• ベストアンサー

電子レンジでの調理法について

かなり初歩的な質問ですみません。 よくレシピで「茄子を切ってレンジでチン・・・」とあるのですが、 その詳しい方法について教えてください。 家の電子レンジは、中に平べったい耐熱皿が一枚ひいてあるのですが、 茄子をレンジする際は、なにか容器にいれてチンするのでしょうか? 例えば、スープを温める際は、耐熱容器に入れてチンしているのですが、茄子の場合ってどのようにするのでしょうか。 基本的に、スープの温めや、ラップに包まれた冷凍ご飯の解凍ぐらいしかしたことがないので、このやり方は覚えておけ!というのがありましたら教えてください。宜しくお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

切ったなすびを水にさらして、耐熱容器に入れて、ラップをして、チン、です。 耐熱容器に入れないと電子レンジの庫内が汚れてしまいますよ。 ラップをする際はピッチリとラップを耐熱容器に被せるのではなくて少し余裕を持たせて、むしろ、中央部を少しへこませてからラップをするのが良いです。なぜかと言いますと、電子レンジで加熱している最中に耐熱容器の内側が水蒸気によって膨張してきますから、あらかじめ中央部をへこませておく事で水蒸気による膨張によって膨らんできても余裕があるため、ラップが途中で破けたりしにくいという利点があります。 また、ラップをする場合はフンワリとするのが良いですよ。 それから、食材をしっとりさせたい場合はラップを耐熱容器全体にして、比較的食材の水分を飛ばしたい場合はラップをせずにチンして、また、中間ぐらいにしたい場合は少し隙間を空けてラップをします。 また、油分を多く含んでいる場合はラップはしない方が良いですよ。温度が高くなりすぎてしまいますからラップが溶けてしまう恐れもありますからね。 因みに、なすびを電子レンジでチンする時、ラップではなくてキッチンペーパーを利用する手も良いですよ。ラップは使わずにキッチンペーパーにサラダ油やゴマ油等をしみ込ませてなすびの皮の面にぴったりと貼り付ける要領で貼り付け、そのまま電子レンジでチン、です。なすびは油との相性が抜群に良いですからね。なすびの皮に含まれている色素は水に溶けてしまうので、水との相性はあまり良くはないのです。その点、油にはこの色素は溶け出さないので。しかも、油を利用する事によって、なすびの皮の面の色が鮮やかになるのです。なすびを油で揚げた時と同じですね。

nekocya
質問者

お礼

ありがとうございました!助かりました。m(__)m

その他の回答 (3)

  • k0un0
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.3

#1・2の方の意見とあたしも同意見です。 あと、逆にそのままレンジにいれてチンすると・・レンジの中の皿に汁がついて汚れるし匂いもこもっちゃいますよ。 茄子はレンジでチンした後は冷水に少し浸しておくと色あせを防げるそうですよー あたしはそんなに気にならないのでそんなのしたことないですけど。 野菜のレンジの知恵のってるサイトあったんで載せときまっす 他にも色々あるので検索したら裏技とかも出てきますよ★

参考URL:
http://zubora-mama.com/renji-6.htm#4
nekocya
質問者

お礼

ありがとうございました!助かりました。m(__)m

  • a_aoo
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.2

先の方と同様 なすを切る→耐熱容器のお皿にラップをかけて・・・・チン もしくは 耐熱のタッパアにいて ふたをする なすは水分があるので 乾くことはないのですが 水を上から 軽くかけて 私は入れます(からからにからないため)

nekocya
質問者

お礼

ありがとうございました!助かりました。m(__)m

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

耐熱容器に入れてラップをかけて・・・・チン

nekocya
質問者

お礼

ありがとうございました!助かりました。m(__)m

関連するQ&A

  • 電子レンジで解凍時、飛び散る

    140度耐熱の容器で冷凍保存したものを、 電子レンジで解凍すると、飛び散り、それが、庫内にこびりつき大変です。ふたをしたままの容器とか、何か対策はあるでしょうか? 1週間分の調理を冷凍し、毎朝、それを解凍して朝食にしているので、1週間後のレンジの清掃が大変。 それと、冷凍したものを解凍するとき、周辺が煮立ち、中心部分は冷凍のまま、均一に早く解凍し、冷凍品をおいしく食べる方法をお知らせください。

  • 電子レンジで使う皿

    こんばんは。冷凍食品などを電子レンジで加熱する際、つかえる皿について教えてください。耐熱皿とか聞きますが、みんな普通の皿でやっているような気がします。

  • 電子レンジで使える角皿

    電子レンジで使える四角いトレー、又はお皿を探しています。 できればあまり重たくない素材がいいのですが使い勝手のいいものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 用途は肉や魚をレンジで解凍したりする際に使いたいのですが、食事をする際に使う皿を使うのは大変抵抗があります。また今持っている電子オーブンレンジは、ターンテーブルのようにレンジ用の皿のついたものではありません。 オーブンレンジの取説には食品についているトレーなどを使用、又は耐熱皿と記載してあるのですが毎回トレー付きのものを解凍するわけではないので、レンジ対応の長期的に使える角皿、又はトレーを探している次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 電子レンジで効率よくご飯を解凍したい

    一人暮らしをしています。 ご飯は一度に五合ほど炊いて、大体一杯分に小分けしてラップに包んで冷凍保存しています。で、食べたいときに電子レンジを使って解凍して使っているのですが、効率よく短時間でレンジ解凍するためには、ご飯をどのような形で冷凍保存するのがいいでしょうか? 四角?まん丸?

  • 電子レンジから火花

    ごく平凡なタッパー(電子レンジ可と記載されています)に冷凍の枝豆を入れて電子レンジで過熱したら火花が発生いたしました。 枝豆の解凍方法にはラップをして何分と書かれていましたが、ラップはしていません。 原因はどのようなことが考えられますでしょうか。 電子レンジは4年前に購入しました。

  • 冷凍したロールキャベツの調理法

    ロールキャベツをスープで軽く煮込み、スープごと容器に入れて冷凍しました。 この冷凍されたロールキャベツを使いたいのですが、新たにトマト等の野菜も一緒に煮込みたいと思っています。 スープごと凍っているので、解凍しないと鍋に入れることができません。 この場合、ロールキャベツは自然解凍とレンジでの解凍どちらがいいのですか?

  • 安い電子レンジ

    お尋ね致します。 96年製のオーブンレンジを使っています。 まだ綺麗だし壊れてもいません。毎日冷凍ごはんの解凍や料理の補助に使っています。 気になるのは、例えば冷凍食品の指定の温め時間より割り増ししないと温まらないこと、もうオーブン機能は使わない(昔はお菓子作ってた)のに無駄にでかいこと、何より電気代はどうなの?ということです。 電子レンジ、数千円でもありますよね? 買い替えたいのですが、安い電子レンジって、電気代や耐久性はどうなのでしょうか? 解凍やオート料理機能はあまり使わないので、シンプルなものを探しています。 買い替えた方がお得でしょうか? また、オススメ機種があったら教えてください。

  • 電子レンジ

    今古い電子レンジを使っているのですが、冷凍のピラフ等を解凍した場合、中まで解凍できず、混ぜて再度レンジに掛けなければなりません。 これは電子レンジの問題でしょうか?それとも電子レンジとはこの程度なのでしょうか?

  • 電子レンジで上手に蒸す方法

    こんにちは。 蒸し器を使わなくても、電子レンジでいろんなものを蒸すことができると聞きました。さっそく手作り肉まんを作り電子レンジで蒸してみたのですが、結果は大失敗。 がちがちに固~いパンになりました。 蒸す方法は、熱湯の入った耐熱ボールの上に割り箸を二本置き、その上にパン生地をのせた皿を置きラップをかけるというものです。 以前手作りプリンを電子レンジで蒸した時も、プリンにスが入り失敗しています。 なにか電子レンジで蒸す時のコツがあれば教えてください。お願いいたします!

  • 電子レンジが壊れてしまいました・・・。

    電子レンジが壊れてしまいました。 突然の事でかなりショックでしたが、それより電子レンジの有り難味をひしひし痛感しています。 すぐには購入出来ないので、それまでどのようにしのごうかと。。 冷凍や冷蔵したご飯の温めや、お肉やお魚の解凍方法・・・etc その他、電子レンジを使わないで他の調理器具での代用方法を教えてください。 後、お勧めの電子レンジも教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう