにちは。 私は広島に住む高3です。ホテル業界に非常に興味があり、将来はホテルマンになりたいと強く思っています。 そして私は大学にしろ専門学校にしろ、ホテル関係の仕事につける’観光科’にしか興味がないのですが、父や母はそんなところを出なくともホテル関係の仕事にはつこうと思えばつけるといいます。 また、専門学校を強く考えていたら、専門学校は給料も安く、大学を出ている人と比べ非常に不利になるのでは、と担任の先生にも言われました。 英文科などのほうがよっぽどいいとも言われます。 もう8月の終わりで、進路に非常に非常に悩んでいます。 どんな些細なことでもいいので、何かホテル業界の仕事について知っていること、またご自身の体験談などがあればぜひ参考にさせてください。

  • 進学か就職か

    二十歳女です。進路についての相談です。 高校中退後、高認を取り大学受験するも失敗し浪人しようと決めた頃 両親から海外留学を勧められ、現在アメリカの短大に在籍しています。 うまくいけば今年の12月に卒業できるのですが、その後の進路について アメリカの四年制大学に進むか、日本に帰って就職するかで迷っています。 両親は高齢で父はあと一年で退職してしまうので大学に進むのは 金銭的にかなり厳しそうです。ですが、進学できなくもない・・・といったかんじです。 ちなみに大学にいくのなら専攻はグラフィックデザインと考えていましたが、卒業するのに3年以上かかる場合が多いときいて、違う専攻に変更予定です。 就職するならアニメーターの仕事に就きたいと考えています。 画力は中の下くらいかと思います。 特に学歴関係なく募集しているようですが、ネットではアニメーターの仕事はとてもつらい仕事だとか、楽しい仕事だとか、色んな風に言われていてよくわかりません。 できればアニメーターに関しての現実的な情報を教えていただけるとありがたいです。 動機はアニメや絵を描くのが好きなのでアニメーターになりたいと思っています。 自分の今の気持ちとしては就職したいです。 でも大学を卒業したほうが就職に有利なので決めあぐねています。 どちらの道を選べば良いでしょうか? 厳しい意見もお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 環境コンサルタントについて

     はじめまして、こんにちは。  私は今、大学生でそろそろ自分の進路について考えているところです。私は環境問題に興味があり、進路のひとつとして考えています。しかし、私の専攻は建築であり、専門的な勉強はしていないのですが、環境コンサルタントという職種に興味を持ち始めました。  そこで、もっとよくこの業界についての情報を集めたいと思っています。具体的にどのような仕事をし、また、どのような会社があるのかなどについて、詳しい情報をお持ちの方、また、詳しいホームページや本を知っておられる方、どのような内容でもいいので、何か教えていただければと思います。 よろしくお願いします。  

  • 航空・宇宙に関する進学・就職

    わたしは将来、航空や宇宙に関係する仕事をしたいと思っています。 一応理系なのですが、科目選択を決定するころは 将来の目標や、興味のある分野がとくになかったので 物理ではなく生物を選択しました。 しかし航空や宇宙についてのこと学べる大学を調べてみると 受験科目で物理が必修であるところがほとんどです。 やはりあきらめたほうがよいのでしょうか・・・。 生物を選択していても、別のアプローチで 宇宙や航空に関わることのできる大学、学部、などがあれば教えてください。

  • 大学から大学院について。

    はじめまして。 進路について教えて欲しいことがあります。 私は現在、文系の高校二年生です。 最近になって、将来的に建築の仕事をしたい と強く思うようになったのですが 今から理系に行くことは難しいと思ったので 文系大学で環境デザイン学・住居学・デザイン文化建築専攻・ライフデザイン学 など建築学に近い学部のある大学を 志望することにしました。 それでもやっぱり、しっかり建築学を 学び確実に建築の資格(最終的には一級建築士資格) が欲しいので考えたのですが 文系大学(環境デザイン・住居学・デザイン文化建築専攻など) から 同じ大学の理系大学院(工学研究建築専攻)に 進学することは難しいでしょうか…? このような経験がある方や詳しい方、 どういった情報でもいいので ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 大学選択について(建築学部志望)

    私は建築関係の大学への進学を希望しています。進学後、木造建築や構造体に つ いて学びたいと思っています。そこで、これらの分野で有名な大学を知りたいの です。進路決定の一つの材料にしたいので、回答お願いします。

  • 就職する際の資格の有無

    私は建築の設計やインテリアに興味があり、 将来、建築関係の仕事に就きたいと考えています。 今高校3年生で、春から4年大学に進学します。 学科は建築学科ではなく、都市環境デザイン学科(女子大の住居学科のようなもの)です。 父が建築ではありませんが、設計の仕事をしており、 「今の時代、CADの資格がないと採用してもらえないぞ!」 と口癖のように言っています。 CADの資格にはCAD利用技術者試験やCADトレース技能審査 があるようですが、就職の際に有利になるのでしょうか? CAD利用技術者試験は年齢制限などがありませんが、 大学在学中にも取得できるでしょうか? 通信教育や専門学校に通ったほうがいいのでしょうか? 大学では3年次にCAD演習があるようです。 また、在学中に取得することができ、 就職の際に有利になる資格などがあればお教えください。 もう1つお聞きしたいのが、2級建築士の資格があると、 職場でどのようなことができるのでしょうか? 逆に資格をもっていなかったら、どのようなことをさせてもらえるのでしょうか? 質問が多くてすみません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう