• 締切済み

油っぽい黒豆茶

アイスの黒豆茶を作ろうとネットで購入したティーパック黒豆茶 が今まで購入したことがある黒豆茶と違うので飲んでよいの やら不安で書きこみしました。 やかんで煮出しして出来あがったお茶の表面にはっきりと油 らしきものが浮いてるのが目立つので気になり手にかけてみたら ぎとぎと油がすごいのです。 今まで何度か他製品の黒豆茶も購入したことはあるのですが このような油は浮いてなかったような気がするのです。 色も他の黒豆茶はどちらかいうと茶色の透明色なのが 今回のは濁った泥水のような色で砂っぽいのです。 手にギトギト油がつくほどなので飲むと腹痛でも起こす のではと心配でまだ飲めずにいます。 (お腹はあまり丈夫なほうではないので) 値段が高くなかったので(500円)つい買ったのですが 安いものなのでなにか問題があるのでしょうか? Q&Aで同様な質問を検索してみても見当りませんでしたので 投稿させてもらいました。 黒豆茶をよくご購入なされるお方いらっしゃいましたら ご意見よろしくお願いいたします。 因みに国産丹波種黒大豆100%使用  ティーパックの素材は塩素系の樹脂、漂白材などは 使用してないと表示となってます。 豆は砕いた状態のものです。

みんなの回答

回答No.1

どこのメーカかの製品かわかりませんが、問い合わせるのが良いと思います。 元々豆類にも油分は存在しますし、焙煎の状態によっては完全に油分が飛んでイナイのではないでしょうか? または、焙煎中の煙の油分が豆に再付着した可能性もあります。 その分、焦げた匂いが強いとは思いますが... すでに浮いている油分を濾したいなら、和紙を表面に落とすと油分を吸着はしてくれます(完全ではないですが、気にはならなくなると思います)。 いろいろ考えられますが製品に関して不審なてんや疑問はメーカに確認するのが一番でしょう

roosters
質問者

お礼

大手のメーカーなどではなくて個人?のお店で製造された製品 だと思います。 やかんの底にお茶の粉が多量に溜まってた点もちょっと気に なって今まで購入したことがある製品ではこのようなことは なかったのですよね… お店にのほうに問いあわせてみることにします。

関連するQ&A

  • 「黒豆」と「丹波の黒豆」の違いについて

     先日スーパーで黒豆を購入したのですが、値段が全然違ったので、安い北海道産の黒豆を購入したのですが、煮たら小豆のように茶色になってしまい、味も美味しくありませんでした(袋には美味しい黒豆と書かれているのですが…)。 黒豆でも煮ると茶色くなる品種があるのでしょうか? それとも騙された?  そこでお聞きしたいのですが、「普通の黒豆」と「丹波の黒豆」の違いは何なのでしょう?  「丹波の黒豆」の苗を他の地方で栽培すれば「丹波の黒豆」とおなじ味の黒豆ができるような気がするのですが、「丹波の黒豆」だけが3~5倍の値段しているのがふしぎです。

  • 黒豆作りについて

    IHクッキングヒーターでステンレス鍋 (黒大豆用に新調)を使用して 「丹波の黒大豆」の煮豆をすると、 なぜか黒豆が茶色の豆に変色してしまいます。 ステンレス鍋からアルミ鍋に変えて 3回やりなおして調理しましたが どれも同じ結果になりました。 (今までガスで煮ていた時には 上手に煮れていました) 黒豆が茶色に変色する理由が解かりません。 IHクッキングヒーターで上手に黒豆を 調理するコツがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。お願いします。

  • 黒豆を煮ると茶色になる

    黒豆を煮ると黒くならずに、茶色になります。古釘を入れてますが、やはり茶でした。 少し古い豆を使用しましたが、それにも原因があるのでしょうか?  鍋は圧力鍋を使っています。

  • こんな茶濾し売ってます?

    ヤカンで2L程のお茶をいれ冷めてからペットボトルに移し冷蔵庫で冷やしております。 ティーパック入りのお茶を使えば良いのでしょうが コストの面でティーパックでない茶葉を使いたいと思っております。 要はティーパックの外側のような物が欲しいのですが 茶葉を入れる手数とかを考えて 紙製ではなく金属製の物はないのかなと思っております。 何か良いものはないでしょうか? 通販で買うことになると思いますので 販売サイトなどを教えて頂ければと思います

  • やかんに油みたいなのが浮きます。

     いつもお世話になります。  数ヶ月前に買ったアルミ製のやかんで、パックに入ったウーロン茶を沸かしています。  すると沸かした直後は見えないのですが、暫くたつと油みたいなのが浮いてくるのです。  何度か石鹸で洗ったりしているのですが、なくなることはありません。  これはどういったものなのでしょうか。原因はやかんなのでしょうか、それともウーロン茶のお茶葉なのでしょうか。  いずれにせよ、飲んで良いものか不安になります。  ちなみにやかんはウーロン茶以外沸かしたことはありません。  どうすればいいのでしょうか。ご存知の方、教えてくださいませ。

  • やかんでお茶を沸かして、ペットボトルに移し変えて冷蔵庫へ入れてます。

    やかんでお茶を沸かして、ペットボトルに移し変えて冷蔵庫へ入れてます。 でも、沸かしたお茶だと いつも 底にもやもやっと粉が溶けきれなかったみたいなかんじの物があります。 ティーパックの様なもの(よくある白い袋にお茶っ葉が入ったもの)をやかんに入れているのですが・・・ これを改善しようと、キッチンペーパーで漉そうと思ってやってみたのですが、ペーパーってスゴイですね!!お茶が通るまでに時間かかりすぎで。。。 何かいい方法を教えて下さいm( )m 質問がたくさんある、マリモの様なものではないと思ってます。 ペットボトルは新しい物を使っても 初回からなので・・・

  • 水出しお茶の作り方

    暑くなってきたので、職場で冷茶を用意したいなと思っています(自分たちが飲む用です)。 水出しお茶が良いらしいと聞いたのですが、どのように作るのがよいでしょう?今考えているのが、下のような感じです。 ・退社するときにクールポットに水道水を入れて、お茶パックを入れて、一晩冷蔵庫に入れておく。 ・出社したときにクールポットに水道水を入れて、お茶パックを入れて、午前中の間(2~3時間)冷蔵庫に入れておく。 どちらの方がよいのでしょうか?また、水道水をそのまま使うよりは、一度沸騰させたりした方が良いのでしょうか(浄水器はありませんが、湯沸かしポットとやかんとコンロがあります)? また、入れるお茶の種類は、はとむぎ茶、ルイボスティー、紅茶、烏龍茶を考えていますが、水出しに向かないお茶はあるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ティーパックのパックって漂白されているのですか?

    ティーパックに入ったハーブティー等、美容目的で飲んでいます。 ですが、最近ネットで買えるティーパックのハーブティなどを見ていたら「無漂白のティーパック使用」とか、「接着材不使用」などと書かれた物もありました。 そこで気になったのが、「えっ、では無漂白とか書かれていないものは漂白されているって事?」でした。 そういえば白いパックに入っている物が多い。 無漂白とそうでない物の見分け方はあるのでしょうか? それとも、気になるなら無漂白と表示されてる物のみを探して買うしかないのでしょうか。 それとも、そんなに長くパックをつけておかなければ問題ないとか? ご意見お願いいたします。

  • なた豆茶を飲んでも腎機能が回復しません

    私は慢性腎臓病であるIGA腎炎を煩い10年以上、闘病生活を行った末、病気は止めるは出来たのですが、腎機能は6割ほどになってしまいました。 自分が目指している事は壊れた糸球体を治し腎機能を完全回復させ元の状態に戻れる事です。 そこで腎機能が回復すると言われるナタ豆茶を半年ほど前から毎日飲んでいますがクレアチニン値が1を下回りません。 つまり太刀豆茶を飲んでも腎機能が回復してる結果が得られません。 飲み方に間違いがあるのでしょうか? 私の場合、一日、新たなティーパック1袋ずつヤカンに入れ火に掛けて飲んでいます。 やかんに入れたティーパックは、そのまま入れっぱなしで10個ほどたまると一つずつ取出す具合に何度も煮込む事で 成分の濃縮を試みております。 なぜナタ豆茶を半年飲んでも腎機能が回復が出来ないのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 紅茶が黒くなるのはなぜですか。

    ティーカップでティーパックの紅茶を飲むといい色してるのに、やかんでたくさん作ると紅茶の色が黒っぽくなるのはなぜですか?