• ベストアンサー

石川五右衛門

皆さんこんにちは。 私は、豊臣秀吉の命を狙ったとされる石川五右衛門を 尊敬しております。ところで・・ 天下の大泥棒、石川五右衛門が釜茹での刑に処されるとき、 五右衛門は死ぬまで悲鳴をあげなかったと思っていました。 が、しかし知人から、釜の中が熱くてしたかがないので 自分の子供を下敷きにしたと。最近聞きました。 これは、えらい違いなのですが、どちらが本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81629
noname#81629
回答No.1

おそらくこちらを読んだのでしょう。 石川五右衛門 (「半生」の項目を参照のこと) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E4%BA%94%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80#.E5.8D.8A.E7.94.9F これだけで3つの説があるのですから。 「どれが正しい」なんてことは言えません。

rin00077
質問者

お礼

こんにちはー 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石川五右衛門が、石川ドラえもんだったとしたら?

    石川五右衛門は誰でも名前は聞いたことがあるでしょう。 秀吉時代に活躍?した有名な盗賊で、捕まっていわゆる「釜茹で」の刑に処せられたことでも有名です。 さて、そんな石川五右衛門が、石川ドラえもんだったとしたら、歴史はどう変わっていたでしょうか?

  • 石川五右衛門の釜茹での刑

    盗賊の石川五右衛門は釜茹での刑になりましたが、当時、釜茹でという刑はポピュラーなものだったのでしょうか?

  • 石川五右衛門の処刑エピソードについて質問です。

    私の父が石川五右衛門の処刑エピソードについて幼少の頃から疑問に思っているので質問します。 石川五右衛門が釜茹での刑になったのは有名ですが、父いわく、五右衛門の妻と子供も釜茹でになったらしいです。その時に五右衛門が熱くなりすぎてとっさに子供を明日の下に引いて上に乗ったとの事ですが本当でしょうか?

  • 石川五右衛門、どの名ゼリフが、関係するか?

    「ケーブルテレビで見る、専用テレビ局なら、「BS11」。 地上波なら、KBS京都テレビが、合同で、制作していて、女優の藤真利子さんが、ナレーターを、担当してる、京都府内の歴史を、取り上げる、歴史番組「京都・国宝浪漫」。 このKBS京都テレビでは、毎週月曜日午後10時から、放送してる。 この4月5日に、本放送された、京都市左京区の南禅寺を、メインの特集とした、「絶景かな!威風堂々たる大伽藍春の南禅寺」で、藤さんが、ナレーションとして、伝えてた内容から、質問したい」と、思います。 大阪だが、私が、住んでる地域は、KBS京都テレビの放送エリアだった為、自宅のテレビで、録画したのを、後日再生して見た時です。 問題なのは、「スタートして、比較的すぐに、登場するシーン」として… 「南禅寺の境内にある、三門について、藤さんは、ナレーションとして、「石川五右衛門の名ゼリフで、名高い三門」と、名ゼリフ自体は、入って無かったが、説明してた」シーンが、登場してました。 そのシーンを見て、私は… 「歴史上の人物、石川五右衛門は、「京都市東山区にある、鴨川の三条河原で、釜茹での刑になった、盗賊」と、良く聞く。 しかし、三門と言うか、南禅寺と、石川五右衛門が、関係すると言うのは、今回の番組で、初めて知った」と、思います。 ですので、「聞けば、思い出すかも、知れないが、どう言うのが、名ゼリフだったかは、分からない状況」です。 そこで、質問したいのは… 「タイトルの通り。 石川五右衛門による、どのセリフが、名ゼリフとして、歴史的にも含めて、三門から、南禅寺に、関係してるか?」に、なります。

  • 処刑の現場

    つかぬ事をお伺いいたします。 1 石川五右衛門は実現したのでしょうか? 2 釜茹での刑も本当でしょうか? 3 しかもその時代 釜茹での刑なんて処刑方法が本当にあったのでしょうか? 4 しかも民衆の目前で処刑が本当に行われたのでしょうか?? ご存知の方、お願いいたします

  • 無双OROCHI2Ult…、三蔵法師を仲間にしたい

    無双OROCHI 2 Ultimateでの質問です。 三蔵法師を仲間にしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 洮水の戦いのアイコンはグレーで表示されています。 かなり既出の質問であり回答もあるのですが、回答がまちまちだったりして、正確な手順がいまいちわかりません。一応、現状の友好度をお知らせしますので、ご教示願えますでしょうか。 ■友好度 主に使用している出撃キャラクター(かぐや)と石川五右衛門、同じくかぐやと豊臣秀吉の友好度は黄色(バーの2段階目の途中)です。 石川五右衛門と豊臣秀吉の友好度は赤で、少ししか上げていません(バーの1段階目の途中)。 既出の回答で「陣地で豊臣秀吉と石川五右衛門との会話に必要」と指摘されている練師と馬岱は既に仲間ですが、練師と馬岱各々と石川五右衛門と豊臣秀吉との友好度は赤で、少ししか上げていません(バーの1段階目の途中)。 既出の回答では、出撃キャラクター(兼操作キャラクター)と石川五右衛門と豊臣秀吉で三角関係で友好度を(どの程度までかわかりませんが)上げれば、操作キャラクターが誰であっても陣地に石川五右衛門と豊臣秀吉が現れるという回答もあれば、操作キャラクターが練師か馬岱かあやめでないと駄目であるという回答もあり、ちょっとわかりにくいです。

  • 三つの事実の中の真実はどれですか?

    石川五右衛門が子供と一緒に釜茹での刑に処せられたときに、其々の見物人が見た見解が口伝えとなり、 二つの説がありますが、見物人の中にも、 A・確りと見ていた。B(1)・中途半端に見ていた。B(2)目を覆いながら想像で見ていた。 の人達の伝言が元になった説だと考えますが、 A・高温の釜の中で自分が息絶えるまで子供を持ち上げていた。 B(1)・子供を苦しませないようにと一思いに子供を釜に沈めた。 B(2)・あまりの熱さに子供を足の下に敷いた。 当時の見物人の目には三つの事実に映ったのでしょう。 何れが真実だと思われますか? 只、B(2)・を証言した人達は首から下は見えなかった筈なのに、 どうして子供を足の下に敷いたと思ったのでょうかね? 子を持つ親の想像とは思えませんが、 稀にニュースにでてくる例外親はおりますが・・・

  • 徳川家康が天下統一したというけれど・・・

    本当は豊臣秀吉もしてるじゃん 織田信長は統一する前に死んでしまったので確かにしてないけど、秀吉は明らかにしてるじゃん! 死んだ後に関が原だし、秀吉本人からしたら今後の跡目争いが心配だったかどうかは別として天下取りは完了してるじゃないですか! 本人が生きている間には本人には絶対そういう意識があったと思うし、当時の人々もそう思ってたに違いないですよ 死んだ後政権が変わってるからダメというなら徳川だって270年後に変わってるしダメというコトになります 生きてる間が全てでしょううがぁ!! 納得出来ません だから正解は、鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス。と鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス、の二つになるんです でも、なぜこの三人のうち家康だけが天下をとったみたいに言われるのでしょう? 納得行きません 「長生き」の話しではなく天下とりのはなしなんですこれわ!

  • トリビア的なものを教えて下さい

    調べ物をしていて思ったのですが、天下の大泥棒石川五右衛門が京都の南禅寺の三門で「絶景かな絶景かな」と言ったという有名な話がありますが、実際には石川五右衛門は1594年に処刑され、南禅寺三門は1628年に建立されたので、この話は歌舞伎界だけの話という事がわかり、歴史に興味がない私ですが面白い!と思いました。 又ちょっと前に調べたもので、おしどり夫婦という言葉がありますが、実際おしどりは夫婦になり卵を産み、雌が抱卵する時期に雄は巣から離れ、雄だけで群れをつくり次の年には違う雌と夫婦になるという事がわかりました。 最近こういう事を調べて、へ~~~~~~とマウスを叩く事が増えたのですが(笑)私1人で調べるのって限界があります。そこで皆さんが知っているトリビア的な物を教えて下さい。 但し、オタク的なものはご勘弁下さいね。あくまでもライフで御願いします。

  • 石川五右衛門について

    石川五右衛門ってどういう人物だったのでしょうか。盗賊団の親分ですか?