• 締切済み

子どもが仕事中に店(職場)に入ってきます

6歳と3歳の娘2人を持つ美容師をしております。 もう何年にもなりますが、わが子2人が職場に勝手に入ってきて 困っています。 職場は美容室なのですが、お店と自宅を兼ねており、自宅から 店内へ直接入ることができます。 昼間は2人とも学校や保育園に通っているので問題ないのですが 帰宅してからは平気で店内に駆け込んできます。 今日もお客様に対し、『まだいるの?』『まだ帰らないの?』と 叫び、お客様に非常に不快な思いをさせてしまったと思っています。 最初は自宅とお店を繋ぐ扉に鍵をつけて、鍵をかけてしまおうかとも 思いましたが、鍵をかけたところで、『開けてー!』とドンドン叩かれる のがオチのような気がして結局困り果てています。 今までは何とか我慢してきましたが、言ってもなかなか直らないですし 躾の上でも良くないのではと思い始め、皆様に意見をお伺いした次第です。 店内に入るようになってからもう数年経つので今さら言っても 遅いのかもしれませんが、同じような経験をされている方など アドバイスをいただける方いらっしゃいましたら、是非とも お願い致します。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

私の実家は自営で自宅の中に仕事場があり、扉一つで行き来ができるような間取りでした。 仕事場へは自由に行き来していたと思いますが、小さいながらに真剣に仕事をしている親を見て邪魔をしてはいけないとわかっていました。 一度、仕事の邪魔をした兄を、父が背負い投げで投げ飛ばしたのを目撃したことがあります。兄妹ケンカの末に私が父に助けを求めたのが原因でした。 私が3才、兄が5才の時だったと思います。 上の兄弟の様子を見て下の子はそのルールを覚えます。 今では虐待、なんて言われるかもしれませんが、危険な工具のある仕事場でしたからこれほど効き目のある躾はなかったです。 私は二度と仕事の邪魔をしたことはなかったです。 仕事場に入ることはそう問題ではないと思います。 自宅が隣接している美容院ではよくあることでしょう、私もそういったお店を何件も知ってます。 ただ、そこのお子さん達はお手伝いをする、大人しく本を読む、お友達は入れないなどルールをしっかりと知っています。 なので不快に思った事はありませんでした。 問題なのは「親は仕事をしている」という意識のないことでしょう。 まずは6才の娘さんから躾けましょう。3才の娘さんはそれを見て覚えますし、6才の娘さんが妹に教えるようにもなるでしょう。 6才ですから理屈がわかるはずです。 『まだいるの?』『まだ帰らないの?』と言ったことで、そのお客様が気分を悪くしてもう来なくなる、悪い噂が流れて他のお客様も来なくなる、そうなるとお家は貧乏になってご飯も買えなくなると、具体的に筋を通してお話になってみてください。 逆にお手伝いをしてくれるとお客様が喜んでくれてどんどん来てくれるようになって助かるなど、子供でも役に立つ事を伝えてもいいですよね。 仕事場に入らない、とするのか 入ってもいいけど迷惑をかけない、とするのか それは質問者さんのお仕事の都合で考えられたら良いと思います。 なあなあでいることが一番よくないので、決めたルールはガンとして押し通してくださいね。

duo2029
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 正直なところ、今まで仕事が忙しいなど自分に言い訳して 子育て全般において、躾と言う躾はしてこなかったと思います。 その結果がこのような事態を招いたと思っています。 確かに子どもに仕事をしているという意識は全くないと思います。 むしろ職場は冷房が効いてる遊び場だという認識と言っても過言では ありません。 おっしゃるとおり『なあなあ』でいたせいだと思います。 ご指摘いただいたとおり、今日からまず6歳の娘を躾けていきたいと 思います。仕事場に入る、入らないはその後に考えたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.2

