• 締切済み

建築業界 就職

現在、建築科で勉強している大学二年生です。 建築業界について質問させていただきます。 私の大学では「設計・計画」、「設備・環境」、「構造」、「材料」の研究室がありますが、 どの分野がどれだけの需要(人材の)があるのか? それぞれ、どのような就職先があるのか? を教えて下さい。 また、私は公務員にも興味がありますが、公務員の仕事が「都市計画」関係くらいしか思い浮かびません。構造や設備、材料系の公務員の活躍の場はどんなものがあるのか教えて下さい。 最後に、大学生活は勉強だけじゃないというのをよく目にしますが、自分が今なにをすべきなのかわかりません。アルバイトをしていますが、一年生では良い成績だったので、これからも良い成績をとり続けたいという気持ちはありますが、誰にも相談出来ない状況です。大学で良い成績だと何かありますか?アドバイスがあればぜひお願いいたします。 建築業界と就職に興味をもったので質問させていただきました。お答えできるだけで結構ですのでよろしくお願いいたします。また、私は建築業界についてよく分かっていないので、質問内容に誤った考えがありましたらご指摘お願いいたします。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

たぶん僕らより先生や先輩の方が詳しいと思うよ その上で >建築業界について質問させていただきます。 私の大学では「設計・計画」、「設備・環境」、「構造」、「材料」の研究室がありますが、 どの分野がどれだけの需要(人材の)があるのか? それぞれ、どのような就職先があるのか? を教えて下さい。 学科そのものより大学名とかゼミとか色んな要素が絡む。 「A大では都市計画が有名だけど、B大学では材料だよね」みたいなの。 就職課で資料を見たり、先輩に話を聞いた方がずっと正確で早いのではないですか? >また、私は公務員にも興味がありますが、公務員の仕事が「都市計画」関係くらいしか思い浮かびません。構造や設備、材料系の公務員の活躍の場はどんなものがあるのか教えて下さい。 通常、土木とか検査が多い。 あまり専攻を生かせないことも多いし(これは就職もそう)、新人はなんでもやりますな姿勢が欲しいですね。 >最後に、大学生活は勉強だけじゃないというのをよく目にしますが、自分が今なにをすべきなのかわかりません。アルバイトをしていますが、一年生では良い成績だったので、これからも良い成績をとり続けたいという気持ちはありますが、誰にも相談出来ない状況です。大学で良い成績だと何かありますか?アドバイスがあればぜひお願いいたします。 理系なら院試で有利になるでしょ。無駄は無いよ。 英語はやって方がいい。将来的にそれなりのポジションを目指すなら1,2年かけて730、出来れば850ぐらい欲しい。 他にサークルやインターン、留学や旅行、研究発表、恋愛など。 建築専攻なら、やはりメインは勉強になると思うけどね。 それからこの分野は、仮に形式上でも院卒の方がいいよ。 >建築業界と就職に興味をもったので質問させていただきました。お答えできるだけで結構ですのでよろしくお願いいたします。また、私は建築業界についてよく分かっていないので、質問内容に誤った考えがありましたらご指摘お願いいたします。長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。 どの業界もそうだけど建築も明らかなタテのヒエラルギーがある。 学歴とかコネとかも磨いておくべきだよね。 やっぱり施主さんがいてナンボだし、有名な事務所や、大きな会社じゃないと資金や設備も不十分なことも多いし。 学生身分で偉そうにどうこう言うよりも、そういう現実を俯瞰して(日々を楽しみつつも)、自分のキャリアパスを築いていくべきだと思いますよ。

rocky612
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学で建築を学んでいる私が国家公務員になる

    現在、私は某国立大学で建築学を学んでいます。 構造、設備、設計、計画を学んでいます。 もともとは、意匠設計をしたいと学んでいるのですが、 意匠設計で食べていける人は一つまみです。 自分がその中に入れるとは思えません。 そこで、公務員になるのもいいなと思っています。 いろいろなサイトで国家公務員、地方公務員のことを調べています。 ここでも、詳しい方に教えていただきたく質問します。 建築を生かした公務員の仕事ってどのようなものがあるでしょうか? また、その職業に就くには今、何に力を入れて勉強すればいいでしょうか? 体験談、情報、サイト紹介、などなど どのような形でもいいのでご回答お待ちしております。

  • 建築計画に係る職業に関する就職の質問です。

    私は、理工学研究科建築専攻に通っている大学院1年です。 今年の秋頃から始まる就職活動について、質問させて頂きます。 私は、現在建築計画にかかわる研究を行っており、建物の形にするにあたり、建築計画を重点的に考える職業に就きたいと考えております。 奇抜な構造デザインのようなものではなく、現実的なデザインを考えるゼネコンの設計部を考えておりますが、どうなのでしょうか。 建築計画は、どのような会社が行うのか、教えていただきたく存じます。よろしくお願い致します。

  • 建築学科の学生ですが

    今三回生でそろそろ研究室を決めなくてはいけないのです。自分は建築史の研究をしたいと思うのですが就職を考えると一番不利だといわれてます。構造・環境・計画は進む分野ははっきりしていますが建築史の勉強をした人はどういう会社に就職できるのでしょうか?建築史の勉強をされてた方や今してる方は教えてください

  • 建築学科を卒業したら?

