• ベストアンサー

人権を守るためにできること

初めまして。 私は中学3年生で、今年人権作文を書くことになりました。ですが、私には「人権をまもる」という事がどういう事なのかよくわかりません。 公民の授業で少し触れましたが、自分にはよく理解できていなかったんだと思います・・・。 少し考えてみて、私は人権をまもるということは、相手の気持ちを考え、相手の心とちゃんと向き合って付き合う事だと思いました。 身近な人権侵害=いじめだと私は思ったのですが、そのいじめは、相手の気持ちを考えたりできないから起こってしまう物です。 でもこれって中学生が書くことにしては幼稚だと思います。 それに、人と付き合うとき相手の気持ちを考えるなんて、小さいときから言われてきた当たり前のことですし、こんな事を書いても先生に笑われてしまいますか? 皆さんは人権をまもるってどういうことだと考えていますか? 自分の考えは少し幼稚でしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

う~ん > 身近な人権侵害=いじめだと私は思ったのですが、そのいじめは、 > 相手の気持ちを考えたりできないから起こってしまう物です。 題材的には悪くないと思いますが、結論が短絡してますね なぜ、考えたり出来ないのか?いじめって何なのか? その辺り掘り下げていけば、良いのではないでしょうか? 実際、単純だ!幼稚だ!と言いつつ、高校生、大学生、社会人でも、起こる事、良くないことだと知ってて、なぜ、起こるのか?なぜ、続くのか? まだ、中学生なら、色々悩んでみるのが、一番、良い時代だと思いますよ

その他の回答 (5)

  • gerappa
  • ベストアンサー率50% (85/170)
回答No.6

人権問題は、私にとって永遠のテーマです。 それだけに奥深く、重要な問題です。 私がこの問題に興味を持った時、ある米国人の言葉が大変印象に 残りましたので、お送りしたいです。 これは、本当は民主主義についての言葉だったのですが、人権と いう問題にも当てはまるのではないでしょうか? 「私はあなたの意見には反対だ。しかしあなたの意見を封じよう とする圧力があるのなら、私は断固としてその圧力と戦う。」

回答No.5

 私の経験から  人権は余り身近にあるとは思えません。なかなか実感しにくいものです。しかし,いづれ大人になると分かるときがきます。  私は法律を勉強していましたが,人権を理解する上で必要なものがあります。それは,世界史です。なぜなら,人権は人類の人権獲得の戦い(つまり歴史)から獲得されたものだからです。人権が認められなかった中世の社会的状況,なぜ人権闘争が始まったか,どの人権について戦いが生じたか,その背景は何か,など歴史の理解なくして人権の理解はできません。いまの受験勉強では役に立たないかも知れませんが,世界史を勉強することは,コスモポリタンになるためには必須です。  法律を勉強していた仲間が,歴史の知識不足のために人権の理解がいかに進まなかった良く見てきました。  遠回りなようですが,世界史,大憲章あたりからでも勉強してください。  頑張ってね

  • tuki_yuki
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.4

とても難しいですがいい題材だと思いますよ 作文や小論文で必要なのは説明する事です 内容的にはN02さんの言うとおり とにかく掘り下げて、絶えずどうして?と考える >相手の気持ちを考えたりできないから起こってしまう物です その通りです。だけど、実際いじめは蔓延していますよね つまり、気持ちを考えられない人が沢山居るという事になります ではどうして気持ちを考えられない人がそんなに居るのか 当たり前の事が出来なくなってしまったのか それを頑張って考えたり調べてみてください 自分の中の仮説でもいいし、実体験とか、伝聞でも構いません その情報を使って、最終的に結論を書けばかなり良い作品になると思います その部分が貴方の書く作文で最も重要な部分になります その際になるべく、第三者に理解しやすい様に書くといいです 先生に笑われるかどうかは、正直内容次第ですが、面と向かって笑うのはちょっと失礼です そんな事無いと思いますよ?

回答No.3

いじめや嫌がらせを身近な人権問題とする考え方はいいと思います。 但し、当然のことながらいじめる側の人間にも人権はあり、相手に対して思っていることを伝えたりすることは表現の自由や思想の自由という権利でもあります。 相手が嫌がるからとか傷つくからという理由で、思っていることを公表することを全て禁じてしまうことはそれ自体が人権の侵害でもあります。 そのような観点からすれば、その表現方法や手段が問題になると思います。 その辺りまで踏み込めば決して幼稚ではないですし、逆に立派な論文になると思います。 個人的な見解とすれば、人権の考え方はその時代や環境により変化すると思います。以前は人権侵害に当たらないと思われていた行為が現在では人権侵害に当てはまることも十分にありえると思います。

  • TofStar
  • ベストアンサー率45% (28/61)
回答No.1

テーマ自体は、人類普遍のテーマだと思います。 あとは、タイトルのつけ方や、文章の出来栄え、 あるいは議論の運び方次第ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 中学生 人権作文について。

    中学生 人権作文について。 中学三年の男子です。夏休みの宿題で人権作文を書いてくるようにという宿題が出たのですがわからないことがあるのでお答えいただきたいです。 そろそろ書こうと思って「夏休みのしおり」を確認したところ、「日常の生活の体験等を通じて考えたこと」とあり法務省のページにも同じようなことが書いてありました。そこでなんですが、自分の体験したことでなければいけないのでしょうか?たとえば、授業で扱ったこと(死刑制度、臓器提供の問題)を人権に結び付けて書くというのはダメなんでしょうか?ぼくには何か人権に関わるような事を経験したことがなく、結構厳しい課題です。 ほかの方が質問した内容を見てもわからなかったので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 人権侵害?

    私がまだ中学生の時ですが、入学して早々に私の身体が日焼けした様に黒いのをネタにしてほぼ全員から「ケニア」と呼ばれていましたが、一部の人からは○○(私の名前)で読んでくれていました。 その呼び名だけでなく、持ち物にいたずらされたり階段から突き落とされたりしました。「先生に言ったらしばくぞ」とも言われました。 3年生になってから、とある先生が担任になり1人ずつ紙を渡され「いじめは絶対に許しません」との事で、今まで私をいじめていた人達もまともになりましたが、私の方から絶交して無視してやりました(その先生に今までの事を話していたので)卒業式後に今までいじめてきた人達を殴ろうかと思ったんですが、バカバカしいのでやめました。 そもそも「ケニア」とか人権侵害?だと思うし、いじめにしてはやり過ぎだと思いませんか?

  • 人権問題

    人はなぜ差別などをするのでしょうか なぜ世の中から差別等の人権問題がなくならないのでしょう また人権問題をなくす、減らすために、政府や人々に必要な事って何だと思いますか よく人権標語、人権ポスター、人権作文などいろいろありますが、これらって本当に意味あるんでしょうか 理解や考えを深めるためにも、いろんな意見が知りたいです

  • 人権について

    今、社会の授業で卒業論文を作成しています。 そこで、何で「人権の守るのが難しいのか」 いろいろと考えたのですが、あまりこれといったものがありませんでした。 そこで、皆さんに二つの事を質問したいと思います。 (1)世界規模で起こっている人権を守るにはどうすればいいか (2)なぜ人権侵害が起こっているのか とても考えるのは難しいと思いますがどうか返答を至急お願いします!!!

  • 人権侵害

    苦しんでいる事を良い事に、その人によこしまな事をしようと考え実行に移すのはその相手に対する人権侵害と言えますか? 人権侵害という言葉の使い方についてです。

  • 人権作文って書きましたか?

    カテゴリーがこれであってるかと迷いましたが・・・ 奈良県立高校に通っている娘の夏休みの宿題に「人権作文」を書くというのがあります。 そういえば奈良市立中学に通ってた時もあったような(上の娘の時もあったのです)・・「人権作文発表会」というのもありました。 そこで質問です。 「人権作文」って書きましたか? 現在 中・高に通っている方。子供さんが通われてる方。宿題として出ていますか? 元・中高生の方貴方の頃はどうでしたか? テーマが「自分の生い立ち」「さまざまな差別問題」「人権を考える会などに参加して学んだこと」「差別や戦争の恐ろしさを訴えた映画などを見たりしたことで思ったこと」「生活の中での差別や偏見について」「社会の中にある不合理や矛盾について」などです。 わからないことがあれば補足します。 私は奈良の私立校に通っていましたが何度か人権の授業がありましたが作文などは書かなかったと記憶しているので。

  • 人権教育について

    自分は現在高校2年の男子です。最近は学校での人権教育が増えたように思います。たびたびアンケートをとられたりするのですが、昨日は自殺で娘を亡くした親御さんが、講演に来てくださいました。しかしこんな講演をやることで学校側はいじめを根絶できると思っているのでしょうか?自分は中学二年のときいじめにあっていました。そんな自分には人権教育が何の意味も持たないとしか思えません。実際講演中に居眠りしているやつもいれば、自殺した人の写真を見て、いじめられてそうな顔じゃん、とくすくす笑っているやつもいました。学校で行われるアンケートを取っても、いじめられている事は書けても、いじめている事は普通書かないと思います。学校側はこのことが理解できないのでしょうか?それとも、人権教育をしなければならない規則か何かあって、その為やっているだけなのでしょうか?回答お願いします

  • 人権作文っ!

    僕は、中学三年です! 学校が始まるというのに 人権作文というのが 残っています! どんな事を書いたらいいかわかりません! 誰か助けてください! ※なぜかカテゴリが恋愛相談になってしまいます お許し下さい!

  • 人権問題の作文

    中学生の夏休みの宿題に 人権作文があるそうです。 人権についての題材で、 参考にできることを教えてください。 私自身は、人権作文にネガティブな感情を持ってしまうので、 いい意見が言えません。 (ある女性が学生時代に人権作文で賞をもらったのですが、  幼馴染の障害のある女の子を題材にしていました。  それが自分自身のステイタス?らしく、その女性は  いろんな面において素敵とは言えない印象だったため) 人権作文はどんなことをイメージすればいいのでしょうか。

  • 「六曜」は人権侵害なのですか?

     タイトルにあるニュースを見て、全く理解不能なので質問するのですが、「六曜」は以前から民衆の間で信じられている慣習です。それを、今になって「非科学的な迷信」「迷信や因習で生活を縛ることは差別など人権侵害につながる」というのは、一体どういうことなのでしょうか?しかも、このことが人権教育でも啓発されているといいます。  よって、 ・ 「六曜」が人権侵害になるという考えの根拠は何か。様々な人権の中の、どの人権侵害になるのか(できれば憲法上の根拠)。 ・ 人権教育でこの問題が啓発されているというのであれば、具体的にどのような形で啓発活動をしているのか。 ・ これを人権問題として取り上げている団体はどこか。また、どのサイトで見たら理解できるか について回答をお願いします。  なお、このサイトは質問の場ですので、この問題についての意見や議論はご遠慮願います。私は、この問題を知っておかないと、知らず知らずのうちに私自身他人の人権を侵害してしまう可能性があるので、純粋にこの問題について知りたいだけなのです。  よって、単なる興味本位ではなく、人権問題に詳しい方に回答をお願いいたします。