• ベストアンサー

ICタグ・ICタグリーダーの値段

大学の研究で次世代の競馬観戦をテーマにして研究しています。 内容は、各馬にICタグを付けて位置を把握するといった内容です。 その時にかかるコストを研究しているのですが、まだICタグの事がよく理解できていません。 値段や仕組みや可能範囲内など、よくわかるサイトなどがあったら教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

まず物理的な側面から RFタグの通信距離は0.1m~1m程度です。 10m飛ぶものもありますが、タグのサイズが馬鹿でかいです。 次に通信距離から競馬中の馬の位置となると アンテナ1m横を必ず通過する前提でも1周800mだったら 1600個程度必要になり、またアンテナ間の電波の影響が出るため密接取り付けが出来ません。 そうすると400個で2m置きに設置となりますが電波の距離はアンテナを中心にして1mなので、不感帯がほとんどになります。 そして400個のアンテナのデータをポーリングすると 1個当り0.1secで実施しても全部のデータ取得が40秒後です。 さらにシリアル通信で400個の局を管理できるものは無いと思います。 じゃあ 16個毎にパックして16個をひとつの子コントローラーで管理し 親が30個の子コントローラを管理すれば何とかなるかもしれませんが 親側のプログラムが膨大になります。 またアンテナ1個10万円としてアンテナだけで4000万かかる計算になります。 周辺+設置を考えれば1億程度必要でしょう。 また競争中なので1mの範囲に留まっている時間が少ないので 殆ど受信できません。(RFタグは送受信が遅い) そしてアンテナから1m範囲のデーターなので殆どが取得不可能となり 頓挫します。 RFタグの値段は日立のミューチップが一番小型で0.5mmサイズ 1個10円を割るけど、発注数が1億個から。 一般的なタグで100円前後、発注数が1000枚程度。 現実的に考えれば馬の数が最大16頭として 馬ごとにGPSもしくはローカルのGPS(日立が出している)を使って 座標位置をテレメーターで送信すれば、かなりリアルタイムになります。 テレメーターを使うと送信機の大きさが大きくなることと各GPSが必要となり 1頭あたりのコストが大きくなります。 そこで日立さんが作っているローカルGPSを使う事が一番安いと思う。 1km四方としてアンテナを周囲4箇所程度設置し、携帯電話程度の発振器をもてば 精度50cm程度で現在位置をホストで計算可能なものです。 用途として広い構内で移動するフォークリフトの現在位置を見つけたりするもので 1セット最低600万円程度からです。 FAでのタグは数度使った事があります。

k31suk3
質問者

お礼

かなり専門的な答えありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2
k31suk3
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

マラソン競技では、ICチップをつかった自動計測システム(靴にICチップを仕込む)が確立されています。先頃の東京マラソンでも使われました。 これは「タイム計測の正確性」というよりも「人数が多すぎるので省力化のため」といった要件から実用化されたものです。 子供のランドセルに仕込んで、通学路と連携したセンサとしても使われています。 要件はともかく、実現する手段は同じですから競馬でも使えるでしょう。 具体的にはICチップは「RFID」という規格の製品を使います。 RFIDの簡単な説明 http://ja.wikipedia.org/wiki/RFID アクティブタグを使うことになるでしょうから、単価は1個数百円円程度です。 毎年専門のコンベンションが開かれています。具体的なシステム・見積もりは、ここの出展企業に当たってみるとよいでしょう。 RFIDソリューションEXPO http://www.ridex.jp/

k31suk3
質問者

お礼

迅速な対応あいがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 携帯電話とICタグについての質問です。

    大学でより詳しい情報を得られるポスターの研究をしています。 内容はポスターにICタグを埋め込み、そこに携帯電話をタッチするだけで情報を引き出せるようなものを作ろうと考えているのですが、そこで質問です。 (1)ICタグを携帯電話で読み取ることは可能でしょうか? (2)もし上記が不可能でリーダーがなければ駄目な場合に、リーダー自体を自作することは出来ますか? カテ違いかもしれませんし難しい質問だと思いますが、回答お願いします。

  • wi-fi(無線LAN)で動くパッシブicタグ

    詳しい方以下3点を教えてください。 1.普通の家庭用などのwi-fi(無線LAN)で動くパッシブicタグってありますか? 2.もしくは電池の持ちがいい超小型のアクティブタグでも良いです。 3.icタグと無線lanで物や人の位置の把握をしたいのですが可能でしょうか? 調べ始めましたが、なかなかhitしませんのでご存知の方ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • ICタグにより室内での位置情報を取得する方法

    室内にいる人達の現在位置が画面で分かるようにして、それぞれの人がどのような移動をしているか、 また人によってどんな傾向があるか履歴を追って分析できるようなシステムを構築して実験したいと 思っています。 こういうのはICタグを使うことになるのでしょうか。 まだ計画の段階なので、まずは実現可能かということとそれにかかるコストを調査したいと思ってい るのですが、それに関する情報、アドバイスをいただける方、どうぞよろしくお願いします。