我慢しているのはあなたではなくてお客様ではないでしょうか? 私は小さい子どもが好きですが、そんな美容院には絶対行きたくないです。お客様相手のお仕事だという事を、きちんと考えてみたらいかがでしょうか。 美容院と言えば店内には危険な物もあるでしょうし、お客様はとても落ち着いていられませんよ。公私ははっきり区別するべきではないですか? いくら小さい子どもとはいえ「まだ帰らないの」なんて言われて、ムッとしない人の方が少ないと思いますよ。そもそもお客様に向かってそんな事を言わせて良いのですか?私には理解できません。 その状態で、小さい子どもがいて客としてなんとか我慢できるのは、お行儀の良い可愛げのあるきちんとした子だけですよ。友達と乱入して暴れまわるなんてもってのほかです。これは本当に実話なんでしょうか? 客商売だという事を、もっと真剣に考えてみるべきだと思います。

duo2029
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 #1の方は少数派で、やはり貴方のような意見が多数で正論だと思います。 子どもだからしょうがないと思っていましたが、確かにこの考え方だと お客様を蚊帳の外に置いた考え方ですね。 ただ、今までまかり通ってきたことを突然ダメと言って躾けるには どのようにすればよいか分かりません。 もうお店の中は完全に自宅と同じ空間で、子ども達に言って聞かせても なぜ家の中で遊んではダメなのかという思考で、困っています。 このようなことが起こるのは、これまでの小さな躾の積み重ねが 全く足りなかったのだと今さらながら反省しています。 ご意見ありがとうございました

  • jun-happy
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

回答でなくて申し訳ないのですが、良いのではないでしょうか。 私が行く美容室も小さい女のお子さんがウロウロ(笑)してます。それがねー和むんです、とっても(^.^)人なつっこくて、「お母さんみたいな美容師になるの」と、自分の夢を私に話してくれます。あなたのお子さんもお母さんの仕事している姿が好きだから、お店に入ってくるのではないでしょうか。女の子ですから、ヘアスタイルにも興味があるでしょうし。 「いつ帰るの?」と聞くのは、お母さんとお話したいとか、お店が好きなのに、「入っちゃだめ」と言われるとかお子さんなりに理由があるのでしょう。それを不快に思うようなお客さんは、私からみたら心が狭いなぁとは思いますが、お仕事上お困りになるなら、駄目な理由を根気よく説明してあげて下さい。女の子は小さくても結構大人です。何とか解ってくれるのではないでしょうか。 あ、もう1つ。私の行く所の美容師さんは、開き直って、「あれ取って」「お掃除して」と手伝わせてました。娘さんも楽しそうに手伝ってました。そして、飽きたらどこかに行ってしまいます(笑)

duo2029
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます^^ 私も先ほど、いろいろ考えてみて、ダメと言っても結局は 入ってくるのだから、入ってきてもいいけど、その代わり一緒に お客さんをもてなすような方向の方がいいのではないかと思いました。 ただ、最近は娘の友だちもお店の中に入ってあばれたり、備品で 遊んだりと、目に余るようになってきましたので、職場と自宅の ケジメはつけなければいけないとは思います。

関連するQ&A

  • 店ののアルバイトですが、店内の非常口のうち1つだけが

    店ののアルバイトですが、店内の非常口のうち1つだけが 店の倉庫の入り口になっていて、倉庫内に外へ出られる鍵の掛かった重い扉がある状況です。 さらに、外へ出られる扉の前には、段ボール等の荷物が山積みの状態です。 他の非常口は正常に使用できる状態ですが、それでも消防法違反になってしまうのでしょうか?

  • 節電と言いながら事務所が涼しい店

    タイトルにある通り、節電だと言って店内は冷房を滅多に入れず暑さプラス湿気でお客様に不快な思いをさせ、 事務所や従業員用の食堂だけ朝から晩まで誰も居なくてもガンガン冷房 を入れている店をどう思いますか? ※カテゴリが違ったらすみません

  • 職場で客に子供いないの?と聞かれます。

    職場で客に子供いないの?と聞かれます。 パートで販売員をしている 結婚十年目、30才主婦です。 職場の客層としては年配の方々多いのですが、 顔馴染みになると男性客(70歳代)から 『子供はいないの?』と聞かれます。 (三人位に…) 嘘をつけない質なので、私もバカ正直に 『いません』と答えると (いると言うと何歳だ?とか色々突っ込まれる) ・なぜ作らないのか? ・できないなら病院に通った方がいいよ?・作り方を知らないのか? ・行為の後、こうするとできやすいよ などなど、 『私が子供を欲しがっている』という前提で 色々とアドバイスされます。 その話をしたい為に 買い物もしないのにウロウロして 私のレジに来る男性もいます。 私や旦那は特に子供が欲しいと思っていないし、不妊で悩んでいる訳でもないので なぜ作らないのかと言われても 困りますし、大きなお世話なのです。 もし、私が不妊で悩んでいたら そんなデリカシーの無い質問をされたら 泣きたくなると思います。 又、親しくも無い 他人の男性にそんなことを聞かれたって 言いたくもないし、不快のなにものでもありません。 不妊で悩んでいる同僚も被害に合わなければいいのですが… 正直に『子供はいない』と答え、お客様だからと話を真面目に聞いている私がいけなかったのでしょうか? これからも来るであろう、その男性客達の対処方法などありましたら、 アドバイスお願い致します。

  • 仕事中の同僚について

    接客業をしている男です。 同僚の女性のことなのですが、2人で仕事をしている時に彼女の知り合い(色んな別な人)がたまにお店に来て長い間店内で話をしていきます。特に忙しい店でもないので、その間お客さんがたくさん来るわけではないのですが、当然彼女が話をしている間は僕が接客を全てすることになります。彼女は友達を帰すわけでもなく話をしています。大変な訳ではないのですがなにか納得できません。友達が帰った後「すいません」とは言ってくれますが、僕としてはたとえお客がこなくても店内で友達と長話をするのはどうかと思いますし、同じ時給なだけになにか空しくなります。どうせ店内で話をするなら1人の時にしてほしいです。 このように感じるのはおかしいでしょうか?

  • 彼のお店で・・・

    こんにちわ。 半年付き合った彼と別れて8ヶ月です。 別れた時、彼から「別れて欲しい」とは言われなかったんですが、 「店長になって2ヶ月で、仕事が忙しくて余裕が無い。重くないメールはもらっても良いけど、返事は期待しないで。」という事を言われました。 私は今でも彼を好きなんですが、これまで連絡しても返事が来なかったので、彼の中では終わったのだと認めざるをえません・・・ 8ヶ月ぶりに、彼のお店(美容院)に予約して行きました。 いつかは2人で逢えるようになりたいという目標を持っていますが、彼の迷惑にはならない!と決めているので店の中で迷惑をかけずに帰って来ました。(行く事自体が迷惑と思われる方もお見えになるでしょうがそこはごめんなさい。) 彼からは客として丁寧にしていただきました。 話も、近況報告でしたが弾みました。お互い仕事が忙しいので励ましあいました。 返事が無い事を責めても逆効果だし、とにかく自然に接しました。 ちょうどクリスマスシーズンだったので、店内はクリスマスのインテリアが多くありました。 そこに、私が去年あげたクリスマスカード(飾れるツリーの形のカードです)が置いてありました・・・ 正直、嬉しかったです。 でも、なぜ彼がそのカードを置いたのかどんどん疑問が膨らんできました。 ただ単にちょうどぴったりだったから置いたのだとしても、私は嬉しかったです。 これからも彼のお店に行っても、迷惑にはならないよう心がけるつもりです。 彼の心境を色んな角度からご意見頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 店内のBGMがいらないと思う私は少数派?

    私、常日頃から思ってることですが、 店内に音楽を流す必要ってあるんでしょうか? 雰囲気を出すために音楽を流してる店もあるかとは思いますが、 大半の店は不必要にうるさい音楽を流してるように思います。 先日も美容院に行った際に店内に大音量で音楽を流していました。 正直不快でした。 みなさんは店内に音楽を流すことをどう思いますか?

