• 締切済み

転籍を繰り返す父親・・・・その訳は??

私には、両親の離婚により生き別れになった父親がいます。 離婚したのは今から20年前程前の事で、私も幼かったので父親の記憶がほとんどありません。 しかし、自分も結婚や出産という事を考える歳になり どういう人から産まれたのだろうか・・・・出来るものなら一目でいいから会ってみたいという思いが次第に強くなってきました。 ここまで大切に育ててきてくれた家族に申し訳ない気持ちも大きいので 行動に移す勇気はありませんが、とりあえず現在住んでいる所だけでも分かれば。と思い戸籍謄本を辿って行く方法で現在の住所を調べていました。 そこで、不自然な点(?)が出てきて不安になったので こちらで質問させてください。 まだ現在の住所までは辿りついていないのですが 現在取り寄せた時点で、15年の間に8回転籍しています。 そして、その中には短期間の間に(1年間に3回) 養子縁組→協議離縁を繰り返しており その期間も短いものだと2週間で、また別の人の養子に 入ったりしている状態でした。 それは同じ住所で繰り返されています。 (分かりずらい説明てスイマセン) 同じ住所で養子縁組と協議離縁を繰り返す・・・? これはどういう事が考えられるでしょうか? なんだか、普通には考えられない事なので まともな人ではないのかも。 これ以上探さない方がいいのかな、 と1人で色々考え込んでいます(T_T) 何かアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.3

転籍をする事で過去の履歴が消える事です、事例として離婚記載・養子離縁関係です。  しかし、当人の生まれや場所、認知記載は転籍でも残りますので、消した履歴が有るから転籍をしたとも推測出来ます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

>同じ住所で養子縁組と協議離縁を繰り返す・・・? これはどういう事が考えられるでしょうか? あなたの、実父様のほうが「子」になって、必ず苗字が変わるということで間違いないですね? 住所は移動しない。 金融機関でのブラックリストということなら、名前だけでなく、住所の照合もしますので、これだけで別人ということでの便宜的名義変更の効果は期待できないです。 だとするなら、「養父母」となったほうの追跡はされてますか? 相当な、年長者であるなら、振り込めに類するような詐欺の疑いが 濃いように思える。 つまり、「ムスコ」であると、名乗って、なにがしかの「代理権」を行使することができる。 巻き上げられるだけ巻き上げると、「協議離縁」するという手はず。 もちろん、「養子縁組」するときから、「協議離縁」の書類も作っておくから、何回も「トラブルなく」できることです。 謄本を手にされているなら、「養父母」の年齢をチェックされたほうがいいです。 更に、その後の養父母の戸籍が抹消戸籍になっている可能もあるなら、 養父母の生死も何らかの関連があるかもしれない。 住所を移してないのは、免許書の書換が絡んでいるかもしれない。 警察にいきたくないが、「身分証明」として免許証を使うから、住民票は動かさない。 戸籍に、あるのは、本籍だけで、現住所ではないから。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

借金が関係していないですかね 養子縁組により自分の性が変われば 新規にサラ金から借り入れができるかな と思ったのですが・・・ ほんとのところは 本人で無いとね なんともいえませんが 前にそういうことをすると言うのを 本で見た事があるのですが 書籍の名前は忘れてしまいました 20年以上も前の物だったので

関連するQ&A

  • 再々婚するにあたって転籍を考えています

    私には2度の離婚歴があり、3人の子供がおります。 はじめの結婚で1人の子を設け、 2度目の結婚で2人の子ができました。 このたび、3度目の結婚をすることになりました。 相手の男性と、子供たちは養子縁組する予定です。 自分の戸籍が汚れるのは仕方のないこととは言え、 子供たちの戸籍がいろいろと記載が多くなると、 (汚れるという表現は適切ではないかもしれませんが・・・) 結婚などのときに嫌な思いをしてかわいそうなのではと考えて調べていたら、 他の市区町村に転籍をすると経歴が隠せるいうことを知りました。 それは主に、離婚歴を隠したいというテーマでそのように書かれていましたが これは、子供たちの戸籍についても言えることと解釈しています。 その場合、 私と彼の入籍・子供と彼の養子縁組をしてから転籍ということをしたほうがいいのか 転籍をしてから、入籍・養子縁組をしたほうがいいのか 一番良い順序を教えていただきたく質問しました。 なお、彼と私は住んでいる市が違うので、彼の住む市にある 彼と同じ本籍にしたいと考えています。 わかりにくい文章ですみません。 説明不足なところがありましたら補足要求して頂ければ書き足しますので アドバイスよろしくお願いします。

  • 再婚して転籍後の子供の戸籍

    友達の事なのですが、最近1歳の子供を抱え再婚しました。 既に籍も入れ養子縁組も済ませたそうです。 ただ、元夫があまりにも酷い人(彼女曰く、人らしくない人)だったので、 子供には出来る限りの事をして、出来るだけ長い間 養父を実父と思っていて欲しいそうなんです。 親戚で10年程前に役所関係で働いていた人によると、 当時は戸籍の父親の欄も戸籍謄本に載ってこないように出来たそうなんです。 戸籍の筆頭者は彼女ですが、 1.何回か転籍すれば「バツ」は消えるとききました。 再婚後でも可能ですか? また、何回転籍すれば良いのでしょうか? 2.転籍の際、住民票を移すのは筆頭者だけで良いのでしょうか? 3.現在でも子供の父親(実父)の欄は消すことは出来できるのでしょうか? 先日、その家族に会ってきました。 とても幸せそうで、子供も再婚相手をパパと認識しているようだったので 出来る限り協力してあげたいと思いました。 回答・アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 養子離縁をする相手の連絡先が分からないのですが、どうすればよいのでしょうか?

    私は7年前に離婚したのですが、その時に入籍した当時養子縁組し約9年間一緒に生活をしました相手の連れ子(女の子)がいたのですが、養子離縁の手続きを20歳になるまで2年待ってくれといわれ、離婚当時は養子離縁の手続きはしないでおきました。ところが2年どころか7年経つ今でもまだ子供の籍は私の戸籍に載っております。もちろん娘は離婚した女性と一緒に暮らしていると思われますが、連絡先が分からなくなっており、約5年間も連絡も取れず、それだけでも養子縁組を維持する意味がないと思うのですが。こういう場合養子離縁の手続きはどうすればいいのでしょうか。養女は現在26歳になっております。

  • 離婚時、特別養子縁組した子供は?

    両親が協議離婚した場合、特別養子縁組にて引き取った子供(幼児)は、どちらか一方が親権を得ることができるのでしょうか? 法律上では親側からの離縁はできない(裁判所除く)となっていますが。教えてください。

  • 養子縁組・相続・養子離縁について

    私(婿養子)の妻(実子)には、父親(養父)の相続権は無いのでしょうか? また、父親の生前に養子離縁をした場合、妻と父親の関係はどうなるのでしょうか?私には相続権が無くなると思いますが、妻も同様に親子関係も相続権も無くなってしまうのでしょうか? もう一つ、離縁後も現在の苗字を名乗ることは可能でしょうか?(養子縁組後10年経過)

  • 死後離縁の確認 戸籍謄本で・・

    両親は叔父夫婦と養子縁組をしましたが、父が先に死亡、そして後養父である叔父が死亡。数年後に母は養母である叔母と協議離縁をしました。戸籍謄本で確認すると父の欄には「叔父夫婦との養子縁組の届け。死亡の届け」のみです。母の欄には「協議離縁の届け」があります。これは、父は叔父夫婦と死後離縁になっていないという事でしょうか?

  • 婿養子が離婚した時の戸籍と名字について

    私は妻の両親と養子縁組をして妻と結婚した婿養子ですが、現在、離婚協議中で、まもなく子供が成人するのを待って、離婚する事で話を進めています。 離婚しても、子供が就職するまでは、妻の姓を名乗る事にし、離婚しても、すぐには養子離縁届は出さないつもりです。 離婚時は妻が私の戸籍から外れる事とし、子供たちは私の戸籍に残ります。 ここで質問ですが、将来、養子離縁届が成立して、私が旧姓に戻った時、私の戸籍にいる成人済みの子供たちの名字はどうなるのでしょう? 同じ戸籍にいて、私は旧姓、子供たちは妻の姓を名乗れるのでしょうか? それとも、子供たちはそれぞれ独立した戸籍を作らないと、妻の姓(現在の姓)を名乗れないのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 離縁について

    夫婦で共に養子を迎えた後、夫が亡くなり、養子との縁組を解消(離縁)したいのですが、妻(養母)が離縁するには協議でできるのでしょうが、夫(養父)と養子との離縁についてはどうすればいいのでしょうか? 死後離縁については、生存当事者が家裁の許可を得てできるということですが、今回の場合は夫婦共に養子縁組したということで、妻(養母)が離縁することで、亡くなった夫(養父)とも離縁したことにはならないものでしょうか?

  • 父親の欄の名前を変えたい

    在日韓国人の元旦那と離婚をしました。 子供の戸籍には元旦那の名前が載っています。 通称名ではなく本名です。 虐待されていた子供は離婚したあとも父親の名前が載っていることを知り (しかも聞きなれない韓国名) ショックを受けています。 また、韓国名というのもあり 将来結婚する時など「お父さんは韓国人」というのが知れるのを嫌がります。 現在私自身再婚を考えている人がいるのですが 子供は「何度も名前が変わるのはいやだ」と言います。 (再婚には大賛成のようです。むしろ勧めてきます) 現在の私の彼と養子縁組をした場合も やはり父親の欄は「元旦那」になってしまうのでしょうか? 元旦那の名前を消すことはできないのでしょうか? 子供は現在は私の苗字になり 新しい地で新しい苗字にも慣れ ずっとこの苗字を使いたいといいます。 養子縁組をすると彼の名前になり また苗字が変わりますよね。 (子供は14歳と12歳です) 私自身は養子縁組は正直どっちでもいいのです。 子供に不便な思いをさせたくもないので・・ とにかく父親の欄から「元旦那」の名前を消したいだけなのです。 それは不可能なことなのでしょうか? あと 養子縁組をした場合 元旦那には 「あなたの子供は違う人が父親になりました」という 連絡が入ったりするのでしょうか? 国籍が違うので余計にわけがわかりません。 何かいいアドバイスをいただきたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組から離縁組

    私は母子家庭で 子供4歳3歳ふたりが実親(祖母)の養子縁組をします 養子縁組の手続きをしてから 離縁組するまでに決まった期間や 条件はありますか? ずっと養子縁組のままにするつもりはありません。 離縁組がすぐにできるのか教えてください