• ベストアンサー

音大について

dqpq05の回答

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.6

no.2です。 >楽器の先生になる人ってどのくらいいますか?(どのくらいのレベルでなれますか?) 先生と言っても様々です。 楽器店などの音楽教室に講師として契約出来るレベル(まともな仕事と言えるレベル)だと、ほんの一部です。正確な数字は分かりませんが、少なくとも音大卒業生の2割は切るような数です。 このような先生になれるレベルは、管楽器の場合は演奏家としての仕事も出来るレベルです。 管楽器はピアノと違い、「レッスン専門の先生」の需要がほとんどありません。なので、教える仕事も演奏能力の高い人がやっている状態です。 ■先生と言っても様々なレベルがある。 ■先生の仕事だけをしている人は少ない。演奏の仕事の収入も含めないと生計が成り立たないケースがほとんど。 ■先生の仕事のみをしている場合、両親に生活費を援助してもらったり、結婚して旦那さんに養ってもらっているケースが多い。 ■管楽器の場合は演奏家として仕事が出来る能力がないと教える仕事も回ってこない。楽器店などの講師になる際もオーディションがあるので、演奏能力で選ばれる。 これらのことを理解してくださいね。 管楽器で音大に行き、卒業後に楽器に関わる仕事を続けられるかどうかというのは、どうしても実技の能力次第です。 具体的に言えば、フルートを習いたいという一般の人に対してフルート専攻の卒業生の数は多過ぎるんです。なので先生の仕事をしようにも生徒の数は圧倒的に少ないんです。となると、必要とされる先生の数は少なくなりますよね。当然能力の高い人から先生になるチャンスがやってくるんです。 管楽器の場合は、「演奏家になれないなら先生」という考えは成り立たないと思います。先にも書いた通り、生計を立てられるほど生徒がいないからです。 ピアノの方に対して非常に失礼な書き方になりますが、客観的な事実なので書きます。個人的な感情による意見ではありません。ピアノは演奏の仕事をしなくても生徒の数を大量に確保出来るので、教える仕事だけでも生計を立てられる程の収入を得ることも出来るんです。なので、「先生の仕事」というのが確立しているんです。ですが、管楽器はそうではありません。 音大に行く以上、教える仕事にしても演奏の仕事にしても、自分の演奏能力「だけ」で収入を得るということになります。 質問者様は22歳になって大学を卒業した時はどのようになっていたいですか?大学を卒業したら完全に経済的に自立したいですか?このような見方から音大進学を検討しても良いと思います。 散々マイナスのことを書いていますが、音大というのは本当に有意義な貴重な場でもあるんです。 ただ、あまりにも現実を知らないまま音大に進む高校生が多いんです。 たった4年後のことなのに、何も考えずに音大に進学してしまう。特殊なことをやっているだけに、何か大したことをやっている気になってしまうんですよね。親も周囲の大人も目の前の子供の努力に目が行ってしまい、たった4年先のことを考えられない。 音大に行って「こんなはずじゃなかった」と思う人は非常に多いですよ。 自分のやりたいこと(希望)と4年後に具体的にどのようになっていたいか(現実的なこと)のバランスを取って決断してくださいね。

MONNOW
質問者

お礼

ありがとうございます。 客観的に言って下さりありがとうございます。 私はフルートが本当に好きなので、ちょっと慎重に考えられてなかったと思います。 やっぱり将来のこととかもよく考えて、先生ともよく相談して決めたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音大に行きたい!!!

    現在吹奏楽部に入っていてアルト・サックスをやっている中3の女子です。 私は音大に行ってウィンド・オーケストラのフルート奏者になるのが夢です。 私はもともとフルートがやりたくて吹奏楽部に入ったのですが、試験に落ちてしまいサックスになってしまいました。 でも今でもフルートがやりたくて仕方ありません。なんでやりたいかは自分でもよく分かりません。 でもなんかフルートは特別な感じがあるみたいで、とってもやりたいんです。 もう少しで高校生になるのですが、高校ではもちろん吹奏楽部に入ってフルートをやるつもりです。 でも音大に行くのなら、やっぱり部活には入らず専門の先生について習った方がいいのでしょうか??? それから私はピアノを習っているのですが、先日ピアノの先生に 「将来はフルートで音大に行きたいです。」 と言ったらピアノの先生は 「まだフルートをやってないから、もしかしたら合わないかもしれない。ピアノはずっとやってるから・・・」 とピアノで行った方が良いような感じで言われました。 本当はウィンド・オーケストラに入るのが夢だけど、もしピアノの方が成功する確率が高いならピアノで行っても良いと思ってます。 音楽で仕事ができるなら、ウィンド・オーケストラに入れなくても良いと思ってます。 でも私はピアノを習いはじめたのは小学3年生のときで、周りの子たちよりは遅いです。 それに中学入ってから部活が忙しくて、なかなかピアノを練習する暇がなく、中1からあまり上達してないように思います。 今はショパンのノクターンが弾ける程度です。 もし入るとしたらピアノとフルートどちらの方が良いですか??? 乱文ですいません。

  • 音大のこと

    私は、受験に受かって、公立音高に春から行くことになりました。 大学は今のところ、東京芸大と、ある私立の音大をフルートで受けたいと思ってます。 この前、私立はお金がかかるので、保証はできない。それでもフルートを頑張るのならば公立の大学目指したらいい。と言われました。 こんなこともあり、芸大!という気持ちなのですが、音高に入って出来るだけいっぱい練習したら、芸大は考えられるでしょうか?(今からでも頑張れば入れる可能性はありますか?) 高校になったら、先生にも聞こうとお思ってますが・・・ ちなみに楽器歴3年で、レベルは、先生によるとこのまま行けば、私立は受かると言われました)

  • 音大進学について

    今年の春に高校一年になったものです。 六歳からフルートを習っていますが、諸事情があって六歳からついていた先生のレッスンを受けられなくなってしまいました。 音大進学を考えているので、ピアノとソルフェージュのレッスンに通っていますが、フルートも新しい先生を見つけてレッスンに行きたいと思っています。 音大に行く場合、志望校を卒業した先生につくことが必要だと聞いたのですが本当でしょうか? はっきりと志望校を決めている訳ではないので、どう先生を決めていいのかわかりません。 何か情報があればよろしくお願いします。

  • 東京学芸大学の音楽科

    何度も質問してすみません。 私は今高校2年生で、吹奏楽部に所属してフルートをやっています。また、今年の5月からフルートを習い始めました。ちなみに今は「ANDERSEN」という練習曲集やタファネル・ゴーベールなどをやっています。 私は今まで音大に行こうかどうか迷っていました。親には私立は経済的に無理と言われています。また、私は適当に音大に行って、卒業後バイトなどで何とか食いつなぐとか、そういうことはしたくないです。大学は頑張りたいし、卒業後もできればフルートの先生など大学で学んだことを活かした職業に就きたいです。先生にも色々と相談したところ、東京学芸大学の音楽科はどうかと言われました。 そこで質問なのですが、東京学芸大はどのような学校なのでしょうか?結構教育だけでなく本格的に音大のように学べると聞きましたが、ここを受験するような人は皆教員を目指しているのでしょうか?また、この学校の就職状況はどんな感じなのでしょうか?お願いします。

  • 音大生のフルート

    娘がフルートで音大に行くという進路が視野に入っています。 今は中学生ですが、ムラマツの20万円(一番安いもの)を使っています。 このフルートで、音大受験、音大生活に耐えられるでしょうか? 入る大学、技量で意見が変わると思いますが、 希望の音大は地方の私立で、技量は、すでに音大に入れるぐらいだと レッスンを受けている先生にいわれました。

  • 音大行けますか? 卒業出来るでしょうか?

    現在、都立高校3年の甥っ子は音大志望なんですが…。 始めは、武蔵野音大志望でしたが、何故か今は国立音大に変わっています。 「音大って簡単に入れるの?」と聞くと、「落ちる奴なんて聞いたことないよ。大丈夫でしょ。」との回答。確かに芸大や桐朋とは違い、入試状況を見ると受験者数と合格者数が99%以上同数でした。 一応、小学5年からピアノを習い始め、中学~高校と吹奏楽部に入部していました。 楽器や演奏が好きなのは理解できます。学力はハッキリ言って学年の後ろから数えて一桁です。 ピアノ、マリンバは習っていますが、楽典や声楽は勉強していません。 本人は、「音大卒業したら吹奏部の顧問とかしたい。収入は無くても夢がある。」と言っていますが、祖父母は「卒業したら、自分の生活費は自分で稼いで欲しい。」とも言っています。 音大の費用は、祖父母が1000万円ほど貯金しているとのことです。 質問ですが、 1.本当に音大(武蔵野・国立)は、実技や学力抜きでも99%以上合格できるのでしょうか? 2.吹奏楽部の指導者を目指しているのですが、吹奏楽部では打楽器担当で、管楽器はできませんし、マリンバ専攻で吹奏楽部の指導者になれるでしょうか? 3.学費が高いと推測していますが、正直、甥っ子の家庭は母子家庭で裕福ではありません。   年金暮らしの祖父母の預貯金で入学しようとしているのですが、そういう家庭でも他の裕福な家の学生と上手にやっていけるでしょうか、祖父母の貯金でちゃんと卒業出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フルートの演奏家になりたい