  • これで成り立っているの? と思ってしまうお店・・・

    わが家の近くに、靴店があります。 しもた屋風の店構えで、主にスニーカーが並べてあるんですが、全部ビニールでカバーしてあり、値段がマジックで書かれています。 まあ、こんな店構えも近頃はなかなかお目にかかれないものですが、何十年もお客さんが入っているのを見たことがないし、商品が入れ替わった様子もないんです。 前を通るたびに、このお店って、これで成り立っているの? と、思ってしまいますね~ このお店がある商店街は、かなり妙なお店が多くて、最近はおじさんが一人で椅子も一つしかない美容院ができました。 おまけに外からは丸見えという凄まじさですが、勿論?お客さんは滅多に見かけません。 たまにお客さんを見かけると、かえって驚いてしまうんですが、これで成り立っているのが不思議です。 皆さんも、これで成り立っているの? と思ってしまうお店をご存知でしたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 美容院で経営・仕事されてる方へ

    はじめまして。 小さな個人美容院を開店して二年が経ちました。 駅からもとても近く立地的にはわるくありません。 が、その分50メ-トル置きに美容院が立ち並び激戦区です。 ご相談というのは 平日(特に昼間)は、やはりお客さんの集客がとても少なく売上が伸び悩んでおります。 また、二ヶ月ごとに何かしらのキャンペ-ンは、やっていますが・・・。 キャンペ-ンをやった次月は売上があまり良くない。という状況です。 皆さんのお店ではどのように集客をされていますか? ぜひ参考にしたいので教えてください。 また 経営者の方は普段技術のほかにどのような勉強をされていますか?

  • 子供だけのお泊まり

    初めて投稿します。宜しくお願いします。 子供が小1、年中、2歳といます。 義両親が上の子供2人を夏休み泊まらせると。子供2人は約束させられました。私はその場にいましたが、何も言えず。母である私の許可もとらず(今までの経緯から、私は良い返事をするわけがないと思ったのでしょう)主人は私とこういうことで散々揉めているにも関わらず「もう子供たちだけど泊まらないとだめだ」と賛成。 私が嫌な理由としては。1、私に教育や躾の話を話す 2、いかに自分たち祖父母が子供達に良い影響を与えているかを私に話してくる。←ウンザリです3、過干渉気味で、子供たちが心配だと、自宅の鍵を預かりたがる。 4、何故小さい子供たちを私から離したがるか解らない。 私はおかしいのでしょうか?義両親は、もう上2人は泊まるのは普通だと言っています。 私がおかしいかどうか。おかしくないとしたら、断る方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • ある洋画に出てきたセルフサービスのお店について

    ある映画に出てきたお店の事について知りたく、質問させていただきます。 いつ見たのかも思い出せないくらい曖昧なのですが、ここ2年以内に見た洋画だったと思います。レンタルなのかテレビ放映かもわかりません。 舞台はアメリカのどこかだと思います。時代はそれほど古くないと思います。 お店はコンビニなのか喫茶店なのか、なんと呼べる物なのかもわかりません。 映画のシーンは、夜中の街中で主役と思われる男性がお店の中に入っていきます。 店内には、長テーブルに腰掛椅子が並んでおり、エキストラの客も数人いたと思います。 お店のレイアウトは少し縦長でそれほど広くない面積だったと思います。あまり綺麗ではありませんでした。 店内正面奥には、ガラスケースが縦横いくつも並んでおり、その中に食べ物(映画では確かコーヒーかホットドック?)が入ってます。 ガラスケースの横にはコインを入れる場所がありました。 わかりやすく例えますと、コインロッカーの扉がガラスになったような物です。 コインを入れるとガラスの扉を手で開いて中に入ってる商品が取り出せるようになります。 品物が無くなったケースには、奥から店員が商品を補充すると思うのですが、映画では「Sold Out」という紙を置いて無愛想に去っていったのを覚えています。 記憶が本当に曖昧で、もしかしたら映画ではなく海外のテレビドラマかもしれません。 覚えているのはこの部分だけで他が一切わかりません。 見た時には特に何も思わなかったのですが、いまさらながら思い返すと、日本にはない独自のシステムだと思って感動しました。 このワンシーンにとても魅力を感じ、その作品のタイトルが何だったのか思い出せずとても気になっています。 また、このセルフサービスのお店は実際にあるものなのでしょうか。 なんという名称なのかどういうお店なのかだけでも知りたいです。 知ってる方がおりましたら、お手数ですがご返答いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。