公園によくあるアジサイの名前は?

このQ&Aのポイント
  • 公園によくあるアジサイの名前は、ガクアジサイやホンアジサイ(西洋アジサイ)です。
  • アジサイにはさまざまな品種があり、山あじさいなら黒姫や七段花、普通のあじさいならダンスパーティや墨田の花火などの品種名があります。
  • しかし、公園によくあるアジサイは品種不明なため、ガクアジサイやホンアジサイという漠然とした名前となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

公園によくあるあじさいの名前はなんですか

今の時期公園などでガクアジサイやてまり形のホンアジサイ(西洋アジサイ)が色づいています。 あじさいには色々な品種があって山あじさいなら黒姫や七段花、 普通のあじさいならダンスパーティや墨田の花火などの品種名があります。 しかし公園によくあるおなじみのアジサイは品種不明なのでしょうか。 ガクアジサイとかホンアジサイという漠然とした名前なのでしょうか。 またアジサイは土の状態でピンクになったりブルーになったりします。 しかし品種名に色が入っているもの「スカイブルー」や「司ブルー」、 「桃色山あじさい」、「白富士」などは土の状態に左右されないということでしょうか。

noname#220500
noname#220500

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

公園によくあるあじさい(ホンアジサイ)の実際の主流は、大正時代に逆輸入したセイヨウアジサイ(ハイドランジア)でしょう。つまりこれが品種名。学名:Hydrangea macrophylla Sieb. f. hortensia 神社仏閣とか伝統的な場所には日本古来のホンアジサイも多いでしょうね。 狭義でのホンアジサイは日本古来のガクアジサイの央部分の花(普通花、両性花)がなくなり、殆どが装飾花になったもの(いわゆる選抜品)で、色もそんなに鮮やかなものではないです。少し色が薄いはずです。江戸時代くらいから植えられることが多くなっているようですけどね。 日本古来のガクアジサイをヨーロッパで改良し大正時代に逆輸入したものが今の紫陽花(ホンアジサイ)として植栽されているのが主流のはずです。 従って当時の品種名に特別な名前はなく、セイヨウアジサイ(ハイドランジア)がそのまま紫陽花(あるいは本アジサイ)という品種名になっているのでしょう。つまり昔からあるものはどちらも広義での”「紫陽花」”。 これとて大正時代から100年前後経過しているわけですから当時と見た目も変わってきています。 従って日本古来のホンアジサイも、100年前のセイヨウアジサイも、自然と改良され見た目も綺麗になってきています。 ホンアジサイも昔のセイヨウアジサイも紫陽花とか本アジサイとして流通しているから話がややこしく、100年もの時が流れれば古来のものも逆輸入品も交配もあるし、形とかの見た目もほとんど変わりません。セイヨウアジサイのほうが色が鮮やかだと思います。 近年、といってももう何十年も園芸品種として改良が進み、いろんな名前を付けて販売されているので話は余計にややこしくなっています。 品種名に色が入っているものは土に影響されにくいよう改良された品種。または変化の少ない園芸品種。 アジサイ(ホンアジサイ) 学名: Hydrangea macrophylla Sieb. f. macrophylla ガクアジサイの両性花がほとんど装飾花になったもの セイヨウアジサイ(ハイドランジア) 学名: Hydrangea macrophylla Sieb. f. hortensia 最も一般的に植えられている球状のアジサイ 栽培されているものは西洋アジサイが主流。 http://y-kakusho.jp/toukou/toukou44.html http://yoshi-hiro2.sakura.ne.jp/6gatu1niti060601.htm ホンアジサイ(これも広義でのホンアジサイ?) http://homepage2.nifty.com/nijime/htm/honajisai.htm

noname#220500
質問者

お礼

とても詳しいお答えありがとうございます。いろいろと勉強になります。 また今までの謎もだいぶとけたように思います。 ハイドランジアというのは聞いたことがあります。 近年の園芸品種にはあじさいと思えないような名前がついているのを 花屋で見かけます。 「ダンスパーティ」やや「キラキラ星」などは名前が洋風なだけでなく見た目も あじさいというより洋花のようなものもありますね。

その他の回答 (2)

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.2

> しかし公園によくあるおなじみのアジサイは品種不明なのでしょうか。 もともと一品種ではなく、実生しても比較的同じ樣な花を咲かせることが多いですから区別できないと思います。自分も自然実生したものを幾つか育ててみましたが、親とそれほどの違いは出ませんでした。(積極的に交配すれば話は違うでしょうが) > またアジサイは土の状態でピンクになったりブルーになったりします。 自分で栽培してる分だと、「黒姫」「七段花」は変化しますが、「桃色山」「白富士」は変化しません。富士山系を含む東日本系の白花種は土質に影響されないようです。 「スカイブルー」や「司ブルー」というのは持ち合わせてないので分かりませんが、他の品種で名前に色名を含むものでも、土質に影響するものも所持してますから、色名が入っているから影響されないという決まりではないです。おそらく自生地(や作出者)の環境ではそういう発色なのだろう程度の目安と思った方が良さそうです。

noname#220500
質問者

お礼

公園のあじさいは特になんという品種というものはないのかもしれませんね。 桃色山と白富士はやはり土質によって色が変わることはないのですね。 スカイブルーと司ブルーは持っているのではなくあじさいの名所で見たのです。名前のとおりブルーでしたが、ひょっとしたら、意図的に赤っぽくなる 肥料などを与えたら、紫がかったような色になるかもしれません。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

これは回答するのは難しいですね。画像も添付されてませんから、 これで答えるのは不可能です。 ただ言える事は、公園ですから特殊な品種は植えられていないと思 います。どうしても知りたいと言われるなら公園を管理している所 に問い合わせれば、植えられている樹木の台帳がありますので、も しかしたら正確な名前が分かるかも知れません。

noname#220500
質問者

お礼

画像なのですが、どこにでもある普通のあじさいで特に目立った特徴はないです。 一度だけ「うずあじさい」がひとつだけ公園に植えてあるのをみたことがあります。見た目に特徴があるのですぐわかりました。 公園で管理している樹木の台帳でわかるかもしれません。 しかし以前花屋できれいなあじさいを見つけて「品種名」を店員に聞いたら、「仕入れ台帳にただ漠然とあじさいとしか書いていないのですよ。」と 言っていました。品種名は知りたいと思いましたので買いませんでした。

関連するQ&A

  • 公園のあじさいは雑種なのでしょうか

    今の時期、公園などのあじさいがピンクやブルーにいろづいています。 あじさいにはいろんな品種があり、公園やお寺によってはあじさいの品種名が 書いてあることがありますが、たいていの公園ではなんというあじさいかは 書いていません。 品種名が書かれていないあじさいは雑種か品種不明なのでしょうか。

  • ガクアジサイは品種名?

    あじさいの季節で、道路端などに写真のアジサイをよく見かけます。調べてみると「ガクアジサイ」とだけ出てくるのですが品種名はないのでしょうか?「ガクアジサイ」が品種名でしょうか?咲き方の分類と思っていたのですが…

  • 鉢植えのアジサイ育てるなら

    梅雨入りしアジサイが綺麗な季節です 鉢植えを一つ買おうと思っていますが様々な園芸品種があるんですね アナベル、カシワバ、墨田の花火、城ヶ埼・・・ 皆さんはどの品種のどの色が好きですか? どういった点が気に入っているか等も教えて頂ければ嬉しいです

  • 同じ花でも品種や色が違う場合区別して育ててますか

    同じ花だけど違う品種の花はたくさんあります。 園芸店で開花している花や花の苗を買うとタグがついていて品種が書いてあることも多いです。 例えば あじさいなら「黒姫」とか「ブルースカイ」とか「ダンスパーティ」とかなど。 球根にも品種名が記されていることが多いです。 家に「同じ仲間の花だけど品種が違うもの」を同時に育てている場合、 「名札」をつけるなどして、なんの品種かわかるようにしていますか? それとも違う品種だとしても、同じ花をして育てていますか?

  • アジサイの色。

    アジサイの色。 アジサイを購入して植えました。〔七変化〕 最初は青かったのですが、だんだん花の色は白っぽいような、ピンクっぽいような まだらな感じになってきました。茎はだんだん赤くなってきました。 土の状態で色が変わるとよく聞きますが、その影響でしょうか。 花も茎も汚い色になってきましたが、きれいなアジサイに戻すためによい方法はありますか。

  • 色の違う紫陽花の土壌について教えて下さい

    小学生の娘が、夏休みの研究に 色の違う紫陽花の花の土のアルカリ性、中性、酸性を調べるのに リトマス紙の代わりにむらさき芋パウダーで水溶液(一度沸かして冷ました水で造りました)を使って実験しました。 白っぽい花、ピンクの花、むらさきの花、こいブルーの花の咲いている下の土を頂いてきて 200ccのむらさき芋の水溶液に小さじ2杯ずつ土を入れて5回混ぜしばらく置いてから色の変化を 見る実験をしたのですが・・・ 予想では、赤系の花は、アルカリ性気味と聞いた事が有ったので、ピンクやむらさきの花の土は 水溶液のむらさきの色が変わらないのかなと思っていましたが!赤っぽく変化しました。 酸性て事になるのでしょうか? 逆に濃いブルーの花の土を入れた水溶液が赤っぽくなると思っていましたが、むらさきのままでした 予想と反対になったので分からなくなってしまいました。 やり方が、まずかったのでしょうか? 土壌の実験に詳しい方!!ぜひアドバイスを頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • アジサイの下葉が白くなって落ちる

    お世話になります。 母の日のプレゼントとして入手したアジサイ「てまりてまり」の下葉が白くなって落ちてしまいました。 下のほうの葉が2枚が落ちて、現在のところ白い状態の葉が2枚くっついています。白い葉も緑の葉も表面や裏面に虫のようなものは見られず、すべすべとキレイです。 何かの病気か、虫の仕業でしょうか? 他にも植物を育てているので伝染しないか心配です。もしくは、ただ古くなって落ちただけでしょうか。 栽培状態ですが、植え替えは、花後が相応しいようなので、しておりません。また、肥料も与えておりません。 水は朝晩の2回、与えていますが、根づまりしているのか、土の上部から鉢までの2センチほどの空間に水が留まってしまい、水がなかなか吸収されない状態で、エアレーションしようか迷っているところではあります。また、午前中だけ日が当たるマンションのベランダに置いています。 どなたかご存知の方、ご教示いただければ幸いです。

  • あじさい 葉 色 薄い

    はじめまして。どなたかご教授下さい。 私の別の質問と関連するのですが、土がよろしくない(土壌改良しようとしている)状態の花壇に、あじさい が頑張って植わっています。 かつて放置してしまっていたのが災いし、花も咲かなくなって、葉も薄い黄緑です。 なんとかしてやりたいのですが、何が不足しているのか分かりません。 何か肥料を撒けば良いのでしょうか? そうであれば、チッソ系の肥料でしょうか。 日光は問題なくあたり、あじさいもかつては咲いていました。 花の色がちょっと薄かった気がしますが。 初心者なりに調べたのですが、分からずアドバイスお願いいたします。 不足事項はご指摘下さい。

  • 添付画像の紫陽花の品種が分かる方いませんか?

    質問に目を通して頂きありがとうございます。 題名の通りなのですが、添付画像のあじさいの品種名が知りたいです。 スーパーの片隅にある花屋で2年ほど前に、挿し枝のような状態(一本の枝の先に1つ花がついている)の物を3鉢買ってきて花壇に植えました。 店では「あじさい」としか書いておらず、何か固有の名前などあるのかな…ととても気になっています。 枝の一本一本の高さは既に1mを越えてると思います。 花びら(ガク)も1つ1つが大きめで、ひとつの塊が手のひら程の大きさがあります。 これだけの情報では難しいと思いますが、どなたかあじさいに詳しい方がいたら回答いただけると助かりますm(__)m

  • アジサイの花後の世話について

    今年の6月に4号ポットに植えられたアジサイを買いました。 去年も同じ時期に同じサイズのポットに植えられたアジサイを買い、ポットが小さすぎるような気がして、買ってすぐに一回り大きなポットに植え替えました。それがよくなかったのか、もう花が咲き終わる頃だったのか、2,3週間で枯れてしまいました。 それで、今年は買ったお店で色々教えてもらいました。すると、買った時のポットのままで水はたっぷりやり、花が終わったら花のすぐ下で切り、一回り大きなポットに植え替えて肥料をやるように言われました。 幸い、今年は長い期間花を咲かせてくれ、今、花の色が変わってきている状態です。なので、この後の世話でなんとか枯らさずに、秋に花芽をつけさせてやりたいと思っています。アドバイス、よろしくお願いします。 知りたいことは3つです。 (1) 調べてみるとアジサイの植え替えは春のようなのですが、このまま春まで小さなポットでというわけにもいかないと思うのですが・・・この暑い時期に植え替えるのはまずいとも思います。秋になってから植え替えればよいのでしょうか。 (2) アジサイに限らず、植え替えの時に形を崩さないようにした方がよいのかほぐした方がよいのか迷います(野菜の育て方の講習を受けた時に、買った苗の根がポットに回っている時は1/3ほど根をむしりとってしまった方が、新しく根がよく育つと教わったことがあります) (3) 加える土は水もちがよい土がよいのでしょうか? よろしくお願い致します。