• 締切済み

 何もできない・役に立たない自分のいる意味

こんにちは。 文系大学院2年♀です。 最近父親が突然会社からリストラされました。 母親も働いていますが、大して高い給料ではありません。 私はさらに進学するつもりでがんばってきました。 大学院に進学したいですし、そのほうがきっと後悔しないし、一般企業より成功できると思います。 しかし、とても迷っています。 理由の一つ目は、先にあげた両親の生活への不安です。 両親が苦しい状況で何一つ支援できないことが辛いです。 両親は事業の失敗や幾度の就職、病気などを乗り越え、私を支えてきてくれました。 しかし、両親が辛いことから逃げていた時期もあり、それが許せず自分の人生のことだけを考えようとの反発も、私は持っていました。 でも今は両親に仕送りや何もできなくて、悲しくて、辛くて・・・情けないです。兄弟もおりませんので。 二つ目は、不確定な将来への不安です。 自分で奨学金を借りて進学するとしても、かなりの額になります。 もちろんその後大学の教員として就職できるかどうか難しいところです。(ポストが減ってきているため) また、文系で女性なため、今から就職も厳しい状態です。(実際友人達も年齢の高さや学歴の高さから就活を苦戦していました。) 私はやはりわがままでしょうか。 どうすべきかはこれからもっと悩んで考えますが、アドバイスなどいただければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 2tdanp
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

進学、大学院。行きたきゃ行きなよ。 両親のことであなたが迷ってるんならそれは、違うよ。 親御さんだって今まで色んなこと乗り切ってきたんだから大丈夫だと思うよ。もし、両親を支援したいんなら答えは簡単。 仕事しなよ。 今は就職も大変だと言うけどそれはどうかな? それと、これは文面からだから違ってたらごめん。 親御さんとは別々に暮らしてるんじゃないの。しかも仕送りもしてもらってるのかな。 でもね、大学院に行きたいなら、後悔したくないなら行けばいいとおもうよ。それには自分でなんとかするって、いい機会かもしんない。 余禄だけど、俺なんかでも学歴が無いけど自分で会社興してやってるやつもいるから。 長くなったけど本音で書かしてもらいました。

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.2

choco_1006様は文系の大学院修士課程ということでよろしいでしょうか? 私は理系出身で博士課程を出たものです。 用はいろいろな意味での金勘定と自分の夢の間で悩んでおられるということですね。私も同じように研究者になることを夢を見て博士課程まで進みました。そして、今は幸運にも夢が実現できている人生を歩んでいます。だがあなたの気持ちはきわめてよく分かります。確かにあなたは人生に勝負をかけて勉強されているわけですし、その一方でお金というシビアな現実が波のように突きつけられたわけですから悩んで当然でしょう。 ここから、少しだけ現実の話をします。 大学に残るとすれば、お金の面ですが、親から仕送りが難しい状況であれば、国立大学の場合、学費を半分あるいは全額免除で扱ってもらえることができます。そして、奨学金ですが、日本学生支援機構の奨学金で最も高いクラスのものを選ぶことです。それと、いわゆる学振と呼ばれる制度がありまして、修士課程で優秀な成果(投稿論文等出版物記事の質や研究内容の質)をあげていれば、学振の研究員という立場で大学院に残ることができます。大学院生の場合、月額にして30万程度研究員に給付されます。しかし、倍率も高くこれに賭けるのはかなり困難なのも事実です。 そして就職ですが、オーバードクターという言葉をご存知でしょうか? 博士課程を修了した者は、就職の窓口が狭まるということです。これは事実存在します。まず、日本の企業の多くが特に博士課程を出たものを必要としていないからです。メーカや金融関係、シンクタンクですと博士課程修了者という待遇で受け入れてもらえることも少ないですがありますが、もう博士課程を修了する年代は早くても27歳です。この年代になってくると、学歴よりも経験がどうかが問われてきます。文系の場合、特に厳しい状況におかれるでしょう。また、大学や研究機関はポストの空き次第で運にゆだねるところが多いです。あなたのいうとおりです。 選択肢としては、就職するか進学するかでしょう。 私の経験上でお話しますと、お金の勘定で揺らぐくらいであれば、進学しないほうが良いということです。博士課程は、専門家として世の中で見られます。評価の厳しさは修士の比ではありません。また、本物の成果が問われます。その成果があなたの研究者人生にもまた影響を与えます。単に大学で居心地がいいからというだけで、大学に残って専門家になろうという考えとかでは将来泣きを見ます。親が金が苦しいのであれば、自分もバイトなどで努力したり、出世払いということで親のすねをしゃぶりつくすくらいの覚悟が必要です。研究者としての就職はそのとき自分で何とかするのです。それも含めて研究者の素養であり博士課程に行く覚悟になるでしょう。 私は研究者は厳しいからあきらめろと言っているのではありません。そのくらいの度量が必要だということです。そしてまた、あなたが諸事情により、就職するもの否定しません。致し方ない事情であるのであれば、しょうがないでしょう。博士は取って損をするものではありませんが、特もそれほどありません。結局世の中は、あなたの学歴を評価するのではなくあなたの実力を評価します。高卒でも腕の良い職人であれば、その辺の博士様(私を含め)より評価できる人をたくさん見てきました。博士は学歴としての威厳を発揮しますが、それはそれ相応の実力の証でなければならないのです。また、企業に就職するとしても、企業によっては社会人ドクターを取らせてくれるところあります。そういうところを選んでみるのも良いかと思います。ただし、会社の中でそれだけの実力を示さないと認めてはもらえないでしょうが。 たぶん、人生の大きな岐路でしょうが、自分の素直な気持ちを信じるのが一番良い選択ができるのではないでしょうか?

  • tibikuri
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

何もできないことはないじゃないですか。 ちゃんと勉学に励んでいらっしゃるじゃないですか。 やりたい勉強をきちんと形にすることは意義のあることだと思います。 かけがえのないことだと思います。 社会に出て就職を探すことは確かに簡単なことではありませんが、 質問者さんのように真面目な方であれば、働き口はみつかると思います。 それに、仕事もピンきりで、派遣ならいくらでも働けるとお思います。 折角いま志すことがあるのなら、 そちらの方向で、いったん学校のカウンセラーさんや先輩、先生等に相談してみるべきだと思います。 人生いろいろです。 質問者さんらしい生き方を応援したい気持ちです。 頑張って下さい。

choco_1006
質問者

お礼

ありがとうございます。 就職している周りの友人達と比べて、金銭的にも厳しく、一人前ではない自分に余計に焦りと情けなさを感じていました。 両親も周りも進学を勧めています。 どうしたらいいかすごく悩んでいますが、最終的には、回答者様のおっしゃるような、自分らしい生き方ができるようになりたいです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は高3で大学進学を希望しているんですが、経済的な理由で奨学金を借りよ

    私は高3で大学進学を希望しているんですが、経済的な理由で奨学金を借りようと思ってます。 奨学金を借りる理由を書いてみたのですが、いまいちなのでよければアドバイスください。 私は四年制大学に進学し、語学を学び航空業界に就職するのが夢です。しかし、両親の収入だけでは学費まで回らず、それに加え昨年父親がリストラされ5ヶ月の間無職だったこともあり、お金の余裕がありません。両親に負担をかけないで、自分の夢を実現させるために、私は奨学金の貸与を希望します。

  • 親への仕送りをどうするか?

    大学4年生(女)です。親への仕送りのことで、悩んでいます。現在、バイトと奨学金で自活し、月10万程度親に送っている状態なのですが、就職した後も仕送りしたほうがいいと思いますか? 奨学金を高校時代からずっと借りているため、合計1000万弱を返していくことになります。父母には悪いなとは思いつつ、そちらの返済に専念したいとの思いも強いのです。ただ、やっぱり仕送りしたほうがいいのかなぁという、悩みもあります。 ちなみに実家は、私が高校時代から、父のリストラによる収入減と抱えていた負債で、私の仕送りがないと生活が厳しい状態でした。今もあまり好転してはいません。弟が3人(大学生と高校生、小学生)いるので、上二人の奨学金を利用もできるとは思いますが…あまりさせたくはないです。 私の就職内定先はわりと待遇のいい会社です。がんばれは仕送りを続けることは可能だとは思います。 両親、特に父は私に負い目を感じつつ、でも仕送りしてもらえたら助かるなぁ、見たいな感じでした。できるだけ頼らないように出来たらしたいとは、思っているみたいですけれど。両親との関係にお金が絡んでしまうことが、よくないのではという疑念を抱くこともあります。 意見をいただければ、幸いです。

  • 奨学金について、2点お聞きしたいのですが。

    いつも丁寧な解答・アドバイスをありがとうございます。 この春に大学に進学する娘(現高校3年生)の奨学金について、です。 昨日国立大学を受験しまして、合否がわかりませんので、これは私立大学教育学部[理系]進学、 という前提で解答をお願いいたします。高校で昨年奨学金の募集がありましたが、 私ども夫婦の2人の収入がありますので、奨学金は取れないと思い込み、応募はしませんでした。 私どもは、 ・長女(私大文系2年[奨学金はもらっていません])、 ・次女(この春から、大学1年生)、 ・三女県立高校1年生 の3人です。また主人の親に毎月6万円仕送りをしています。 次女は小学校の教員に(何年かかっても)なりたいそうなので、 昔あった『教員になれば、返却不要の奨学金』、その奨学金は、今もまだ存在するのでしょうか。 友人の話を聞くと、今や本人が奨学金を借りて、自分の学費は自分で負担[一部負担もふくめて) は普通なのでは?という話でした。次女は、就職後にその返済があるとしても、奨学金をもらおうかな、と言っています。 確かに。。。。 国立大学ならまだしも、私大進学の場合、学費を子供本人に負担(一部でも)もありかな、と思い直しました。 そこで質問です。 (1)親の収入がある程度ありながら、子供に奨学金がいただけるものでしょうか。(返済不要の奨学  金が今もにあるものなのか、その条件はどんなことなのか) (2)今後具体的に、いつ頃、どういった手続きを踏めばいいのか。(ネットのサイトでも) よろしくお願いいたします。

  • 公務員志望者が、大学院へ行く意味はあるでしょうか

    現在、地方国立大学農学部3年生の者です。大学院に進むべきか否か迷っています。 大学院にいって勉強する価値はあるのでしょうか。 私には、品種改良をして地域にみあった特産品を作りたい!という夢があります。 そのため、公務員の農業職を目指しています。 研究職につけるとは限りませんが、一番夢に近い仕事だと思っています。 来年度の採用試験を受け、合格したら就職する予定ですが、 一方で大学院に進んで勉強したい気持ちもあります。 しかし、就職は年々厳しさを増し、いつ再び公務員の削減が起こるかわからず不安です。 また、親からは「大学に行かなくても就職できるから」といわれ、 元々大学進学すら反対されていたので、院なんて問題外!と言われています。 なんとか説得して大学に入学し、 大学では奨学金を借りず親からの仕送りとバイトでやってきました。 大学院にいくなら、親に頼らず奨学金を借りて生活するつもりです。 ですが試験さえ受かれば、院卒と同じような条件ですぐに働くことができるのに、 2年間お金をかけてまで学ぶ必要があるか、自分ではっきり判断できていません。 また、進学は「今の勉強から抜け出したい」という自分への甘さとも思えてしまいます。 私は大学院までいって勉強する価値があるのか、知りたいです。

  • 大学進学について

    今年高3の受験生です。 センターの結果が悪く、 私立大学進学を考えています。 大学で学んで高校教師または 塾の講師になりたいです。 大学にいくならば、奨学金 を借りることになるのですが、 文系なので医療系などに 比べて就職できるという 保証ができないため奨学金 を借りてまでいかせられない と両親に言われました。 私はどうしても教師に なりたいので諦められません。 浪人は絶対に駄目といわれました。 教職につけるかどうかは 大学に入ってからの自分の 頑張りにかかっていると思います。 バイトと勉強とで頑張っていき、 奨学金も自力で返すつもりです。 簡単なことではないのですが 絶対に諦めたくないです。 両親は駄目かもしれないことの ためにギャンブルのような賭けを してもし奨学金が返せないという ことになったらどうするんだと 言ってばかりです。 どうしたら説得できるでしょうか。 回答お願いいたします。

  • 高学歴でホテルって駄目?

    ホテルに内定を頂きました。 一流といわれているところです。 私は早慶レベルの大学生、文系、女子です。 両親にホテルに就職したいということを話すと あまりいい顔をしませんでした。 せっかくいい大学を出るのにホテルなのか?という感じです。 まだ就活を続けなさいとも言われました。 一般的にいって、高学歴なのにホテルっておかしいのでしょうか?

  • 大学4年で就職を逃すと・・

     就活を終えたばかりの大学4年生です。  私は文系なので、今就職を逃すともうまともに就職できないと思い、死に物狂いで就活をしました。結果、なんとか内定をもらえてほっとしていたのですが、サークルやクラスの友人としゃべってみると、意外にまともに就活をせずに留年・院へ進学をする人がいて驚きました。あんなに必死に就活をして、貯金も使い果たし、ろくに遊びもしなかった自分が惨めになってきました。私だって、もっと学生をやってのんびりしたいです。社会人になんてなりたくありません。留年や進学をする友人たちが羨ましいです。  留年や文系の院へ進学することは、噂によると就職で不利になると聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか?周りの友人たちを見ていると、そうでもない気がするのですが・・。

  • 社会人から大学生になる場合について

    閲覧ありがとうございます 僕は今年21歳になる男で、現在は自動車関連の会社に勤務しています 数ヶ月前なんですが、「幸せの教室」」と言う映画を観ました それ以降、漠然と大学に興味を持つようになりました 元々大学に進学したいと思っていましたが、僕が高校を卒業する頃には両親がともに60歳を越え金銭的にも厳しい家計でしたので、色々悩みましたが工業高校に進み就職しました 職場にも恵まれ給料を貰い仕送りも出来、今の生活には満足しています ですが、映画を観てからこの仕事が本当にやりたかったことなのかと疑問に思うようになりました 大学で様々な人達と触れ合い、学び、四年という時間の中で自分のやりたいことを見つけ、それを叶えられるような企業に就職したいと思っています ですが、仮に来年大学生になったと考えても三年も遅れた場合就職活動において内定を頂くのは非常に難しいのではないかと思いますし、周りと三歳も年が離れていると浮いてしまうような気がします 学力的にも英語が好きで英検準二級を持ってるくらいなので三教科で受験出来る私立の文系学部に進学したいなと思います ですがやはり21歳で仕事を辞め大学に進学するのは浮世絵離れしたことなのでしょうか? 就職が無理な場合に備え、ダブルスクールや教員免許も視野にいれたいと思っています 金銭的には貯蓄が400万ほどあるので奨学金を利用して生活しようかなと思います アドバイスのほうお願いします

  • 自分の進路のことで困っています。

    将来の進路について困っています。 以下長くなりますが、アドバイスをいただければ幸いです。 私は愛知県在住の22歳女です。 最終学歴は高卒です。 家庭の事情で進学はできませんでした。 今は、ある会社で秘書として働いています。 そろそろキャリアアップをしたいと思い、奨学金をもらって看護大学への進学を考えています。 しかし、精神的に弱いので自信がなく… 今の仕事もやりがいがありますし、もう少し続けて英語力等やマナーなどスキルを身につけて他の企業に秘書として転職するのも良いかと思い始めました。 そこで質問なのですが… (1)秘書として就職をする際、やはり学歴は必要でしょうか? 派遣ではなくあくまで正社員としての就職を考えています。 (この仕事に就職する際、エージェントを通して応募しましたが何先か落とされたので少し不安です…) (2)秘書に有利な大学や短大、専門学校がありましたら教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 現在、大学4年生の者です。私は、大学1年生から教員

    現在、大学4年生の者です。私は、大学1年生から教員志望一択で過ごしてきたため、就活はしておりませんでした。しかし、昨今のコロナウイルスの影響もあり、もし、教員採用試験に失敗したら既卒となり、就職できないと不安を感じるようになりました。さらに言えば、目指している教科は高校の地歴であり、倍率的に絶望的であり、また、臨時教員の空きもないと思っております。  そのような不安感から、少し就活を始め、福祉職(児童指導員・障害者施設)ではありますが、正社員として内定を頂けました。内定をもらっている福祉職は、親も福祉職であったため、興味はありますが、やはり教員という仕事も捨てきれません。  この場合、安定している正社員を取るか、今後不景気になっていくなかで、既卒覚悟で教員を目指すか、どちらの方が良いでしょうか。ちなみに、文系の大学院進学は考えておりません。