  • 在庫管理「バーコード、ICタグ、QRバーコードなど」について。

    ようやく、会社も回転しだしたので、そろそろ在庫管理の手間や労力を削減しようと思い、バーコード、ICタグ、QRバーコードなどを用いて、在庫を管理したいと考えています。 私たちの会社は、実際の店舗とインターネット上に店舗を持っています。 そこで、インターネット上の在庫数と店舗及び倉庫においてある在庫数を一致させるためにバーコードの様なものを使いたいと考えています。 作業内容を以下に書きます。(バーコードを例に話します。) まずは、倉庫に業者から商品が来たときに、その商品のバーコードを読み込ませて、実際の店舗の在庫数とインターネット上の在庫数を一致させたいと思います。 次に、もしネット上で注文が入れば、倉庫もしくは店頭から商品を出荷用に出すときにバーコードを読み込ませま、実際の店舗とネット上の在庫数が同時に1つ減ります。 又、店頭に在庫がなくなって、倉庫から商品を出すときも、バーコードを通して、実際の店舗とネット上の在庫数が同時に1つ減ります。 ここから、質問を箇条書きにします。 ・まずは、バーコード、ICタグ、QRバーコードやその他のものを使って、、在庫管理をインターネット上にも反映するためには、バーコード、ICタグ、QRバーコード、又はその他のもの、どれを使うのがいいでしょうか? コストや、手間や、利便性など様々に考慮して、最良なものはなんでしょうか? ・そして、インターネット上にも反映させるためには、在庫管理のデータベースはMySQLで構築しようと考えていますが、バーコードなどと、MySQLは互換性がありますか? 皆さんは、上記のような作業内容のときに、どうしていますか? 9月中にそのシステムを完成させなけてばならないので、困っています。 どうかお力添えお願いします。

  • 研究テーマの候補をあげていただきたいです。

    質問を読んでいただきありがとうございます。 卒論の研究テーマが思いつかず困っています。 理系の研究室に所属しています。 興味のある内容は都市で出た生ごみをそのまま焼却などで処理するとコストがかかり環境にも負荷かがかかります。そのため堆肥化したり肥料化することでそのどちらのデメリットも小さくできるということです。 興味があることはあるのですがそれをどう研究テーマにすればいいのかが思いつきません。 研究テーマの候補だけでもいいですしどのように研究を進めていけばいいのかを教えていただきたいです。 研究テーマの提出締め切りがもうすぐでとてもこまっています。

  • 卒業研究のテーマが決まらなくて困っています!

    自分は高校3年生なのですが、現在卒業研究をしています。 「低コストで高校生向けの旅行プラン作成」というテーマのつもりでしたが、「このテーマだったらJTBやknt!に行って話を聞けばできんじゃん」とか言われるのが落ちです…。 このままでは研究をすることができません…。 何か良い研究内容はありませんか? 旅行や観光に絡めば何でもいいです。 お願いします!

  • 製品在庫の種類とそれをおいた場所を管理したい

    製品在庫がおいている範囲が小さいスペースとはいえ、その製品が置いてあるのに探す時間がかなりかかってます。 今は手書きの小さな紙に製品名を描いて、テープで貼ってます。それなので、どこにあるかわかりにくいです。 ICタグかもしくはバーコードなどで管理したいです。 手間を省けて、コストがかからない方法ってありますか。 小さなタブレットなど別にそのために買ってもいいです。

  • 卒業研究(情報科学科)について

    現在、就職活動がやっと終わり卒業研究のテーマを考えています。 教授からは「先輩の引継ぎはどうか」というお話を いただいているのですが、やはり誰かの続きとなると、その内容を十分に理解した上で新たにそれ以上の 内容を付け加えていかなければならなくなるので、 いちから自分で探したほうがいいのかと迷っています。 画像情報処理の研究室に所属しているのですが、 女子が少ないので、女性特有の「美容(メイク)」 や「料理」に関する研究はできないかとも考えているのですが、画像処理と関連付けるのは難しく、 なかなかいいテーマが見つけられずにいます。 何か参考になるものがあれば教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • テーマ研究で「やばい」の意味を調べています。

    高校のテーマ研究で「やばい」の語法について研究しています。そこで世代間の「やばい」の用法の違いについてのデータが必要になってしまいました。締め切りが迫っているので困っています。 世代による違いの調査なので失礼ですが、年齢も教えてほしいです。 質問内容は ・<過去どんな意味で「やばい」を使ったことがありますか?下の選択肢から選んでください(複数回答可)> ・<あなたは何十代ですか?>      {1}すごい、すばらしい、すごすぎる、といった肯定的な意味      {2}残念だ、最悪だ、      {3}危険だ、危ない      {4}使ったことは無い これが質問です。 <{2}と{3} 30代 >のように回答してください  お願いします。

  • 潮の干満の真のメカニズムは?

    多分類似テーマはあったと思うのですが、満潮干潮の仕組みを知りたいです。月・太陽の位置により、大潮小潮がおこることや、つきの反対側にも満潮がくることが、分かりにくい。 また、理論的な月・太陽の位置からの説明と、実際の潮位の測定値とその時間デエータとを照合されたような資料があれば知りたい。 陸海の地形等により、干満潮位グラフと単純に一致しないだろうことは分かるのですが、それらを研究した人は?