• ベストアンサー

これって、秋色あじさい?

(1)「ハイドランジア・アマランス」という品種のアジサイは、 ぞくに言う『秋色アジサイ』の一種なのでしょうか? 秋色アジサイとは、 「普通のアジサイを夏まで置いておくと秋色なり、それを秋色アジサイというのよ」 と言われましたが実際、あるお花屋さんで「秋色アジサイ」と 銘打って売られているのを見た事があります。 (2)そもそも、秋色アジサイ(として売られているモノ)と、 普通のアジサイとの違いって何なんでしょう? 以上2点、ご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

>(1)「ハイドランジア・アマランス」という品種のアジサイは、 正式には、Hydrangea macrophylla 'Amaranth' です。 これは分類ではガクアジサイのようですので、秋色かが疑問? 一般に秋色は標準型の物が多いです。 Hydrangea macrophylla はガクアジサイ全般を表し、同時に標準アジサイの原型といわれていますので、秋色アジサイもこれには含まれるのでしょうが、この種は幅が広いので形質が違う物のあります。 >(2)そもそも、秋色アジサイ(として売られているモノ) 秋色でなくても、同様の推移を示すが、一番違うのが秋色はゆっくりと変わっていく事と思っています。 従来の交配では、早く傷んでしまうところがポイントと思っています。 2000年頃から、ヨーロッパで流行り始めた物を関係者が認めて入れたのが始まりのようです。 フランスで大流行なんて、ネタ話風で本当かどうか不明? 「花・・本当は顎が少し厚いようですし、葉も厚くて丈夫そうです。」これだと思います。 そうであれば、1)「ハイドランジア・アマランスもあるのかもしれません。 あとは世間が「あれは秋色アジサイ」と認めてくれるかの差と思っています。 多くの人が認める、シーアン(西安)は2色ありますね ピンクと青系 ピンク系 登録品種 http://www.hinsyu.maff.go.jp/maff/hinshu.nsf/detaildoc?openform&parentUNID=6A6B5624DF2635864925713B00364C6F 青系 http://blogs.yahoo.co.jp/may33124416/39943485.html 兄弟品種なのか、たまたま一緒の名になったのか不明。 ともあれ、秋色アジサイは良いですね・・ 華やかに、時にはシックに、優雅にエレガンスにセピアに変化して様は・・・ 先日 地方都市ですが良い鉢を見ました、やはり高くてショボンでした。

g-puku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと残念… 秋色アジサイとは違うのかもしれませんが 一夏見守ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 秋色あじさいはどうやったらできるの? 【花屋、フラワーアレンジ、ガーデニング】

    よく雑誌などでみかけるグリーンが濃い「秋色アジサイ」を自分の手で育てたいのですが、どのような色・種類のアジサイを購入すればいいのでしょうか? お店のものはたいてい輸入モノで、濃いグリーンがわずかに赤紫や茶褐色に色づいていて素敵! 日本で鉢植えでもあのような秋色アジサイを育てることは可能でしょうか? また、アナベルにも弾かれるのですが、アナベルも立ち枯れて秋色アジサイになるのでしょうか? お花に詳しい方教えてください。

  • 秋色あじさいで綺麗なドライフラワーを作るには?

    鉢植えの秋色あじさいを購入しました。 色の変化を楽しみつつ、最終的にはドライフラワーにしたいのですが 花(鉢植え)の管理の方法、ドライフラワーを上手く作るコツ等を教えて欲しいのです。 まず知りたいのは、いつ頃どの段階で花をカットしたら良いのか? ということです。(秋色あじさいは花が長持ちするらしいですね) そして、ドライフラワーの作り方。 一般的には風通しの良い場所に逆さ吊りにしておくという方法がありますが、 あじさいの場合、少量の水を入れた花瓶に挿して少しずつ乾燥させる、という方法も聞いたことがあります。 その他、注意すべき点など色々教えてください! よろしくお願いします。

  • 公園によくあるあじさいの名前はなんですか

    今の時期公園などでガクアジサイやてまり形のホンアジサイ(西洋アジサイ)が色づいています。 あじさいには色々な品種があって山あじさいなら黒姫や七段花、 普通のあじさいならダンスパーティや墨田の花火などの品種名があります。 しかし公園によくあるおなじみのアジサイは品種不明なのでしょうか。 ガクアジサイとかホンアジサイという漠然とした名前なのでしょうか。 またアジサイは土の状態でピンクになったりブルーになったりします。 しかし品種名に色が入っているもの「スカイブルー」や「司ブルー」、 「桃色山あじさい」、「白富士」などは土の状態に左右されないということでしょうか。

  • 鉢植えのアジサイ育てるなら

    梅雨入りしアジサイが綺麗な季節です 鉢植えを一つ買おうと思っていますが様々な園芸品種があるんですね アナベル、カシワバ、墨田の花火、城ヶ埼・・・ 皆さんはどの品種のどの色が好きですか? どういった点が気に入っているか等も教えて頂ければ嬉しいです

  • 「深まりゆく」季節・・・

    春や夏、冬には使わない言葉ですよね。秋だけが、「秋も深まってきた」と言うようです。これは「秋色が濃くなってきた」ということでしょうが、どうして他の季節にはこの「深まる」という言葉を使わないのでしょう。「深まる」には何か他に特別な意味があるのでしょうか。ふと思った疑問です。どなたかご説明のできる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。私としては「秋の紅葉」の色の深まりと何か関連性があるのかな?とも思っているのですが・・・

  • 新タマネギ

    新タマネギ 春に新タマネギが八百屋にでますが。 普通の玉ネギと、どう違うのですか? 収穫したての物が、新タマネギ、 収穫後、保存性向上のため、乾燥させたのが普通のタマネギ、 と解釈してますが? それでしたら、なぜ収穫期の夏や秋に新じゃががないのですか? 春=新しい、と言うイメージなので、 夏や秋では、売れないから? それとも、品種が違うのでしょうか? 新タマネギには、普通のタマネギのような、茶色い皮がないですが、 乾燥させると、茶色の皮ができる? 同様にジャガイモにも新じゃがと、普通のじゃががありますが、 これも、タマネギ同様どう違うのでしょうか?

  • ファイヤークラッカー

    夏か秋に咲く黄色い花で、葉が錆色というか鈍色をした植物の名前を調べています。たぶんファイヤークラッカーではないかといわれたのですが、写真を見て確かめたくてもなかなか載っていなくて。色の対比がとてもきれいで、去年お花やさんで切り花を買ったのですが...。名前の分かる方いらっしゃいますか。去年の切り花が根を出したので鉢に植えていて、育て方を知りたいのです。HPなど紹介して下さい。

  • 花の品種名を書いたタグを花屋は外しているのはなぜ

    質問がふたつあります。 質問1 花屋で売っている花にぱポットに花の名前と共に品種名を書いたタグが ついていて、そのまま売っているものが多いです。 「プリムラマラコイデス」の古都さくらという品種には 添付写真のようなタグがあるのですが、これについて不思議なことに気が付きました。 店にこの古都さくらを陳列している際、たとえば20ポット並んでいるとしたら、 半数以上はタグがついていない店がいくつかあります。 (逆のごく一部にタグがついているのも不思議です。) 品種が古都さくらではない場合は話は別です。 店によっては「古都さくら」と陳列棚に明記して陳列してあり、タグは一切ついていない店もありました。 よく似た花にプリムラマラコイデスの「うぐいす」がありますが、これはちゃんとタグや うぐいすと書いたシールついています。 プリムラマラコイデスの 「古都さくら」は何故タグがはずしてあるのだと思いますか。 花屋で店員に直接聞けばいいことかもしれませんがやはり聞きにくいです。 想像での答えでもかまいません。 質問2 冬になるとたくさんの ガーデンシクラメンとパンジー(ビオラ)とプリムラが花屋に並び、 大きな花屋へ行くと、珍しい品種やとても綺麗な品種が数多く陳列されます。 ガーデンシクラメンとパンジー(ビオラ)とプリムラの3つの中ではどれが好きですか。 理由も知りたいです。 私はプリムラが好きです。理由は花姿や色はとても豊富で、また冬の間、休みなく咲き続ける からです。 ホームセンターのプリムラは単調な感じもしますが、大きな花屋へ行くとプリムラのイメージ をくつがえすような豪華な雰囲気や上品な雰囲気のものもあります。 夏に枯れることが多いのが難点ですが。

  • バラを始めます。でも厳しい条件‥‥。

    10月に入りバラの植え付けに適する時期ということのようです。 小生、バラは初心者です。南側の日当たりのよい部分には、まあ何を植えてもそこそこ育つのですが、北側の半々日陰(半日陰の半分くらいの日照・4-11月には日照があります)の部分になんとかバラを植えたいともくろんでいます。 ネットカタログで調べると日陰に強い品種はいくつかあるのですが、実際にどうなのかよくわかりません。下記の希望に近い品種のご経験があればお教えください。 ・地植ですが土は入れ替え可能。 ・日当たりは冬期は朝に1-2時間、春・秋には半日陰、夏には日当たりは良いのですが半日陰にすることも可能です。 ・ツル性のものではないほうが希望。 ・修景用のものではなく中輪系のいわゆる「普通のバラ」がよい。 ・色は何でもよいですが赤~ピンク どうでしょうか。

  • 薄紫色のライラック

    薄紫色の一重咲きのライラックを、庭に植えたいと思ってさがしています。 どの品種がいいのでしょう。もう花も終わっているし、園芸店やホームセンターでは品種のないものもあります。実際に花が咲いている所を見た事がないので、小さい写真がついていても色がよくわかりません。 最近紫色と記してある「ミシェルブッチャー」というのを見かけますが、これはどうでしょう? また、この時期植えてもいいのか、何年位で大きくなるのか教えて下さい。 こちらは中信で、夏の日中は日射しが強くとても暑いですが、夜は涼しいです。よろしくお願いします。