• ベストアンサー

シート状のまな板は使いやすいですか?

薄いシート状のまな板が便利そうなので使ってみようかと思っています。 気になっているのは、硬い野菜や肉などちゃんと切れるのかどうか。 薄いので不安定でまな板が動きやすいのでは? 包丁の傷が付きやすいのでは?などです。 実際使っている方、使いやすさはいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.2

薄い分まな板のクッション性がありません。台所の上にそのままシートタイプのまな板を置いて野菜を刻んだりすると、ガンガン五月蝿くてしょうがありません。あくまで、補助的な使い方に限られます。  私は、とんかつやチャーシュウなどの油物を切る時やまな板に色が付きそうな(紅生姜を刻んだり)時にまな板の上にシートのまな板を載せて使ってます。なのでまな板よりも大きな場合は、鋏でカットして使ってます。有れば便利なので補助的に使ってみては如何でしょうか?

arumutt
質問者

お礼

まな板の上に置いて使うのがよさそうですね。補助的に使ってみようかと思いました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mox0313
  • ベストアンサー率20% (30/149)
回答No.4

はじめまして 単体で使うのはあまり良い感想はありませんが、まな板の上の重ねて使うという前提ですと、魚を切るとき・肉を切るときと使い分けると衛星的に使え便利だと思います。 普通のまな板では野菜だけというようにしています。 叩き切るような作業は向いていません。穴があきますw あまり高いものではないので、何枚かもっているといいですね。

arumutt
質問者

お礼

やはりまな板にのせて使わないとだめみたいですね。傷も付きやすそうですが、数百円で買える物なので食材によって使い分けしたいと思います。回答ありがとうございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.3

私は普通のまな板の上に乗せて使ってます 薄くて曲がるわけなので、そのままなべやざるになどに移すときにやりやすいです 傷はもちろん普通につきます 消耗品じゃないでしょうかね~ とくに滑りやすいとか不安定と感じたことはないですが 厚みがないと包丁が使いづらいですね・・・

arumutt
質問者

お礼

鍋に移す時にやりやすそうですね。その点は便利でよさそうと思ってました。安いので消耗品と考えて使えばいいみたいですね。回答ありがとうございました。

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

野菜など力をいれずに切れるものであれば手軽に使えますよ。 アウトドアでも重宝しています。 が、ものによっては直ぐに傷が付くものも。 ※出刃包丁で魚をぶつ切り(骨を断つ)は傷が直ぐにつきます。

arumutt
質問者

お礼

やはり傷が付きやすいんですね。肉と野菜で使い分けようかと思っていたんですが、硬い物に使うのはちょっと考えてしまいますね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • まな板から移すのが上手くいかない

    私はよく物を零します。 例えば、材料を切りまな板から鍋や皿に移そうと包丁でガーっとすると、必ず端から落ちます。 手で入れたくないので包丁を使っているんですが、もしかして皆さん違っています? 毎回コンロは私が零したものでいっぱいになってしまいます パスタならゆで汁、炒め物なら飛び散った肉野菜といった具合です だらしないのでしょうか。

  • まな板シートについて

    食材をまな板で調理する際にまな板へのニオイや色移りが気になるんですけど、普段はまな板シートを使っているのに、すぐに破れてしまいました。また、市販しているまな板シートのサイズも小さくて、何か自由にカットできるまな板シートがあればいいなと思います。皆さん何かいい方法あれば教えてくれる?

  • 包丁とまな板の消毒

    最近、料理を始めました。 肉を包丁で切った場合の包丁とまな板の消毒はどうしたらよいですか。 豚肉や鶏肉などをきった場合、私は、包丁とまな板をスポンジを使って洗剤で洗っています。それで十分ですか。どなたか教えてください。

  • 包丁、まな板を洗剤で洗う頻度

    包丁とまな板は、使用するたびに洗剤で洗いますか? 今のところ、野菜や果物であまり汚れなかった場合は水洗い、肉・魚は使う都度洗剤で洗っているのですが、これは普通ですか?

  • 大きなまな板

    まな板を新しくしようと思っています。 和風の横長ではなく洋風の奥行きのあるまな板のほうが使い勝手が良いように思います。 奥行き30横44を特注すれば、狭い台所でも横のものを縦にして使えばシンクに渡して作業スペースがぐんと広がります。 食器洗浄器も有るのですが、そんな大きなまな板は入らないので手洗いになるのはあきらめ、サブに小さなりんご型のまな板を使います。 この場合はシンクに渡すので厚さは3センチ必要でしょうか? (重いのは嫌なので出来れば2センチ、ヒノキは硬すぎて包丁が傷むといわれたので柳かなと) 確かにシンクに渡せて便利だけど洗う手間など総合的に考えたら食洗機に入るサイズが便利? 性格は大雑把で4月から仕事を考えていて、少しでも効率良くを考えています。 特注料金は考慮せず。親戚の大工さんに頼みますから、使用後のカット、サイズを小さくすることは出来ます。 大きなまな板を使っている方、まな板にはこだわりのある方一緒に考えてください。

  • 肉魚を切った後のまな板・包丁、を洗ったスポンジの、その後

    いい年して、変なことを伺うようで、恥ずかしいのですが・・・ 生の肉や魚を切った後のまな板や包丁は、すぐに洗います。 気になっているのは、その洗ったスポンジなのですが・・・ 肉・魚を切ったまな板と包丁、 ・・・を、洗ったスポンジ。 ・・・で、他の洗い物を洗った場合。 他の洗い物に、肉や魚の、ばい菌じゃないですけど、汚れは移らないのかしら? と、気になっています。 洗剤がついているからいいのか? でも、鶏肉なんかだと細かい肉片のようなものがまな板に張り付いていたりします。 それをスポンジと洗剤が取り去ってくれます。 スポンジに目に見える肉片がついていたら、洗い・取り去ります。 でも? やはり一度スポンジそのものも洗い流したり消毒してから、次に使うべきなのか? あんまり気にすることじゃないのか? ご意見をお聞かせください(泣)

  • 桐のまな板は使っていると傷がつくとおもうのですが

    桐のまな板を買おうか迷っています。 包丁(主としてステンレス)で傷がつくと思うのですがどんなメンテナンスをするのですか? 面倒(素人では大変とか)なら買うのはやめようと思っています。

  • 木のまな板のお手入れと使い方について

    IKEAで木のまな板を購入しましたが使い始める前に二度オイルを塗り込まなければいけないということを知らず、 買ってすぐに普通の食器用洗剤で洗ってしまいました。 その後よく乾燥させたままなのですが、もう使わない方がいいですか? それとも一度洗ってしまってもオイルを塗れば問題なく使えるでしょうか…? また、日頃の手入れは食器用洗剤は使えますか? この木のまな板を購入するまで使っていたまな板はプラスチックのもので、 野菜と肉、魚でまな板をわけていなかったのですが、 木のまな板は生の肉や魚は直接乗せて切らない方が良いのでしょうか?

  • プラスチックのまな板 使うたび削れて白い削りカスが!

    プラスチックのまな板 使うたび削れて白い削りカスが! プラスチックのまな板を使って4年くらいになります。 少し前からネギのみじん切りをしていると包丁にまな板が削れたような白い 削りカスのようなものがつきます。 包丁でまな板を削ってしまっているようです。 これはまな板を買い替えれば解決する問題でしょうか? それとも包丁に問題があるんでしょうか? いずれにせよ料理にあの白いカスが入ってしまうのは 体によくない気がするのでどうにかしたいです。 お分かりになる方お願いします!!

  • 肉類を切った後、まな板はどれくらい洗いますか

    肉や魚を切った後、まな板や包丁はどれくらい洗いますか。 肉や魚を切ったあと、そのままにしてると雑菌が繁殖するそうですね。 家で調理してて、お腹を壊したら困ります。 その都度、「除菌効果がある洗剤」で洗ったほうがいいのでしょうか。 それともそこまで除菌しなくてもいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう