• ベストアンサー

組合員脱退通知様式

初めまして経営の初心者なのですが、今全てが初めてでわからないことだらけです。皆さんのお力を借りたいと思います。現在当会社では組合員の資格がないのに組合員になっていたりしている人や、死亡して何年も経過している人等がおります。組合員資格のない人には脱退届を提出してもらおうと思います。死亡している人に対しても文書を提出しようと思うのですが、それぞれどういった風に通知文書を作成すれば良いかわかりません。こんなことからわからない経営者ですが皆さんのお力を借りたいと思います。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

資格のない人はもともと加入していないわけですから脱退もありえません。加入届けを整理されたらどうですか? http://www005.upp.so-net.ne.jp/wakaba-7kumiai/tetuzuki/yoshiki-1.pdf#search='組合 加入届 様式'

12345az
質問者

お礼

ありがとうございます。加入届早速整理したいと思います。 本当に有難うございます。

その他の回答 (1)

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

こちらの「除名決定通知書」などが参考になりますかね? http://www.alps.or.jp/chuokai/style/download.html#s04

12345az
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。 是非使わさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 組合員資格

    ある団体の役員をしておりますが、この度当組合で組合員資格がない人たちがおりまして、その人達に通知をして脱退をしてもらいたいと思っています。死亡等による組合員の資格のなしです。公書文書を作成したいのですが良い様式がありましたら教えて下さい。

  • 労働組合の脱退について

    オープンショップ制(組織率99.9%)の企業内組合(創立50年近い)に加入しています。 会社の経営状態も安定していて非組(降格により組合員資格があるが加入を拒んでいる人)だからといって差別もなく、今の給与など待遇にも何ら不満もありません。 ・組合に加入しているメリットを感じない ・職場委員や活動への参加が面倒 ・組合費がもったいない と、思い委員長に脱退届を提出したのですが 『正当な理由でない』という事で受理すらしてもらえませんでした。 『正当な理由とは何か?』と問うと。 ユ・シ協定ではないが、これまで労組が会社と結んだ労働協約によって就業規則があり、その規則に則って仕事をしている以上は、組合に加入するという事は何ら必然ではないか? 新たに組合を立ち上げ労使協定を結ぶ等の行動をとるのであれば引き留める事は致しませんが、、、。 ご理解頂きたい、と言われました。 やはり組合脱退は難しいのでしょうか?

  • 組合員脱退に関する出資金の払い戻しについて

    私は、ある協同組合の社員であります。 先日、既に亡くなっている組合員の代理人(相続された方)が来まして脱退届を提出しました。 (記載は、亡くなっている方の名前を書き、代理人○○という形で提出頂いております。) そして、出資金につきましては相続権のある人全てから承諾書をもらっており、そちらも提出されました。 総会で脱退が承認され、その方に出資金を払い戻したのですが、処理は合っているのでしょうか? それとも、一度相続された方が加入し、その方の名前で脱退届を提出してもらい、総会で報告するべきだったのでしょうか? わかりづらい説明かもしれませんが教えてください。

  • 労働組合の脱退について

    脱退届を提出したのですが、給料からの組合費の天引きをとめることができないといわれました。 法律や判例的に、届出をだしただけでは給料からの組合費の天引きはとめられないのでしょうか? 経緯に書きましたが、5月に届出をだしたのですが、6月給料とボーナス両方からも組合費を天引きするようです。 感覚的におかしいと思うのですが、組合と私でどちらが正しいかわかる何か法律や判例を教えてください。 ______________________ 経緯 労働組合を脱退する為に、脱退届をもらいに数回行ったのですが、頂くことができませんでした。 そこで自作の脱退届を作成し、このたび、労働組合と会社の人事課の双方に郵送をしました。 人事課から連絡があり「労働組合が脱退を認めないと天引きをとめることはできないので、労働組合とお話をしてください。」といわれました。 その後、労働組合からは次のようなメールが届きました。 脱退届けを5月○日に受け取りました。 さて、事務手続きとして、○○○職員組合支部規則第○条により、組合を脱退しようとする者は、その理由書を添え執行委員長に申出することになっています。 その後、中央委員会の脱退承認を得なければなりません。 直近では、7月○日に行われる定期大会において、組合員の脱退の申出を議論し、採決することになります。またこの間は、組合費を頂くことになります。 ______________________

  • 脱退届け

    組合の脱退届けを、ある会社に提出したいのですが、書き方がよく分かりません。とのように書けばいいでしょうか、、、。教えてください。

  • 労働組合脱退したら・・

    労働組合について知りたいんですが・・・・ 実際に労働組合法とかも判らなくて素人みたいな質問ですが、 今まで入社以来自然とみんな会社にあった労働組合に加入にてたんですが 最近、組合費高くて組合脱退したいななんて人が結構いて、先日勇気ある1人が 脱退しました。 会社はユニオンショップじゃないから別に問題ないって言うし、 でも実際多くの仲間が高い組合費払ってボーナスとかベーズアップとかの交渉を してもらって頑張ってるのに、一方会社は社員の差別はできないから決まればみんな同じボーナスとか条件は変えられないって言うし。 これは組合費払ってるだけこっちが差別されてるような気がしますが・・・・ 実際に組合に入ってる人と入ってない人とでまったく同じ働く条件でいいんでしょうか? 何か納得できませんし、もしそうならみんな脱退しようかななんて言ってますし、みんなで困ってます。

  • 健康保険標準報酬月額の通知について

    健康保険組合・社会保険事務所に資格取得届を提出して、健保組合・社会保険事務所から標準報酬月額確定通知が送られてきますが、この標準報酬月額を被保険者にすみやかに通知することになっていますが、どのような様式で通知しているかお教えください。何か市販のCDROMがありますでしょうか。また、この通知を被保険者にしていない会社もあると聞きましたが、通知をしなくてもかまわないものでしょうか。

  • 管理組合員か?

    築後37年を超える集合住宅管理組合において、居住組合員の年齢が75才を超える員数が急増。 また、逝去された組合員もいる。 組合員が逝去した場合、原始規約では7日以内に変更届を提出する事と規定があるが、現行の管理規約はマンション標準管理規約のコピー版ですが、変更が生じた場合、「直ち」に届け出をすると抽象的な規定になっている。 逝去した後に区分所有者の配偶者が、「直ち」に変更届を行っていないのです。 この配偶者は、区分所有権、登記簿抄本、登記全部事項証明書等の区分所有権を証明する方法、 及び、組合員変更届の方法・要領も知らないのか? 組合員のご主人が逝去してから1.5年を経過した。 区分所有権の移転、および、組合員変更届を提出しない現状は、組合員ではないと思いますが、 助言をお願い致します。

  • 農事組合が加入を強制

    こんにちは。 当方法律に関しては素人ですので専門家の方の意見を聞かせていただきたく質問します。 私は親から相続した農地を持っています。 しかし農業は全くしておらず、別の職業で生計を立てています。 私の住んでいる地域に農事組合というのがあります。 作物を生産しているかどうかに関係なくその地域に農地を持っている人は全員その組合に加入する事を求められます。 組合員になると会費を納める義務が発生しますが、それによって何か有利になったり権利を得られる事はありません。 会費は会議などが行われる際の食事代や会議所の維持費などに使われます。 先日数人の加入者から、実際には農業をしていないとの理由から組合を脱退したい旨の届けが出されましたが役員からはそれは認められないとの見解が出されました。 組合としては、会員が減ると当然既存の会員の会費負担が増える事や、潜在的に脱退したい会員が多い事からこれを認めると組合の存続が危ぶまれるとの懸念があるとの理由で脱退を認めないようです。 会費は事実上寄付金のようなものですので、現在の制度では寄付金を強要するのと同じような状態です。 組合が農地を持っている人に加入を強制すること、また脱退を拒否する事は何らかの法令に違反しないでしょうか? なお組合から脱退しても、それらの人たちは当然農業をしていないのですからなんの支障もありません。

  • 森林組合 中期計画

    私はある森林組合の職員であります。 この度経営状況の厳しさから、上部団体より経営の中期計画を提出するよう言われました。しかし作成の方法がわからず、どういう風に作成したら良いかもわかりません。申し訳ありませんが、様式等ありましたら 是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう