• 締切済み

仕事の資料作成後、担当者へ保管、管理?

以前、知り合いの作業者の話を聞いて次のことを 仕事の作業上、作業手順書では製品の部分を調整個所がわからないので、資料(会社のパソコンで作成した)を(調整個所用)作成して残した場合、作業担当主任者に連絡し、仕事の資料として整理してもらうほうがよいでしょうか。仕事の資料用保管専用に管理するパソコンへ移行してもらうようにすれば、 以後、同じ得意先のお客の仕事の作業が依頼されたとき、スムーズに作業でき、幾分は効率よく準備される と考えられます。 たとえば、派遣会社の営業は派遣先が一流会社で作業手順書やその他の必要な文書・資料などが整備されていると思うから、安心して作業できると言われて、実際、派遣されてから作業手順書はあるけれど、その他の調整用図面(調整個所、調整レベルなど)が各作業者の作成した(手書きのノートなど)がある場合とない場合があり、実際に現場で仕事をしないとわからない。   皆さんは、仕事の作業をするとき、図面・資料などは会社用に管理するものと、 個人が作成したものは自分で管理し、それを他の作業者にも理解し、作業できる資料を再編集・作成し、会社用に提出していますか?  (同じ仕事の作業が依頼されたとき、スムーズに作業でき、幾分は効率よく準備され、作業できる)

みんなの回答

noname#94337
noname#94337
回答No.2

ANo.1の続きです。 すいません。書き忘れたので追記します。 (1)仕事上で作成した文書の管理について  考え方なのですが、大原則として「個人用のパソコンには保存しない」があります。理由として以下のようなものです。  ・バックアップをしないためパソコン故障時に「復元」「データ修復」に多大な費用と時間が掛かります。(文章の再作成含む)  ・セキュリティの問題 (2)文章データの一元管理  一元管理のメリットは「文章の管理のしやすさ」以外に「誰でも閲覧できる」というものがあります。また、「引継ぎ」「効率」はよくなると思います。ただ、以下のようなデメリットも存在します。  ・セキュリティ(誰でも参照できる状態が本当に良いのか?)  ・初期導入費や運用費の増大(現行機を使用しても運用費は上がるはずです)

VENU672
質問者

お礼

実際に組み立て後の調整作業および検査作業についての資料文書で下記のとおり 1)派遣先が一流会社で作業手順書がありますが、その他、調整するために必要な資料が会社用の資料図面・文書(ワープロで作成して会社用発行スタンプが捺印された文書)には不足していた。(細かい調整個所などが会社用資料がない、大まかな部分の調整が記載されていた。 2)個人が作業内容(調整個所など)をノートに手書きで書いたもの。  **新人の作業員は、1)の資料文書で作業してもわからいとき、先輩の手書きの調整作業ノートを借りて作業できればよいが、その先輩が転職して、新人は新たに調整作業を行う。   調整個所の資料を会社側で残したい場合 担当者主任がその調整作業者に ワープロで清書して資料化をお願いするか。または、資料作成担当者を設けて会社側で作成する。 **   会社側では担当主任者などワープロで作成して、会社用発行スタンプが捺印された文書の作業用手順書、xxxx図面はありますが、細かい調整個所の文書・図面がない。  現状の調整作業に必要な文書は、会社用文書にない。あるのは、その現場の作業者が 手書きのメモ帳に記入するものです。会社用発行スタンプが捺印された文書はない。 >> 考え方なのですが、大原則として「個人用のパソコンには保存しない」があります。理由として以下のようなものです。  会社には、会社用のパソコン(ディスクトップ、ノートパソコン)は何台かあり、それを使用しています。   回答、ありがとうございました。

noname#94337
noname#94337
回答No.1

はじめまして jcg02524です。 最初に・・・ なかなか難しい文章で読むの大変でした(笑) ※このサイトで仕事上の「手順」「主観」「改善」説明しても、ちょっとつらいかもしれませんね。 基本前提として「就業時間内に作成したものは、如何なるものも会社の資産と管理となります」。 ※例外もありますが、ここでは触れません。 質問者であるVENU672さんは「手順書の必要性」「個人作成資料」「業務改善」について聞きたいと解釈して回答しますね。(質問の趣旨が違ったら申し訳ありません) また、質問中の改善内容についてはわかりませんので省略します。(すいません) (1)手順書の必要性  これは絶対に必要です。  理由として事前に手順書が標準として整備されている会社は「引継ぎ時間の短縮」「誰が来てもできる」となることからメリットは非常に高いからです。 (2)個人作成の資料について  就業時間内に作成したものは会社に提出し、活用してもらっています。(給料をもらっていますので業務外ボランティア精神のようなものです) (3)業務改善  業務改善は常に必要です。(ルールは決まった日から古くなります)  ただ、業務改善をするときには以下のことに気をつけるといいかもしれません。  ・業務改善内容を現場の方と管理者との話の場で「必要」「不必要」の判断を第三者的評価をしてもらう。   ※必要ないのに業務改善しても「迷惑」「何やってんだ」と言われ業務(就業もしくは契約)違反のレッテルを貼られる可能性があります。  ・改善内容が「会社全体」「現場のみ」なのか判断し、会社の文章管理規定を調べる。   ※「書式」「文章番号の付与」「文章作成ツール」など細かく規定されている場合があります。  ・文章を作成する場合に「どのくらいの時間が必要なのか」を管理者に事前に連絡しておくと良いと思います。 【おまけ】 自分の会社で「作成された文章」がどういった環境になっているか簡単に書きますね。 (1)文章管理する部署が存在します。(品質管理部など) (2)文章作成ツールは自由です。 (3)作成された文章は社内ネットで閲覧が自由にできます。(ただ、例外もあります)  ※今の文章データは基本的にWeb(HTML)形式に変換後、Webサーバ(共有サーバ)上で閲覧可能 (4)文章改定は文章作成をした部署で管理します。 ※本当に的が外れていたら申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 新入社員向けに資料を作成する事になりました

    何故か新入社員向けに資料を作成するように上司から依頼されてしまいました。 今までこういった物を作成した経験も無く大変困っております。 そもそもそういった部署でも無く、何故私がこんな仕事を・・・と正直思っているのですが 断る訳にもいかず皆様にお力を借りたく相談させて頂きます。 質問内容としましては (1)制作者として名前を資料内に記載してよいか 正直このような余計な仕事をさせられているので、せめて自分が作ったという証を残したいのですが、個人名をヘッダーなりフッターに入れるのはまずいのでしょうか? 資料づくりを部署の手柄の様に扱われては納得いきません。 部長が勝手に安請け合いしたせいで・・・ (2)ヘッダーフッターに会社ロゴを入れても良いか 会社から依頼されている資料ではあるのですが、先輩社員が後輩の為に自主的に作成した資料という位置づけで作ってほしいと言われました。 こいった場合は、会社ロゴは入れない方が良いでしょうか? (3)資料づくりにあたって、何かアドバイスなどありましたらお願いいたします 以上、よろしくお願いいたします。

  • 資料作成に掛かる時間について

    こんにちは。 ワードやエクセル、パワーポイントなどの資料を上司に頼まれて作成をしている方や、 部下に資料作成をお願いしている方などに質問です。 資料の内容によって、一概に言えないと思いますが… (A4サイズ) ・10ページほどで一部の資料 ・1ページだけの資料 を作成するのにかかる時間はどれ位/どれ位であって欲しいものでしょうか? 最近、事務のパートで働いている所で、 人生で初めて、資料作成を頼まれました。 受け取った手書き原稿から資料を作るのは、初めてです。 事務経験必須(条件はクリアしています)で応募しているのですが、 「初めて作るので…時間掛かります」なんて言えません。 変な物は提出できない・・・と丁寧にやると時間がかかる。 早く作らないと…と思うと、変な物しかできない。 ・・・と仕事の遅い私なので、テンパっています。 相手はフォントとかサイズとか細かい事は解らない訳で…、 私が出来て当たり前だと思っているので、こちらに頼んでいる訳で… だけど、相手は頭の中に「こんなものが出来るはず」みたいな 素敵な完成図が出来ていると思うので、 そこから離れたものは渡せないし… と、すごく悩んでしまいます。 とりあえず、出来たものを提出すると案の定、やり直しです。 「今日中でなくて良い」と言われるものの、 やはり、直ぐに作成にかかると 「どう?出来た?」と見に来ますので、 やはり 即完成 への期待度1000!な感じです。 某ドラマの派遣社員のように、10分も掛からず「出来ましたけど、何か?」みたいなのを 期待している様に見えるので、自分の出来無さが苦しく恥ずかしいです。 資料作成を依頼する人は(個人によるでしょうけど)、 例えば、上記の様に10ページ or 1ページであれば、 大体、何分位で出来る事を期待しているのでしょうか? また、作成する側の方は、どれくらいの時間で作成していますか? 宜しくお願い致します。

  • マンション管理士と管理会社の仕事

    私の住んでいるマンションではマンション管理士と契約しています。それも2名の管理士と。 今度の総会で契約更新の決議案件が出てるのですが、マンション管理会社の仕事と重複しており管理士と契約する必要ないと思いますが、客観的にみて如何でしょうか。 一般的に管理会社と管理士を並行して契約する必要はあるのでしょうか。 管理士の仕事の範疇は次の通りです。 一、総会運営に関する資料作成等の支援業務 (1)次年度事業計画の素案の作成 (2)事業報告(理事会報告)の作成 (3)総会招集通知の作成 (4)総会議事に係る助言 (5)総会議事録の作成 二、理事会の運営に関する資料作成等の支援業務 (1)理事会議事次第の作成 (2)理事会議事に係る助言 (3)理事会議事録の作成 (4)理事会報告の作成 三、必要に応じて立会いする業務 四、マンション維持又は修繕に関する企画又は実施の調整 五、その他マンションの管理にに関する相談・助言・指導等の支援業務 以上の事柄は管理会社の主要業務若しくは理事会が自主的に行うべき要件と思います。 2名の管理士の契約で年間で84万円の支出をするのは不要な経費と思いますがどうでしょうか。 管理会社が不正を働いて、そのチェック機能の一つとして管理士を頼るならまだしも今期から経費の都合で新規の管理会社と契約したばかりなのに管理士も雇うと言うことに疑問を感じる次第です。

  • 仕事の資料作りについて

    仕事のやり方を資料にまとめるようにしています。 基本的に自分が使うのがメインで、次に自分が居なくなったときに次の人が使うなら使ってもらえればいいという考えのもと作成しています。 ただ、資料の構成や言い回しなどは自分が次の作業時に使うことを想定して作成しているのですが、資料を作る度に上司から指摘を受けて全体的に修正するように言われ、正直資料を作って見せるのが憂鬱になってきています。 上司に当たる人は自分より業務経験も長く知識もあるできる方なのですが、自分はその人のコピーでもエスパーでもないので上司が理想とする資料の構成や文章の言い回しを作ることは無理だと思っています。正直、そこまで言われるなら上司が最初から作った方が早いのではないかとすら思ってしまいます。 指導してもらっていると考えていますが、最近は胃が痛く、 資料作成して見せてもやり直しと言われるんだろうなと想像してしまい、作成そのものに取り掛かるモチベーションも欠けてきています。 以前指摘されて作成した資料などを参照して、事前に修正箇所をイメージして修正を加えた上で提出しても修正が入ります。 同じような境遇に遭遇した人は、どのように改善されたのでしょうか? 指摘自体はいいとしても、最近は胃やメンタルに来ていて、病んで心療内科通いとかにならないように何か手をうちたいと思い、投稿しました。

  • 資料せん

    資料せん 先日、国税局より資料せん作成の依頼がきました。 初めての経験で、どのくらいのレベルで資料を提出しようかと悩んでおります。 10万円以上の取引は山のようにあるし、手書きは無理なのでエクセルファイルで提出しようにしても提出フォーマットが決まっているので、結局は手作業によるところが多くなってしまいます。 依頼をされた方々は、どの程度のレベルの資料を提出しているのでしょうか?