    高3です。 私は中1からフルートを部活動でやっていました。といってもマイペースにやってきたので素人レベルなのですが。 3年生になり、進路や将来を考えるようになって、いままで思ったことはなかったんですが…フルートの演奏家になりたい…という夢ができました。 といっても、いまから音大を目指すわけにはいかないので、大学は普通の大学を目指します。 私のやりたいことは、デパートのイベントやパーティーやレストランなどで演奏することなのですが… こういったことをしている人はは、やはりみなさん音大出身なのでしょうか? あるいは大学は普通で、どなたか先生に師事していただいて、演奏活動をする…なんてことも可能ですか? 夢みたいな質問ですが…お願いします(>_<)

  • 音大受験

    札幌市在住のものです。 中学3年の娘が将来はリペアの仕事をしたく、 音楽大学に進みたいと進路を決めました。 (専門学校は親(特に父親)が反対で大学に進学します) 中高一貫の私立の通っているので高校も普通科です。 ピアノは3歳から習っていますが、コンクールの経験はありません。 中学に入って吹奏楽部に所属し、フルートを吹いています。 今年に入ってから個人でフルートを習い始めました。 ソルフェージュ、楽典はこれから学ぶそうです。 「フルートで音大を受けたい」とのことです。 親としては、せっかく音大に進学するのであればきちんとしたところに行ってもらいたいと思うので、 首都圏の大学の受験も考えております。 私自身はまったくといっていいほど音楽に疎いのですが、 ネットで検索してみたところ、東京芸大が最高峰といったところは 解りましたが、私立はどんな感じなのでしょうか? 東京芸大を目指し国立(くにたち)、桐朋、を併願するという感じなのでしょうか? 札幌からの受験は難しいでしょうか? 札幌に音大受験のための予備校などはあるのでしょうか?

  • 音大ってどんなトコ??

    わたしは、吹奏楽部に所属している高校1年生です。 レッスンをしてくださっている先生に、音大に行ったらどう?といわれました。 簡単に音大といってもいろいろあるらしく、一般的に音大とはどんなトコなんですか?? 音大についていろいろ教えてください m(_ _)mオネガイシマス。

  • どうしても音大にいきたいです

    タイトルの通りどうしても音大に進みたい現在高校生です私は中学から吹奏楽部に所属しており中学はB♭クラリネット現在はバスクラリネットを吹いております何故音大に進みたいのかと言うと自衛隊の音楽隊もしくは警察音楽隊になりたいからです 正直音楽に触れたのは中学からで中学は大きな声では言えないですがとても弱小の吹奏楽部でした 現在の高校は全国トップレベルの吹奏楽部で今年も全国で1位や2位をとりました 自分は吹奏楽部での経験しかなく個人でレッスンを受けたりもしていませんですが音楽隊になりたい気持ちは本物です自衛隊になっても警察になっても音楽だけしていけないのは知っていてそれでも進みたいのです。けれども高卒ではいるのはとても難しいと聞いており、楽器のリペアさんの話しを聞かせていただいても音楽隊になりたいなら音大にいったほうがいいと勧められました けれど進路調査票を学校から渡され親に話しをしたとき音大なんかいかせられるわけねぇだろ!!!なにあほなこといっとるんじゃお前ら誰のおかげで生きられると思っとるんじゃと怒鳴られ話しにすらなりませんでした その後も何度か機嫌の良さそうな時に話してみたりもしたのですが変わらずまともな話し合いになりませんでした 先生に相談してみたところとりあえず進学向けの選択科目にして警察官志望、ということにされました それでも私は諦めきれません金銭面的に厳しい所もありますがどうにかならないかお教え頂けると嬉しいです。またなるべくお金が安く済む方法で音大へ行く方法やレッスンを受ける方法もお教え頂きたいです