• ベストアンサー

同居が嫌になりそうです

同居している主婦です。 現在赤ちゃんも生まれて4世代が普通の一軒家で生活しています。 しかも自営業のため家族全員が毎日一緒の空間にいる状態です。 1階がひいばあちゃん、2階が義理両親と私達夫婦の部屋がありますが 赤ちゃんが産まれてからは 義母は毎日いつでも自分の部屋のように入ってきます。 こちらの都合はおかまいなしでノックするやいなや、 私が着替えてようが、お乳をあげてようが気にせず居座ります。 「赤ちゃん見てるから用事(洗濯物や掃除など)があるなら済ませなさい」と 本人は気を使ってくれてるかもしれませんが 夜中の授乳や夜泣きでくたくたなのに朝早くから部屋に来られると 起きないわけにはいきません。 初めての育児でへとへとなのと 自分のペースで好きなように出来ない事が続き 毎日イライラしています。 そして最大の悩みの種は、ひいおばあちゃんの料理です。 ひいばあちゃんは料理が大好きで現役で作ってますが、 作っている所を見ていると正直食べる気がしません。 朝、台所に置いてある食器を洗う洗面器で入れ歯を洗い その洗面器でポットにお水を入れます。 野菜や果物を切って入れてるのも同じ洗面器で、 まな板、包丁、鍋、フライパン、ボールやザルは洗剤を使って洗わないので べとべとでザルには得体の知れない物がたくさん付いています。 料理の中には髪の毛や虫などが入っている時が多く一気に食欲が失せ 食事の時間が憂鬱になっています。 何度か私が作ると言ったのですが 「口に合わないかもしれないが 生きて出来るうちは私が作るから大丈夫。」と言われると 生きがいの料理を奪う事は出来ません。 赤ちゃんの離乳食が始まったら 私たち夫婦の食事を別にしてもらいたいと思っていますが どのように切り出せばいいか悩んでいます。 これからも毎日こんなことが続くなら一緒に生活する自信がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leo_mama
  • ベストアンサー率22% (33/150)
回答No.2

義母と同居4年目、3人の子持ち専業主婦です。 「良い嫁」でいようという気持ちを捨てるとラクになります。 もともと他人同士が一緒に暮らしているんだから、 不満が出てくるのは当たり前なんです。 別居・・・できればいいんでしょうけど、できないのなら 自分のどうしても譲れない気持ちは伝えないと病気になりますよ。 >義母は毎日いつでも自分の部屋のように入ってきます。 おそらく息子の部屋という感覚なのでしょうね。 遠慮せず、はっきりと「夫婦の部屋には入ってきてほしくない」と伝えちゃいましょう。 >何度か私が作ると言ったのですが  「口に合わないかもしれないが  生きて出来るうちは私が作るから大丈夫。」と言われると  生きがいの料理を奪う事は出来ません。 向こうだって案外、 「なんで私ばっかり毎日毎日・・・ たまには自分たちでやってくれたら楽なのに・・・」って 思ってたりするかもしれませんよ。 切り出し方は 「そろそろ離乳食はじめようと思うのですが、 これを期に、自分たちの食事は自分たちで作ろうと思います。 今の時代アレルギーとかもあって怖いですし、 病院でいろいろと指導されたので・・・・。」 なんてどうでしょうか? 私はもともと毎日作る側で、 義母の偏食(肉全般キライ、生野菜キライ、魚は骨があるものはイヤ、 硬いものや油っこいものダメ・・何なら食べれるの?)に嫌気がさして 爆発して、それでも直接は言えなくて、 主人に「食事別にしようってお義母さんに言って!」と あえて義母に聞こえるように不満をぶつけちゃいました(^^;) 結果、食事別になってよかったと思ってます。 前はメニュー考えるだけで毎日毎日、1日中ストレスでしたから。 他にもいまだにいろいろ不満はありますが、 私の中での大きな問題が1つ、解決しただけでも ずいぶん気持ちがラクになりました。

sammy31
質問者

お礼

LEO-MAMAさんの言う通りです! 今まで良い嫁でいようと思って我慢してました。 でももう我慢の限界で、最近は義母が部屋に入ってくると 不機嫌な顔で対応したり、 おばあちゃんの料理はほとんど食べずに残してました。 こんな事が続くと お互いに気まずいし、嫌な気分になりますよね。 来月から「離乳食」を機に 料理は別々に作る事を話してみます。 ただちょっと質問ですが うちは現在旦那の給料から生活費+食費として 天引きされてます。 冷蔵庫ももちろん1個しかありませんが 食事を別にするので 給料から食費は引かないでほしいと言った方がいいですか? 今までは義母がすべて買ってきてました。 調味料など一緒に使いたい物もあるし 食費は今まで通り払い続けたほうがいいのでしょうか? 離乳食も始まり、食費も払い続けるのは少しきびしいです。 色々と的確なアドバイス本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • leo_mama
  • ベストアンサー率22% (33/150)
回答No.6

#2です。 >うちは現在旦那の給料から生活費+食費として 天引きされてます。 冷蔵庫ももちろん1個しかありませんが食事を別にするので 給料から食費は引かないでほしいと言った方がいいですか? 今までは義母がすべて買ってきてました。 調味料など一緒に使いたい物もあるし 食費は今まで通り払い続けたほうがいいのでしょうか? 離乳食も始まり、食費も払い続けるのは少しきびしいです。 食費としてどの程度ひかれているのかわかりませんが 今まで通り払い続けるのは少しきびしいと感じるのでしたら やはり、それは伝えるべきだと思います。 「生活費」や「食費」の中に何が含まれているかによっても違ってきますよね。 「食費」というのは単純に「食材」費なのか? 洗剤やトイレットペーパーなどのもろもろの「日用品」費や「光熱」費も含まれているのか? お義母さまがどう考えておられるかもわかりませんし 後々もめてもいけませんので、ご主人も一緒にしっかり話し合ってみましょう。 最初が肝心ですよ。 せっかく勇気を出して「食事を別にしたい」と伝えるんですから 遠慮せずついでにいっちゃいましょう。 何も言わないで今まで通り食費分も天引きされて 経済的に苦しくてまたストレスに・・・とかなったら嫌ですし またどうやって切り出そう・・・って悩みかねないです。 調味料などのこともあるのなら、せめて減額だけでも。 ご主人も食事をほとんど残してる状態なら、味方になってくれそうでしょうか? がんばってくださいね。

  • kurodai2
  • ベストアンサー率38% (77/202)
回答No.5

旦那さんとは 会話していますか? 食事面等は、ちゃんと話せば旦那さんも理解できると思います。 プライベートな部分も含めて、一度ちゃんと話して すぐ近くにアパートでも借りる方向として、「生活の部分で家族だけの環境を造りたい」旨をお話しされてみるのはどうでしょう。 もちろん、将来も同居はイヤと言うのではなくです。 質問を読む限りあなたのストレスは大変なものだと思います。 旦那さんを見方につけて、一緒に考える方向に進めて行かれると 現状打開に向かう気はします。 あくまでも、旦那さんの思いでの行動の様に持っていけば 必要以上に角が立つことを回避できると思います。 生活は大事です、病にもなります 前向きに考えてくださいね。

noname#63725
noname#63725
回答No.4

ひいお婆さんの時代は子供がアレルギーの話は無かった時代だと思います。(あっても解明されてなかった?) ひいお婆さんに、「昔の子は丈夫だったが今は、何だか子供のアレルギー対策の食事も難しいみたいで私が作ります」など傷つけないような話法で話してはどうですか? それとひいお婆さんの汚い事を平気で行う事は、意外とお年よりは多い傾向があります。 ひいお婆さんと私の父母の年齢が多分同じだと思います。 私も父も汚い事を汚いとは感じなくわからないようです。それが普通みたいな感覚です。 幸い男なので台所仕事は無いので良いです。 お姑さんと私が多分同じ年代だと思います。 私の両親と同居していますが台所は2箇所あって別です。 私の母や質問者さんのご主人のひいお婆さんの年齢になると、老眼もかなり進んでいると思います。 そして多くの老人は白内障と言う目の病になります。 物がぼやけて見えるようです。(霧がかかっている?) 食器やざるなどの汚れが見えないのだと思います。 自分の母なので私はこのお皿まだ汚れが綺麗に落ちてないよと言うと見えなかったといいます。 ひいお婆さんは老眼鏡を掛けていますか? その老眼鏡は食事支度片付けの時描けていますか? 私の推測で見えないのだと思います。 老眼鏡でも何に使用するか用途によって違います。 例えば ・外出する時に描ける老眼鏡 ・テレビを見る老眼鏡 ・新聞を見る老眼鏡 ・手元を見る老眼鏡(食器洗い・針仕事) 多分ひいお婆さんは1種類しか持ってないかもしれません。 数種類を使い分けて持っている方は少ないはずです。 手元を見る専用(食器洗い用に使うなど)の老眼鏡を作って作業をすると、ざるの汚れもはっきり見えて、自分が洗い残した跡をびっくりすると思います。 母がそうなのでわかります。 入れ歯に関しては、入れ歯洗浄器や入れ歯入れ(かわいらしいのもある)を買ってプレゼントしてあげる方法もあります。 ひいお婆さんには入れ歯洗浄器や入れ歯入れを買ってあげて、洗面所で洗うように、上手に話し改善できる可能性もあるかもしれません。 老眼鏡に関しても、手元専用の買うようにアドバイスをするとか、眼鏡屋さんへ行って、店員さんに食器の汚れが見えないようだと話、きちんとして物を作るようにした方が良いと思います。 またこれからの時期は食中毒が発生します。 お年よりは抵抗力が無くなり、身体を壊しやすくなります。 保健センターや市役所に食中毒予防のパンフレットがあると思いますので、それを見せて、大事なひいお婆さんに元気でいて欲しいので食べ物の衛生管理には注意して欲しいと、子供さんの事を全面に出すより、 ひいお婆さんの為身体の為に・・・と言う方が良いかもしれません。 入れ歯洗浄器↓ http://www.jod.co.jp/webshop/commodity_param/ctc/05320/shc/0/cmc/8083000_000/backURL/http%28++www.jod.co.jp+webshop+list

参考URL:
http://www.jod.co.jp/webshop/main/actionNameTxt/ctgry/ctc/05320,http://www.e-904.com/fu24headbandloupe.htm
sammy31
質問者

お礼

色々と調べやすい回答ありがとうございます。 おばあちゃんは93歳でメガネが無くても見えるのが自慢みたいで、 雑誌なんかは虫眼鏡を使って読んでます。 他はたぶんはっきりとは見えてないんだろうけど プライドが高いので、メガネを買っても使ってくれないと思います。 食中毒・・実は私は胃腸が弱いので、 すでに2回(妊娠中)軽い食当たりになりました。 他の家族は胃腸が丈夫でなれているのか平気だった為、 私の体調が悪かったで終わりましたが(:;) 何を言っても、もう93歳なので今から変わることはないと思います。 どうにか傷つかないようにと考えていますが、 どのみち多少は傷つくと思いますし、 私たち夫婦のものは自分たちで作ると話してみます。 色々と調べてくださって本当にありがとうございました。m(。。)m

noname#79894
noname#79894
回答No.3

気の毒・・・・ ひいおばあちゃんの食事は旦那様食べてるのですか? いっそのこと持ち家買って別居はできないのですか? やはり旦那様と一度しっかり相談して、今後別居したい事を早めに言った方がいいですよ これから離乳食が始まると、スプーンで物をやる時に、姑さんやひいおばあちゃんが一度口に入れて、くちゃくちゃさせてから、与えそうにも思えますが・・・あくまで想像ですが・・ 昔はこうやってやったのよ・・なんていろいろ言われると参ってしまいますよ・・ やはり、所帯は別々がいいですよ

sammy31
質問者

お礼

旦那さんは、ばあちゃんが作った物ほとんど残して、 ラーメンやご飯に卵かけて食べてます。 家は2世帯に増築するスペースもなく 10年前に建てたもので(微妙に新しい) 同居が決まった時に壁紙なんかは新しく張り替えてくれましたし 旦那さんは、仕事場が実家なんで別居は考えていません。 所帯を一緒にするから問題なんですよね。 90代、60代、30代が同じ物を食べておいしいと思わないだろうし 好みも違います。 早いうちに言い出さないと、 離乳食の事(口うつしだけは絶対に嫌です)まで口出してきそうなんで 所帯別にしてもらうよう来月切り出してみます。 ご意見ありがとうございました。

  • mikudon
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.1

 最悪ですねぇ・・・ 別居は無理なんですかぁ?同居はプライバシーが無いというのは、たいていの方はそう言われますね・・・ 疲れているのに・・・って本当にそうですよね・・・私は場合は夫は婿養子で、私の家族と同居ですが、自分の親でも、かなりのストレスを感じていました。それが義母様なら尚更ですよね! でもまだそれを我慢したとしても、ひい婆ちゃんの奇行には参ってしますね。。。。 私ならご主人にお願いして別居してもらうか、キッチンだけでも別に造って貰いますね! 不潔なのは赤ちゃんにとって最悪ですものね! 一度キッチリご主人と話をされた方が良いと思いますよ★

関連するQ&A

  • 嫁姑問題

    同居している主婦です。 現在赤ちゃんも生まれて4世代が普通の一軒家で生活しています。 しかも自営業のため家族全員が毎日一緒の空間にいる状態です。 1階がひいばあちゃん、2階が義理両親と私達夫婦の部屋がありますが 赤ちゃんが産まれてからは 義母は毎日いつでも自分の部屋のように入ってきます。 こちらの都合はおかまいなしでノックするやいなや、 私が着替えてようが、お乳をあげてようが気にせず居座ります。 「赤ちゃん見てるから用事(洗濯物や掃除など)があるなら済ませなさい」と 本人は気を使ってくれてるかもしれませんが 夜中の授乳や夜泣きでくたくたなのに朝早くから部屋に来られると 起きないわけにはいきません。 初めての育児でへとへとなのと 自分のペースで好きなように出来ない事が続き 毎日イライラしています。 そして最大の悩みの種は、ひいおばあちゃんの料理です。 ひいばあちゃんは料理が大好きで現役で作ってますが、 作っている所を見ていると正直食べる気がしません。 朝、台所に置いてある食器を洗う洗面器で入れ歯を洗い その洗面器でポットにお水を入れます。 野菜や果物を切って入れてるのも同じ洗面器で、 まな板、包丁、鍋、フライパン、ボールやザルは洗剤を使って洗わないので べとべとでザルには得体の知れない物がたくさん付いています。 料理の中には髪の毛や虫などが入っている時が多く一気に食欲が失せ 食事の時間が憂鬱になっています。 何度か私が作ると言ったのですが 「口に合わないかもしれないが 生きて出来るうちは私が作るから大丈夫。」と言われると 生きがいの料理を奪う事は出来ません。 赤ちゃんの離乳食が始まったら 私たち夫婦の食事を別にしてもらいたいと思っていますが どのように切り出せばいいか悩んでいます。 これからも毎日こんなことが続くなら一緒に生活する自信がありません。

  • 同居生活 食事について

    0歳の乳児がいます。 義母と同居して半年ほどです。 家は自営業です。 2階に私たち夫婦が普段過ごす部屋があり、キッチン・トイレは別で、お風呂のみ共用です。 食事のことについて.. 朝と昼は各々(私たち夫婦と義母)で、夜のみ1階で皆で食べています。 現在夕飯は義母が作ってくれています。 義母の食欲がなかったり今日は作る気がしない、という日が時々あり、そういう時は2階で私が作り夫と食事をとります。 しかし気まぐれに夕飯の時間頃になって突然そういうことを言われるので、育児中の身としては子供の世話もあり時間配分が狂ってしまい、夕飯も完全に分けたいな..と薄々思っていました。 最近、「今度からあなた(私)にも何か一品作ってもらおうかな」と提案されました。 (私が全部夕飯を作ることを提案したこともあるのですが「それは大丈夫だから赤ちゃんのこと優先して」と言われました。義母の好意に甘えてばかりではいられないと思い、以前私自ら一品作って夕飯の席に持っていったことが何度かあります。) 何か一品といっても、献立バランス的に義母が何を作るかによって私が作る料理も変わってくるし、毎回何を作るのか聞かなければいけないことも、子供の離乳食とお食事セットに加えて作った料理も1階に運んで、食事が済んだら2階に戻すという中途半端な食事スタイルが毎日となると、私にとってストレスに感じてしまうと思います。 こうなるなら、夕飯も完全に別にしたいと提案をするのは良くないでしょうか。 私がわがまますぎるでしょうか。

  • 義両親との同居、どこまで言うべきでしょうか?

    同居のプライバシーに関してどこまで言うべきですか? また、どこまで言えますか? 主人の実家にお世話になっていますが、 完全同居で義父の部屋は1階の和室で、 義母の部屋は2階の主寝室です。 私たちは2階の子供部屋を使わせてもらってますが、 部屋の前が洗面所で義母は毎日2階の洗面所を使用するし、 ついでに寝室になっている私達の部屋に入ってきたりします。 下の子がまだ授乳中で、 夜は授乳しながら寝ていて、 服をめくりあげて子供がおっぱいに吸いついたまま寝入ってしまう事もあります。 義母が勝手に寝室に入りその姿をケータイで撮影して、 職場で見せている様です。 義母と一緒に働いている私の実の姉から聞きました。 悪気はないのかもしれませんが、正直信じられません…。 私が神経質すぎるのでしょうか? みなさんならどうされますか?

  • 同居が嫌だ

    結婚して約3年。結婚して9ヶ月は、旦那の実家で同居してました。って言っても、半同居で、一階が実家で二階と三階がアパートなので、自分たちの部屋は三階の一室。三階は、ワンルームですが、台所やお風呂や食事は、一階の実家で、身の回りのものは一階なので、寝たりくつろぐだけの三階でした。けど、嫁姑問題でうまくいかず、旦那が仕事を変わることもあり、別居しました。妊娠9ヶ月の時です。それから約2年。旦那の収入が少なく、私も働いていましたが、旦那の娯楽代も多く、借金が膨らみ、生活ができなくなり、旦那の実家に戻ることになります。この2年間、いろいろあり、私は、義母と会っていません。今度は、アパートが満室のため、一階での生活になります。2歳の息子がいますが、保育園の途中入園は難しいため、義母が見るそうです。義母は、ずっと仕事をしてきてて、自分の子供は、祖父母に任せっきりだったので、自ら子育てを経験していません。料理もできません。そんな義母が、2歳の息子を見れるとは思えません。何より、義母と生活することが苦痛で仕方ありません。他に、何か方法はないでしょうか?

  • 旦那の親と同居

    今年の2月ぐらいから経済的理由で旦那の親と同居しています。食事、お金など完全別です。でも、玄関、お風呂、トイレ、キッチンは、全部一緒です。親は一階。私たち夫婦は二階で別れています。旦那の親は年金暮しで、義父、義母、義祖母ともに毎日家に居てます。収入は旦那だけです。私は、24歳で専業主婦です。子供もいない為、私自身仕事に出たいのですが、旦那は、家に居て欲しいみたいで仕事をさせてくれません。旦那は、12時間勤務なので帰ってくるまですごい時間があります。私みたいな同じ環境な人はいますか?毎日何をしていますか?話が変わりますが、同居してる場合、親にいくら渡していますか?旦那は、全部別なんやから、2万でいいって言ってます。私たちも余裕がないので。それと同居している方、旦那の親は息子のいる時といないときでは態度は変わりますか???私の旦那の親はすごく変わります。旦那が仕事でいない時、部屋にノックもしないで入ってくるし、何回も二階に大した用事もないのにくるし私はストレスがすごくたまります。旦那が言っても全く聞きません。旦那が居る時は全くって言っていいほど2二階には来ません。それと食事の事なんですけど、私は旦那の好きな物を作っているだけなのに、陰で、ご飯作りよらへんとか、ご飯作る時なんも話しかけんとサッサと作って、すぐ2階に上がるとか言われるんです。私自身別に話す事もないので、そうしてますし、旦那が帰ってくるのが遅いのでご飯食べて寝るまであまり時間がないので簡単な物を作っています。旦那はいちいち気にすんなと言ってくれてます。旦那の言う通りですか??話がごちゃごちゃになってすみません。私が思っている事どう思うか返事ください。お願いします。

  • 赤ちゃんが生まれた後の、寝室はどこに?

    先輩ママさん、アドバイスをお願いいたします。 11月に出産予定です。 出産後に、どこで寝るか考え中です。 我が家の部屋割りは、 1F リビングとキッチンがつながっているL字型のフローリング部屋一つ(20畳くらい)と風呂・洗面所とトイレ 2F 和室寝室(6畳)、主人の部屋(10場)、私の部屋(8畳)、トイレとなっています。 主人は一緒に2階寝室で3人で寝よう、と言っていますが、夜中にミルク・おしめ変え・夜泣き等で、主人の睡眠を乱すと、仕事に差し支えると思い、しばらくは別々に寝ようと思います(そのほうがよいですよね??)。 で、布団をしいて、一階リビングか2階の私の部屋か、となりますが決めかねています。 一階のリビングで寝る場合 -夫婦の食事が7時半くらいで、片付けは8時半までに終わらせられますが、主人が2階から11時くらいまで飲み物を取りにきたり、ちらちらしそうです。 2階の私の部屋で寝る場合 -母乳が出れば、母乳で、と考えていますが、ミルクの場合、いちいち一階のキッチンまで行かなきゃ(?)ならない。 -おむつ変えで手が汚れたとき、一階の洗面所までいかなきゃならない。 初めての赤ちゃんで、赤ちゃんの夜の過ごし方が分からないので、どちらの部屋で寝るのがよいのか想像できません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 完全同居での過ごし方

    28歳妊娠中です。長文です。宜しくお願いします。夫とは結婚して1年になります。夫は一人っ子の為、結婚する際に義両親のどちらか一方が亡くなったら同居してほしいと義両親からは言われておりました。義両親は二人とも元気でまだ50代であった事もあり、その件については私は快諾しておりました。ところが今年の5月ですが、義両親の店の経営が上手くいかなくなり、義両親の現在住んでいるマンションを売って、一部を運営資金や借金返済に回して、残りを頭金として渡すので、私達夫婦に一軒家を購入して同居して欲しいと言われました。正直断りたかったのですが、困っている義両親や夫を目の前にして断りきれなくヤケでOKしてしまいました。 資金的な面もあり、二世帯住宅は無理でした。現在3階建てで、一階の一部屋(6畳)を両親が使い、2階のキッチン・リビングを共有スペース、3階二部屋(6畳×2部屋)を私達夫婦が使っています。3階にミニキッチンを作り、朝食のみ別で、昼夜は一緒です。義両親は昼間は店で働いている為、一緒に過ごす時間は午後15時頃からになります。義両親はいつも2階でくつろいでいます。 最初は仲良くしなくてはと思い、なるべく2階にいるようにしておりましたが、話が合わない事や、一緒にいると気を使って、疲れてイライラしてしまう事があり、最近では私は3階にほぼひきこもっています。まずいと思いつつ、別に話す用も無いしなあ、と思ってしまいます。もっとまずいのは、夕食は姑とほぼ毎日二人で食べているのですが、食べ終わると私は3階に上がってしまい、舅や旦那が帰ってきても2階に降りないのです。(降りたくないのです) 旦那は一人っ子という事もあり、義両親の旦那へのかわいがりようは見ていて痛くなります。全く子離れできていません。なんとなく、3人の中に入っていきずらい(入りたくない)気持ちが働き、2階に降りれないのです。旦那は私の味方で、夕食も分けようか?とか言ってくれます。でも、夕食とかまで分けたら義両親に対して感じ悪いよな?とか考えてしまい、悩んでいます。今後子供も産まれるし、いずれかは3階のキッチンを壊して子供部屋にあてないといけないだろうし、そうなれば朝夕も一緒に過ごす事になるだろうし、もっとコミニュケーションとらないといけなくなるだろうし、義両親に対してどういうスタンスでつきあっていけば良いかよく分からなくなっています。ちなみに舅とは一回も顔をあわせない日もあります。

  • 同居二世帯の嫁と姑のつきあい方

    私の両親と同居しています。 1階が両親の部屋で2階が私たちの部屋なのですが、 朝など私の母(姑)がノックしてすぐに入ってきます。 それが妻からすると信じられないらしく、安まる 場所がないと怒ります。 (今日は弁当作ってもらえませんでした) 母からすれば一緒に住んで居るんだから家族も同然 と思っていてそれなりに気を遣いながらも一階二階 を行き来しているのでしょうが、私が部屋を散らか すので、だらしないような感じを姑に抱かれるのが、 嫌なようです。 私が部屋を綺麗にすればいいだけの話なのか、それ とも根本的に考えが甘いのか、ご意見をお聞かせください。

  • 同居について(長文です)

    次兄が結婚して、父、次兄(31)、嫁、私(妹)の4人暮らしが昨日から始まりました。(母は既に他界) 次兄の結婚に対する心構え、礼儀がなっておらず、今大変迷惑を被っています。我が兄ながら情けなく思っております。現状改善の為、知恵をお借りしたいと思います。 父を無視した態度に、父本人が怒り心頭でその矛先が私に向けられています。 具体的に ・結婚に関して相談しない ・困ったときだけ父を頼る ・招待客、スピーチ、引出物など父の考えを聞かない ・けじめの無い態度 ・受身(聞かないと答えない) など 同居についていつ引っ越してくるのか、家事分担や生活費などこちらから聞かないと伝えてきません。また答えも曖昧です。 披露宴終了後、新婚旅行に出掛けたのですが私達残された家族は日程を知らず、これも披露宴終了後いつ帰ってくるのか聞いて14日と答えたのみ。(時間は不明) そして昨日、父も次兄夫婦が帰ってくるので通常より早く仕事を切り上げてきました。が、20時を過ぎても次兄夫婦は帰ってこず、痺れを切らした父が電話で聞いたところ「21時過ぎ」と答えたようです。しかし帰ってきたのは22時を超えてから。父に「ただいま」と声をかけることなく自分達の部屋に直行です。 今日は今日で、父が帰ってきたのにも関わらず2階の部屋に篭ったまま。私が料理をして父と2人で食事をしていても下りてきません。 今現在父にちゃんとした挨拶はしてない状況です。 普通は「無事帰ってきました。これから宜しくお願いします。」と一言あるのではないでしょうか? 次兄夫婦の思慮の浅さに呆れて物も言えない状態です。父は次兄夫婦と話すことも嫌がっています。ですから、父に「俺が寝るまで一緒にいろ」と居間で拘束されています(涙) 家にいても安らぎません。次兄に助言をしたところで文句を言われてしまいます。 下手な説明で申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • 実家の2階に同居予定 食事について

    結婚3年目の主婦です。 私と夫(外国人)ともに20代後半、結婚してから今まで賃貸アパートで生活していますが、事情があり一時的に私の実家に同居を検討しています。 もともと私の実家は二世帯住宅で父母と祖母も暮らしています。お風呂のみ共同でそれ以外は全て別です。(一階部分を二世帯に分けてあります) 私達は2階を使う予定ですが、お風呂とキッチンがないので両親と共用になります。トイレと洗面台(水のみ)はあります。 食事について少し不安があり、経験者の方にアドバイス頂きたいです。 食事の時間が基本的に違うので、私達は2階でと考えていますが、食材については一緒に買ってまとめて作ったほうがやはり電気代もかからないですよね。 例えば食費を半分渡して、料理は母と協力しながら当番制にしたり、もしくは食材から全く別々にするとか、、。 実の両親ですが、うまくやっていくために事前にきちんと決めておきたいです。 ミニキッチンを付ける事は、既に1階に二つのキッチンがあるので、母曰くもったいないと言われたので、恐らくその選択はありません。 2階の部屋は12畳あるので、冷蔵庫、レンジ、ポットは置いて、飲み物や朝食のパンなどは2階で済ませられるようにするつもりです。 経験者の方、ご意見よろしくお願いいたします。