• 締切済み

彼氏に「今は結婚できない」と言われました

rapisupyonの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

彼だけでなく、誰と結婚するときでも、最後は自分が腹をくくるしかないのです。 つまり、彼の今の発言を受けても、まだ彼の側にいたいという気持ちが強く、最終的にどんな結末が待っていても、笑顔で後悔のない生活を送っていけるというくらいの覚悟があれば、彼と一緒にいても良いと思います。 でも、将来的に、やっぱり結婚できませんでした・・・となったとき、あなたが後悔して、彼を恨み、彼を責めるような状況になってしまうなら、彼とは別れたほうがいいと思います。 つまり、彼に何かを求めるのではなく、自分自身がありのままの彼をどう受け入れ、どう理解し、どう覚悟するかです。 確かに、年齢を考えれば、結婚を真剣に考える時期にさしかかっているかもしれません。 誰でも良いので、とにかく結婚を・・・と考えるなら、別れるべきでしょうが、結婚は人生そのものなので、自分にとって、人生や命など全てをかけても大切にしたいものが何なのかを考えることが先だと思います。 自分の命も人生もプライドも、何もかも捨ててでも守りたいという覚悟が、家庭を持つためには、必要な能力だと思います。 年齢だけで焦っても、幸せな結婚生活は維持していけません。 彼の状況や自分の状況を踏まえて、もっと二人の地盤を固めていくほうが先決かなと思います。

関連するQ&A

  • 彼氏に今は結婚できないと言われました。

    今付き合って2年の彼がいます。 私は32歳、彼氏は34歳です。 先日、結婚の話になりました。 そのときに彼氏から結婚は早くても3年後、今は結婚できないと言われました。 転職したばかりで、仕事が不安定だからというのが主な理由です。 (彼は、4月から転職し新しい職場で働いています。) ちゃんと準備して、結婚できるようにするから、 待ってほしいと言われました。 自分の仕事を優先に考えたい彼の状況は理解できますが、 3年後、私は35歳になっています。 3年後二人の関係及び環境がどうなっているのかわかりませんし、 20代ならともかく、今から3年も待つ自信がありません。 私も働いているし、最初は苦労するかもしれないけど、問題ないと思うのですが、 彼は自分の仕事の目処がたたないと結婚できないと言います。 自分の思いや不安は伝えましたが、彼は何も心配いらない、とうまく伝わりません。 私の両親に挨拶して、自分の家族にも紹介したいという彼の希望で、都合をつけることになっていますが、 3年後に結婚するなどと言ったら、親は心配するし、私は会わせたくありません。 私は、結婚して、家庭を築いていきたいという気持ちが最近強くなりました。 3年待ってたら出産できなくなる、別れた場合、もう誰とも結婚できないかもしれないと思うと不安になります。 また考えれば考えるほど、彼のことを悪いように考えてしまい、心の中で彼の事を責めてしまう自分がいます。 (結局、結婚したくないから、仕事を言い訳にしているだけではないか、自分勝手すぎるのではなか等々) 彼に直接言ったことはないのですが、彼と会った後にその思いが強くなります。 今でさえこんな調子なので、いつか彼の事を傷つけてしまうかもしれません。 彼とのことは縁がなかったと思い、別れたほうがいいのかなと思うこともあります。 自分だけではもうこの先どうしたらいいのか冷静に考えることができません。 客観的なアドバイスがいただければと思い相談しました。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏と別れるか今の関係を続けるか※長文です

    質問タイトルの通り彼氏と今の関係を続けるか別れを選ぶべきなのか迷ってます。 私は26歳で彼氏は27歳です。 私達は付き合って5年目になります。 現在同棲をしていて同棲期間は2年目になります。 まわりの友人は私達よりも付き合いが短くて結婚や婚約をしているのに今だに私は彼氏と婚約にすら至っておりません。 そのことでモヤモヤしていたとき今日になってやっと彼氏から今後の話が出ました。 結論からいうと今は結婚を考えられないとのことでした。 理由は部屋が汚い私のだらしなさや子供っぽいところが原因で結婚に踏み切れないと話してました。 今すぐ別れるという訳ではないけれど、このままだと一生結婚は無理だと言っていました。 もし今後自分のダメなところを直したとしても一度このようなネガティブな話が出てしまってはもう先は長くないでしょうか? 彼氏とは付き合いが長いし、年齢的にもまた一から結婚相手を探すのは難しい気がしてしまい、今すぐ彼氏と別れるという決断に至れていません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 彼氏と結婚したい!

    約1年半付き合っている彼氏がいます。 私、もうすぐ30才。 彼氏は37才。 付き合う前、付き合ってからと結婚願望はあると言う彼氏ですが、一切結婚の話しがでてきません。 将来どこどこに住みたい。 子どもは男の子が欲しい。 などなど漠然とした話しはするんですが、ホントにそれだけです。 彼氏は仕事は安定していて、収入も十分です。 ご両親ともほどよい距離感で付き合い、趣味も多くプライベートも充実しています。 結婚できない理由はありませんが、子どもを持つ以外に結婚したい理由も見当たりません。 おまけに最近「男は金さえあればいつでも子どもをつくれる」とも言ってます。 最近、彼氏は私と結婚するつもりはないんじゃないのかなぁ…と思います。 仲は良くお互い休みは全く合わないのですが、週1で会い、彼氏が代休を取ってくれたりもします。 とりあえず彼氏に結婚の意思を聞きたいのですが、なかなか聞けずにいます。 彼氏とは相性も良く、一緒にいてとってもラクなのでこのまま結婚出来ればと思います。 ただ結婚の話しだけが出来ません。 どんな感じで結婚話しを切り出したら良いんでしょう? お付き合いの中で結婚の話しが出てこない場合は皆さんどうされたんでしょう?? 仕事で結婚指輪売ってるんですが、最近お客さんはほぼ年下。 1.2年のお付き合いで結婚するカップルも多く、自分達は大丈夫なんだろうかと不安です。

  • 彼氏との結婚願望の違い

    私は27歳の女です。 四年ほど付き合っている彼氏がいます。 最近彼氏から結婚の話が出た際に、私には結婚願望があまりないことに気がつきました。 彼は幼い頃に親が離婚したせいもあってか、家庭に強い思い入れがあるようです。付き合う前から30までには結婚したいとよく言っていました。一方私の両親は幼い頃から不仲で週に何回も怒鳴りあいの喧嘩が起きる家庭だったので結婚に理想を持てないでいます。 付き合って2年くらいまでは結婚するならこの人だろうな、とも思っていたんです。 でもいま良くも悪くも空気みたいになっている状態で、果たして結婚する意味があるのかと考えてしまいます。相手はすぐ子供も欲しいみたいですが、私は自分が母親になる想像もつかないし、自分のことで精一杯です。 向こうはプロポーズもなしに、近いうちに結婚して当たり前という前提で話をしてくるのも辛いです。 きっとあと5~6年したら、私の周りも既婚者ばかりになって今みたいに暮らせなくなるのもわかっています。 その時結婚したくても、手遅れになっているだろうということもわかります。 このままズルズル付き合いを続けるべきでしょうか? 楽だし居心地もいいので別れる理由もありませんが、お互い目指す方向が違うのに私のワガママに付き合わせ続けるのもおかしいし、かといってこんな状態で結婚する意味はあるのでしょうか?

  • 緑内障の彼氏との結婚、反対しますか?

    37歳、独身女性です。 一年付き合った彼氏と結婚しよう!となりました。 彼氏は、付き合う前から、緑内障にかかり、左目の視野が1/4ほど欠けています。右目は、正常です。 自分の母親に、そのこと踏まえ、結婚の話をしたら、もう反対されました。 いずれ失明する人と結婚しても苦労する、結婚するなら、一切関わらず知らない場所で暮らしてくれ、 挨拶に来ても会わないと・・・ 母親の心配も分かりますが、私自身一人っ子で、彼氏と家族になりたいです。 ずっと実家で暮らし、正直、母親に言われると不安になることも今までありました。 結婚に関しては、付き合うだけでいいじゃないか、と言われますが、女として好きな人としたいし、家族になりたいので、彼氏と結婚することに、なんの迷いも躊躇もありません。 兄弟もいないので、誰にも話せず、親に祝福されないことも辛く、彼氏が挨拶に来ても、会うことすら拒否をします。 母親は、自分自身も足に障害があります。だからこそ心配してると、おばに言われますし、私も理解しますが、 失明するかも、かもしれない程度です。 最悪なことを想像して暮らして行くのは、私は、嫌です。 仕事がら、様々な病気の方と会います。だからこそ、余計に最悪なことを想像して暮らして行くのは、嫌です。 かたくなに、私の話も存在すら無視する母親。 母親は、私に言いました。馬鹿なら、子でも切り捨てる!と。 緑内障の彼氏と結婚しようとすることは、そんなにも馬鹿なことでしょうか? 結婚は、相手も挨拶できていないこと、あちらのお母様にも、私の母親が反対し、挨拶も顔合わせもしないと言っているため、話は、止まっていますが、気持ちは、結婚に向かってます。 長文失礼いたしました。考えを聞かせていただけると、うれしく思います。

  • 彼氏とそろそろ結婚について具体的に考えようと話していたところ、

    彼氏とそろそろ結婚について具体的に考えようと話していたところ、 最近、私の母親の末期癌がわかりました。 彼氏と結婚すると、彼氏の住む遠方に引っ越すことになります。 このまま病気の母親をおいて遠方に嫁いでいいのか、 家で母親の面倒をみたり家事の手伝いをしたほうがいいのか、 花嫁姿をみせてあげたほうがいいのか、 色々と悩んでいます。 結婚式だけ行なって、別居婚で実家に住むという方法も考えましたが、 それだと母親は「別居なのに何故今あわてて結婚したのか?自分の命が短いからか?」と考えてしまいそうです。 実家には父や妹もいるので、大変だけど私がいなくてもどうにかなるとは思いますが、 こんな大変なときに結婚していいものか、 親としては娘と離れて暮らすことになっても花嫁姿を見ることができたらうれしいものなのかわかりません。

  • 彼氏との結婚について

    今、24歳で3年半付き合っている同い年の彼氏がいます。私は早く結婚をしたいのですが、彼氏はもう少し待ってほしいと言ってきます。その理由は「もう少し(彼氏の)給料が増えてから」らしいのですが、待ってる間に彼氏の気が変わらないかすごく不安です。以前私が結婚の事をいろいろ聞いた時に彼氏は「26歳までには100%出来るように頑張るから。でも保険として最大28歳まで待って」みたいなことを言われました。メールで来年の夏から結婚準備する!と言われたりもしてて、その時は、最大28歳というのにOKしてしまったのですが、だんだん不安になってきて聞いたところ「家探したりしてるけど、給料のこともあるから俺にもいつっていうのは分からん」って言います。最近は結婚後の話をしてくれているので信用しようとは思うのですが、やっぱり揉め事があったりするとこのまま待っててもいいのかな?と、とても不安です。待つとしても来年の夏までしか待たないつもりなのですが、どうすればいいでしょうか?小学校から結婚願望があった私にはもう耐えれません。

  • 彼氏とのこれから

    とても悩んだ結果、答えが出ないため、たくさんの方の考えを知りたく、ご質問させていただきます。 2年半ほど付き合っている彼氏がいます。 先週初めて、彼氏と母親と3人でお茶をしました。つまり、母親に初めて彼氏を紹介しました。 すると母親は、あの人の全てが嫌だ、レベルが低すぎるとのことでした。 嫌な理由を聞くと、私自身も嫌だと思っている部分でした。 本音を言えば私もその部分があるから、この人と結婚してもやってけないんではないかと考えたことがあるくらい嫌なところです。 しかし、他のいいところがあるため、そして、私のことを大切にしてくれているため、自分の中では許してきました。 母親は決して別れなさいと言ったりはしませんが、言わずともその気持ちはひしひしと伝わっています。 今すぐどうこうしようというわけではありませんが、この春から遠距離になるため、このまま続けていたら自然まだらだらと付き合って結婚するという流れになる気がしています。 今の段階で、別れた方がよければ別れることも考えていかなければと思っています。 皆さまが私の立場だったら、どうされるのか、また、すごく好きな人だったけど親と合わずに別れたなどの経験をされた方がいましたら、ぜひお返事いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚を親に反対されていてどうしようかと・・・

    3年程付き合った彼氏との結婚を親に反対されています。 理由は、 親と同じ職業でないこと(うちの家系はみんな同じ専門職です。) うちの実家は関東で、彼氏の実家は関西のため、結婚したらと遠くに嫁ぐことになること。 おばが関東から北海道に嫁いで、とても苦労した(している)ことを、 母はよく知っているので、猛烈に反対してきます。 私も、おばのことを聞いていて、やっぱり大変なのかなと思うこともありますが、 今の彼氏と結婚して、関西に住みたいです。 でも、親とも出来るだけ近くにいたいし、向こうに行ったら完全彼氏の家族の中で たった一人の部外者か・・・と思うと躊躇してしまいます。 最近は彼氏に結婚の話をされても、楽しくその話に乗れなくなってきました。 結婚できないなら、別れたほうがいいのかなとも思います。 親の言うことを聞いて、結婚前提の付き合いをやめたほうがいいのか。 それともこのまま、付き合っていってどうにか親を説得するべきか。 決めるのは自分だし、好きなら結婚すれば?と言われそうですが、 意見を聞かせてください。 よろしくお願いいします。

  • 今2年ほど付き合ってる彼氏がいます

    今2年ほど付き合ってる彼氏がいます ですが両親には一回も紹介したことがありません。 彼氏の話はしたりはするんですが… 紹介できない理由があります 彼氏の両腕と足に刺青が入っているからです… うちの両親というか父が昔っぽい考え方の人で 理解してくれないと思うのです…けしてヤクザとかそういう関係の人ではないんですが… おしゃれで入れた程度のものではないので… なんとなく父は彼氏と仲良くしてくれない気がしてなりません… 今は隠しててもいいかもしれませんが将来もし結婚したとき絶対バレるとは思うので… みなさんはどう思いますか… こんな経験したことある方いないでしょうか…