    現在国立大学の建築学科に在籍する者です。今年で3年生になるので、最近自分の将来についてよく考えるようになりました。そこで思ったのですが、建築学科を卒業した人ってだいたいどういう職種につくのでしょうか?どのようなパターンが考えられますか?(もちろん大学院は出ておかないと話になりませんよね?学部卒で理系就職は可能なのでしょうか??)例えばデザイン系なら建築事務所で経験をつんでから独立する、みたいパターンはわかるのですが、環境系や構造系の分野の人はどうなのでしょうか?僕は今のところどちらかというと設計よりも都市計画や都市環境に興味があります。それで、漠然と公務員になりたいなぁと思っています。先輩からの話では、建築はそれはものすごい不況で就職はハンパじゃなく厳しいという半分脅しのような話しか聞けないので、実際の進路や職種がどのようなものなのか具体的によく知りません。お時間のある方、ご教授お願いします。また、いやらしい話ですけどお給料はどうなんでしょうか?(ピンキリだとは思うのですが、参考になる話を知っている方がおられたら教えて下さい)

  • 建築構造と情報処理の組み合わせの需要

    地方の二流大学・大学院で主に建築構造の事を勉強して、その後、小規模な設計事務所で構造設計の仕事を9年しました。一方でコンピュータ・プログラムへの興味があり、働きながらC++やperl等のプログラム言語や、UMLなどのオブジェクト指向の基礎的なことについて独学で勉強していましたが、最近、専門的な教育を受けるために、今の職場を辞めて情報処理関係の専門学校に通ってみようか、と考えるようになりました。9年間働いてみて、構造設計をする上でも情報処理の知識が役に立つとは思っているのですが、実際にそのような人材に対する需要はあるのでしょうか。また、構造設計以外に両者の知識を同時に生かせる職場はあるのでしょうか。私は32歳の独身男性で、建築士の資格は取得していません。よろしくお願いします。

  • 建築学科構造コースの就職先

    都内某理系大学(中の下レベル)の建築学科の者です。 来年から学科内で意匠、設備、構造にコースが別れるので私は構造コースを選択しようかと思っています。 就活も近いので構造の就職先について先輩に聞いてみたところ ・構造設計(ゼネコン、ハウスメーカー) ・施工管理(ゼネコン、ハウスメーカー) ・建材メーカー が挙げられて挙げられていたのですが、建築構造出身の就職先で他の職種がありましたら教えて頂きたいです。

  • 就職するか、建築系の専門学校行くか・・・

    私は今、大学3年生です。建築に興味があって将来は障害者や高齢者が安心して暮らせる家を設計する仕事に就きたいと思います。 建築について全く知識がないし、一から勉強したいと思っているので大学卒業後は専門学校に行きたいと思っています。 しかし、専門学校に行くと、就職先が限定されるとか、課題が多すぎてバイトもできないとかいう話を聞くととても不安になります。 建築系の学校に出ていなくても、住宅メーカーに就職はできるけど、やっぱり一級建築士の資格も取りたいし・・・。 また、専門行ってから就職した場合、専門卒の給料になるのか、大学を出ているから大学卒の給料になるのか、教えてください。 みなさん、このまま就職するのがいいのか、専門に行ってから就職するのかどちらがいいとおもいますか? いろいろな意見をお願いします。

  • 二級建築士を持っていると就職できるでしょうか

    私は建築工学科に在籍している大学4年生(女)です。 地元(福岡)での就職を目指していますが、未だに一社からも内定をもらえていません。 卒業研究が忙しい事もあり、受かる気がしないためモチベーションが上がらないという事もあり、正直もう新卒での就職は諦めています。 卒業したらフリーターをしながら二級建築士の勉強をし、 資格を習得してから就職をしようかと考えていますが、 この考えは可能だと思いますか? 二級建築士がどのくらい必要とされているのかよく分からないのでその辺も含めで教えていただきたいです。 また、二級建築士を持っていると具体的にどのような職種に就けるでしょうか?

  • 【計画研】建築学科の就職【公務員】

    今年から学部3年になる建築学科の学生です。 2年間学び、進路としては計画の分野に進みたいと考えています。 また、就職先は官公庁を考えています。 以前、計画研究室の先輩方に話を伺ったところ、公務員への就職が多いことが分かりました。 ただ実際に市役所などに就職したとして、どのような仕事をしているのかということはあまり分かりませんでした。 なので計画研究室を出て、公務員の仕事に携わっている方や知り合いの方にお聞きしたいのですが、どのような仕事をしているのでしょうか? また、計画研究室の他の就職先や、これから私が就職活動をするにあたってやっておくべきことがありましたら是非教えて頂きたいです。 右も左もわからない状況ですので、些細なことでも教えて頂けるとありがたいです! お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 建築業界への就職

    本来はリクルートに投稿すべき内容なのかも知れませんが、こちらの方が詳しい方が多いのではないかと思って質問しました。 建築業界への就職に関する記事を覗いていると、不況で就職口が無い、一級建築士でも失業中の方もいるなどという意見を見かけますが、実際問題、建築業界はそんなに厳しい状況なのでしょうか? また、出身大学よる就職への影響はあるのでしょうか? 私は、今度高校2年生になりますが、4年制大学の建築学科に進もうと考えています。就職に関することはとても気になっているので何かアドバイスをいただければありがたいです。

専門家に質問してみよう