• 締切済み

作家以外の人々が参加する作品制作

美術において、作家がワークショップのような環境を設けて一般の人々と共に制作する作品があります。 特定の作家自身が作品制作をするのではなく、あえて作家以外の人々が参加して作品制作をすることは、美術においてどのような意味をもつのでしょうか?美術史においてどのように位置づけされているのでしょうか? 又このような作品にどのような関心をもちますか? よろしくお願いします。

  • w_goo
  • お礼率36% (4/11)
  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#90102
noname#90102
回答No.2

ただの作業人工としての手は別として今現代美術で行われているような「アートプロジェクト」と言われる一部のランドアート・パフォーマンス・インスタレーション等は、 作品そのものよりも「プロセス・美術を通してのコミュニケーション」を目的としているものが多いですね。 美術よりも美術活動(教育)に根ざしているというか。 個人では成し得ないものを制作する意義として、個人の内面から発展した他者からの影響、及び「表現すること=自分から離れていく領域へ意識を向けること」 という参加している個々を鍛える目的もあり、また、そういったことが社会の中でどう役割づけられていくのかを考える。 個人的にはどっかではやっててほしい、特に現代社会で生き辛さを感じている人に参加してほしいとは思いますね。 コミュニケーションの手段として。 最近の凶悪事件にしてもそうですがこういったことで少しでもくい止められる何かに成し得ないかなとか。理想論ですが。

  • sunoise
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

例えば奈良の大仏を建造する時には多くの人の手がかかっています。

w_goo
質問者

お礼

多くの人は単に労働力として動員されたのでしょうか。又別の意味をもって参加したのでしょうか。多くの人によって建造することに何か意義があったのでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自主制作の映画で、既製品のDVDや書籍が作品の中に登場するのは

    自主制作の映画で、既製品のDVDや書籍が作品の中に登場するのは これは著作権的にNGでしょうか? たとえば、登場人物が読書好きで、いつも好きな作家の本を手に持っているといった感じで 小道具の一つとして作品の中に登場する場合です。 自主制作映画で、営利目的ではありませんが一般公開も視野に入った作品です。 どうかご回答をよろしくお願いします。

  • ハンドメイド作家について

    以前こちらで「素人がハンドメイド作家などと名乗るのはおこがましい。作ったものを作品というのもおかしい。」的なスレッドを見ました。 既に締め切られており意見出来なかったのでこちらで新たにたてました。 私自身、ハンドメイドアクセサリーの販売をしており、委託先からは「作家さん」と呼ばれております。 それはオーナーがお客様に話すときに作家さんといった方が伝わりやすいからだと思っていて、私は作家と呼ばれることは特に気にしていません。 やるならしっかりやりたくて税務署に開業届けも出し、屋号ももっており、税金も納めています。服飾の専門学校へ通っておりましたが、宝飾デザインについては素人です。 以前見かけたスレッドでは、ハンドメイドしているかたが「作家と呼ばれることが恥ずかしい、こそばゆい」と言うかたが大半でしたが、そんな気構えでハンドメイド作品を販売するなんてお客様に失礼ではないかと思うのです。 私は専門的に宝飾デザインを学んではいませんが、ある程度自信があり販売させていただいています。毎回即完売するほどの反響もあります。 専門的に学んでいないと、素人からプロにはなれないのでしょうか? 画家などは独学で有名になっているかたもいますが、邪道なんでしょうか。(切り絵作家のフジシロセイジさんも独学ではじめて、美術館を建てるまでになりましたよね。) 私は子持ちの主婦で、今から専門学校へ通うのは無理です。ですがいずれはパートをやめてアクセサリーの販売だけを仕事にしたいと思っているのですが、おこがましい事なんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • わたしがココロを開いていることがわからない人々

    わたしがココロを開いていることがわからない人々 恋愛を経験していない人々にとっては,ワラをもすがる思い出,パートナーをもとうと,いろいろと努力するものです。 わたし自身は,特技をもったり,副業にしてお金を稼ぐことができるような技術を学ぶなど,いわゆる「自分磨き」とされることを,怠ることはありません。むしろ,良いことだと思って,進んでやるようにしています。 「自分磨き」とは,もうひとつの意味においては,恋愛における,可能性の幅を広げるという意味でもあると思います。わたし自身は,好意をいだいてくださった方には,多くを与えたいと思いますし,その「覚悟」も,出来ています。別の言葉で言い換えるのなら,わたしは,パートナーを受け入れるための,ココロは十分に開いています。そのための,ココロの準備もできています。 しかしながら,わたしには,生まれてからずっと,パートナーがいません。悲しいかな,ココロを開いていても,それがわからない人(わたしの場合は,ヘテロセクシャルの男性なので,女性が対象となります)が,少なくないのです。電車やバスのなかで告白されても,わたしは一向に構いません。 問題は,ココロを開いているにもかかわらず,そのことがわからない人々の存在です。ココロを開くことって,そんなに難しいことなのでしょうか? あるいは,相手がココロを開いていることを理解することのできない,他者に関心を示さない人間が,いまの日本社会にはたくさんいるのでしょうか?

  • 映像作家を目指している者です。

    現在、都市部に住む男性です。 今まではポストプロダクションにて仕事として編集業務をこなしていましたが、最近アートアニメーションや実験映像に興味が湧くようになり映像作家を目指そうと考えています。 過去には、自主制作の映像作品がコンテストに入選したこともあります。 美術作家さんなどはよくギャラリーに所属していらっしゃいますが、映像作家さんはどのように活動されていらっしゃるのでしょうか?? 自分の映像作品はどちらかというと、ストーリー性も多少あるアートアニメーションかな。と自覚しているのですが、 色々なギャラリーのサイトを見ても映像作家さんが所属されている事が少なく、いらっしゃってもインスタレーションなどのジャンルになります。 自分の作品は普通に映像として流すもので、空間まで演出するような大掛かりなものは作った事はありません。 このような場合は、地道にアートアニメーションのコンテストや短編映画祭に地道に応募して世間に認知してもらう他ないのでしょうか...?? イメージでは、芸術的な映像も多く見受けられるので、ギャラリーに所属している映像作家は多いだろうと思っていたのですが、あまりに少ないので戸惑っています。 イラストレーターの知り合いは、ギャラリーに所属する事によってそこから仕事もくる事があると言っていたのですが、映像作家はどのようにして仕事(活動)をしていらっしゃるのでしょうか?? ちなみに自分が勤めていた会社はアート系では無く、企業のVP専門だったのでコネクションはまったくありません。 どのような映像作家としての活動があるのか教えて頂ければ嬉しいのですが。宜しくお願いします。 人それぞれ違うというのは重々承知しておりますが、周りではこのような活動をしているとか、具体例を聞ければうれしいです。 長文ですみません。

  • 社会人で作家活動されている方

    地方の美大で洋画を学んでいる22歳女です。高校は普通科で美術予備校に通ったことがなく(親に実力で合格しろと言われた)、本格的に美術に触れたのは大学に入ってからでした。私は今まで自分に自信が持てず、この4年間で納得のいく作品を描けたことがありません。人の作風が羨ましくて自己嫌悪に陥ったり、失敗を恐れてばかりの大学生活でした。公募に出品するチャンスが多々あったにもかかわらず、一度も挑戦したことがありません。受賞を狙って作品を発表するというよりも、教職課程やゼミの先生と障害者施設での造形教室ボランティアの経験などを重視してきました。卒業制作真っ只中の今、やっと前向きに制作に取り組めるようになりました。うじうじと悩んで時間を無駄に過ごしてきたことをとても後悔しています。 私の本当の夢は中学か高校の美術教師になることです。周りの先生や友人からは教師の資質があると言われますが、勉強不足で今年の採用試験は惨敗だったので社会経験を積むためにも就活に切り替えました。来年からは内定を頂いた企業(美術とは全く関係ありません)で働いて奨学金を返しながら試験勉強をして少しずつ自信をつけ、公募展に出品したり自分のHPに作品を展示していきたいと考えています。 美大卒の方もそうでない方も、社会人として作家活動されている方はどのようにやりくりしているのでしょうか?休日の過ごし方、画材費や経費はどのくらいかかっているか、周囲の反応や将来の展望、作家活動を続けていくうえで大切なこと等、どんなことでもいいのでご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 .

  • 作品を創作される方へのご質問

    こんにちは。 美術・音楽ジャンルは問いません(自身は映画音楽作家を目指しています) 現在活動していく拠点を探しており、活躍中の先輩に方法や、自分の作品についてアドバイス求めたところ、『まずは自分の音楽を確立することが大切』とお言葉頂きました。 私の中では、音楽でもジャンルがたくさんあるので、それにのっとったこんな感じの作品 というのを掴む事と捉えているのですが、皆様ならどのように解釈されますでしょうか? 私の夢自身についても情報・アドバイスありましたら御願いいたします。

  • 2007年お勧め小説・近年人気の作家

    読書好きの方にお尋ねします。 (1)2007年、お勧めの作品(推理小説歴史小説除く)ベスト3。 と、また主観で結構ですので (2)近年人気の作家の中でも実力があると感じられている人物とその理由、また逆に売れているものの理解出来ない(笑)人物。 を、ご自身の元々お気に入りの作家名(傾向を知りたいので)と共にお聞かせ下さい。

  • 同人 好きな作家さんとの交流

    自分でも 同人 交流 などと調べてみたのですが やはり新しく意見を聞きたいなと思ったので質問させていただきます; 私には好きな作家さんがいて、差し入れやお手紙を渡しているのですが (といっても作家さん自体サークル参加がまだ回数ないので2回ですorz) 次で3回目の差し入れ、感想のお手紙を渡すことになります。 そしてイベント終わった後にツイッターでお手紙ありがとうございました~~とか 簡単なお話?(原稿頑張ってくださいとか楽しみにしてます程度) というかお声かけくらいの会話をするのですが 本音を言ってしまうとキャラについてやジャンルについて語りたいのです・・・。 ただ一読者という立場から入ったというか、私自身もイラストや小説を書くのですが 遅筆で、中々そういうのを話題に出来ないのです;; また年齢が開いているというわけでもないのですが 私は今年で義務教育終了に対して好きな作家さんは18↑なので そういう面でも難しいかなと感じます・・ それでも作家さんの書く物語とか萌えがとても大好きなので 交流はさせて頂きたいと思うし、一番いいのは私も作品をかいてそこから~~ っていうのが同人の醍醐味というか同人での交流の仕方なのかなと思うので サイトとかブログの更新も頑張っています。 ちなみに作家さんは大手や胆石というわけではなく、島中の方です; といっても字書きさんで次回のイベントでは通路の広いほうに配置されていました。 これって結構すごいですよね?; やはり仲良くなるのは難しいでしょうか・・・。 文章分かりづらかったらすみません・・ 辛口でも構いませんが、出来れば優しめに改善策や サークルやっている方は体験とかも交えて教えていただければ嬉しいです^o^

  • ポピュラリティー(大衆性)を獲得する芸術

    美術だけでなくて、芸術一般の質問をしたいのですが、ポピュラリティー(大衆性)多数の支持を得る、平たく言えば、ヒット作というものは 作家からしてみると、あまり力の入った作品ではないということが多くないでしょうか?つまり、作家の意図に反して世間は賞賛するというジレンマを感じているものではないでしょうか?

  • 畑違いの人たちと出会いたい

    もっといろんな人たちとであって、自分の幅を広げたいなあ!と思っています。 ボランティア活動などだと、年齢や職業など様々な方と出会えます。 そうではなくて、例えば一般の会社勤めをしているような人が物理学者と知り合いになりたい、のような、全然繋がりのなさそうな人に出会いたい、という場合、どうしたらいいでしょうか? 誘われて、美術関係の学会を聴講?したことがあります。私は一般人です。 作品制作をしている人、美術学校に行っている人、美術作品を研究している人、美術教育で学んだことを生かして考古学や生物学に関わっている人、その生物学の先生、などなど。。。 美術と紐づいているいろんな人たちが来ていました。 一般人が物理関係の何かを聴講できる場に参加しても、話がさっぱりわからなさそうだ、というのはありますが。。。 美術館には、美術作品を見るのが好きな人が行くだろうし。。。 ガンダムカフェにはガンダム好きが集まるだろうし。。。 宇宙や天体が好きなので、プラネタリウムにはよく行き、たまに観察会に行きます。 物理とか量子力学に興味があるので、そういうおもしろさを広めている人に出会っていろんな話を聞きたいです。 まあ、「ご縁」があったら出会えるかもしれませんね。