• 締切済み

人に不幸を撒き散らす人生を終らせたい

new_hopeの回答

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.4

質問者さんは、甘えられているようですね。 それに気づかないのが愚かです。 私は、あなたの置かれている状況を私なりによく考え、 あなたが今の状況を改善するように建設的な話をしたいと思います。 泣き言を聞いたり慰めたりするつもりはないので、 それをよく理解して、何かしら行動する参考にしてください。 まず、あなたはみんなに迷惑をかけているように見えるだろうし、 周りもそう思い込んでいると思います。 しかし、あなたが任されている仕事は人間の能力を超えています。 その状況でミス無しで仕事をこなせる人は50人に1人、100人に1人のレベルです。能力重視の外資系企業や上場企業にさえ、あなたのような環境で円滑に仕事が回せる人は居ません。 もちろんあなたはヘマをすることが多かったのだろうし、 周りの人より人間的にルーズなところがあるのだと思います。 あなたは人より少し物覚えが悪く、最初にかなりのミスを犯してしまった。 あなたはそれを気に病む性格だったため、その後も自分が無能だと責め続け、気分よく仕事をこなすことができずにさらに大きなミスを犯す。 あなたは人の期待を裏切りたくない、自分のミスを取り返したいと、睡眠や休日を取らずに計画性の無い無謀な努力をし、そのせいでまたミスを繰り返し続ける。この悪循環によって、「仕事ができない人間」が完成していくのが世の常です。 周りの人もあなたが仕事ができないと見なしているので、 経営全体の難点や不手際や鬱憤は、全てあなたにぶつけられる。 人が居ないので、あなたに任せるべきでない仕事も平然とあなたにやらせる。そして今の八方塞がりな状況が出来上がったと私は見ています。 会社の不利益とあなたのミスは直接関係ないばかりか、 経営側に99%の問題があり、場合によっては法も犯しているかもしれません。例えばあなたが何度かミスを繰り返したら、次からは防止するために上司や同僚がチェックします。人がかかわる以上間違いは起こりますから、損失を出さずに社内で解決できる状態を作るのが普通です。たびたびミスを犯す人がいればなお更、その体勢は自然に整います。これは会社だろうと家族だろうと同じこと。 それができないと、上司や管理職が無責任で無能だということです。部下がミスしやすいと知っていながら何度も損失を出すような管理職はただのバカです。中小企業だろうと家族経営だろうと、この基本はかわりません。仕事の基本です。経営難なら潰れるべきであり、社員の人生を犠牲にしながら無理やり続けるのは、社会と社員に対して害です。 普通の会社は余程のことが無い限りあなたが出した損失をあなたが埋めることはありません。必ず上司のほうが減給です。部下を怒っている場合ではありません。 このようなだらだらとした人間しか居ないのだから、経営難も人材不足も、そしてあなたが成長しないのも当たり前だと私は考えています。 普通は、徹夜で仕事したり、休日も毎日働くような人は仕事ができない人間だと見なされ、怒られます。休みを取らないと頭が働かなくなり、まともに仕事ができなくなるからです。大学受験に関してもそうです。よく寝る人や休む人は頭の回転が速くなり、短い時間で効率よく勉強できます。寝ないで何時間も勉強する人はほとんど頭に入らず、成績が上がりません。しっかり休めというのは、社会人なら誰しも心得ておくことです。睡眠を取る自分が甘いなどバカな話ですね。ミスしようとなんだろうと、昼起きてたら夜るものです。寝なくて済んだら病気です。刑務所に服役している犯罪者でさえ、毎晩ぐっすり寝て、休日は読書やスポーツもしています。犯罪者に対してさえ、寝かせないなどという処罰は非人道的でありえない処遇なわけです。損害を出しても穴埋めをしろなどと言われません。 ほかの会社や他人も関わる以上、ビジネスは義理や人情や根性だけで回せるものではありません。そういう情はただの潤滑油であって、仕事で優先してはならないこと。流されると、あなたが苦しいだけでなく、たくさんの人に迷惑をかけます。実際、今の状況をだらだら続けているせいで、親にも迷惑をかけ、債権者にも迷惑をかけているわけです。例えば東京ですと、アパート5~6万円、誰でもできる日雇いの肉体労働は1日15000円ぐらいが相場。新聞配達をアルバイトから初めて正社員になっても月25万円程度は貰えます。肉体労働は昇給こそ少ないですが、手取り20万を下回ることはまずありません。借金はすぐ返すことができますし、毎日飽きるほど寝ることができます。 いくらあなたがお世話になっている、愛してくれていると感じても、それと仕事は別な話です。実際あなたは愛されてはいません。ミスを犯しても損失はあなたが払ってくれるし、バカ正直だからほとんどタダで働かせられるので、甘えられているのです。会社は何一つ困ってません。むしろミスを自分で埋め合わせ、タダ働きさせられる人がいて助かってるでしょう。愛されているなら、上司が相談に乗ってくれ、あなたが今のような状況にならないように配慮してくれます。あなたにとってもっといい環境になるよう改善したり、違う仕事を進めたりします。