  • 工程管理ソフトでおすすめのもの教えてください。

    CADの図面作成の工程管理をするのに適した工程管理のソフトを探しています。業種は建築サブコンで社内にCAD部門を持ってる会社です。 項目としては、各現場および図面作成担当毎に作成内容や納期、進捗管理が出来るものを探しています。 知人にMSプロジェクトを紹介されたのですが、調べてみると相当に緻密な管理内容だったのでそこまでは必要ないかなと感じました。 ただ業務上、急ぎの図面など作業に割り込みんで作成することも多々あるので、そういう入力・管理も出来るものを探しています。 フリーウェア、シェアウェアにかかわらず何か良いソフトがありましたら教えてください。

  • 派遣の仕事内容が違って悩んでいます!

    今日から派遣で働いています。 派遣会社の話では、派遣先は電力の下請の工事会社で、仕事は電力に出す報告書をエクセルをで作成する仕事ということでした。 面接に行きましたが派遣先の担当者が忙しく、出掛かるからと顔を見るだけで月曜からと言われ、企業側から詳しい内容を聞けないまま、最初は1ヶ月更新で働くことになりました。 今日行ってみて、エクセルを使うのは顧客情報管理だけで、仕事の殆どが工事状況の詳細を図面を専用ソフトを使ってで描く作業です。 CADや、なにか設計のような細かさで、配線によって線の種類が何種類も違ったり、私にはとても出来きそうになく、苦手と言うか、エクセルや、ワードなどを使い、入力や、作図、グラフは好きなのですが、図面は仮に出来るようになっても好きになれない仕事です。 と言うのも、CADを使っている人には問題ないかもしれませんが、以前の派遣先で、他の人が道路地図をCADで描いているのを見て私には出来ないなあとアレルギーのようなものを感じた事がありました。 その他の仕事は、忙しい部署のヘルプというか、数字の入力などを1日中する作業です。 仕事は何事も大変と言うのはわかっていますが、こういうことを言うのは 自分勝手でしょうか? 仕事内容が思っていたのと違ったという経験をお持ちの方いらっしゃいますか? どうされましたか? 私も仕事を受けた以上、契約期間の1ヶ月は勤める責任はあると考えていますが、派遣会社には速めに行ったほうがいいのでしょうか?その上で1ヶ月働く? 自分でもどうしていいのか本当に悩んでいますよろしくお願いします!  

  • powerpointで、web更新の資料作成。どうすれば見やすくなりますか?

    powerpointで、webの更新作業工程の資料を作成しています。 しかし、こういったものを作成したことがないので、 何か見づらく、どう改善していいか悩んでいます。 何か例がないかと、本屋やwebで検索で調べましたが、 プレゼン・企画書・webサイト構成の作り方はありましたが、web更新の例は見つかりませんでした。 私が今作成中のものは、例として下記のように作成しています。 1.web編集画面をスクリーンショットで取って、powerpointの1枚に1画面として貼り付け 2.1の貼り付けた上の編集する箇所を、赤枠の囲みを囲い、矢印を置いて示す。 3.矢印の横に白い背景の枠を作り、「クリックする」等説明文を置く。 見づらい原因として、1画面内で作業工程が多い場合は、矢印や文字枠だらけになってしまうことです。 しかし、作業工程は省略できないので困り者です; そして、1つの資料を作るのに、20枚~30枚位になってしまう事です。 まだ資料をいくつか作成するので、膨大な量になりそうなのです。 パワーポイント画像を見ないと分かりにくいかとは思いますが、 何かいい改善案がありましたら、回答お願いします。

  • 仕事文書の作成・管理の目安となる業務マニュアルを作成しようとしています。

     はじめまして。今、社員全員に向けて、仕事上で作成する文書の管理マニュアルを作成しようとしています。具体的には、仕事のどの段階で、どの資料を、どのような形(媒体)で、どのような分量で、いつの時点で残すのか。といったようなことを社員が自己点検できるようなチェックシート的なものになればよいと考えています。   このようなものを作るにあたってのヒントとなるような本、サイト等ありましたらご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 重説を作成する派遣の仕事

    タイトルの件です。 不動産会社に派遣され、重説の作成(官公庁にて資料の収集、調査、宿泊も有)の仕事について、興味があります。情報があればお願いします。

専門家に質問してみよう