仕事を辞めると言ったら、給料の3/4を差し引かれました!

このQ&Aのポイント
  • 夜にカラオケスナックでアルバイトをしていました。面接の際に、求人広告を止めるので、最低6ヶ月は働いてほしいと言われました。しかし、昼間の仕事が忙しくなり残業が多くなったため、1ヶ月で辞めることになりました。辞める際に店のママから6ヶ月なってないからペナルティを取ると言われたのですが、給料の1/4しか振り込まれませんでした。
  • 店のママは面接の時に広告費を引くと言ったはずだと主張し、労働基準局に申し出ても「好きにしなさい」と言われています。労働基準局に本当に力になってもらえるのか、また他に残りの給料を貰う方法はあるのか迷っています。
  • このような場合、労働基準局に訴えることが最も効果的な手段です。労働基準局は労働者の権利を守る機関であり、違法な行為に対して厳正な対応を行っています。そのため、労働基準局に申し出ることで問題解決につながる可能性が高いです。さらに、弁護士に相談することも検討してください。弁護士は法的な知識と経験を持っており、適切なアドバイスや支援をしてくれます。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事を辞めると言ったら、求人広告費として給料の3/4を差し引かれました!

仕事を辞めると言ったら、求人広告費として給料の3/4を差し引かれました! 夜にカラオケスナックでアルバイトをしていました。 面接の際に、入店したら求人広告を止めるので、最低6ヶ月は働いてほしいと言われました。 ところが、昼間の仕事が忙しくなり残業が多くなったので、やむなく1ヶ月で辞めることになりました。 辞める際に、店のママから6ヶ月なってないからペナルティを取る、といわれたのですが、その金額も言われず、翌月給料が振り込まれてみると、概算で出したものの1/4しか振り込まれていませんでした。 1/4だと、時給は県内の最低賃金の半分ぐらいの額になります。 早速、抗議をすると、6ヶ月続かなかったから、求人広告費を差し引いた額だ、と言われました。 ペナルティじゃなかったのか?とも思ったのですが、店のママは面接の時に広告費を引きと言ったはずだ、と言い切ります。 面接では「広告費を引く」などとは一切言ってなかったのです。 雇用に際して書面なども交わしていないのですが、もらえなかった分は諦めるしかないのでしょうか? 労働基準局に訴える、と言っても「好きにしなさい」と居直っています。 労働基準局に申し出て、本当に力になってもらえますか? 他に、残りの給料を貰う方法があれば、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんな話は聞いたことはないですね労働基準監督署に相談してください労働基準監督署は労働者の見方です他にも弁護士を立てて話し合うとか裁判所に少額訴訟とう有りますがお金がかかるためにまずは労働基準監督署に相談してください

kitaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、労働基準監督署へ相談してみますね。 こういう経営者の場合、何か処罰の対象にはなるんでしょうか? 他の従業員さんにも「求人広告費」としての請求はなくても、少し減らして渡されたり、3ヶ月近く給料を遅らせたりということをしているようなのです。 個人経営(有限会社とか株式会社とかにはなっていない)で、給料を減らしたりするのは経営者の自分が決めていいこと、と思っているらしいのです。 そのため、辞めてから(辞めると言ってから)急に給料を減らして渡すとかしているみたいなのです。

その他の回答 (1)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.2

厳密に言うと、もらえますが払うほうが多分払わないと思います。 裁判するしかないですが、どう考えても請求する金額より多くの金額が掛かってしまいますね。 法律で何が決まっていても請求するのは本人です。 数百万の請求であっても弁護士によっては弁護士費用で全部消えてしまいます。 払わない店のママにも問題が有りますが、6ヶ月働くことが出来なければ最初から断らない質問者様が社会人としてのモラルの欠如が有ると思います。 これに懲りて口約束でも約束は守るのが社会人としてのマナーで有る事を知ったほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 給料を表示していない求人広告って・・・

    スーパーとかでたまに見かけるんですが、給料を表示していない求人があったりしますよね。 時給:応相談 とか。 こんな内容に応募する人なんているんでしょうか? いや、まあいるから実際、その店に店員がいるわけですが、応募する人って何を考えて応募するんでしょうか? とりあえず面接だけ受けてみて時給が気に入らなければ断れば良いという軽い気持ちで? でも、面接だって楽じゃないし時間も取られるんですから、それなら別の求人に行った方が良いですよね。 募集する側も何でこんな応募しにくい内容で求人出すのかなと。 人によって同じ仕事でも給料に差をつけたりしたいから? 同じ仕事なのにこの人は時給800円、この人は時給1000円とかありそうですね。 それとも、もしかして最低賃金を下回る給料で雇ってるとかなんでしょうか? だから公表できないとか?

  • 求人広告との相違

    私は現在の職場に中途採用で入社し、1年1ヶ月がたちます。最初の3ヶ月は契約社員で、今は正社員です。 採用されて雇入通知書なるもの(雇用期間・勤務場所・勤務日・給与等が記入されているもの)を渡されて、改めて求人広告を再度見直してから気がついたのですが、求人広告に書かれていた月給(20万~25万円と書かれていました)よりも1万円少ない19万円で採用されていました。 確かに面接時にも、現在の給料額の方で説明は受けたのですが、その時は気がつかなかったのです。 そして気がついてからも、採用されてすぐにお給料の事を言うことに抵抗があり、また、他の採用条件の相違について申し出ていたこともあって言い出せませんでした。 雇用形態が正社員に変わってからも月給はかわりませんでした。 しばらく働くうちに言うタイミングを逃し諦めていたのですが、数ヶ月前に中途社員(同じ大学出身の2歳年下の同性です)が採用され、仲良くなるうちに月給が20万だと知って、やはり諦めきれなくなりました。 私のようなケースの場合、月給を最低20万円に上げてもらうことは可能でしょうか?また、過去1年間分の差額分を請求することはできますでしょうか?

  • アルバイト―求人・給料に納得いかない

    勤務時間、時間給、交通費に関して求人と違う。 試用期間2ヶ月で、その後時給が30円UPすると求人には書いてあるが、3ヶ月たっても時給が変わらない。 22時過ぎても深夜の割増賃金が発生しない。 退社後の帰宅時に社員に車で送って貰った際、ガソリン代として給料から一定額天引きされる(給与明細を見て疑問に思い直属の上司に聞いてはじめて知った)。 8時間以上勤務しているのに休憩が30分。 接客業のアルバイトです。以上のことは労働基準法違反にはならないのでしょうか?

  • 広告、求人と異なっていた場合の対処について

    某大手広告会社に記載されていた求人広告を見て会社に応募して、書類選考に合格したので面接にいきました。(後日、ハローワークでも求人が出ていました) ただ面接で話を聞くと残業は労働基準法を超えた時間でサービス残業まであると言われました。 更に求人では記載が無かったのが、数年後に転勤してもらうという事になると言われましたが全く記載が無く、内容と全く違っていることです。 年齢にも言及してきて書類選考に合格したのに私を明らかに落とすための面接でした。(書類選考で落とせば良いだけなのに嫌な思いをして時間も無駄にしました) こういう場合はどこに相談すれば良いのでしょうか? メールで詳細を伝えて抗議したいと思っています。(電話は平日になるので私の職種では長電話は無理です) アドバイス頂けると助かります。

  • 新聞折り込み求人広告の表記について

    求人広告の表記について質問です。求人雑誌媒体(B-ingとか)ではなく、求人広告を自社で作り、新聞折り込みする際になにか規定はあるのでしょうか? B-ingとかならリクルートの規定などが細かくあるのは知っているのですが…。給料なども明記せずに「詳細は面接会にて」とかそうゆうのもOKなのでしょうか。 もちろん詳細表記したほうが消費者からの安心感はあると思いますが法的にはなにか規制があるのか教えてください。

  • 求人広告

    私の会社は求人広告を出す回数が多いほうかと思うのですが、メジャーな求人誌・求人サイトを使っています。 私は直接採用担当とは関わりませんが、自分の会社の求人広告を見ていて疑問に思う点があります。 「社員の声」とか「社員の体験談」というコーナーで架空の人物を取り上げているのです。 例えば、『○○歳、入社2年目で年収×××万円』とか『以前は△△業界で、新しく入ったこの業界もやりがいがあるーー□□歳。』といったかんじで、2年目で年収×××万の人もいなければ、以前に△△業界の人なんて存在しない、、など年齢も架空です。 また、会社案内の部分でも、実際の募集部署でない社員が、若いからor男性(女性)だから 等の理由で写真に載ってたり、待遇面についても給与の最低額は保障されてはいるものの、休日日数や福利厚生については、多少誇張されてたり、事実と異なったりしています。 一度、担当者に「なんか、ちょっと、ウソが多くないですか~?」なんて聞いたみたところ、「いいんだよ、どの会社も同じようなもんなんだから」という返事か返ってきました。(広告代理店の担当者が、そう言うようです) まあ、求人広告というのは、多くの人の気を引くようにつくるのは当然だとは思いますが、それは「見方によっては、そういう解釈になる」程度にしておいて、やっぱり入社した人が「話が違う」と感じるようではモンダイがあるような気がしますが、どうなのでしょう。。 やはり、このテの話は当たり前なのでしょうか? 私自身が、転職を考えているので、自分の会社の求人広告を見て、どの会社もこんなものかと、ちょっと聞いてみたくなりました。同じような経験をお持ちの方、お聞かせください。

  • 求人広告と会社の関係、、、

    インターネットの求人広告を見て、ある会社に応募しようとした時の出来事です。 少し疑問に思う事があるので、 もし詳細を知っている方がいれば、教えて頂けないでしょうか? (恐れ入りますが、少し長文になります) 会社に応募をする際、 ネットからも応募できるのですが、手っ取り早いので電話を掛けました。 『何を見てこちらに応募されましたか』と聞かれたので、 「電子版の求人広告を見ました」と答えると、 『ネットから応募し直して下さい』と言われ、 その日は面接日の取り決めなど行ないませんでした。 ネット応募後、改めて会社から電話が掛かってきて面接の日程など決まりましたが…、 なぜ、こんなまどろっこしい方法を取ったのでしょうか? 求人広告と会社に、何か利害関係のようなものが発生しているのでしょうか?

  • 労働基準法に違反していますか?

    友人がバイト先から給料を支払っていただけないようです。またその友人はそのお店を無断退店しました。 数ヵ月後に経営者の方に未払い給料を請求すると、 経営者は「入店する時に同意書という書類を渡しました。そこには、1ヶ月前に退店の申し出をせずやめたり、無断退店した人の給料はペナルティーとして支払いません。と書かれています」とのことだったようです。 この上記に書いた「無断退店した人の給料はペナルティーとして支払いません」というのは労働基準法に違反していませんか? また、友人はこの同意書を見たこともないし、知らないと言っています。 友人は裁判も考えているようなのでどなたかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 試用期間中の給料計算 : 求人内容と違う場合

    労働基準法に詳しい方に質問です。 試用期間中に身体上の理由で2週間(100h)で退社しました。 給料は「基本給8万・交通費0円」で雇用保険が引かれていました。 求人票では試用期間は同条件とあり、その内容は、最低賃金16万、交通費実費だったので、計算が異なると思い確認してみたところ、 基本給は県法令の最低賃金(679円/時)で計算し、1ヶ月の定期代を日割りで計算したものを基本給に含めた計算内容で返事がありました。 つまり、「基本給67900円、交通費12100円」 理由は、1ヶ月来ていたら求人通りの支払いだが、勤務日数が少ないので当方の意思で計算したとのこと。 この内容なら、明細の基本給と交通費を分けて載せるべきではないでしょうか。 求人の条件と実際の振込み額に開きがあり、最低でも前もって説明するべきと思うのですが。 その事業所は、労働契約書もなく、給与に関しては振込み後、明細がないのを指摘してから郵送といった様子で、内容も上のやりとりにあるように曖昧なのでこれ以上追求する予定はありません。 ・このように、就業規則に最低賃金の適用について詳細がなく、入社後に賃金条件の文面明示もないまま、事業所の都合で独自で判断することは本来は基準法違反にならないでしょうか。 ・また、県法令の最低賃金はどのようなときに適用されるのでしょうか。 労働基準監督署では、「条件明示の文面がない以上関与できない」と返され、とても面倒そうに他人事のような対応だったので相談になりませんでした。

  • 就職 求人広告の内容は正しいのか

    主に飲食関係の仕事についてなんですが、求人広告に載っている「実働8時間」「賞与年2回」「有給あり」など、本当にそのとおりの会社に就職したことがありません。実際に働いて、それら内容が違う場合訴えることはできるのでしょうか。 8時間を超えたら残業代が出るとかならまだわかる気がしますが、それすらありません。週休2日制と求人広告にあっても週に一回しか休めないところがほとんどです。 またタイムカードについてですが、15分刻みに記録されるそうですが(会社によって違うと思いますが)働く5分前に押して定時の10分後に押しても給料は変わりません。誤差が15分出てしまいますがこれは記録されませんよね?一ヶ月働くとかなりの時間タダ働きになってしまうんですがこれは補償されないんでしょうか。いつも無駄な労働だと感じてしまいます。

専門家に質問してみよう