• ベストアンサー

母が嫌いですが、良い関係を気づけるようにしたいです。

 母が嫌いです。  20代後半です。昔はそうでもなかったのですが、大人になるにつれ母親が嫌いになってきました。うちは共働きだったせいもあり、私が家から離れて大学の近くで一人暮らしをするまでは、母親にあまりかまわれませんでした。両親ともに放任主義の傾向が強く、小さい頃は寂しい思いをしたこともあったのですが、そのおかげで独立心を養えた面もあるので、これまでは親の嫌な面が見えてもあまりこだわることもなくやってきました。  ただ、母は頭が非常に硬く、また教師という職業柄もあって、世間体・常識第一のところがあります。また、昔から優等生だったようで、どこか上からものを見ており、自分がこうだと思ったら絶対に正しいと思いこんでいるところがあるので、自分の論理で平気であれやこれや批判します。言葉に気づかいというものが感じられません。私も、昔のように分別のつかない歳でもないので、母のそういう人の気持ちや立場に鈍感な部分がとても傲慢に見え、嫌悪するようになりました。私には姉と妹がいますが、二人とも優秀なので母は特に苛つかないようですが、私は要領が悪く、不器用なので母は私といるとイライラするみたいです。親にも、兄弟を比較する親とそうでない親がいると思いますが、母は前者のようです。  分け合って、今は実家で大学院の勉強をしているのですが、大学院での勉学が思うようにいかず、就職活動もうまくいっていないため、ちょっと無気力になってしまい母に弱音を吐いたことがあったのですが、キレたように「いちいち傷ついてないで、もっとやる気をだせ」というようなことをいわれました。弱っていたときにきついことをいわれたので、それ以降、母に対する不信感が消えなくなりました。その後も、母に怒られたことがネックになって卑屈な気持ちになりがちです。  最近では、「母が事故に遭わないかな」「母の大事にしている○○を壊してやりたい」などと、自分でもびっくりするほど怖いことを考えているときがあります。また、子供が小さい頃は祖父・祖母に育児を任せっきりだったのに、今頃になって色々と口を出されることにも腹を立てているのだと思います。  このままでは、自分がどんどんマイナスのほうへ傾いていく気がします。  こういうネガティブな気持ちを持ちたくないけど、母と話すとどうも上手くいきません。母はいつでも「自分が正しい」という顔をしているので、こちらの気持ちをくみ取ってくれないと思うと話す気が失せてしまうのです。父も、育児は母任せなので頼りになりません。  どうしたらよいでしょう?どなたかアドバイスしていただえけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

20代前半♀です。 質問者様のお母様と似たような感じで、私の母も『自分が正しい』と思ってる傾向があります。 私は一人暮らしの経験もなく、今も実家暮らしですが「一人暮らししたい」とは思っています。 なんていうか、自由がないんですよね。 何もかも捨てて、自由になりたい。そう思ったけど、結局は何も捨てれずにいる...。 私も質問者様のように母に対して嫌悪感を抱いてケンカになることもありました。 でも、今は嫌悪感は抱いてるけど、それは口にしないことにしています。 もう「こういう人なんだ」と思うことにしてます。半ば、あきらめでしょうか......。 ああいう母の元で育ったからか、もともとの性質なのか、私は人に自分を見せないでいます。 それは、言い換えれば『人に対して壁を作ってる』のかもしれませんね...。 家族や親戚などにはもちろん、必要以上に自分を見せません。 友達にもなんとなく壁を作ってしまいます。 本当に仲のいい親友的な子にだけ、壁を取っ払って話しています。 そして好きな人にも......壁は作らないですね。『ありのまま』で会話をします。 その母にも、いい所があります。なんといっても子供想い。 というのは、『一番に私のことを考えてくれるから』という理由ではないですよ。 なんでも私の好きそうな食べ物があれば買ってきてくれる、迷ってるものがあれば買ってくれる、 子供の頃はショートケーキのイチゴを自分の分もイチゴをくれた、そういう『親としての心遣い』が 子供心としては嬉しいんです。 私もいつか結婚して、母親になった時、子供に対して自然と母がしてくれたことと同じように してあげたいなと思っています。 質問者様のお母様を擁護するわけではないです。 でも、人間、誰でもいい所があれば悪い所があります。 それにいかに『目を瞑れるか』が、大切なんじゃないかなと最近思っています。 もちろん『悪いことは悪い』、そのことに変わりはないんですけどね。 言って直るなら、とっくのとうに直ってますよ(笑)。 言ってダメなんだし、それで関係・機嫌・想いが拗れるなら、拗れさせないことです。 『言ってダメなら引いてみろ!』ですよ(笑)。 ただ、これは『自分が折れる』わけでも、『自分が妥協する』わけでもないです。 それが自分にもそして相手にもいい方法なんです。 これは私事ですが、大好きな人に出会えて、今までの自分が醜いとさえ思いました。 それまでの自分の器の小ささを思い知った感じですね。 別に人を憎んできたわけじゃない。だけど、人を許すことも出来なかった。 つい好きな人に対して、人を悪く言ってしまったことから、自分を見つめ直したわけですが。 好きな人が仲良かったかもしれない人を悪く言われたあとも、変わらずに笑顔で接してくれた、 その姿を見て『人を許せる心を持とう』と思いました。 それからは不思議と、人を憎まず、許せる心が芽生えてきました。 あとは、『自分を見せすぎないこと』も大切だと思います。 もちろん、自分が心を許せる人に対してはいいと思うんですけど、そうでないと... 相手からは非難されるし、自分もわかってもらえないことへの怒りも出てきますよね。 そして、何より理解されないことが辛い。 だから、私は自然と『理解してもらわなくていい』からと、壁を作っちゃうんです。 >母に弱音を吐いたことがあったのですが 私は本当に辛くて辛くて仕方ない時は親友にメールします。 少なくとも『理解してくれない』人には、自分の弱さは見せないです。 ↑の言葉は質問者様を非難してるものじゃないです。 質問者様が辛い立場におられるなら、ぜひ、ご自分を守ってあげて下さい...。

noname#72681
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かに、人に壁を作ることって必要ですね。「理解してほしい」という期待が大きすぎると、理解してもらえなかったときの落胆も大きいですし。。 私も、本当に悩んでいるときは友達に悩みを聞いてもらったりします。ただ、今は心を割って話せるほどの友人がいないので少ししんどいですが。回答者様は、好きな人の誠実な態度に出会って変わられたとおっしゃっていますが、私もそういうふうに人の良い部分を見つけられるようにがんばりたいと思います。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#97816
noname#97816
回答No.3

お気持ちよく分ります。 私も母に自分の気持ちをすこしでもわかってほしいと思って、メールをしたことがあるんですけど、全く分ってもらえませんでした。 言って損した、と思いました。 母親って、最期まで自分の主張を曲げないと思います。でも、それは、娘を案じるが故で、母のプライドなのかもしれません。どうしてこうわたしのことを分ってくれないの?口出しするの?って思うけれど、世界一娘を案じているのは、お腹を痛めて産んだお母さんなのかもしれませんね。理屈抜きで、あなたのことを心配しているんですよ。 意見は合わないけれど、仕方ないかなあと思います。うちも合わないことだらけで、もう諦めました。 でも、価値観とかの面では理解しあえないけれど、愛情のある無理解、でいいとおもいます。理解しあおうと思うからダメなのかもしれません。

noname#72681
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。    気持ちを察していただいて嬉しいです。私の母も主張を曲げたことはありません。特に母が仕事を辞めてからは、びっくりするくらい頑固になりました。でも、愛情というとらえ方から母の行為を見てみようと思います。やっぱり、険悪なままで毎日を過ごしたくありませんし。。私のほうに妥協が必要なのかもしれません。  余談ですが、現代日本の母子関係はお互いに依存期間が長すぎるみたいです。スリランカでは、将来子供が自立した大人になれるように10歳くらいまで厳しく教育すると聞いたことがあります。この歳になっても母の言動1つでこんな風に悩む私は、幼いときにかなり甘やかされたんだと思います。子育てって難しいですね。甘やかされた子供って、結局大人になってから苦労すると思うんです。将来子供ができたら、自立して周りに迷惑かけないような子になるように厳しく育てたいなと思いました。関係ない話をしてすみません!  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

32歳 女です。 私(A型)は、母(典型的なB型)と合わなくて、 23歳で、家を出て一人暮らしをはじめました。 それも、家を出る1週間前まで、言わずに計画を進めていました。 それから、10年、母への感謝の気持ちが少しずつ芽生え、 母も年をとり、ようやく母と普通に話しができるようになり、 今年の初めに二人で、海外旅行に行ってきました。 母も、私もとても楽しんでこられ、今では 『また行こうね』と言い合っています。 時間はかかるとおもいますが、母は年老い、私は社会にもまれ、 状況が変われば分かり合える日が必ず来ると思います。 そのときに、仲良くできればいいともいますので、 今は、距離を置くこともひとつの手だと思います。

noname#72681
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  そうですね。Suzuranさんのお気持ち察します。私も、就職したら一人暮らしをしようと思っています。距離をおいたほうが自分にとっても母にとってもよいと思います。姉もそうして、今は母とよい関係を築いているようですし。  やはり、私のほうも母にどこか甘えているところがあるんだと思います。一人暮らしはそういう甘えを立つ意味でも大切かなと思いました。  ありがとうございました。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母を嫌いなのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 親子関係で悩んでいるので、質問させていただきます。 かなり長くなってしまいました、ごめんなさい。 私は来年就職する大学生ですが、会社の配属により実家を出て県外に引っ越すことになりました。すると、母親と離れられることにすごくほっとしてしまいました。 これって変ですか?私は薄情で親不孝なのでしょうか? 母は私に対して厳しく過干渉な人で、この過干渉も心配と愛情の裏返しだと思っていますが、息苦しい時があります。 その一方で兄と差別され、小さい頃からそのもやもやをずっと抱えてきました。母も故意に差別しているのではないと思いますが、無意識に兄が一番、あんたは二番手というのをひしひしと感じて、それがつらいです。愛情を全く感じないわけではないので、母のことを嫌いになれないのです。 その兄は昔から問題児で、兄が問題を起こすたびに振り回される母を慰めていると、「あんただけが心の支えだよ」と言ってきます。正直重いと思っているのですが、母を突き放せない、頼られて嬉しいと思う自分もいます。 はじめて親元を離れることに対して母は反対で、「初任給だけでやっていけるわけない」「一人で家事も仕事もなんてできると思ってるの?」と言ってきます。 「会社の配属で、もう決まったことだから仕方ないよ」と答えるのですが、正直県外への引っ越しが決まった夜は、母と離れられることに涙が出ました。 支離滅裂でごめんなさい。 質問をまとめると、以下です。 確かに愛情をかけてくれる母と離れられることに安心してしまう私は親不孝で薄情でしょうか? 過干渉で都合のいい時だけ依存されて差別されて、それでも母を嫌いになれないのに、母と離れることに涙が出るくらいほっとしました。これって本当は母のことを嫌いなのでしょうか? もう母への気持ちがぐちゃぐちゃで、自分でもわからないです。 こんな支離滅裂な長文を読んでくださってありがとうございます。 回答いただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 母を嫌いになりそうです

    私は異常なんでしょうか。 長文で申し訳ありません。 大学生の女です。 私の母親は今の大学にどうしても私を入れたかったそうです。 その大学の付属の小学校や中学校を何度も受けさせられました。高校でやっと入れたのですが、それまで正直この学校にさえ入れば親は満足するんだろうなと思っていました。 小学生の頃、みんな遊んでいるときに一人だけ塾に通わされて、なぜ?と親に聞いたところ、将来のあんたのためだと言われました。 それは正しいことだと思います。学歴は必要ですし、勉強ができて損ということもないと思います。母の気持ちもわかります。 当時は遊べなくて、友達もおらず不満でしたが、現在ではあの努力をしていたからこそ今の私があるわけなので、親に感謝することもあります。 しかし私の親は、私のことを認めてくれていません。 私のことを認めるというか、努力というものを認めてくれていないんです。 母は学歴など目に見える結果を重視します。もちろんそれは大事なことだと思っていますし、ないよりあるに越したことはないと思います。 しかし過程は見てくれてないんです。 結果を褒めることはあるけれど、失敗は失敗で認めてくれないのです。 わたしは正直、何かに手を抜いて取り組んで成功した時よりも、必死で頑張って失敗した時にこそ褒めて欲しいと思ってしまうのです。 だって他人こそ結果しか見ないと思うし、過程を褒めてくれるのは自分か親ぐらいしかいないから。 それなのに、私がどんなに適当にやっても成功さえすれば「あなたは努力家」と言い、どんなに必死でやろうが失敗すれば落ち込みます。 親は、失敗してもいいと言ったら私がそれ以上努力しなくなると思っているのかもしれませんし、本来こういうことは自分で自分を認めれば解決するのかもしれません。し、親の言っていることが間違っているとも思いません。 ですが、何か親が私を見てくれていない気がしてしまいます。 私は今あることで悩んでいるのですが、親に否定されます。 人生における母親のアドバイスって正しいのかな?…とよく思います。 父は、すべては私の人生なのだから、死にそうになったり犯罪を犯しそうになるのなら全力で反対するけど、それ以外ならお前の勝手にしろ、応援してるだけだ、と言ってくれます。私は親の愛って本当はこういうものなんじゃないかと思っています。 理解できないことが多くて、母と距離をおいたほうがいいのか迷っています。 私の友達のことも、あの子は頭いいとかあの子は美人ねとか、そういう肩書きで判断するんです。 父は、人間は結局は性格だと言います。私は父の考えはとてもよく理解できるし、尊敬しているのですが、母のことは理解できません。 しかし母は私をここまで育ててくれたわけで、嫌いになってはいけないと思います。 肉親なのに理解できないということがあるのでしょうか。 また、実際ご両親と距離を置かれた方はいらっしゃいますでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。

  • 「母が嫌い」という感情につかれる

    2人姉妹の長女、20代です。 実家から離れた土地で働いていますが、 つかれたときに反射的に出てくる「母親が嫌い」という感情に悩んでいます。 私の母は、感情的でコミュニケーションがとりにくい人です。 子供の頃からお互いになんとなく合わなかったのですが、べたべたした関係が好きな母の影響で、いつも一緒にいて、母の人生論、職場・姑の愚痴などを、繰り返し繰り返し聞いていました。 べったりした関係に反発して家を出て10年になりますが、いまだに実家の母と激しい衝突があったり、つかれたとき母を思い出していやな気分になります。 そういうときや、母への感謝や、母の生い立ちを知ること、距離をとることなどを試していますが、どっぷりと母について考えてしまい何も手につかないことがあります。こうして書いてはじめて気づきましたが、母離れできていないのだと思います。 私のような自分に問題のあるケースでなくてもよいのですが、 母親が嫌い、という気持ちを克服された方、 よかったらその経過を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年老いた母との関係

    私と母との関係で悩んでいることがあります。 よろしくお願いします。 私は33歳の主婦で、母は65歳。父は3年前に他界しました。 父が元気な時の母は現在とはまるで違っていて、子どものことは二の次で父と二人の生活を楽しんでいました。 ところが、父が亡くなったとたんに私たち娘(私と姉)に手のひらを返したように頼ってくるようになりました。たとえば、離れて暮らしているため電話を毎日のようにかけてほしいとそれとなく催促するとか、年に2回は私の家に1週間ほど滞在させてほしいとか・・・。電話も楽しいものならなんの苦労もいりませんが、「子どもに迷惑をかけないような死に方ができるようにがんばるから・・」というような返答に困る話しばかりします。 ある程度は仕方がないとあきらめてきた部分もありますが、最近になってどうしてもがまんができなくなってしまったのです。 母は私たちが小さい頃から放任主義で育ててきました。母親になった今の私は何度となく「母はあの時どうして私をこんなふうに育ててくれなかったのか?どうして放っておくことができたのか?」と思うことがあります。 また、母は人の気持ちを思いやることができないため、話しているととても不愉快になることが度々あります。 そんな性格からか友達もいません。娘だけが頼りなのです。 私はこんなことばかり考えている自分にもうんざりしています。でも、母との関係を断ち切ることもできません。年老いて一人で暮らしている母の話し相手になってやることくらい少しがまんして割り切ればいいんだ、と自分に言い聞かせたりもしていますが、なにか心にひっかかっているような気分なのです。 みなさんはこんなことありませんか? 私は冷たい娘なのでしょうか? 私はこれから母との関係をどんなふうに築いていったらいいのでしょうか? どなたかおしえてください。

  • 母が嫌い。

    自分は母が嫌いです。 自分は学生なのですが、母とよく口喧嘩をします。 例えば、本を買うお金が欲しいと言うと 家のことを考えろと言います。一見普通のように聞こえますが、 母は、外食に行ったり、新しい靴を買ってきたりと 言葉と行動が矛盾しています。 腹が立って仕方がありません。 働いている人は確かに偉いです。でも、勉強や読書がしたい 僕は、お金をもらってはいけないのでしょうか。 時々、働けと言われます。 でも勉強や読書に時間をかけたいので1時間を800円で売ると考えると大学行ってから孝行したほうが良い考えてます。自分の夢は、教師です。 それを言ってみても、母は納得してくれません。 自分が思う大人は成人してからだと思っています。だから今はスネをかじっても いいと、思っています。 自分は親に甘えているのだとおもいます。 どうやって母と付き合えばいいかわかりません。 どうしたらいいでしょうか?

  • どうしても母が好きになれない

    長文なので、すみません。 私は女子大生です。 小学校の頃から母が嫌いになりはじめたと思います。 その前は、お仕事でいつも「不在の母」って記憶しかありません。母は一流大学を卒業して、頭も良く、なかなか美人で、私が中3になった春お仕事を辞めました。その前までは、「ああいうことは嫌だな~」位しか思ってなかったんでが、最近は母が声かけたり私を見つめたり(可愛いと言いながら)するだけでもすごく腹が立ちます。酷いことも言ってしまうし、怒ってしまいます。 血液型も母はB型、私はA型で、性格もライフスタイルも趣味も全然逆で、毎日喧嘩しています。 母は家庭的でお仕事やってた頃も私に優しく何でも聞いてくれたり話してくれたり、普通に親しくて・・全業主婦よりも母親として立派な方でした。 でも、私は嫌いです。 私を産んで、20年以上育てくれたのに・・・ 最近は母も泣いたり怒ったり、疲れているようです。嫌いだけど決して母のこと、死んで欲しいとか、殺したいとかは全く思ってません。 ただ、他人のことのように、嫌いなだけです。 どうしたら良いでしょうか。 そして、私みたいに、親のことが嫌な人もいるんでしょうか? 良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 母が嫌い 気持ちを楽にしたい

    一緒に暮らしているんですが 母は姑と仲がとても悪く 私が幼稚園の頃「もう無理、一緒に崖から落ちて死のう」と 真夜中に車で連れ出されて 言われたことが何度かあって 私なりに怖い思いをしました そのころの私は母を守らなくては!と思っていたのと同時に この人には頼れない、甘えられない と思ってしまい 夜になると無性に怖くなってよく泣いていました 母は なぜ泣いているのかしら?ぐらいにしか思ってない感じがしました 私の母は何か自分の考えたとうりいかないと ヒステリーを起こして よく物を投げたり ぶったりしていて それが中2ぐらいまであって 中1の頃 母がいままでやったことを後悔するならと 喘息の薬を大量摂取し 自殺未遂をしたこともあります (母は喘息を早く治したいからたくさん飲んだのだと思っているようです) でも大学受験で金銭面で私だけではどうにもならないので 頼りにしていたのですが、見事に裏切られまして 浪人することになりました。 今、家にずっといるのですが、母と顔を会わせるのがいやでいやでしょうがないときがあります。 今はアトピーが悪化し外に出たくないほどで、引きこもりです もうほんとに 小さい頃から溜め込んでたもので 正直いっぱいいっぱいです。 自分の部屋を持っていないので一人になりたいときとか どうしようもないですし 今はボケた姑にこれでもかと 罵声を浴びせています。 私は母は可哀想だとおもっていますし、 母は基本的には頑張っています 育ててくれて感謝しています でも私の人生台無しにしているのは母のような気がしてなりません。 私は外にも出ず、勉強もうまくいかず。本当にひどい人間だと思います。 それは常日頃思っています。 私は 母のしたことを許してあげれば気持ちが楽になるんでしょうか? もっとちゃんと前を向きに生きていきたいです。 幼稚園の頃から正直 嫌いだったなんて言ったら 母がどうなるか とても怖くて言えないし もう、どうしたらいいかわかりません。 長文 駄文失礼しました。

  • 母との関係について

    母との関係について、それに関しての相談相手についてです。 大学2年生の女子です。 私はあまり母と仲が良くありません。と言うよりは私が一方的に嫌っているだけなのかもしれません。母が私のことをどう思っているのかは分かりません。 まず、私が家にいるとき、母も同じ家にいるというだけでイライラします。同じ部屋にいるのではなく、離れた部屋にいてもイライラします。なんでお前が今家にいるんだよ?と思ってしまいます。ひどいときはそのイライラが募って泣きます。 母と会話したくありません。母から話しかけられたら無視するか雑に流すかのどちらかです。この受け答えを見て、母も最初は私を叱っていましたが、もう諦めたようです。 母を見たらイライラする。本当にただこれだけです。 私の表現力が足らないせいで、全く伝わらないと思いますが、簡単に言うと、もう母とこれ以上関わりたくないし、顔も見たくないし、私の前に現れないでほしい、ということです。 多分、大学生になってからこんな状況になりました。私も最初は遅い反抗期なのかと思っていましたが、様子がおかしいと思うんです。ちなみに父のことは何とも思いません。普通に仲良く関われますし、叱られたら素直に申し訳ないと思えます。父とは昔からそうでした。 何が原因なんだろうと考えても分かりません。ただ、母との楽しかった思い出を挙げてくれ、と言われても特に何も思い浮かびません。特別ひどいことをされたこともなければ、特別良かったこともありません。 棒や手で打たれたり、罵られたり、進路について泣かれたり(母親に泣かれたらもうどうしようもなくなって自分の希望どころではありません)、叱り方が非常に下手だったり、そんなことはありましたが、別に珍しいことではないし、もっとひどいことされてる人がいると思います。 母が子離れできていないのかもしれません。過剰に干渉してきます。もちろん鬱陶しいです。吐き気がします。奇声を上げて叫びたくなります。 母が嫌いで、憎くて、彼女に対してひどい態度をとってしまいますが、私だってこんなことしていたら、母は相当なストレスを抱えてしまうんだろうって分かってはいます。が、どうしようもありません。これがさらに私のストレスにもなります。結局は母を憎みきれず、罪悪感でいっぱいになります。 母親と仲が良い友達や、母親を尊敬できるという人を見ると、別に羨ましくはないですが、なんでそんなことできるんだろう死んでも絶対信じられない、と思います。 長々と書きましたが、一言で言うと母のことをどうしても好きにはなれない、関わりたくない、「嫌だ」ということです。 友達に相談すると大概「お母さんが可哀想じゃん」と言われます。「だよねー」と返すしかありませんが、こんな状況になったことがある人にしか分からない問題だと思います。相談した友達は、誰も私の味方になってはくれませんでした。私の方が可哀想だとは思ってくれませんでした。そりゃそうだと思います。 母との関係ことを考えると、ツラくて、泣けて泣けて仕方ありません。 このことを相談するのであれば、やはり心理カウンセラーにでしょうか?一番良いのは、母と距離を置いてみることだと思うのですが、大学卒業までは無理なので少しでも早く解決できる道を探したいのです。 めちゃくちゃな文章で、何が言いたいのか全く分からなくなりましたが、せっかく書いた文章ですので意見を下さると嬉しいです。 宜しくお願いします。 _

  • 過度の負けず嫌い

    私は学生時代から相当な負けず嫌いでした。 とにかく人に負けるのがいやで、特に勉学面ですがライバルに勝つことだけを目標に頑張りました。日本のトップではありませんが、かなり上位の大学へ進学でき、そのまま大学院も修了しました。 大学院在学中も同期や後輩がちょっといい結果が出ると異常なほど腹が立ち、自分も死ぬ物狂いでがんばりました。実際は、人にはそんな姿は見せずに自分の頭の中だけにとどめています。 そして会社に入っても同じです。とにかく人に負けることがいやでいやで... 確かに負けず嫌いなことはいいことだと思うのですが、過度だと自分自身がつぶれてしまいそうでいつも疲れます。 少しでも気楽になれる解決策はありますでしょうか?

  • 母が嫌いです。どうしたら上手く付き合っていけますか

    子供が生まれ(現在2歳)、子育てをしているうちに 育児書等を読んでいるうちに 『あれ?私 愛情かけられて育っていない・・・』と思うようになり、幼少時代を思い出しては嫌な感情を繰り返し抱いています。あまりに考えすぎてしまい、赤ちゃんは親を選んでやってくる話がありますが私は何を見ていたのだろうか、母の為の人生だったのだろうかと思うくらいです。 結婚し、新居を建て、一緒に暮らし始めているので今更 別に暮らせません。出来るなら仲良く暮らしていきたいと思うのですが、どうしても気持ちの整理がつかず 母に暴言を吐いてしまう毎日です。 私の両親は耳が聞こえず、父は10年前に他界しました。 弟が4年前に結婚するので家を出ました。母の将来は面倒見るが奥さんが新婚時は2人から始めたいという意思を尊重したからです。 私は3年前に結婚しました。夫は長男ですが、私が母を1人暮らしさせるのは防犯的に心配だと話したら一緒に住んでくれること、高齢で聞こえないので生活環境を変えないですむ実家のある市内で新居を見つけることを了承してくれました(新居購入にあたって経済的援助は受けていません)。そして、一緒に暮らしていくなら仲良く過ごそうと遊園地や旅行に出かけるときは母を誘います。私は時々でも家族だけで出かけたいですが・・・。 夫は、時間は戻らないし 今から取り戻せば良い、母の性格も直らないし これからひどくなる場合もある(年をとれば痴呆もあるだろう)、私が受け入れるしかないといい、最近は母にキツク当たるのを見てられないと怒られるようになりました。 私が母のためにあれこれ考えているのに、態度ではその逆をとっているので分からないと言われました。 【嫌な思い出】 ・5歳の頃 家族で自転車で出かけた帰りに迷子になりました。引っ越したばかりで道も分からず、陽は落ちて暗くなり心細くなりながら家に着いたとき・・・母はドラマ見ていました。父は探しに出かけていていませんでした。 ・中3の進路のことでも母に話そうと思ったら話も聞かずに「お母さん分からないから」と言われ、他に相談できる大人もいませんでした。父は就職率の高い商業科に行けとだけ言っていました。 (父の親戚は 父が聞こえる人と同じだけの交渉力があるので、理解力のない母を嫌っています。小学1年の頃から電話をつけたのですが、電話のたびに母の様子を聞いてきては 悪口を言われてました。そのうち家の様子を伝えると色々言われるんだと思い、母の親戚から連絡があっても話せなくなっていました。) (友達にも悩みを打ち明けられないタイプです) ・お金がないとつねに聞いていたので、欲しいと思う気持ちがなくなり 無意識に諦めるから何も欲しがらなくなりました。幼い頃からの気持ちなので、高校生になってからも『働いて買う』という発想がありませんでした。友達に誘われてバイトを月2回していましたが使い方が分からず貯金になっていました。 (7歳の頃 親戚のおばちゃんが何か買ってあげると言ってくれましたが、何も欲しくありませんでした。悩んで悩んで安い物を選び おばちゃんは驚いていました。弟は子供らしく欲しいおもちゃを買ってもらっていました。) (小学校、中学校、高校の部活は お金がかからないのが基準でほとんど活動のないものに入っていました←とても後悔しています) (洋服や文房具、高校の通学カバンなど いつももらい物でした) (大学に進学したら違った世界があるのかとふと思いましたが、諦めました) ・中学生の頃 ピアスを開ける様子もなく、開けたいとも思っていないのに 何度もピアスはダメだと言われていました。 (あまりに言うのでお洒落に対して罪悪感を感じるようになりました) ・弟が何か高価な靴などを買うと なぜか母は私に怒り口調で話し、私は自分が怒られているような気持ちになりました。 ・・・引越しの際に 母の荷物の整理を一緒にしました(片づけが苦手なので) たくさんのアクセサリー、たくさんの記念切手がこれでもかというくらい出てきました。片付けながら、お金がないと言いながらも、父がお金に厳しい人だと言いながらも、自由に使えるお金があったんだと知りました。 子供の通帳もありましたが、高校受験のときに公立に落ちたら定時制だから私立のすべり止めは受けさせませんと言われたり、成人式の振袖費用(レンタルでしたが)自分で用意しました。何の為の子供用貯金だったのでしょう? 小さい頃に少しでも欲しいものを欲しいと言えていれば全く別の自分がいたのだろうと思うと涙が出ました。自分が好きではないので『あの時こうだったら』と、よく別の人生を考えます。 私の母親に対する過保護ともとれる考えは きっと母の親戚の言葉や、会ったこともない母の友人の手紙にある『お母さんをよろしくね』の言葉で義務感が出来たんだと思います。この義務感は今思えば異常とも思えます。それは母を1人暮らしさせるのは いけないと当時7年も付き合っていた彼と結婚の話が出ていたのに別れてしまったのです。おしゃべりで、態度で好きを表してくれ、とても趣味思考があう人だったので、無口な夫に不満がたまると 前の彼と結婚して、家を出れば楽しい毎日を送っていたのかと思ったりします。 母は料理も上手じゃないし努力しない、掃除もしない。整理も苦手だから放っておくと汚部屋になる。主婦として尊敬できません。見習えません。イライラしてしまうのは家事全般についてです。 私も料理が好きではないので交代制にしているのですが、母は肉を焼くだけとかの料理ばかりです。食器を洗ってくれても汚れが落ちきれてなかったり、今まで何年専業主婦してきたのと疑いたくなります。・・・幼少の頃の父の親戚からの母の悪口が思い浮かんできてしまいます。 一緒に住むことを自分で選んだこととはいえ毎日イライラでとても辛いです。何とか平常心を保って過ごせるアドバイスをお願いします。