• ベストアンサー

離婚時、特別養子縁組した子供は?

両親が協議離婚した場合、特別養子縁組にて引き取った子供(幼児)は、どちらか一方が親権を得ることができるのでしょうか? 法律上では親側からの離縁はできない(裁判所除く)となっていますが。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shimataro
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.2

夫婦が離婚した場合、結婚の時名字の変わった方が今の戸籍から抜けて、結婚前の戸籍に戻るか、一人で新戸籍を作ります。子供の戸籍には親権者が誰になったかということだけが書かれ、戸籍自体の移動はありません。もし、戸籍から抜けた親と同じ戸籍に入れたければ入籍届を出す必要があります。例えば、A男とB子が離婚したとします。B子は結婚したときA男の名字に変えましたが、離婚によって元の名字に戻り、一人で戸籍を作ります。子供の親権者は夫婦の協議でB子に決まりました。でも子供はA男と一緒の戸籍のままですから、親権者であるB子の戸籍に入るには家庭裁判所の許可を得てから入籍届けを役所へ出さねばなりません。親権とは子供を保護、監督する権利であり、親子関係とは関係ありません。離縁届けを出さない限り、親子であり続けるのです。縁組している間は実子と何ら変わりません。特に特別養子であればなおのこと実子と見なす扱いですから何も難しく考えなくても良いのです 親権を取ることと、子供の名字を変えることは同一と見なされないので、自動的に親権者の戸籍に移ることはしないのです。

その他の回答 (1)

回答No.1

実子と同様、未成年の場合はどちらかが親権を行うことになります。 なお、「親権」と「親子関係」は別のものです。 親権を得なかった親も、親子でなくなるわけではありませんので、 離縁したことにはなりません。

amx004
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 「親権」と「親子関係」は別とのことですが、戸籍上での関係はどうなるのでしょうか? 離婚し、親権を得られなかった方は戸籍上から子供が除籍される=「離縁」というわけではないのでしょうか? その辺りが今少し理解しかねます。 よろしければ教えてください。  

関連するQ&A

  • 養子縁組の離婚

    養子縁組の離婚の場合、離婚より先に養子縁組を解除する事は可能ですか? 嫁が離婚に応じないので、、、 夫は妻の姓を名乗っています。 この場合(可能であれば)は夫は旧姓に戻るとすると、離婚できなかった場合は夫婦関係はどうなりますか?苗字が夫婦異なる事になりますよね? 嫁が給料を勝手に引き出すので、旧姓に戻し 給料口座を変更(新規に旧姓の名前で)したいと考えています。 ※離婚前の離縁はなにか厄介な事とかあるのでしょうか? 子供や遺産関係の話は特に問題ないです。 親権は母親で構いませんし、養親の遺産相続もいりません。

  • 養子縁組の手続き方法について

    離婚後、前夫が子供を引き取りました。 このたび、協議を経て、子供を私が引き取り育てることが決定しました。私は既に再婚している為、今の夫と子供たちは養子縁組をします。 親権は私が持っています。 この場合の養子縁組の手続き方法を教えてください。

  • 連れ子のいる女性と結婚しました。養子縁組をして子供の名前は私の苗字にな

    連れ子のいる女性と結婚しました。養子縁組をして子供の名前は私の苗字になってますが最近離婚の話が進んでいて、もし離婚して離縁すれば親子関係は、無くなると思いますが離縁しなければずっと親子でいれるのでしょうか?苗字も変わらないのでしょうか?親権は当然妻です。ずっと私の子供でいてほしいので離縁したくありません

  • 養育費と養子縁組について

    過去の質問にもありましたが、わからない点があるので教えてください。 前の夫とは家庭裁判所で協議離婚をしました。 娘の親権は私で、養育費は20歳まで払ってもらうことになっています。 しかし、私が再婚したのを知ってから養育費を支払ってもらえません。 前の夫は公務員で、実家はとても裕福です。 現在の夫と娘は養子縁組はしていません。 教えていただきたいのは、 ・公正証書があるので差し押さえをする場合、前夫は他県に住んでいるので、その方法と費用。 ・養子縁組をしないでいる場合の不都合な点。また、養子縁組した場合の利点。 どうぞよろしくお願いします。

  • 養子縁組について教えてください!

    私は3人の子持ちの主人と結婚しました。 今は家族仲良く暮らしていますし、私ももう自分で産んだ子のように子供達を大切にしてます。 前妻との離婚は、結果的には前妻が男を作って出て行ったのですが、それまでには浪費癖や虐待などがあったそうです。 そこで質問なのですが、我が家のような場合、主人がもし亡くなったら子供達は法律では前妻のもとに行くのですか? 私と暮らしてはいけないのですか? 例えば主人の遺言とかない場合、その後の子供達の保護者というのか、親権者というのか、身元引き受けというのかわかりませんが、そういうのは前妻になってしまうのですか? 私はそういうのになれないのですか? 主人の両親がそういう保護者になるのでしょうか? もし、私がなれない、とにかく母親である前妻が保護者になるというのであれば、どうすれば私は子供達と暮らせますか? 養子縁組しておけば大丈夫ですか? 仮に養子縁組をした場合、私と前妻では子供はどちらに行くものですか?

  • 子供の親権を取り戻したい、養子縁組離縁についてです。

     5年前2人の子供の親権を私が持ち離婚しました。その後、子供を養育するのが困難だったので、自分の両親が養子縁組をしました。  その時、経済的に養育が困難な為と理由を書いた紙を両親に託し、両親が住む町役場で養子が受理されました。 現在9歳と6歳の子供達は私の両親と暮らしています。 私は再婚し、子供を自分の元へ取り戻したいのですが、両親が子供達を返したくないと言い出しました。  養子縁組した当時の私の戸籍謄本には『縁組届出、代諾者親権者母』と記載されていますが、親権は私にあるのでしょうか? 子供達を取り戻すために何から始めたらいいのか分かりません。両親が話し合いに応じないかもしれないです。どなたか同じ経験された方か、詳しい方助けてください。

  • 養子縁組と親権について

    現在30台の夫婦ですが、妻の両親に跡取りがいないために、私たちの長男(6歳)を祖父母の養子に縁組することになっていますが、その場合、親権は祖父母に移動しますが、私たち両親の親権を維持する方法は無いのでしょうか?又、未成年の内に養子縁組するのと子供が成人してから養子縁組するのとでは何か相違はありますか?

  • 養子縁組

    数年前元嫁の悪事により離婚しました。 と言うより好きな人が出来たしアンタ要らないから別れてとのことでした。 子供は6歳♀5歳♂が居ます。 離婚当時は子供が小さく親権を勝ち取れない為渡してしまったのですが、今までは会いたいと言えば連れて来たました。しかし先日新しい男性と結婚して養子縁組にしたから。 の一言でずっと無視されています。 僕は離婚調停のみでは裁判していません。したらしたで子供にも被害が及ぶと判断した為ですが。 養子縁組にしたら被害者であるこちら側は 無視され続けて泣き寝入り何ですか? 分かる方大至急ご教授願います。

  • 【民法】離縁した場合の養子の親権は?

    民法811条3効は、「前項の場合において(15歳未満の場合の代諾離縁の場合)、養子の父母が離婚しているときは、その協議で、その一方を養子の離縁後にその親権者となるべき者と定めなければならない。」と規定しています。 これはその通りだと思うのですが、親権決定を「代諾離縁の場合」に限定しています。 両親が離婚している場合は、その一方を親権者と定めることは、子が15歳未満であろうと、15歳以上(20歳未満)であろうと同じだと思うのですが、811条3項が「前項の場合において(15歳未満の場合の代諾離縁の場合)」と限定しているのはなぜでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 養子縁組離縁についておしえて下さい。

    養子縁組離縁についておしえて下さい。 私の従姉のことです。 従姉は長女だったので、婿養子を貰って結婚しました。従姉の両親と旦那さんは養子縁組もしました。 今から12年前に旦那さんの暴力と浮気が原因で協議離婚・離縁し、その際は慰謝料、財産分与などのお金のやりとりはありませんでした。 ところが、昨年あたりから、元旦那さんから養子縁組の離縁の際の財産分与が欲しいと打診されるようになりました。離縁から10年以上経過していることから、従姉の両親がそれを拒否すると、元旦那さんは経営している建築会社の廃材を、従姉宅の敷地内に勝手に投棄していくようになってしまいました。 従姉は何度も元旦那さんに撤去を要請したのですが、「廃材を投棄しているスペースは財産分与分だ。もし撤去しろというなら財産分与としていくらか払え」と言ってくる始末です。 従姉と彼女の両親にはまとまったお金もありませんし、増えていく廃材に困り果ててます。 ここで質問なんですが、 1, 養子縁組解消の際の財産分与請求に時効はないんでしょうか? 離縁から12年後に請求されても、従姉の両親は払わないといけないんでしょうか? 2, 投棄されている廃材を元旦那さんに強制的に撤去させる方法はあるでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたしますm(__)m