そうしないのは、都合がいいからです。住み込みの家賃はいくら払っていますか?東京23区でも、探せば5万代で風呂付のアパートが借りられます。公務員は2万程度で完璧な独身寮が借りられます。あなたがいくら払っているかわかりませんが、間借りさせて家賃も取れるなんて、その家族にとっては最高でしょうね。あなたみたいな都合のいい人がいたら、私も雇いたいです。月5日程度、丸1日の機材運びに2万円払っています。10万で月に1日8時間10日働いてくれる人が居たら私には夢のような生活です。 ところで、あなたの書いている文章は理路整然としていて本当に読みやすいです。第三者に自分の気持ちや状況を説明するのが上手で、話の流れも小説家並に上手いです。また、人にアドバイスを請う姿勢も、言葉の選択も適切です。平均的な日本人は、貴方ほどの文章力はありません。 文章力が必ずしも仕事の能力を表すわけではありませんが、少なくとも人並みのビジネスは回せる能力があると判断できます。普通の職場なら、肉体労働だけでなく、事務や接客もある程度こなせるでしょうね。 スケジュールを組んだり実行したりするのが苦手ということですが、その場合、自分でそんなことをしなくても良い仕事を選ぶものです。 あなたのような人はたくさんいますが、みんな自分が苦手なことと得意なことをよく理解して、自分にできる仕事を選んで上手く生活しているのです。能力があるのに能力を生かす環境を選べない、それだけがあなたの欠点です。 そして明らかに、うつ病みたいな歪んだ考え方も目立ちます。 客観的に物事を見ておらず、自分が悪いのだ、自分の責任だとだけ考えています。正直、それも現実を見ようとしていないだけの甘えであり、一種の病気です。 相手が悪いとか、状況が悪いと考えてもどうにもならないのでイライラしてしますが、うまくいかないのは全部自分のせいだと考えればイライラしないので楽チンですよね。あなたはそうやって逃げているのです。 自分が悪いなら直さなければいけないのですが、あなたが悪いわけでないなら直しようがありませんし、仮にあなたが本当に悪くても、直せないものを直そうとしてもただの無駄な悪あがき。結局、謙虚でもなんでもなく、現実から逃げているわけです。 このように現実を無視して自責の念ばかり出るのは、典型的なうつ病患者の兆候です。もう少し進むと、一切仕事もできなくなり自殺など考えるようになるはずです。何年も直りませんよ。そうしたら周りにもっと迷惑をかけますし、お金もたくさんかかりますよ。 無気力で感情が無いのはまさにその兆候ですね。今はまだうつ状態でも、これが本格的にうつ病となるとどうしようもなくなります。突然死にたくなりますよ。ちなみに栄養不足でも、体よりまず精神をやられますから、急いだほうがいいです。 あなたが今の仕事を無理やりでもいいからやめて、ちゃんと環境も整って給与も20万程度支払われる仕事に就けば、みんなが救われます。親も安心しますし、借金も払うことができます。今の会社に出した損失も支払うことができます。仕事帰りに飲みに行ったり、慰めあう友達もできます。労働基準法に従って、毎週休みも取れます。 頭の中だけの薄っぺらい謙虚さは人を不幸にするのです。あなたが自分の身を守れば、あなたのまわりに居る人も守ることができるのです。 これは本当に当たり前のことなのに、周りの人は誰も言わないのでしょうか? 家族経営のような小さい会社なら、自分の家のことで精一杯で、あなたの人生などどうでもいいでしょう。今あなたが動かなければ、これらは絶対に変わらず、悪くなる以外ありません。 あなたが辞めるとわかれば新しい人を頑張って募集します。誰も来なかったら困るでしょうが、困ってもその会社が悪いのです。あなたがすぐやめても、精神を病んで潰れても、結局その会社にとっては同じこと。 悪いことはいいませんから、周りの目など気にせずにすぐやめて転職してください。それで文句言われようと、契約違反で慰謝料を請求されようと、転職すれば払えます。示談するために弁護士も雇えます。ミスの埋め合わせの額よりずっと安いです。 まさか、仕事をやめるのは逃げることだと考えてませんよね? 間違った良心で縛られているとしたら、こちらをよく読んでください。有能な人はちゃんと逃げます。 http://plaza.umin.ac.jp/~kodama/ethics/wordbook/plato_laches.html 私はあなたの前回の質問も読んで、一生懸命アドバイスを書きました。私も仕事が溜まっているのに、無視できずバカ正直に書いてしまいました。無駄にしないで頂きたく思います。 もう一回最初から読んでみれば、やることが1つしかないのはわかるはずです。先のことを考えるのが苦手だと自覚してるなら、先のことは考えずにさっさと辞めましょう。 あなたが悪いのは、仕事があるのに寝てしまうとかミスを犯すことではありません。辞めなきゃいけないのに優柔不断で仕事を続けていることです。 人を不幸にするのが嫌なのであれば、すぐに逃げて、自分のできる仕事を選んでください。まず辞めて、それから次の仕事を探す上で再度質問を立てることをお勧めします。 今後数ヶ月で、気分は良くなるはずです。 それと同時に、あなたがその職場でどんなに虐げられて酷使され、搾取されていた気づいて、怒りがこみ上げるでしょうね。

hunehune
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。 見ず知らずの人間にここまで回答を下さるnew_hopeさんの心にうたれました。 人のためになかなか出来ることではありません。 本当にありがとうございます。 自分がいかに自分を見れてないか… 他の方の意見をいただくととてもよく分かります。 前回の書き込みも見ていただいたとのことで… 前回も皆さんにアドバイスをいただいたものの、 会社を辞めることはできませんでした。 何度かチャンスがあっても 自分がやりなおせるのではないかという想いに 思考を持っていかれます。 自分に意思がなく、人に流されて、 意思と関係無しに言われたとおりにしようとするから 回りに損害を出しているのだと思います。 一昨日、上司がまたも私を怒鳴り、出血してしまいました。 現在の病状は聞ける状態ではありませんがとても心配です。 私が原因でストレスをため、胎児によくない環境を作っています。 回りからは 私を雇う上司が悪いと上司が責められています。 そして、上司は「おまえのせいで回りから責められる」と 今度は私を責めます。 上司はその私を責めるストレスで体を痛めています。 悪いことの悪循環です。 そして、 私はやはりADHDだと思います。 普通の人の記憶力と比べると明らかにおかしいです。 自分が好きなこと、やりたいと思ったことしか覚えていられません。 なんて自分に都合のよい脳みそだと…悲しくなります。 new_hopeさんがおっしゃる通り、 自分が病気だとしても、病気じゃなかったとしても 自分が活かせる場所に行った方が一番よいと思います。 その方が自分も周りも幸せになります。 一度 自分が作ってしまったしがらみは なかなか解決できるものではありませんが、 早く、抜け出したいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADHDっぽい人の毎日の対策って…?

    社会人です。 昔から片付けられない、物を無くす忘れる、思い込みが強いです。(受診はしていませんが、ADHDっぽいです) 学生までは守られて、こんな自分でも生きていけました。今、社会人になり仕事をしていますが、うっかりが多くて上司には呆れられています。 不注意が多いので、メモを書いて忘れないようにしています。しかし、メモに書いてすらいなかった!ということが多々出てきています。すっかり忘れてしまっていると、もうどうしたらいいか… (書類などはダブルチェック、スケジュールは細かく締め切りから逆算して書き込む、持ち物はスマホの待ち受けで見れるようにするなどしています。) みなさんどうやって、仕事でうっかりミスなくやっていますか?

  • 仕事の出来る人と出来ない人の違い

    25歳、女です。 私は仕事の出来ない人です。 電話対応も頭の回転が悪く、臨機応変な対応が出来ないし、 どもるし良く噛むので苦手。 それ以外もよく「うっかり」が多いです。 うっかりミスをなくそうと思い、 スケジュールもメモしたり、確認して仕事をするようにしても、 どこか抜けてたり、また別のミスをしたりします。 もの覚えも悪く、要領も良くないです。 コミュニケーション能力もあまりなく、 今まで会社の人と良い関係を作れた事がないです。 今の上司(女性)も仕事の事で他の人に話しかけられたらニコニコしてるのに、 私が話しかけたら無表情。 元々会話のない職場で、最低限の事しか話した事無いのに、 嫌われてるんじゃないかとも思います。 他の同僚も、陰で私の事使えないとか、こそこそ言われてるんじゃないかと 不安になります。 世の中には、仕事は出来ないけど口がうまくて出世したり、 仕事も出来るし、口も上手い、頭の回転も良い。 そんな人もいっぱいいると思いますが、 私がそんな人間になるにはどうしたらいいんでしょう? というか、仕事が出来る人と出来ない人の違いは? 仕事の出来ない人は一生仕事が出来ない人のままでしょうか?

  • またミスをしそうで何も手につきません。

    毎日働いています。 会社に住まわせてもらってる関係上、プライベートが一切なく、 休みがとれた日が1年1日もありません。 上司に言わせると、私の仕事能率が悪いせいと言います。 確かにその通りです。 私は何をするにも普通の人がこなすものの倍は 時間がかかってしまいます。 給料は月に7万です。 会社で使うために車を会社に買って貰ったのですが、 7万のうちの2万は毎月車の支払いにまわして貰っています。 残り5万は住んでいる家賃に消えます。 生活するために作った借金もあります。 どうやっても生活は出来ませんので、 夜の仕事で生活をなんとかしてます。 仕事を21時くらいに切り上げ、23時~25時まで働いて そのお金だけで生活しています。 普通ではありえない暮らしに おかしくなりそうです。 借金も返せず、催促状がたまっています。 ミスするたびに、お金を埋め合わせをしています。 これ以上、 働けば働くほど、 ミスが増えて、人にも迷惑をかけるのではないかと そればかりが頭をかけめぐって とうとう何も手につかなくなってしまいました。 こうしている間にも、仕事はたまってきます。 やるべきことはたくさんあるのに、 何も出来ないので、余計にどうしていいか分かりません。 上司からの仕事報告、催促のメールがガンガン来ます。 どうしていいか分かりません。 じぶんが 自分じゃないようで とても無気力です。 何もしたくないとき、 こういう場合はどうやって仕事をすればいいのでしょうか。 文章が分からなくてすみません。 自分の気持ちとは関係なく 仕事を進めなくてはいけないので困っています。 どなたか、アドバイスをいただけたらよろしくお願い致します。

  • 人生つまらない

    人生つまらない こんにちは 自分は社会人2年目の男です。 最近人生つまらなすぎて本当に嫌です。 仕事ができなさすぎて辛いのか? 去年の辛かった仕事のトラウマを引きずってんのか? 後輩が優秀だから辛いのか? 家族友達と会えないから辛いのか? 東京が肌に合わないから辛いのか? もうわけわからないです。 大学のゼミで一生懸命研究して、もっと追究したいといった思いで、東京まで出て来た自分 けど、就職してみて本当につまらなかった。 楽しかったのは歓迎モードだった最初の3ヶ月だけ。 やりたいこととは違ったというわけではなかったのですが、 なんかズレを感じて来ました。 そして、それから2ヶ月後、夏 業務が増え、プロジェクト掛け持ち状態になりました。 新しい方のプロジェクトは本当に過酷で土日も夜もフル稼働で寝れない帰れない日々が続き本当に鬱でした。 鬱すぎて退職相談したほどでした。 結局、言いくるめられて新しいプロジェクトの仕事を減らすということで、会社に残ることになりました。 それから半年後、 別のプロジェクトに異動することになりましたが、夏に掛け持つことになったプロジェクトとまったく一緒で寝れない帰れない日々が続き、 自分業界向いてないなと思いまた退職相談しました。 結局そのプロジェクトは外れ、1番最初のプロジェクトに戻ることになりましたが、本当鬱です。 自分は順応力がないと周りに宣言してるようなものですよね。 しかも戻ったら戻ったでなんか最近凡ミス連発で毎日のように上司に怒られてるし もう辛いです。 人生なにが面白いのかわかりません。 心から最後に笑ったのいつだったっけ? 気を遣わず友達とふざけあったのいつだったっけ? もう疲れた。 会社辞めたい、東京出たい、 でも、じゃあ会社辞めて地元に帰れば自分は満たされるのかと言われたらとてもそうは思えない フリーターニートの手本のようになる未来しか見えないです。 それで負い目感じて家族友達としゃべらなくなる未来しか見えない。 あー、つまらん。 今の会社も長くいられないし、それ以前にいたくないし、 仕事もできないし、 休日は1人で寂しいし、 つまらないです。 満たされる何かがほしいです。 幸い、今は土日と休暇はうまくとれてます。 でも取れてしまったばかりに今がつまらないことがヒシヒシと感じて来ちゃうんですよね、 みなさんはどうやって満たしていますか?

  • 人を陥れるを英語で表現すると

    会社の上司に人を陥れることが得意な人がいます。例えば、部下のミスを必要以上に大きくしたり、苦手な仕事ばかりを部下に振って出来ないことを攻め立てたりしてやりたい放題です。 この上司のことを「私の上司は人を陥れてばかりいる」というようなニュアンスの英語で表現したいのですが、どのように言ったらよいでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 人生について

    はじめて質問させて頂きます。質問というか相談です。 私はもうすぐ社会人三年目に入ろうかというところで、これからの生き方について悩んでいます。 現在プログラマ?という立場で仕事をしているのですが、今の会社に入社して一ヶ月後の時にプロジェクトの仕様、設計、製造、テスト担当をしました。約1年半でした。 約1年半毎日上司に怒られながら仕事をしてきました。設計ミスであったり、製造ミスであったり私の落ち度で怒られることもありましたが、サーバがシステム障害を起こした、別の部署の方が社内のネットワークを誤って弄ってしまったなどでも怒られていました。やれと言われた作業をやっていると、何をやってるんだ?と言われて、やっていた作業を全部消されて怒られたこともあります。 そんな毎日をすごしているうちに、段々と気力が薄れてしまいました。 地元にいる親にも冷たく当たるようになってしまい、冷たくした後に後悔の繰り返しです。 何とかしたく、上の方に相談しましたが、ストレス耐性が足りない。理不尽なことを言われるのに慣れなければ、と自分を鍛えるように言われました。 そのためか、今度は遠くの現場に怒る上司と一緒に入ることになりました。 今は無気力でも、何とか会社に行き、何とか仕事をしている形です。 でも、これでいいのか?とも思います。辞めるにも、プロジェクトを終わらせなければ無責任に投げ出すことになるので中々辞められません。だからと言って続けると、プロジェクトが終わるか?というところで、別のプロジェクト予定が入るために無間地獄になりそうな気がします。 世の中もっとしんどい人がいっぱいいるんだろうと思うと悩んでいるのも甘えている気がします。 というのも、数年前に幼馴染が病気でなくなってから、その分までちゃんとしなければ、という気持ちが強く何とか体は動くのです。 体は動くのですが、頭は円形脱毛症になり、上司と話すと動悸と震えが強烈です。 長くなりましたが、皆さん辛い時はどういう心持ちでいらっしゃるのでしょうか。 また、どういう行動をされるのでしょう。 お答え頂ける範囲で教えてください。

  • 助けてください

    閲覧ありがとうございます。 私は契約社員で庶務の仕事をしています。 今日上司(年下の課長)の書類の整理を頼まれて、していました。 そうしたら過去に私が部長宛てに問い合わせた(見られて困るものではないのですが)メールの内容が書かれたメモが出てきて「自分のことしか考えてないサイテー」と書かれてありました。 削除済みのものだったのですが、返信でかえってきたものが残っていたので、メールを読んだようです。 メールの内容は誹謗中傷を書いたものではなく、業務連絡的なものでした。 私は何故メールを読んだのかということと、そんなに私と仕事をするのがいやなのかということを上司に聞きました。上司は、「いずれ仕事を任せようと思っていたのにミスが多いから契約はなしにしたい」と言ってきました。契約満了と言うかたちにすれば問題にはならないでしょうと。 私はこの会社で仕事を続けたくて、ミスも減らすべく努力しています。 今までと畑違いの仕事で慣れませんが、ここでも何度か相談したとおり、やる気が空回りしているのかもしれません。上司のまちがいを私のミスと勘違いされたりもします。 前に戻りますが、 何故彼女がメモに残すほど怒るのか(たぶんそれはひとに見せたであろう)わからなかったし、 私に100%求めるのは無理だとわかっていたはずなのです。 私は障害者枠でこの会社に入っています。できる限りの頑張りをみてほしいのですが、 この会社をあきらめるべきでしょうか? うまく文章にできなくてすみません。 いろいろ目が行き届かないのも、庶務にむかないのかなあと思っています。 でも障害者は庶務の仕事しかありません。

  • 忘れっぽい人のために・・・

    仕事中、大事な上司からの伝言をメモを取っても忘れてしまい、 うっかりミスばかりしている人がいます。 モチベーションを高める??ためのセミナーはありますか? またはどうやって指導をすればいいのでしょうか?? (本人の自覚の問題なのは分かってますので、それ以外の 前向きなアドバイスをしていただけたら嬉しいです) 本人はとても素直で前向きですし、別に悩みがあるわけでは なさそうです。 それとも「はい!」と言って一生懸命メモを取るのに、すぐに忘れてしまうというのは何かの病気なのでしょうか?

  • 会社での意地悪な人について

    少し長くなりますが、よろしくお願いします。10人の女性社員がいる会社です。二つの部署(普段会わない)があり、それぞれ5人でチームを組んで働いてます。 私の部のほうに、一人(Aさんとします)とても性格がきつくて、笑わず、仕事中に人のミスを見つけては「うちとったり」と言う感じで意気揚々と大きな声で「これ、なんでこうなるんですか?」などと上司に聞えるように言います。 上司もAさんに気を使ってAさんが上司に仕事頼まれて不機嫌だと、私たちにも少し仕事が回ってきます。一人でやれる量です。 私はその人のミスを私も何度も直してあげてます。ミスはたまに誰でもあるし、べつに「これ、直しておきました」と怒らず言うだけいいと思うんです。意地悪なAさんは怒られた側がみんなの前で恥をかき「すみません」しか言えないように追い詰めるんです。後でやろうとしてたことですら、人の仕事に口出しして「これやってませんけど?」と言うんです。馬鹿馬鹿しくて「今やろうと思ってたんですけど!!」と言わず「すみません」とだけ言います。 あと自分が話し込んで楽しそうなときは何も言わないのに、私たちが楽しそうに話してると、悔しいのか「上司に聞えるから話すのやめて」と言うんです。いつも自分が一番でいたい人なのでしょうか。 人を傷つけてるって気づいてないようです。上司が気を使うので、調子に乗ってるようです。 私が勤めている3年の間に、胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったり(同僚と私)、部署異動を希望した人がいます。 昨日判明したことは、この人のことを嫌いな人が9人中8人だったこと。裏では他の部署の人に「あいつ喧嘩売ってんじゃねーよ」「むかつく」「何様!!」と言われてました。姑にしたら、すごく嫌なタイプです。 Aさんを大丈夫だというただ一人の(Bさん)は「以前は嫌われてるかと気になってたけどもう慣れた。文句言えなかったの自分だし。」ということで、普通に接しています。すごいと思います。その人を仲間にしようとしてるらしく、文句言わなくて優しいし、家に誘ったり、頻繁にメールしてるとBさんから聞きました。私の部署では、私、Aさん、Bさん、新人さん、もうすぐ退職の人(Aさんが嫌で)と言う構成で、このままだと私がAさんのいじめの対象になりそうです。新人さんもAさんについたら、死にそうです。Bさんは、普段会える人で、私がAさんを苦手なのをよく知ってます。愚痴や話も聞いてくれますが、Aさんと仲いいと思うと話すのもどうかなって思います。 一番やっかいなのが、Aさんが、経営者のお気に入りだと言うこと。その経営者(50代女性)もおかしな人で、社員が仲良くするのを嫌います。自分の悪口を言われるのが嫌みたいで、外で会わないようにと言うんです。変ですよね。やめた人や働いてる人の悪口を平気で言います。私もいつ言われるか、冷や冷やオドオドしてます。 以前は経営者が私に社内の様子をよく聞いて(社内スパイ風)みんなが仲良くしてないかチェックしてました。仲間を売ることはしなかったし、仲良くしても黙ってました。情報が入らずつまらなかったのか、今は私には聞かず、今はどうやらAさんを自分のスパイにしてるようです。 最近Aさんが私にあまりにいやみを言うので、Aさんに「今やってますけど!!!」と大きな声で言ってしまいました。その後、私のことを経営者がかぎ回るようになりました。他の人に「○さん(私のことです)ってどう?」と仕事ぶりを聞いてるようです(経営者に○ちゃんのこと聞かれたんだよねーって同僚から教えてもらいました)。同僚は、褒めちぎってくれたようですが・・・。 以前はとても褒められていたのに、急にこの態度を見ると、 同僚はAさんが私のことを売って、反抗したことを言ったかもね、言いました。 こうなると、俄然不利です。 経営者と意地悪なAさんがつながっているとする。Aさんに気を使わないと、Aさんが告げ口するから経営者にリストラされたり経営者に悪評を流される。居づらくなる・・・。こうなるとは思っていませんでした。意地悪な人をみんな嫌いなら頑張れる、と思ってました。でも、Aさんの態度をとがめると、自分が圧倒的に不利になる。みんなおかしいと思ってても、言えないんです。 部署異動は無理だし、後は我慢するか、対決するか、やめるかです。二年間ずっと我慢してきました。仕事自体は好きなので、本当に面倒です。 もし、仲良く出来るならしたいです。同じ年だし。それを同僚に言うと、信じられないとか、優しすぎといわれます。あれだけやられておいて何言ってるのって。私は気が弱くて、自信がないので、何を言われてもあとになって自分が悪いと思ってしまうんです。 では、ただいま窮地に立たされてるので、どうぞいい案をよろしくお願いします。上司も、経営者もこの件では役に立たないです。

  • 人と接するのが苦手な人の将来の人生

    話すとどもります。 うまく考えをまとめてすぐに答えることが苦手です。 それどころか、人の話を音で聞くのが苦手です。 相手が何を言ってるのかわかりづらいです。 何度も「え?」と問い返すわけにもいかず、やむを得ず相槌だけ打ってますが、 話を理解できてないので、後でムカつかれます。 当然、人をリードしていくことも苦手です。 下の人間に言うことを聞かせることができません。 会社や上司は、リーダになるように言ってきます。 社長の訓示でも、リーダシップが無いような人は将来が無いようなことを言います。 若手の頃は良かったのですが、 ぼくは40歳です。もうだめとしか思えません。 会社は正社員を簡単にはクビにできないため、やめるのを待ってます。 お金がなくなったら、ホームレスになるか、つらい生活が嫌なら刑務所に行くしかありません。 人と接するのが苦手でもできる仕事ってあるのでしょうか。