• ベストアンサー

組合員資格

ある団体の役員をしておりますが、この度当組合で組合員資格がない人たちがおりまして、その人達に通知をして脱退をしてもらいたいと思っています。死亡等による組合員の資格のなしです。公書文書を作成したいのですが良い様式がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

意味が不明です、 組合員の資格がないのと、死亡により組合員の資格喪失は違います、死亡による資格喪失は通常脱退ではなく消滅扱いするのが普通だと思います。 前者ですともともとないので、通知する必要性は無いです。 後者であれば、 規約に資格喪失についての決まりがあると思いますので、 まずそれを確認してみてください。 記載されていない場合は、組合の代表者に相談して、どのような扱いにするのか決めます。 団体の規約に資格喪失についての条文があるのなら、 文書に関しては、 団体名と代表者名を併記して、団体の印鑑を押印し、 お悔やみの言葉とともに、何月何日に組合員規約第何条により、組合員の資格が喪失した旨をその喪失した人の家族に知らせばいいのでは。

12345az
質問者

お礼

ありがとうございます。規約をまず見てみます。 すいませんでした。 組合員の資格ですが、資格条件に達していない人が組合員になっていたり、死亡して相続されて土地がなくなって資格喪失されていたりしていたのでその事を質問しました。

関連するQ&A

  • 組合員脱退通知様式

    初めまして経営の初心者なのですが、今全てが初めてでわからないことだらけです。皆さんのお力を借りたいと思います。現在当会社では組合員の資格がないのに組合員になっていたりしている人や、死亡して何年も経過している人等がおります。組合員資格のない人には脱退届を提出してもらおうと思います。死亡している人に対しても文書を提出しようと思うのですが、それぞれどういった風に通知文書を作成すれば良いかわかりません。こんなことからわからない経営者ですが皆さんのお力を借りたいと思います。お願いします。

  • 森林組合 中期計画

    私はある森林組合の職員であります。 この度経営状況の厳しさから、上部団体より経営の中期計画を提出するよう言われました。しかし作成の方法がわからず、どういう風に作成したら良いかもわかりません。申し訳ありませんが、様式等ありましたら 是非教えて下さい。

  • 役に立たない組合

    中小どころか零細レベルの会社のくせにいっちょ前に組合があるのですが、この組合が全く役に立ちません。 会社側のいいなりになるどころか非常に協力的で会社側に有利な労使協定を次々と通してしまいます。それも、事前にこういう議題の団体交渉があるが組合としてはこういう意見を以て臨むという通告はなく、次のような内容で妥結しましたという事後報告のみで一般の組合員はその時異常な内容の労使協定を知らされます。苦情が次々と噴出したところで「もう決まったことだから」と、そ知らぬ顔。一度上部団体に相談したのだが、「指導しておく」の言葉だけ賜り何もしません。毎月毎月安くはない組合費を毟り取り、その組合費は会議費と言う名の交遊費に使われています。  ユニオンショップ制のため脱退したくても脱退することもままなりません。となるとこの組合をぶっ壊すしかないのですが、なにかいい方法はないでしょうか。

  • 労働組合からの脱退について

    労働組合を脱退する為に、脱退届をもらいに数回行ったのですが、頂くことができませんでした。 そこで自作の脱退届を作成し、このたび、労働組合と会社の人事課の双方に郵送をし、給料からの組合費の天引きをとめてもらうようお願いしました。 しかし人事からは「組合から言われないとできない。」と伝えられました。 組合は、定例会で承認しないと脱退とは認められないので、給与も次回定例会で承認するまで天引きさせてもらうとの説明を受けました。 法律や判例的に、届出をだしただけでは給料からの組合費の天引きはとめられないのでしょうか? 組合と私でどちらが正しいかわかる何か法律や判例を教えてください。

  • 労働組合の脱退について

    脱退届を提出したのですが、給料からの組合費の天引きをとめることができないといわれました。 法律や判例的に、届出をだしただけでは給料からの組合費の天引きはとめられないのでしょうか? 経緯に書きましたが、5月に届出をだしたのですが、6月給料とボーナス両方からも組合費を天引きするようです。 感覚的におかしいと思うのですが、組合と私でどちらが正しいかわかる何か法律や判例を教えてください。 ______________________ 経緯 労働組合を脱退する為に、脱退届をもらいに数回行ったのですが、頂くことができませんでした。 そこで自作の脱退届を作成し、このたび、労働組合と会社の人事課の双方に郵送をしました。 人事課から連絡があり「労働組合が脱退を認めないと天引きをとめることはできないので、労働組合とお話をしてください。」といわれました。 その後、労働組合からは次のようなメールが届きました。 脱退届けを5月○日に受け取りました。 さて、事務手続きとして、○○○職員組合支部規則第○条により、組合を脱退しようとする者は、その理由書を添え執行委員長に申出することになっています。 その後、中央委員会の脱退承認を得なければなりません。 直近では、7月○日に行われる定期大会において、組合員の脱退の申出を議論し、採決することになります。またこの間は、組合費を頂くことになります。 ______________________

  • 農事組合が加入を強制

    こんにちは。 当方法律に関しては素人ですので専門家の方の意見を聞かせていただきたく質問します。 私は親から相続した農地を持っています。 しかし農業は全くしておらず、別の職業で生計を立てています。 私の住んでいる地域に農事組合というのがあります。 作物を生産しているかどうかに関係なくその地域に農地を持っている人は全員その組合に加入する事を求められます。 組合員になると会費を納める義務が発生しますが、それによって何か有利になったり権利を得られる事はありません。 会費は会議などが行われる際の食事代や会議所の維持費などに使われます。 先日数人の加入者から、実際には農業をしていないとの理由から組合を脱退したい旨の届けが出されましたが役員からはそれは認められないとの見解が出されました。 組合としては、会員が減ると当然既存の会員の会費負担が増える事や、潜在的に脱退したい会員が多い事からこれを認めると組合の存続が危ぶまれるとの懸念があるとの理由で脱退を認めないようです。 会費は事実上寄付金のようなものですので、現在の制度では寄付金を強要するのと同じような状態です。 組合が農地を持っている人に加入を強制すること、また脱退を拒否する事は何らかの法令に違反しないでしょうか? なお組合から脱退しても、それらの人たちは当然農業をしていないのですからなんの支障もありません。

  • 夫が組合を理由に帰りが遅くなるのですが、組合ってそんなにしょっちゅう社

    夫が組合を理由に帰りが遅くなるのですが、組合ってそんなにしょっちゅう社長と会ったり団体交渉したりしますか?役員は何年も変わらないんでしょうか? 時期的に忙しいかったりする事もあるとは思いますが、以前月に何度も一年中時期関係なく組合だと言われ、訳も解らずそんな物かと思っていましたが、結局それは夫の嘘だった事がありました。 又ここの所組合で遅くなる日が何度かあり、少し怪しい気がしてしまいます…。話し合いに出ている割に書類らしき物もなく帰ってきます。 組合ってものが良く分からないのでいつもはっきりせず不信感ばかり募ってしまいます。

  • 医療費の保険組合返納について

    昨年10月末日で退職、翌日から親会社に席をおいている 役員がおります。 10月末日で退職ですから、健康保険組合の被保険者の資格は11月1日が喪失日になるのですが、 奥様が、その日(11月1日)に歯医者にいき、当社の被保険者証を使ってしまいました。 で、今日(2月下旬)になって、保険組合から、 資格喪失後の給付なので、給付金を返納するように 通知が来たのです。 ということは、保険組合はその歯医者に支払いをしてるわけですよね? で、うちの役員は返納したら、損するわけじゃないですか。この場合、11月1日には、親会社の保険組合で資格取得しているわけですから、そこの保険は適用になると思うんですが、どこにどんな訴え・手続きをすれば、当社の役員は損をせず、健康保険を受けられるんでしょう? その歯医者? それとも親会社の保険組合? 教えてください・・・。

  • 労働組合を結成する方法

    私たちの職場では労働組合が既に存在しますが 御用組合となり組合の機能を果たさなくなりました。 何度も 組合にいろんな問題を提起しましたが無視されるありさま。 組合の組織も まさに大奥状態で新たに組織に入っても 下働きだけで行動などには口が出せないような形になってます。   嫌気がさして 一昨年組合を脱退。その後一人で監督署の力をかり、有給休暇の法的適用をしてもらうことができました。 その過程で団体交渉権の必要さを痛感し 今、組合結成を考えています。 組合を作るためには どのようにしたらいいのですか? 教えてください

  • 組合結成したのですが…

     今、勤めている会社に10年以上勤めているのですが、つい数年前までタイムカードなし、サービス残業当たり前、有給とれず、と不当労働させられてきました。しかし、好きでついた職ということもあり、また無知だったのでこれが当たり前と思って頑張ってきたのですが、自分の体調を崩してしまったことをきっかけに、なぜ好きでついた職を嫌いにならなければならないのか!と思うようになり、周りにも声をかけ協力し組合を結成しました。  幾度の交渉の末、タイムカードの設置、残業代の支払い、有給消化と改善させ、やっと普通のきちんとした職場環境を整えることができました。それ以上は会社に求めていません。最低限のことだけです。  組合結成し、その時の組合員は労働者の3分の2は入っていました。ところが、会社の上層の人間と交渉するのが怖いという理由から、職場環境が整い落ち着きだすと脱退を申し出る人間が芋づる状態で出て、今では3分の1、つまりは過半数以下の状態でなんとか組合事態を維持しています。  ・脱退した理由が交渉にでるのが嫌←と言っても全て決まった人間しか参加しなかった。  ・非組の人は、組合費を払っていなくても会社からは対等に扱われるので組合費を払うだけ損。  ・もう環境は安定したから、組合なくても大丈夫 と、上記のような事を理由に、非組合員は組合への再加入はしない考えです。 組合に入らない、だから残業代もいらない!とたんかきって言っていた人間が、陰では残業してもちゃんと残業代つくからいいよね~と笑いながら言っていました。 悔しいのと、腹立たしいのと感情が入り混じりました。  人にはそれぞれ考え方も違いますし、一筋縄ではいかないのは分かっていますが、どうすれば少しでも同じ方向を向いて団結できるようになるか、再加入してもらうにはどうすればいいか、アドバイスを頂きたく、質問させていただきました。長文になり、最後まで読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう