• ベストアンサー

カビの味を知りたい。

先日お茶を沸かし、24時間放置していました。カビも生えていなく飲容器に移し替え冷やしたお茶を後日飲んだのですが・・・ なんかいつもと違う味。 カルキっぽい味のような、なんか口に残る独特の味がします。浄水した水を使用しているのでカルキっぽいのも不自然だし・・もしやカビの味?と不安になってしましました。 よくカビの味とか表現する人がいますが、どんな味かイメージや例えで教えてください。 カビとはいってもチーズなどの安全なカビと同じ感じの味なんでしょうか?ご存知の方いらっしゃったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

浄水器によっては、その中にカビが生えたりもしますけどね^^ 液体系だと、カビ臭の前に腐敗臭がするかと思いますけど・・・ まぁ「カビくさい」って言葉を使わずに カビを何て表現したらイイのか・・・ ターメリック(ウコン)の粉の風味って言うか、 湿気ったウーロン茶の葉を舐めたような・・・ 昔の家で嗅ぐ梅雨時の下駄箱のような、田舎の土蔵のような 出来の悪い安物の線香みたいな匂いも混ざってるような・・・難しいw 食パンの青カビが 一番ポピュラーでオーソドックスな風味なんですけどねぇ^^; 試しに舐めてみます? 味だけを見て飲み込まなければ、まぁ体調悪くなければ大丈夫かとw ゴルゴンゾーラとかロックフォールって ブルーチーズ類の青いトコだけを舐めてみるのも、それ程遠くないかも・・・ 一旦覚えれば、たぶん一生忘れないと思いますから如何?(^^;

asadareri
質問者

お礼

うーん・・カビの味って表現は十人十色。難しいですね^^; なんだか、湿っぽい味なんでしょうか?雑菌の繁殖した雑巾の香りならわかるんですが。。 とにかく、コップに一杯我慢しつつ、自分を騙しつつ飲みました。 結果・・・トイレに行ってきました><; カビる前の腐敗の味だったのかも知れません。 時既に遅し・・・ですが。 勉強も兼ね、 (1)ターメリック(ウコン)の粉の風味 (2)湿気ったウーロン茶の葉 (3)昔の家で嗅ぐ梅雨時の下駄箱 以上、舐めるなり嗅ぐなりしてみようと思います。 ただし、食パンの青カビは勘弁で。 どうもありがとうございます。 そしてお騒がせしました^^

その他の回答 (1)

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

質問の回答ではありませんがカビではなくてお茶が腐敗してへんな味がしたんじゃないでしょうか?今の季節麦茶とか24時間常温で置いておくと痛んでしまいます。

asadareri
質問者

お礼

そうですよねー。この時期に放置じゃ痛んでもおかしくないですよね・・。しかも放置は今週末土曜~日曜(東京35℃!)の密室内ですしww やっぱり腐っているような気がします^^; カビの事で頭一杯で、その前に腐敗すること忘れていました^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キッチンの水道だけ臭いと味がおかしい

    08年12月に家を新築しました。 そのとき、全館浄水システムをつけました。 トリハロメタンやカルキを取り除き、塩素は若干残して(全部取り除いてしまうと雑菌が繁殖して駄目だそうです)ミネラルは残す・・・というものです。 全館浄水なので、お風呂のお水も飲料水もすべて浄水してくれます。 洗面所、二階の手洗いは問題ありません。むしろ「すごく美味しい」水だと思います。 市販のミネラルウォーターよりずっと美味しいです。(はっきりわかります) ・・・が、一階のキッチンの蛇口から出てくるお水だけが「臭い」「味がえぐい」のです。 プラスチックを溶かしたような臭いで、味は何とも言い難いえぐみのある味です。 お水をくむ前にジャージャーと一分くらい出し続ければ、不味くなくなります。 でも二時間もするとまた臭くて不味い水がでてきますので、料理のたび、お茶を入れるたびに流しっぱなしにしています。 うっかりこの不味い水でコーヒーなど入れると「うげっ」と吐き出すほど不味いです。 地域のお水は不味くないと思います。近所もごく普通です。 最初は配管をうたがいました。が、配管はいまは「接着剤を一切使っていない」そうです。 かちんとはめ込むだけだし、臭いなどの溶け出すことのない物質を使っているそうです。 配管メーカーも一流メーカーのものです。 次に浄水を疑いました。でも、キッチン以外は問題ないんです。 浄水メーカーにも来て貰いましたが、塩素の残留率は問題ありませんでした。 が、臭いについては「臭いますね」と認めて、首をかしげていました。 浄水システムはキッチンのシンク下には入っていません。 全館浄水なので、家の外で浄水してひきこんでいます。だから、全部同じ味のハズなのに・・・。 実は水栓金具をキッチンだけ施主支給しました。 メーカーの見積もりが16万円くらいだったので、 アメリカのコーラー社と直接契約しているというサイトから6万円で購入したのです。 水栓金具が原因でこのような臭いと味に変わってしまう・・・なんてことはあるんでしょうか? カルキ臭でもなく。塩素臭でもない。 プラスチックが溶けたような・・・嫌な臭いと味。 どなたか、お心当たりのあるかた、お知恵を貸してください。

  • ウーロン茶が変な味になるのですが…

    家では節約の為に、ウーロン茶のパックを買ってきて、自分で作っています。 鍋に水(約2リットル)を入れて、沸騰させてからパックを2つ入れています。 そして、冷めるまでそのまま放置し、それからペットボトルに移して冷蔵庫で冷やします。 しかし、出来上がったお茶を飲んでみると変な味がします。カルキのような、鍋の味のようななんとも言えない味です。 ペットボトルに移す際に、表面に油のような膜みたいなものが浮いているのですが、何か関係があるのでしょうか?(一応、取り除きますが…) ウーロン茶はどうしたらおいしく作れるのでしょうか?

  • 加湿器のカビ?水垢?乾燥したカルキ?

    昨年、ペットボトル式の加湿器を買いました。 しまう時に機器の水をふいたつもりでしたが、今年加湿器を出してみてみると、ペットボトルを差し込んでいた場所付近に木くずのような色(汚い表現ですと耳垢をたくさんあつめたような・・)をした軽い物体が結構な量でついておりました。 色が薄茶色なのでカビかどうかわかりません。 知人にはカルキが乾燥したものでは?水垢が乾燥したものでは?といわれましたがどなたか正体をご存知の方いらっしゃいませんか。 もしカビだとすれば、カビアレルギーが出るので加湿器を買い換えようと思っています。

  • 備長炭にカビ??

    私が勤めている店に「購入した備長炭にカビのようなものが付着しているが健康被害はないか?」と問い合わせがありました。 長年使ってきてこのようなことは初めてとのことで、 生産者にも問い合わせしましたが、明確な回答がありません。 お客様の備長炭の使い方は、水道水に備長炭を2本入れ浄水して料理に使う、ということで、2ヶ月程度使用中の際、1週間に一度は水で洗い、天日干ししているとのことです。 確かに色は青カビのような色ですが、こすっても落ちません。 その原因と安全性を教えてください。

  • ナルゲンボトルのカビ除去方法

    透明、広口タイプのナルゲンボトルに毎日お茶や水を入れて持ち歩いていましたが、洗浄の仕方が甘かったせいだと思いますが、気がつくと容器の内側に、白い小さな斑点が無数についていました。多分カビだと思いますが、食器洗剤をつけた柔らかいタワシやタオルなどでゴシゴシ擦ってもこびり着いていてなかなか取れません。どうしたら除去できるでしょうか。

  • 電気ケトルで沸かしたお湯の味が変ですが安全性に問題は?

    電気ケトルで沸かしたお湯の味が変ですが安全性に問題は? いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  乳児のミルクを作るため、電気ケトルでお湯を沸かしています。製品名を明記することは避けますが、CMでもおなじみの、すぐに沸く大変便利なケトルです。  すでに3年以上利用していますが、お湯の味が変だと感じています。金属臭かプラスチック臭のようなもので、カルキではありません。浄水器を通した時点でカルキ臭は消えています。  私自身は長年利用してきて健康面に変化はありませんので使い続けようと思うのですが、乳児への影響が心配です。  この臭いの原因と、乳児への影響があるのかどうかを教えてください。お願いします。

  • カビの生えた水饅頭を食べてしまった

    2週間程前に主人が会社の方から水まんじゅう(餡子を葛でくるんである)を頂いてきました。プラスティックの容器に個包装されていたため、お中元などで頂くような日持ちのする物だと思い込み、冷蔵庫に入れておいたものを昨夜一つ食べました。蓋がスルッと開いたので「あれ?生菓子だったの?」とは思ったのですが、一口食べてみると全く味はおかしくなくとても美味しかったので、そのまま1個全部食べてしまいました。ところが食べ終わってから残った別の水まんじゅうを見てびっくり。表面に5~6個のカビがついていたのです。それは白い水まんじゅうだったのでカビが見えたのですが、私が食べた物は抹茶味で緑色だったために気が付かなかったようです。生菓子だったとすれば、賞味期限はせいぜい数日だったはずですよね。(期限が書いてあったはずの包装紙は捨ててしまいました) 幸い、その後一晩たっても下痢などの症状もなく元気です。ただ不安なのは、カビには発がん性があると聞いていること。誰でも知らないうちに体に良くない物を摂取してしまうことはあるだろうし、1回ぐらいカビを食べたからといって直接ガンになることはないだろう、と自分に言い聞かせてはいるのですが、とても心配です。とりあえず気にしなくて大丈夫ですよね。

  • 水道水の安全性

    蛇口からの水道水を日々頻繁に飲み、料理などにも利用しています。 そして、水道水を加湿器にも使用しています。 そこでふと気付いたのですが、加湿器の浄水フィルター(?)のような部分にパリパリになった化石のような汚れが溜まっていました。 これが、一般に言われているカルキ(塩素?)なんでしょうか? もしそうだとしたらその水道水を飲んでいる人体にも、それは溜まるのでしょうか? 最近チラッと噂で、水道水によって血液が汚れるなどとも耳にして不安になりました。 見た目からの勝手な推測ですが、尿管結石などの原因になったりはしないのでしょうか?? ミネラルウォーターや浄水器からの水だとしたら、味だけではなく安全性も高いのでしょうか?

  • 洗車後の拭き残しの白いシミ

    自宅で洗車して水をふき残すと白いシミのような後が残ります。 また洗えば取れますが何とかしたいです。 水だけ蒸発して、カルキの成分が残っているのだと思いますが良い方法はないでしょうか。 イメージでは100均で売っている程度の浄水器がホースの間に入れられるといいと思いますが何か良い商品は無いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 中国茶(台湾茶)で”醇”とはどんな味でしょうか

     台湾のお茶(烏龍茶等のいわゆる中国茶の類)について述べた中国語の文章で、お茶の味わいの特徴を表現する言葉として、醇【chun2】という漢字が出てきますが、これはお茶のどういった味ないし風味を表しているのでしょうか。  醇という漢字は辞書で引くとアルコールという意味ばかり出てきて、味わいとの関連が想像つきません。  台湾茶を紹介する実際の文章で次のように表現されていました。 「高山烏龍茶品飲之重點: 口感: 清 香 滑 甘 醇, 苦 澀 須為底」 「凍頂茶品飲之重點: 口感: 厚 重 滑 甘 醇 為上品, 苦 澁 難入喉 為次品」 「口感: 厚 順 甘 醇」 ひょっとして、”甘醇”でひとつの単語なのかとも思いましたが、こちらもグリコールという化学品の名称でした。 中国茶(台湾茶)において”醇”がどんな味わいなのか、宜しくご教示の程お願い致します。

専門家に質問してみよう