• 締切済み

命の重さって・・・・・

このサイトだけではないのですが、回答などを見ていてふと思ったことがあります。 女性は色々な形で出産をする方がいます。 ごく普通に結婚をして、妊娠そして出産だったり、できちゃった婚だったり・・・ でも中には妊娠しました・・・でも結婚できませんという方って沢山いると思うんです。色々な理由があって。 私もその中の一人です。 質問内容によってもなんですが、子供を産んだ事、子育てに関してそれは間違いの子育てだ!とか、親の身勝手な行動で子供を産むな!とか、わたしだったら絶対におろす!などという意見があります。 理由としては子供の将来の為、子供の為と書かれている人がいます。 でも私はおろすと言っている人が子供の為だと言うのはおかしいと思うんです。おろしてしまったら子供には将来も何もなくなってしまうと思うんです。 親の身勝手な考えで、産む、おろすなんて決めていいのかなって。 私はどんな形にしても子供を身ごもった以上は最後まできちんと責任を果たすべきだと思うんです。 生まれてから子供とずっと向き合って、親として愛情を注いできちんと育てて、じっくり考えていけばいいんじゃないかなと思うんです。 一人での子育ては本当に想像を越えるほどの苦労があります。 生活全てが変わってしまい、自分の時間も奪われるのですから。 なのにそんな子育ては間違っているとか、だから片親の子供は悪くなるとか、犯罪を犯すのも片親が多い!!などという片親に偏見をもつ人がいます。 私自身は両親に育てられ特に裕福でもなく、貧しくもない両親共働きの家庭の中で育ちました。 わたしの友人の中には父子家庭の子や母子家庭の子がなんにんか居ましたが、みんなとても明るく自分のことは何でもきちんとやっていて自立してる子が多かったです。 なぜこんな事を書いたのかといいますと、ちょっと前の質問者の回答の中で、私と同じような未婚の母の質問の回答に、「私ならおろす、そんな子育ては間違っている」という意見があったのを見てどうなんだろうと思ったのです。 そして片親家庭への偏見だったり、意見をひとつの意見ではなく、自分の考えを押し付けているように思えてしまいました。 質問者は何も考えてなく簡単に子供を産んだんじゃないと思うんです。色々な葛藤があり、苦しみそして出産し一人での子育てをしているのに、きちんと頭で考えて子育てしなさい・・・と。 未婚の人は命の重さを考えてないと思われているように思ってしまいました。 そんな簡単に子供を作ったわけでもないし、簡単に産もう!なんて考えたこともありません。でもおろそうなんて考えはおもいつきもしませんでした。 将来苦しむのは子供かもしれません。 でもその苦しむ子供のために傍でなにかしてあげたいと思ってずっと向き合っていくのっておかしいでしょうか? おろしてしまったら後悔しないんでしょうか? 未婚の母の子育てって間違っていると思いますか?

みんなの回答

  • mie33
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.15

34歳、未婚で現在妊娠4ヶ月のものです。 まずは、charameluさん。ご懐妊おめでとうございます。 いろいろ辛い思いをされているご様子、お察しいたします。  私も子供の父親のことでは大変苦労しました。 しかし、子供のために前向きに強く生きていこうと決意いたしました。 未婚の母とか、そんなの関係なく子供にたくさんの愛情をそそいで育てていけば、子供には伝わると思います。 お互い、体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産みましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.14

NO9です。 質問者さまの、みなさまへの回答を読み、涙がでそうになりました。 子供への愛情、ご自分の人生をしっかり生きて行こうとする姿勢、立派だと思いました。 私が同じ立場だったら、、、耐えられるかわからないです。 NO9で紹介した本には、障害を持つ方は「チャレンジパーソン」(通常より高いハードルを課して生まれてくる立派な魂)として紹介されています。そのような子供さんを育てられる質問者さまもチャレンジパーソンだと思いました。 たくさんの人がいてたくさんの意見、考え、思いがありますが、私が感じるのは、質問者さまは、しっかりした意志をもっている、、、ということです。そして、愛情も。子供さんを生んだことに胸を張って生きてほしいです。 質問者さまと同じような立場ではないので、偉そうなことは言えませんが、質問者さまの生き方は、間違ってないと思いました。 応援してます。

charamelu
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしの生き方、育て方をほんの少しの方にでも間違っていないよと言ってもらえて、この子を育てた3年間が無駄じゃなかったとようやく思えるようになりました。 もちろんどれが正しくて、これは間違っているそういうのを考えながらきたわけではなく、精一杯の愛情をこの子には注いで親として、一人の人間として接してきたので、この先この子が大きくなったときにわたしの事をどう思ってくれるのか解りません。 ただみんさんもそんな事を考えながら子育てはしてないと思うんです。 出産を経験したかた、してないかた考えも違うと思うし、私自身色々良い意味でも、悪い意味でも出産で色々変わったと思います。 >私が同じ立場だったら、、、耐えられるかわからないです。 私もそう思ったことは何度もあります。 でも親だったら誰でもできると思うんです・・・いいえ、親だからできると思うんです。 私みたいなこんな強くもない人間が、この子を出産したことでこんなに強い人間に成長させられました。(強いというのは、良い意味と悪い意味でですが…) 療育センターに行くと、我が子の障害がとても小さく見えてしまいます。(障害に大きい小さいはないのですが) でもお母さん達はとても明るくて、とても気さくでみなさん前向きで優しいんです。 私はきっと、いいえもう結婚はもうしないと思うんです。 暴力を受けた事を忘れたくてもどうしてもあの恐怖は忘れられません。彼がちょっとでも動くとビクビクしてしまって、それで殴られたこともあります。 全ての男性がそうではないのはもちろん解っています。ほんの一部にしかすぎないと思っています。私が選んだ人がそうであって、その人を選んだ自分が悪いのですから… ただ、この子に父親の愛情を教えてあげれないかと思うと・・・ 女性には父親役はできませんからね。 tyobi10さんの回答を見て、私も胸を張って生きてもいいんだと思えるようになりました。 応援本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.13

#12です、元は保育士です。 障がい児も受け持ちました、自閉症の子どもさんです。 何時も同じコースを通い、同じ行為をするその行為を止めようとすれば、パニックになる、長い1年の担当です。  その親御さんは現実を受け入れる事が出来ずに、健常児と同じクラスで保育を望む、しかし、健常児とは統一行動は取らずにクラスの空気を壊すから他の親からは阻害して欲しいと言う、自分が加配担当でしたから板挟みで苦しい時期でした。  自分の子どもの障がいに微かな期待と持ち、その微かな希望に託す思いはその担当した親御さんから学びました。  当時は自立支援法もない措置時代ですから、親の意向は無視で国からの通達で何処何処養護学校へ行きなさいと言う決定事項です。  しかし今は有る程度自由な枠になり、緩和されて居ますがそれでもまだまだの時代です。  支援ヘルパーとか、障がい者支援センターとか社会資源を使い、子どもさんを育んで下さい。  障害者と言う字を使わない一人です、害とは、自分が生きて居る故で害が有るのかと、障がい者の親御さんから指摘を受け、あえて害は「がい」とひらがなで書く、それがその子の人権として生きる尊厳と言われ、ドキッとされた一言です。  そんな活躍する親御さん会で情報を貰う、又それを支援NPO法人も沢山有ります、一人で馬車馬の如く動けば、ご自身が倒れます。  もうスタートされた事です、頑張って生きて下さい。

charamelu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は自分の子供の障害の事をこの子を出産してすぐに聞きましたので、受け入れるか受け入れていないかというと、生まれた時点で最初から受け入れざるを得ない状況でした。 自閉症のお子さんを持つ親御さんはというと、日々子供が成長している中で『あれ?』と思うことから始まって『まさか…』と思うそうです。なので『まさかうちの子が』となかなか受け入れられないと自閉症のお子さんを持つママから聞きました。 わたしの子供は保育園とは別に療育センターというところにも通っています。 運動面から摂食指導色々なサポートをしてくれます。 保育園には子供は3ヶ月から預けています。 もちろん主治医の先生にも相談をして決めたことですが… 生活の事を考えると働かなければなりませんし、手当てだったり免除だけでは生活はできないのが現実問題です。 保育園に預けていて本当に良かったと思うことは・・・ この子の成長です。 まだしゃべれないのですが、こんな事をしているんだと見せてくれます。踊りが好きで歌にあわせて踊っています。 センターの先生や主治医の先生には、集団生活をしているから回りの影響がこの子にとって本当にいい結果にでていると言ってくれました。 歩くことももっと遅かったかもしれないのに、回りの子がみんな歩いているから自分も歩きたいと頑張っている姿だったり、みんなの踊っている姿を見ながら真似してみたり。 なかなか追いつけない部分もありますが、周りのお友達も面倒を沢山みてくれたりしてますが、今では自分でやるんだ!とみんなの手を払いのけて自分でやろうとしている姿を見ているとたくましくなってきたと嬉しく思います。 他のクラスには自閉症のお子さんもいますが、その子を阻害して欲しいという親は一人もいません。 先の事を色々考えなくてはいけませんが、でもまず近くの現実から目をそらさず、この子に対しては愛情と甘やかしを取り違えないようにしてきちんと育てていきたいとおもいます。 この子を産んで私は色々な事を学び、子育てをする喜びというものも感じることができました。 辛くて苦しいことは沢山あります。これからもまだまだ荒波が沢山あると思いますが、自分の決めたことに後悔はしたくありません。 そしてこの子を悲しませたくはありません! この子の笑顔を守り抜くように頑張っていこうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.12

#4です。 恐らく出産される、その後どうされるんですか・・・ 認知、養育費と父親からこれは確約を取るべき事です、承知で関係を作り本気で未婚で生み育てるなら、子どもの親としての責任を公正証書で公文書で残す位にしないと、長い一生を経済的援助なしでは出来ない、厳しい世界です。  多くの方の書かれて居ますが、産むはご自身です、その時点で子どもを産む事に同意を得てこの世に生を育む責任は当然男性にも有ります。  まさか、相手の了解なしで産もうとしてませんよね。  子どもの父親欄空白で、産むなら子どもに取って自分は何かと自分の親はどんな者なのか、一生疑問符を抱え生活する。  母親は遊びで産んだのか、世間の誹謗中傷を諸に受けるのは何も罪が無い子どもです。  産む覚悟なら、きちんとどんな思いで産んだのか理由と己の覚悟も話せる親になることです。  母子家庭でも、片親といわれ社会差別も今も残る職域も有ります、万民許される程社会は寛大では有りません、未婚で産むその覚悟の答えれる親になれる自信が有るか、何が有ろうとぐらつかない堅い覚悟それが無いと生きてはいけれない、修羅場を何度も通り、片親と言うレッテルで泣かされた事も有ります、厳しい回答を出す事は、それ位現実は厳しいからです、 こんなの上辺と思う人にはそれでも良いでしょうが、その現実を経験したから書ける言葉も有ります、未婚で産むなら当然認知・養育費は子どもさん為に勝ち取る事です。  親の責務として、妻帯者ならなおの事です、不倫関係で産む事は相手の家庭も有る上での関係です。  辛い境遇には変わり有りません、母親として何処まで先方から貰えるか大きな賭です。母親として子どもにして貰える最低限は確約として責任と取って貰うことは大切です。子どもの為に生き抜く覚悟その物です。

charamelu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こちらの方にお礼をいれることにしました。 私は彼とは結婚を約束していました。 でもそんな中、彼からはたびたび暴力を受けていました。 自分の気に入らない事を言われたり、暴力が怖くて別れたいと言ったときなど・・・でも妊娠をしたことで彼は変わってくれるのかな?と思っていましたが、彼は変わりませんでした。 それでも普段はとても優しい人なので、私が我慢していればいいかな?とも思いましたが、「俺が本気で殴ったらお前はこんなんじゃないぞ」と言われ、ぞっとする思いと、子供にもと思ったので別れを決心しまいた。 最初は絶対に認知しないと言っていましたが、認知、養育費は調停で取り決めたので貰っています。 子供には障害もあるので、このくらいはと申し出ましたが、調停委員ももらえるだけいいじゃないみたいな感じでした。 それでも誰も責めてはいません。自分の決めた道ですので。 子供を、しかも障害を抱えた子供を一人で育てるということは並大抵なことじゃないと思っていました。 仕事もしなければいけない…でも病院も連れて行かなければならない。 周囲の協力も必要だったりします。 障害を抱えていても保育園は預かってくれるというところが見つかり、3歳になる我が子は楽しく通っています。 ママとはまだ言ってもらえませんが、いつか話ができるようになってママと言われたらどんなに幸せに思うかわかりません。 厳しい現実は沢山見てきましたし、何度か経験をしまいした。 障害があると普通の学校にもいけないので、これからももっと大変だと思います。 でも、私はこの子を産んで後悔はないので、自分の決めた道をふみはずさずにきちんと生きていくつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67838
noname#67838
回答No.11

世の中には色んな考え方の人がいて 時には傷つく発言を目にすることがあるかもしれませんが それ以上にcharameluさんを勇気付け、助けてくれる発言も たくさんあるのではないでしょうか? 世の中には綺麗なものもあれば 汚いモノもある。善もあれば悪もある。 美しいもの、醜いもの、聞きたい言葉、聞きたくない言葉 色々あります。 自分に意見を述べる権利があるように 他人にも同じ権利がある。 その人はただ自分の意見を言っただけ。 それだけなんですよ。 自分のしたことに最善を尽くしていれば 人からとやかく言われる筋合いはないと思います。 charameluさんはcharameluさんにしか、分からない事情があって たくさん苦労をされたのだと思います。 『自分は間違ったことをしていない』そういう自信があって 今までやってきたのではないですか? 何で今更自分の事を全く知らない他人の言葉に それほど心を掻き乱されるのですか? しっかりしてください。 人から何を言われても、charameluさんは頑張って子育てをされている のですから、気にすることはないと思います。 もっと自分の人生に自信を持ってください。 こんなことで暗くなってたら損ですよ。 元気出してください。 応援しています。

charamelu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに回答を見ていると、わたしの生き方に対しての反論だけではなく、勇気をくれたり、背中を押してくれたり救われる回答も沢山ありました。 その人も意見を述べただけなんですね…でもどうしても「こうしなさい」という言葉だったり、「あなたの子育ては間違っている」の言葉に敏感になってしまいました。 事情を話せば長いですが、未婚を決断するにも誰にも相談できずになやみました。 でも簡単に「おろそう」なんて言葉も気持ちも出てはきませんでした。 産んだ後の事ばかりを考え悩みました。 いざうまれたら障害があり、それでも生んだ事を後悔しませんでした。 私が守ろう、一人で頑張ろう・・・それしかありませんでした。 いずれこの子が背負うだろう苦しみを私はどうやって受け止められるか…今はそれがとても不安です。 でもこの子に寂しいおもいはさせたくないので、いつも笑っていようと心がけています。 そうですね、暗くなったら損ですね!! 頑張ります。 応援ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

>未婚の母の子育てって間違っていると思いますか? どんなに他人が口出しをしても、法に反しない限りは誰にもあなたを止める権利はありません。最終的に決めるのはあなたです。ですから、他の人の意見はただの意見として受け止めておけばいいと思います。 >おろしてしまったら後悔しないんでしょうか? 私も女性ですから、質問者さんの言いたい事は分かります。 でも、「産んだ後の後悔」というのもあると思います。おろすことは罪に問われないのに、産んだ後に子供を虐待したり命を奪ったりすれば罪に問われるのはなぜでしょうか? 法の上では、子供の人生に対しての責任は身ごもってからではなく、産んでから生じることになっています。「おろす権利」も認められているということは、それだけ「育てる」ことが難しいということです。 産む前までは自分の人生への責任だけです。自分が子供を作る行為をしたことに対しての責任。おろすことの罪悪感。それを「子供を産むこと」で紛らわす人もいます。産みさえすれば、自分の責任は果たしたと考える人。子供の人生は子供次第だと思う人。 でも子供は1人では生きられません。親になれば、自分の行動が全て子供の人生に影響してきます。「子供次第」じゃないんです。 産む前から自分の人生のことしか考えられない人に、子供の人生に対して責任が持てるとは思えません。 産むと決めたのなら、こんなサイトの意見などに惑わされずに産んでください。産んだ後も親子共にいろいろ言われますよ。それを跳ね飛ばす覚悟はできていらっしゃいますか?それに負けて心が弱くなって罪を犯してしまう人もいます。 サイトで厳しい意見を言う人は、質問者さんの覚悟と強さを見たいだけだと思います。回答者が間違ってると思うなら、反論してください。

charamelu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他人の意見にすごく敏感になってしまいました。 >「産んだ後の後悔」というのもあると思います。おろすことは罪に問われないのに、産んだ後に子供を虐待したり命を奪ったりすれば罪に問われるのはなぜでしょうか? ・・・同じひとつの命なのにとても悲しく思います。 どうして我が子をてにかけてしまうのか…自分の感情で子供に手を挙げてしまうのか本当に事件を聞くたびに、子供の気持ちを考えると本当に悲しくなります。 私は彼の暴力が原因で結婚は諦めました。 でも結婚をやめた原因を実際に人には言えなく陰で色々いわれながら出産をしました。 障害を抱えた我が子ですが、産んだことに後悔はないです。 それでも同じ出産を経験した幸せの家庭の中の母親だと思うんですが、シングルマザーの家庭の子供は悪になると言う人がいました。その人の経験上そういう率が多いと言っていました。 でもそんな考えしかできないのって・・・・でもそれも意見なんですよね。自分の子育ては絶対に間違ってないと自信がすごくある人なんだとおもいました。 色々な子育てがあると思います。 どれが正しいのか、どれが間違いかってないんですよね。 みんな自分が正しいと思っているわけですから。 私も子の親として強く、自信を持ってこの子を守り幸せにしていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.9

あまり一般的でない回答になりますが・・・。 福島大学の飯田史彦教授が、研究されたことを著書として出版しているのですが(生きがいの創造という本)、その中に本当にあった親子の会話がたくさんのっています。 3歳~5歳くらいの子供が「○○ちゃんはね(自分の事)、ママを守るために生まれてきたんだよ」「ママのことお空から見ていたよ」などなど、、、生まれることを自分で決めてきたという内容のことを言うのです。 退行催眠(精神医学的な催眠)をかけて深いところまで戻ることができた人(海外の実験ですが、確か2000人)で、生まれ変わりを信じる、信じないに関係なく、90%以上の方が「自分で親を選んで生まれてきた」と答えたそうです。 片親とわかっていても、自分の魂の修行に必要な学びがその人生にあると思えば、生まれようと考えるのだそうです。 このことは、賛否両論あるでしょうが、私はこの研究に深い感銘を受けました。 親など、、、誰のせいにもせず、人生を自己責任で生きていこうとするならば、とても心強い考え方だと思うのです。 うまくいえませんが、質問者さまが産もうと決めたことは、決して間違いではないのではないでしょうか。きっと、片親でいいと覚悟を決めた子供なのだと思います。

charamelu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 親子の会話のお話ですが、私はその話を信じています。 わたしの子供には障害があり、出産直後に告知されました。 出産という初体験の中、わたしの中から出てきた我が子を見たときは本当に嬉しくて初めて味わった喜びでした。 でも次の瞬間先生から残酷な言葉を聞き、ショックでしばらく話ができなくなり、私は笑うことも食事もできなくなりました。 入院中も子供の病状の事を聞く日々で周りのみんなのように出産の喜びが私にはなくなっていました。 もちろん職場にも友達にも出産のことも言えずに居ましたが、親友だけに話したところ、「この子はママを選んで生まれてきたんだよ。」という言葉に涙が出てきました。 この子は片親だってと思ったかはわかりませんが、でも私を選んでくれたことには間違いないと思っています。 退院直後から色々な病院に通いづめですが、我が子の為なので苦ともおもっていません。 これからはきっと色々なことがあると思います。 でも私はこの子を産んだこと後悔していません。 この子もいつの日かそんな私を愛してくれると信じたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61234
noname#61234
回答No.8

貴女が身籠った経緯が分からない。騙されたの? 女性は妊娠する以前から慎重になる必要があります。命を預かっているから。 産む・堕ろす以前の問題・・・抜きにしては語れない。 加えて周囲の援助も欠かせないものとなる。 手当や免除など社会全体の世話にもなっている。 しかし自分だけが頑張っているような陶酔に浸って少しのことで被害者意識を持つ。 堕ろすと後悔もするし罪悪感も持つ。 そういう事態を招いたのは自分自身です。 産んでいれば今頃あの子は何歳だ・・・と感傷に浸るまえに自分のした行為を反省すれば良い。 大抵は不倫、誰かを不幸のどん底に陥れても自分は幸せになりたいと、それこそ相手の奥さんが自殺しても 相手の子供が精神病になっても 奪い取りたいと執着した報い ・・・のケースもある。 子供に罪は無い、なんて奇麗事は社会では通用しない。

charamelu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は彼は愛し合っていましたし結婚の約束もしていました。 でもある日突然彼から暴力を受けるようになりました。 妊娠中も暴力は変わらずにあったため、子供にも暴力を振るうんではないかという思いがあり、悩みに悩んで結婚は諦めました。 未婚での出産は本当に後ろめたさも感じましたし、周囲からも色々影で言われていました。 いざ出産をしたら子供には障害がありました。 それでも一人で育てようと決断をしたので必死でした。 手当てや免除を当てにしたわけではありませんが、私は普通に稼ぎが会ったために何一つとして手当ても免除もありませんでした。 一人で育てていても結局は社会は一般家庭と同じ扱いです。 だからと言って、そういうのに頼りたいという気持ちは全くありません。 どれもこれも自分自身で決めたことですので、ひとつの命を授かり一人で産む決心をした以上この子が幸せだと思えるように一生そばで支えていきていきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.7

あなたがどのような決断をしたかは、結局はあなたが決めることであります。ただ、一部の意見にあるような「あなたが決めることなので他人がとやかく言う筋合いはない」というのは間違っているとも思います。 結局、どのような形であれ、子供が育つというのは両親がいてお互いの役割分担の中で子供が育っていくというのがこれまでのある意味”健全”な育て方だったということです。仮にも、離婚することや望まない出産になってしまったということは、はじめからそれを望んでしたのではないでしょうし、それは親の勝手な都合であります。少なくとも今の世の中(日本では)、未婚を前提に子供を一から育てるとかはまずないわけで、そういう意味ではあくまで「事情を考慮して例外的に仕方ない」ということで成り立っているわけです。本来なら、子供を産んだ以上責任をもって二人で育ててくださいということも可能なのです。でも、なぜしないか?というと親の離婚という権利がある程度容認されるような社会になったという点と、一人で子供を育てる方がいやいや二人出育てるよりも子供が幸せになれるようなサポート体制が社会的にもできてきたからといえるでしょう。 「生まれてくる子供の幸せ」は大切です。ただ、だからと言って「嫌いな相手と一生暮らす」というようなことを強制するような社会ではありまえん。ただ、だからと言って「親が一人でも別に全然大丈夫」と言っているわけではないのです。できれば二人が愛し合っている家庭で、子供がそだってほしいのです。親が一人というのはあくまで例外的に認める手段だと思うのです。それだからこそ、二人で一生懸命育てている家庭は、あなたにいろいろ言うべきだと思います。それでもあなたが一人で子供を育ててやるといえるのでしたら、良い親になれると思います。それぐらいの覚悟と強さ、真剣さが親には求められているとも思います。 中絶するオプションもあったかもしれません。中絶すれば、表面上はなかったことに出来るかもしれません。ただ、中絶したという良心に一生悩まされるのです。夫婦で仮面家族を演じることだって、苦労が伴います。どのような選択をしても、辛いものなのです。その中で選んだということは、あなたはしっかり考えたのでしょう。ただ、こういう批判は子供が成長する上で絶えずでてくるものですから、これらとうまく付き合っていく覚悟が必要なのではないでしょうか?

charamelu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は彼とは結婚の約束をしていました。 でも彼は突然暴力をふるうようになったのです。 殺されるんじゃないかという恐怖の中、子供ができたことで彼も変わると信じていましたが、妊娠中も暴力はかわりませんでした。 子供にだけは手を挙げて欲しくなく別れて未婚で子供を産む決心をしました。 自分で決めたことですし、未婚で子供を産んだことに後悔はありません。 ただこれからこの子が大きくなるにつれて感じる悲しみや苦しみを私がきちんと向き合って子供に教えていかなければならないという辛さもあります。 それでも自分の決めた道ですので、自分の考えを見失わないようにこの子を守りそして幸せにしてあげたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.6

あなたの思うままで宜しいのでは・・ 他人には他人の考えがあって、その考えがあなたの生活に何も影響など与えません。 もし、影響するなら、それはあなたの中に感じる何物かがあった・・ 唯それだけです。 わが道を行けば良いのです。 迷わずに・・・

charamelu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 未婚で出産をして3年になりますが、自信がなくなってしまって他人の意見や考えを聞いていると、自分の進まなければならない道がみえなくなってしまいそうになっていました。 自分の決めた道、この子を自分の手で絶対に幸せにする。そして目標にむかって頑張ってやっていこうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片親に育てられた子供は両親そろっている子と「何か違う」の?子をもつもたない関係なく意見を聞きたい。

    以前どなたかの質問の回答を読んでいたときに目に入ってきた文なのですが。死別は別とし離婚・未婚で片親に育てられた子供は幼稚園、小学校、、、などで他の子達(両親揃っている家庭で育った子達)とくらべ何が違うのでしょうか? 最近ではたとえ両親がいる家庭にいても家に帰らない子や親を殺す子、燃やす子、、沢山の事件で子供を持つ親は色々な情報に迷わされてしまう世の中です。「この子育てが1番正しい!」というのは無いと思います。接する時間が短くても子に愛情が無い親も居ません(虐待する人は論外ですが)大人の都合で親が1人・・・子供には何の責任もありません。何があっても守ってやりますが、「何か違う」という感覚は何、と思い質問しました。私自身シングルマザーです。きっとシングルM/Fの人の参考になると思います。こちらが良い気がしないご返答でも結構なのでお聞かせください。

  • シングルマザーについての意見、兼 経験談。

    私はもう33歳。今まで子供がほしいなーと、思える人とはつきあえましたが、結婚にいたらず、まだ未婚で子供もいません。出会いはありますが、この先そう思える人とは簡単には出会えないように思います。 先のことは誰にもわかりませんが、でも簡単に人を好きにはならないし。(好きになるように努力が必要でしょうか?) それで、このごろ思うのは、 シングルマザーになってもいいから、好きな人の子供をつくろう。 でも、それは私の勝手な考えで、生まれてきた子供が可哀相。 家庭環境は子供の人間形成に大きな影響をあたえるし、、。 親、兄弟、親戚はどう、思うか。 生まれてきた子供は周りから、いじめられないか? でも、家庭環境に問題ない子でも、いじめにあう子はいる。 自分は片親で育ち(死別)寂しい思いしたから、子供には、お父さん、お母さん、そろっていてほしい。 だから、やはり新たな出会いを探そうを思う。が、そう思ってきてもう33歳。 いろんな形の結婚があるが、やはり愛している人の子供を産みたいと思う。 自分からシングルマザーになろうと決意して、がんばってるかたいらしたら、お話聞かせてください。また、意見のある方も聞かせて下さい。

  • 未婚の家庭

    親が未婚の母で育った娘は、女性が何かできないことには何も思わないが、同じことを男性ができないと、なぜそんなこともできないのと思ってしまい男性に対しての目が厳しいです。 結婚しても、社員で働きたくて育休ではなく産休でよくて、自分はつわりなど体調が悪くなる事は無い気がするから。旦那のお金で服を買うなどしたくない、自分の稼いだお金で買いたい。という考えを持っている女性がいます。家庭環境としては、未婚の母で母1人子1人で育ったから、働いてばかりの早親をみてきたから、早く結婚して働かずに子育てをしたいと言う考えになるのかと思ったが、逆だったのでびっくりでした。本来女性とは働く事に専念するよりは、働かなくてもやっていけるなら子育てに専念する方がって思ってしまうのですが。このような未婚の家庭で育った子の考えになってる女性は、どういう事が考えられますか?

  • 未婚で出産するか彼ともう一度ちゃんと話し合い今後を

    私は今妊娠7週目です。 実は昨日彼と話し合って、未婚のまま産む事にしました。 ですが、お互い納得いかないでどんどん話を進めてしまい、私は後悔してます。まだ彼の事は好きです。でも彼は私と一緒に居るのは無理で嫌いになったわけではないけど、籍を入れても長続きしないと言われてしまいました。 あれほど子供が欲しいと言っていたのに、責任もとると言ってくれたのに別れたるならおろして欲しいと言われました。私一人では子供育てる事は難しいし子供の為と… それと認知もしないと言われました。子供を育てたいけれど、私とは無理で認知して調べられて子供になんで結婚しなかったのかと聞かれてるのが嫌だと… 正直私は彼とやり直したいし子供の為に両方の親がいた方がいいのかと思ってます。私も片親で育って寂しい思いをしてきたので、この子にだけはそうさせたくなかったのです。 周りに相談したら、私一人で育てた方がいいという意見や子供の事があるからもう一度冷静に話し合った方がいいという意見もあります。 この子をおろしたくない、無理と言われても彼と一緒に子育てをしたいと思うのはワガママでしょうか?

  • ~30代前半のかた、ご意見ください。(長文です)

    私は今月出産を控えている18歳です。 当初、彼と結婚するはずだった(婚約していた)のですが、妊娠9ヶ月くらいのときに、彼の不貞行為などなどにより破談になってしまい、未婚の母に今月なることになりました。 出産前からこんなことを考えるのは、母親として失格だと思いますが、厳しいお言葉を頂戴すること覚悟で相談します。 私も18歳ですし、シングルマザーになるので働かざるを得ないので、いずれ社会に出ます。 そして社会に出れば、出会いもあると思います。 もしも私に好きな男性ができたとき、または私に好意を寄せてくれている男性が現れたとき、私はどの程度まで彼に話をすべきなのでしょうか?? 子どもがいる事、未婚のこと、子どもの父親のこと…。 どれも私自身後悔はしていませんし、むしろ子どもが生まれてくることはとても嬉しいので、隠したい訳ではありません。 しかし、礼儀(??)として、交際前には話すべきだとか、付き合う=結婚ではないので、逆に重たくなるべきだから話さないべきなのか、よく分かりません。 片親家庭の皆さんは、好きな異性が出来たときにどうしますか?? また、あなたはフリーで、好きになった人が子もちだった場合、いつ聞きたいですか?? もう一つ、子持ちってマイナスイメージしかないですか?? 答えはないと思うので、ご意見をください。

  • 親に感謝しろとか、そういう風潮が気持ち悪いです。

    よく、片親の家族の現状で親が本当に可哀想だとか言ってますけど、そういうのを見ると本当に腹立ちます。 一番可哀想なのはそこに生まれた子供なんだよって僕自身は考えます。 そりゃ親は、普通の家庭より苦労してきたのは事実でしょうけど、子供にとっては両親揃っている家庭の方がいいに決まっているでしょって思います。 例え片親だったとしても、子供のために仕事掛け持ちしてくれたりするようだったり、「あんたのために苦労してきたんだ。もう少し労れ」なんて言うことをしない人であれば、感謝しようって素直に思えるけど、そういうことをあからさまに言って自分自身子育て頑張ってきたんだアピールする親に対して感謝の気持ちなんか湧きません。 池袋の通り魔殺人事件・秋葉原の通り魔殺人事件 は犯人の身勝手過ぎる行動によるものでしょうし、この事件を肯定するわけじゃありません。 けどこれも元は親がしっかり育てなかった結果だと思います。 そうでなくても、二ートだったりする人で親の脛を齧り続けている人も、子供が悪いみたいに思いますが、元を正せばそうなるまで放っておいた親の責任だろうって思います。 片親になる理由はそれぞれで仕方ない現状もあるかもしれませんけど 本当に子供に十分な愛情与えなくて、親本位で子供育てている癖に、親は子供は勝手にしっかりとした大人に成長するって考えているんですか。 だとしたら凄く図々しいと思います。 こういうことを言えば自立しろだの、甘えているだの言うと思いますが、自立したくてもできない現状を何もわかってないくせに偉そうな五択並べるなって感じですね。 そんなに親は子供育てりゃ偉大で偉いんですか? 子育て普通に苦労して当たり前だろって思います。 まともに育てあげるのが筋であってそうじゃない親は虐待で子供を殺そうとしているのと一緒なんだって思います。 長くなりましたが こういうことを一度でも考える僕はおかしいでしょうか。

  • 子育てで大事(必要)なのは、お金? 時間?

    お願いします。 小学生以上の子供さんがおられる方にお伺いしたいのですが、 子育てで大事(必要)なのは、お金でしょうか? 時間でしょうか? 子育てのゴールは、各ご家庭でそれぞれだと思うのですが、その為には、お金と時間は、どちらが大事(必要)だとお考えでしょうか? 例えば、 時間があれば、親から子へ、その目標に向けて協力ができる。 お金があれば、目標に向けて、より専門的な指導者に習いにいける。 などの考えがあるかと思うのですが、皆さんはどの様にお考えでしょうか? よろしくお願いします。

  • これって偏見? 親と子どもの関係について

    私は以前から思っていることがあります。 それは「この親に対してこの子あり」です。 たとえば、低所得層の子どもは進学もせずに遊んでいる、両親が離婚していればその子どもも離婚する、親がバカだと子どももバカなどです。 これらは、子どもが大人となり自分は立派にやっていこうという気持ちであっても、幼少のころの影響によりそうできないのではないかと思います。 もちろん上記のような家庭の子どもでもまともに生きている人もいます(まともの定義は人により異なるかもしれませんが)。 また、ニュースなどを見ていると事件を起こす子どもの家庭は崩壊しています。 それには、離婚や暴力があります。 教育書を見ていると荒れていたり、事件を起こしたりする子どもの家庭は崩壊している、とのことです。 金銭的には裕福である家庭も、両親の愛情が欠けているということから荒れます。 (両親の愛情は欠けていなくても、親が仕事で家にいない、厳しく躾けられるなどで子どもが愛情を感じとれない場合を含む) これらは、私の浅い経験から得たものですが偏見なのでしょうか? 私は、中らずと雖も遠からずと思っているのですが、曲がった考えだと思うのでご意見ください。 *カテゴリーがわからなかったのでこちらに投稿致しました。

  • 新しい命が宿った時のこと

    新しい命がやどった時の事について、インタビューしなければならないのですが 現在お子さんがいらっしゃる方で、答えていただける方は下の質問に答えていただけないでしょうか 父親の方でも母親の方でもどちらでもお願いします (1)妊娠をしったときに感じたことはどんなことでしたか(喜び・希望・不安など) (2)胎動を感じた時/知らされた時の思い出などありますか (3)妊娠の経過はどうだったのでしょうか (4)出産日はどんな日でしたか 出産時刻など (5)どこで出産なされましたか (6)出産の時、家族は何をしていましたか(立ち会い・その他など) (7)出産の経過はどうだったのでしょうか (8)親戚や友人など、周りの人たちの反応はどのようでしたか (9)子育て(特に授乳期)の思い出などありましたら教えてください (10)子どもをもったことで、自分の生活習慣や考え方などに変化はありましたか 以上です。長いですが、もしよければご協力お願いします

  • 離婚して子供を育てている片親の方々に。

    先日、ある悩み相談のサイトで、離婚して子供を育てている女性の方の相談に、「離婚した親は、子供を不幸にした加害者である。」という返信をした、男性がいました。 私も離婚して、子供がいて、片親で子育てしています。この返信を読み、非常に傷つき、子供に対しても罪悪感を感じました。 他にも相談者に対してセクハラ的な発言もあり、とても不愉快な気分になりました。 離婚した親 = 子供への加害者(犯罪人?) 片親で子育てされている方、この考えをどう思われますか?