• ベストアンサー

香炉灰について

お香で使用する香炉灰(わら灰ではなく、白い灰)について教えてください。成分は何からできているのでしょうか。その他詳しく教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

珪砂(けいさ)・珪藻土(けいそうど)の香炉灰があります。珪藻土とは、植物性プランクトン(珪藻)が、長年にわたり海底や湖底に堆積して化石化した自然素材です。 また、水晶灰というソーダライム、シリケートガラス(いわゆる天然石の粉ですかね)の商品もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏壇の香炉灰としての「クリスタルビーズ」につき教えて下さい。

    実は、新しく仏壇を買った所、吹きガラス製の美しい香炉が付属で付いてくる事になりました。 問題はその香炉(耐熱ガラスではない)なのですが従来の様な香炉灰ではなく「クリスタルビーズ」という細かいガラスの粒を灰のかわりに使うらしく仏壇屋さんがいうには今それを使う人が増えているとの事でした。 従来の灰の場合には自分はときどき「ふるい」を使って燃えカスを分離し灰を再生させていたので、この場合にはそういう事はどうするのかと聞いたところ、同じ様に「ふるい」を内蔵した専用の器具があるとの事なのですが、どうもそれで燃えカスといったん分離させた後、さらに水洗いしてビーズから灰を浮かせて除去し、ビーズだけを袋にいれ乾かすらしく、使った事のない当方からするとかえって面倒に感じました。 ですから自分はまだ実験などはしてませんが素人なりに、後半の工程も水洗いなどせず、燃えカスを除去した時よりさらに細かい「ふるい」を使えばビーズと灰の分離もできないか、などと考えてしまいました。 そこでどなたかこの「クリスタルビーズを香炉灰として使う事」に経験などお有りの方がおられましたら、ぜひアドバイスを戴ければと思いました。 昔の方法なら慣れているのですが、この付属の香炉とやらが素晴らしく美しい上に、かわりに耐熱性のある陶器などで許せる価格でこれを上回るデザインのものは見つからないのです。 ちょっと変わった質問となりましたが何卒宜しくお願いいたします。

  • 古い香炉ですが、

    家に昔から仏事に使われてきた大きめの香炉があります。 形は灯篭のような格好をしていて、屋根を外すとその中に灰が敷いてあり、そこで香を焚くようになっています。灰を置く所は30×30cm位。 使い方ですが、 1、灯篭の屋根のような部分を外し、まず灰をならす 2、灰に板で1cm位の溝を押して作り、何往復かさせるように幾筋か作る。 3、粉状の香(カレー粉のような香)を埋める 4、粉状の香を板で押し固める。 5、香の端に添加すると、導火線のように燃え、半日から一日燃え続け、芳香を放ち続ける。 香を埋める溝の形ですが、 ↓始まり ------------------」 L-----------------」 L-----------------                     終わり↑ と言う、感じで何回か往復して燃え続けるように作ります。 この香炉で香を焚くのは、お彼岸や仏事の時、朝から一日中焚き続けます。この時は別途に線香は使いません。 昔、粉末の香が貴重な時代は、陰干しにした杉の葉を石臼で引いて、粉状の香に足して増量して利用した時代もあるそうです。 今これを使う習慣が残っているのは、私の地方では家だけだそうです。父は若死にでしたので、何も言わないまま亡くなったので、何のために使うのかとか、言われ等は良く解りません。 なんと言う香炉なのでしょうか?特別な意味のある香なのでしょうか? 上手に説明できませんが宜しくお願いします。

  • 線香の灰の作り方

    農家です。 線香の灰を作ろうと、わらを燃やしました。 ところが、藁灰の灰は黒いんですね。 温度によって色が変わるのでしょうか。 灰色の灰を作るのはどうすればいいのでしょう。

  • (火を使う)安全度が高い香炉ってありませんか?

    お香がとても好きです でも火を使うのでできるだけ安全な香炉を使おうと思います 立てるタイプは倒れたら危ないし斜めにするやつは火をつけるときに不安があります。 (幅がすごく広ければいいのでしょうが・・) お香で立てるタイプで倒れても 香炉内に倒れるほど広いもの、 もしくは横や斜めであぶなくないもの、もしくは他のお勧めのものがあれば おしえてください お願いします (電気の使ったら?というのはなしであくまで火を使うお香でお願いします)

  • 香炉の使い方

    古備前の香炉について調べています。 香炉が使われ始めてからの歴史や現在の使われ方から、備前で香炉の作られた歴史を調べたいと思っています。 そこで、現在の香道や茶道での香炉の使われ方を教えてください。 また、香炉について見識をもたれる方、色々教えてください。 よろしくお願いします。

  • 香炉を使って「香木」で香りを楽しみたいと思っております。

    香炉を使って「香木」で香りを楽しみたいと思っております。 全くの素人です。 全て一からの集めようと思っております。 オススメの「香木」を教えていただきたいのですが・・・

  • 茶香炉って・・・

    デパートなどでは、どこに売っているんでしょうか? お香のコーナーでしょうか、アロマとかの売り場でしょうか。 家でタバコの臭いに苦しんでいて、茶香炉がいいと人から聞きました。早速、できれば今日中にでも買いに行きたいので、どなたか教えてください!

  • 香炉についたロウを落とすには?

    ガラス製の茶香炉を使ってお茶を焚いて香りを楽しんでいます。その香炉は底にキャンドルを置くようになっています。が、ある日うっかり揺らしたらロウが底にこぼれてしまいました。さらに冷めると白く固まってしまいました。せっかくのガラスの透明感が台無しです(;_;) ガラスは60℃くらいの耐熱性しかありませんので、慎重にガスコンロで遠火を当てロウを溶かして外に流したのですが、ロウが流れたところも冷えると白くなってしまいました。お湯で流してもダメでした。どなたかきれいにする方法をご存知でしたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 灰とは何なんでしょうか?

    灰とはなんなんでしょうか? wikiなどで調べましたが、自分には難しくて・・・ 灰って何を燃やしても同じ成分なんでしょうか? たとえば、タバコの灰と紙を燃やしたときに出る灰の成分は同じなんでしょうか?

  • 茶香炉

    最近、友人の間で茶香炉が流行っているようなんです。 私も使ってみたいとは思うのですが、なかなかお店に買いにいくまでにはいたらずにいます。そんな私に先日友人が茶香炉を購入したんだけど使ってはじめのうちはイイ感じに香りを楽しめるそうで満喫しているのだけど直ぐに茶葉が焦げてしまって次々に茶葉を足したりしなくてはいけないから何かよい方法があったら教えてとのメールが届きました。当然私は使った事もないので良いアドバイスが出きる訳もありません。一人の友人に聞いてみたところ『ウチは全然焦げつかないわよ!』問題ないとの事でした。私ものちに使ってみたいと思っているのですが、こんな事を聞くと少し躊躇してしまいます。何か良い対策と購入時に選ぶポイントをアドバイスください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう