• ベストアンサー

ICタグにより室内での位置情報を取得する方法

室内にいる人達の現在位置が画面で分かるようにして、それぞれの人がどのような移動をしているか、 また人によってどんな傾向があるか履歴を追って分析できるようなシステムを構築して実験したいと 思っています。 こういうのはICタグを使うことになるのでしょうか。 まだ計画の段階なので、まずは実現可能かということとそれにかかるコストを調査したいと思ってい るのですが、それに関する情報、アドバイスをいただける方、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まぁRFIDでも出来ないことはないですね。 パッシブタグを足に付けてあげれば…。 例えば、スリッパの裏面にパッシブタグを設置。 受信機はカーペットの下とかにおいて、それらをグリッド状に配置すれば可能といえば可能。 てか、いま調べたら同じようなことしてる学生さんがいますね。^^; http://smg.ams.eng.osaka-u.ac.jp/~nakanishi/hnp_2007_hci124.pdf 行き着く先は同じってことでしょうか…。 たしか、ケンブリッジ大学の研究所のほうでも数年前に同じような システムを考案してましたね…。 あれはかなり費用がかかっていますが、 たしか、建物の床面に感知センサを配置して、RFIDを組み合わせて、 どの人がどこにいるかを3Dで再現した建物に表示してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

コストはあまり掛けられないというのであれば、 やはりwebカメラでの画像認識のほうが早いように思えます。 ある程度の位置なら算出できますし…。 誰もいない状態の室内の画像を用意しておいて(もちろん同じWebカメラから撮影したもの)、人が存在している時のWebカメラの画像を取得。 それらを比較すれば、人の存在検出はできます。 あとは、検出された人の位置が部屋のどこなのかを、 算出すれば良いだけかと…。

ukichon
質問者

お礼

そのやり方ではなくて座標を取得できるようにしたいです。 WEBカメラなら簡単に実現できますが、棚の影に隠れたり別の部屋の事を考えると多数設置が必要ですし、あまりスマートではないです。 現実的なコストは100万くらいですかね。 私がやりたいことがどれだけ非現実的なことなのか知ることも大切だと感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大学院時代に似た様なことやってたので参考程度に…。 ICタグということですが、 所謂、RFIDというものですよね? RFIDには大きく分けて2種類あります。 分かりやす述べれば、自己発信型(アクティブタイプ)とそうでないタイプ(非アクティブタイプ)です。 アクティブタイプは、その名の通り、自らの情報を電波で発信します。 発信された情報は受信機をつかって取得します。 (http://rfid.mki.jp/) 非アクティブタイプは、SUICAやICOCA,などのように受信機に近づけることで発電し、情報のやりとりを行います。 質問者様の言う「室内のどこにいるか」という位置情報を取得したい場合、RFIDでは正確な情報はとれないです。 私の場合、アクティブタグを使用して、電波発信強度など調節してみましたが、あまり精度はあがりませんでした。 本当に人の動きを正確にトレースするなら、床面すべてにセンサーを埋め込むのがベストかと思います。でも、これだと現実的ではないですよね(コスト面でも…) 今思ったのですが、 Webカメラ等での三角測定で位置算出してみてはどうでしょうか…。 もちろん、対象の人を区別するためのフラグは何かしら用意しないといけないですが…。

ukichon
質問者

お礼

ありがとうございます。 RFIDでは正確な情報は取れないんですか・・・ タグにこだわらず、結局は要件を満たすソリューションを見出したいのですが、手段の一つとしてこのサイトで相談することしか思い浮かばず情けないのですが・・・ とりあえずは実験をしたいのでそれだけで非現実的なコストはかけられないですからね。 実現できる方法はないものでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ICタグ・ICタグリーダーの値段

    大学の研究で次世代の競馬観戦をテーマにして研究しています。 内容は、各馬にICタグを付けて位置を把握するといった内容です。 その時にかかるコストを研究しているのですが、まだICタグの事がよく理解できていません。 値段や仕組みや可能範囲内など、よくわかるサイトなどがあったら教えて頂けないでしょうか。

  • wi-fi(無線LAN)で動くパッシブicタグ

    詳しい方以下3点を教えてください。 1.普通の家庭用などのwi-fi(無線LAN)で動くパッシブicタグってありますか? 2.もしくは電池の持ちがいい超小型のアクティブタグでも良いです。 3.icタグと無線lanで物や人の位置の把握をしたいのですが可能でしょうか? 調べ始めましたが、なかなかhitしませんのでご存知の方ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 在庫管理「バーコード、ICタグ、QRバーコードなど」について。

    ようやく、会社も回転しだしたので、そろそろ在庫管理の手間や労力を削減しようと思い、バーコード、ICタグ、QRバーコードなどを用いて、在庫を管理したいと考えています。 私たちの会社は、実際の店舗とインターネット上に店舗を持っています。 そこで、インターネット上の在庫数と店舗及び倉庫においてある在庫数を一致させるためにバーコードの様なものを使いたいと考えています。 作業内容を以下に書きます。(バーコードを例に話します。) まずは、倉庫に業者から商品が来たときに、その商品のバーコードを読み込ませて、実際の店舗の在庫数とインターネット上の在庫数を一致させたいと思います。 次に、もしネット上で注文が入れば、倉庫もしくは店頭から商品を出荷用に出すときにバーコードを読み込ませま、実際の店舗とネット上の在庫数が同時に1つ減ります。 又、店頭に在庫がなくなって、倉庫から商品を出すときも、バーコードを通して、実際の店舗とネット上の在庫数が同時に1つ減ります。 ここから、質問を箇条書きにします。 ・まずは、バーコード、ICタグ、QRバーコードやその他のものを使って、、在庫管理をインターネット上にも反映するためには、バーコード、ICタグ、QRバーコード、又はその他のもの、どれを使うのがいいでしょうか? コストや、手間や、利便性など様々に考慮して、最良なものはなんでしょうか? ・そして、インターネット上にも反映させるためには、在庫管理のデータベースはMySQLで構築しようと考えていますが、バーコードなどと、MySQLは互換性がありますか? 皆さんは、上記のような作業内容のときに、どうしていますか? 9月中にそのシステムを完成させなけてばならないので、困っています。 どうかお力添えお願いします。

  • 高速道路無料化社会実験計画とは、何のための実験なんでしょうか?

    高速道路無料化社会実験計画とは、何のための実験なんでしょうか? 環境の調査は分かるのですが、渋滞の調査ってすぐにやっても 恐らく高速が混むのは分かると思いますし、5~10年くらいの 長期で調査しないと通る人の意識で、台数が変化していきますし 意味無い様な気がするのですが、どうなんでしょう。。。 よろしくお願いします。

  • 携帯で位置情報取得するタグは・・・

    携帯サイトで時々、位置情報を送信しますか? などの画面が出てくるところをみるんですけど、あれを自分のHPにもつけたいと思ってるのですが、まったく分かりません。 誰か分かる方いますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 歩く女性の心理

     以前にも人はなぜ左側を歩きたがるのかという質問がありましたが、最近気がついたのは女性にこの傾向が多いと思いました。すれちがう時若い男の人は歩道の向かって左側を歩く人をサッと右に避けていきますが、おばちゃんなどはさらに左に避けようとします。つまり男性より女性、若い人より年配者のほうがこの傾向が強いようです。三ヶ月ほど通勤中実験しました。どういう心理がはたらいているのでしょうか。どなたか分析していただけますでしょうか。

  • ???2要因分散分析 3つの指標???

    心理学統計についてです。 2×2の2要因分散分析を行いたいのですが、指標を3つ用いることはできますか? 実験計画を立てていて、要因は自尊心(高群・低群)と対人場面状況(友好的・好戦的)の2つで考えています。 ある実験を行い、その状況の結果の責任性を”自分”、”相手”、”その他”に対してそれぞれ7段階評定を求めました。 この3つすべてを指標にしたいのですが、これで2要因分散分析を行えるのでしょうか。 もしそれが無理だとしたら、2要因を組み合わせて(自尊心高群×友好的、自尊心低群×友好的、自尊心高群×好戦的、自尊心低群×好戦的)の4つの群を持つ1要因分散分析を行おうかと考えています。 しかし、他の質問紙もとっていて、そちらを指標とするときは前述している2要因を用いた2要因分散分析を行いたいと思っています。1つの実験で2要因の場合もあれば、組み合わせて1要因にしてしまう場合もある…というのはやはりかなり問題でしょうか? もしどちらも駄目だとすると、2要因の効果を比べることができ、かつ3つの指標も比較することのできる分析方法が是非知りたいです。 長い質問になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 日本の高速リニアモーターカは現在どうなっている?

    私が子供の時、宮崎にリニアモーターカの実験線があり、 今後トンネル内走行の実験等も必要という事で山梨に新たにより長い実験線が建設されて10年以上経ちますが高速リニモの実験って現在も続いているのでしょうか? 山梨に建設される時も高速リニモはコストが掛かりすぎるという指摘があちこちで聞かれ高速リニモの必要性が問われ高速リニモの実現性は薄いという指摘もありました(寧ろ宇宙産業にその費用を使うべきではとかも言われてました)。 今後、新幹線の代わりに建設される可能性はあるのでしょうか(東海道新幹線を除く新幹線需要はせいぜい横ばいが減少傾向にあるのでしょう)? 現在、地下鉄大江戸線でリニモが使われる程度で本来の目的(高速リニモ)は達成できたのでしょうか? 膨大な建設費を使って山梨に500km/hを超える高速リニモ実験線を作ったのは無駄だったのでしょうか? 現在は高速リニモの実験は衰退傾向にあるのでしょうか?

  • 位置情報を取得するには。

    位置情報を取得するには。 PS VITAやiPod touchでWi-Fiなど、インターネットに接続しなくても位置情報を得る事は可能でしょうか。 GPSが付いていたら位置情報を取得出来るのでしょうか。 よく解らないのでどなたかご教授お願いします。

  • 電子工作で車の室内灯を制御してみたいです

    渋滞に遭遇したときに雑誌や新聞を読んだりして気分転換をしている人って結構多いと思います。 私も良くやっているのですが、夜の渋滞ではいちいち室内灯(マップランプ)をつけたり消したりが面倒に感じています。 そこで、車の車速信号を拾って(カーナビの要領です)、停止を判断してその場合のみ室内灯を点灯させるということは出来ないのでしょうか? 走り出したら自動で室内灯が消灯しますので大変便利だと思います。 全く素人なのですが、上記のことをプログラミングしてICに書き込むなどの方法で実現できたりするのでしょうか?それとも大掛かりな装置が必要なのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう