• ベストアンサー

音大に行きたい!!!

現在吹奏楽部に入っていてアルト・サックスをやっている中3の女子です。 私は音大に行ってウィンド・オーケストラのフルート奏者になるのが夢です。 私はもともとフルートがやりたくて吹奏楽部に入ったのですが、試験に落ちてしまいサックスになってしまいました。 でも今でもフルートがやりたくて仕方ありません。なんでやりたいかは自分でもよく分かりません。 でもなんかフルートは特別な感じがあるみたいで、とってもやりたいんです。 もう少しで高校生になるのですが、高校ではもちろん吹奏楽部に入ってフルートをやるつもりです。 でも音大に行くのなら、やっぱり部活には入らず専門の先生について習った方がいいのでしょうか??? それから私はピアノを習っているのですが、先日ピアノの先生に 「将来はフルートで音大に行きたいです。」 と言ったらピアノの先生は 「まだフルートをやってないから、もしかしたら合わないかもしれない。ピアノはずっとやってるから・・・」 とピアノで行った方が良いような感じで言われました。 本当はウィンド・オーケストラに入るのが夢だけど、もしピアノの方が成功する確率が高いならピアノで行っても良いと思ってます。 音楽で仕事ができるなら、ウィンド・オーケストラに入れなくても良いと思ってます。 でも私はピアノを習いはじめたのは小学3年生のときで、周りの子たちよりは遅いです。 それに中学入ってから部活が忙しくて、なかなかピアノを練習する暇がなく、中1からあまり上達してないように思います。 今はショパンのノクターンが弾ける程度です。 もし入るとしたらピアノとフルートどちらの方が良いですか??? 乱文ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonnian
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.1

質問者さんの気持ち大変よく分かりますよ。周りの状況もピアノの先生の判断もよく分かります。難しい問題ですね。。私からのアドバイスは、もうちょっと自分の気持ちを冷静に整理したら?です。でも10代の頃はなかなかできないものです、大人だって簡単にはできないんですから。。なので、ちょっと整理するお手伝いをしたいと思います。究極の選択です。答えはありません。貴女次第です。自分の本当の幸せが見つかるといいですね。 貴女の前に2つの道があります。ひとつは「夢への道」です。しかし今まで一緒に楽しく過ごしていた友達や楽しい部活の時間を捨てて行かなければなりません。先には苦しい特訓が待っています。失うものは大きいですが強い精神力があればきっと成功します。もうひとつの道は「一生楽しく過ごせる道」です。夢は諦めることになりますが、気の会う友達と普段通りの楽しい生活が待っています。好きな音楽を続けられます。好きな楽器も続けられます。どちらの道を進みますか? 貴女は「夢への道」を選びました。遊びたくてもお洒落したくてもそんな時間はありません。ひたすら過酷な練習の日々です。しばらく歩くとまた2つの分かれ道がありました。ひとつは「ピアニストへの道」、もうひとつは「ウィンド・オーケストラの道」です。どちらも音大へ行くようですが、「ウィンド・オーケストラの道」には長い行列ができています。行列の先頭は見えませんし、進んでいる気配もありません。もしかしたら何年待っても音大にいけないかも知れません。一方「ピアニストへの道」は今のところ行列は見えません。。友達との楽しい日々を捨ててまできたこの「夢への道」、ここで一か八かの「ウィンド・オーケストラの道」を選びますか?それとも確実性の高い「ピアニストへの道」を選びますか? 貴女は「一生楽しく過ごせる道」を選びました。日々楽しく過ごしています。友達とも音楽とも楽しく共存できています。しばらく歩くとまた2つの分かれ道がありました。「フルートの道」と「吹奏楽部の道」です。どちらも貴女にとって楽しい道です。楽しい道ですが両方は行けません。「フルートの道」は先生から個人指導。好きなフルートなんですが、ちょっと寂しい気がします。「吹奏楽部の道」は友達と一緒に音楽ができるんですが、好きな楽器とは限りません。貴女はどちらの楽しい道を選びますか?

kokokara4649
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!!!! とても分かりやすかったです。 高校生まではあと少しあるので、じっくり考えていこうと思います。。。 もしかしたら、のだめカンタービレの影響で 「音大いいな」 と思ってるだけかもしれません。 本当に音大に行きたいか、苦しい特訓に耐える精神力はあるか、などを一つ一つ整理していきたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

私の奥さんはプロのフルート奏者です。 プロのオーケストラに在籍しているわけではありませんが、 フルートを演奏したり、教えたりして得たお金で生活しています。 小3でフルートに出会い、器楽クラブに所属し、中学、高校でも 続けましたが、金銭的な理由で音大進学はあきらめ、普通の会社に 就職しました。 しかし、どうしても夢が捨てきれず、働きながら再度挑戦し、 国立の音大としては最高峰である大学に進みました。 アルバイトで学費を稼ぎながらがんばったそうです。 音大に進むにはお金もかかりますが、なによりまず技術が必要です。 そして、卒業したからといって、生活が保障されるわけでもありません。 出身大学によって差別される現実もあります。 自分の力で仕事をとり、生活していくんだという覚悟がいります。 >ピアノとフルートどちらの方が良いですか??? なんて悩んでいると、本気でひとつの楽器を猛練習している ライバル達にどんどん差をつけられちゃうよ。 音大を卒業して、その楽器を演奏して得たお金だけで生活 できている人はひとにぎりです。 そんなに甘いものではありません。 私は、奥さんの活動をみていて、うらやましくなることがあります。 人々に感動を与えられる、世の中にはこんなすばらしい仕事があるんだなぁと。 あなたも本気で演奏家を目指すのなら、ぜひがんばってください。 応援しています。

kokokara4649
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!!!! 現実はそう甘くないですよね。。。 分かってるつもりでしたが、本当は心のどこかで 「どうにかなるかな」 という気持ちがありました。 高校生まではまだ少しあるのでじっくり考えてみます(^^

noname#57154
noname#57154
回答No.2

私も中学校から吹奏楽でクラリネットを始めました。 顧問の先生に冗談交じりに「(音大の方を)目指せば?」と言われ、夢を抱いた時期もありましたが、家庭の経済状況や、将来性のなさ、過酷な競争に対する精神的な不安などから『趣味』に留めておくことにしました。 しかし、かつての部活のメンバーから、音大に進んだ人もいます。 その人は、中学時代からすでに、グレードの高い楽器を購入し、プロの先生から個人レッスンを受けていました。 それと同時に、ピアノのレッスンにも通っていました。 そして音大付属の高校にすすみ、その後音大へ、という流れだったようです。 質問者さんが春から三年生ということであれば、音大付属高校など考えてみてもいいかもしれません。 その場合、フルートでやっていきたいのなら、部活(=サックス)をやめて個人レッスンを受けるのがいいと思います。 高校は普通科に行くのなら、まずはフルートを始めてみて、それからピアノとどっちで進むかを考えるというのはどうでしょうか? フルートで行くにしても副科にピアノはありますから、どっちみちピアノは続けていくことになるでしょうし…。 吹奏楽部に在籍しながら、アンサンブルコンテストやソロコンテストにも参加してみると、フルート奏者としてやっていきたいのか、吹奏楽部の一員としてやっていきたいのか考える機会が生れるかもしれません。 顧問の先生や、ピアノの先生、それからもちろんご両親ともよく相談して、考えてみて下さい。 それと、自分の実力を冷静に判断することも大事だと思います…。 大変失礼な言い方にはなりますが、能力が『並』だと、たとえ音大を無事に卒業しても、プロの楽団に入ったり、思うような音楽活動を続けていったりすることは出来ないかもしれません。 (私は「のだめカンタービレ」の卒業シーンを見て、現実ってそうだよなぁと改めて思いました)

kokokara4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!!!! 春からは高校生なので進路の方はもう決まってしまいました。。。 「音大付属の高校もいいかな」と一度は考えましたが、まだ音大に行くか悩んでる時期だったんで普通の高校にしました。 高校生になったらまずは吹奏楽部に入って将来について考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 音大について

    わたしは高校2年生で、吹奏楽部でフルートを吹いています。フルートが本当に好きで、これからも吹き続けたいと思っています。最近フルートを習い始めたのですが、先生には今から頑張れば私立の音大なら圏内に入ると言われました。できれば音大に入って卒業後も演奏などを続けたいのですが、演奏家として続ける人は少ないと聞きました。わたしは最近習い始めたので、たぶん卒業後に演奏家になるのはとても大変だし、厳しいのかなと思います。 音大卒業者は演奏家のほかに、具体的にどのような職業に就いているのでしょうか?また、何か先生とか他の職業をしながら演奏活動をしているような人っていますか?お願いします。 あと図々しいのですが、できればどの音大がどのくらいのレベルなのか、ということも教えてほしいです。本当に何も知らないので…

  • 音大に行きたいです・・・

    私は小学生の時に友達が部活でサックスをやっているのを見て、自分もすごくやりたくなって 中学生の時に吹奏楽部に入って3年間アルトサックスを吹きました。(テナーも少しできます。) うちの学校の吹奏楽部は、人数も少なく、技術も正直すっごくショボくて、 周りにライバルになるような上手い人なども居なかったのですが、学校行事などでよくソロで吹かせてもらったりもしてました。 将来、音大で、音楽のことやサックスのことについてもっと勉強したいと思っているのですが、 そのために、何をしたらいいのかがいまいちよくわかりません・・・; 今は吹奏楽部は休部になってしまっているため、サックスは触ってません; (体育祭の時にブラスバンドで演奏するので、夏休みからその練習はありますが…) 親にも話したりするのですが、「無理」としか言ってくれません・・・; 中学生の時は学校のサックスを使っていたので 自分で買わなきゃいけないので、まずは親を説得するところからだとは思うのですが、 その説得をするためには何が必要なのか・・・っていうアドバイスなどもいただけると嬉しいです。 ちなみに私は高1で、3歳の頃からずっとピアノをやってます。(今月で辞めてしまうんですけどね…滝汗) 絶対音感と相対音感は持っているので、自分の知っている曲ならなんでも吹けるのですが、楽譜の読み書きは少し苦手です・・・;;(でも、サックスの楽譜程度なら初見でも吹けます♪)

  • 音大にどうしても行きたいです!でも…

    タイトルのとおり、音大にどうしても行きたいです。 それは、将来自衛隊や警察の音楽隊に入りたいからです。 自分は、今まで夢が一つも出来たことがなく、これが始めての夢です。 音楽は、大好きです(^-^)/ でも、音楽隊に入るには、管弦楽を弾けなければいけませんよね。 だから、管弦楽を専攻で、と思っていますが、実は、やったことがありません。中学校に吹奏楽部がなかったからです。 出来るのは、ピアノくらいです。 副科ピアノは、この辺では有名な先生に10年ほど習っていて、学校の伴奏オーディションにも落ちたことがないため、自信はまぁまぁあります。 ソルフェージュも、先生に和音とかは、基本だけ習いましたが…、まだまだです。 こんな私でも、音大に行ける可能性はありますか? 昨日、ピアノの先生に相談したら、否定され、悔しいです。 あと、行けるとしたら、これから何をするべきですか? 管楽器は今すぐ始めないといけませんか? 質問がいっぱいで申し訳ありませんが、答えて下さったら本当に光栄です。 来週、レッスンでどうするか言わなければいけないので、早めに回答してくれたら助かります!

  • 音大進学について

    今年の春に高校一年になったものです。 六歳からフルートを習っていますが、諸事情があって六歳からついていた先生のレッスンを受けられなくなってしまいました。 音大進学を考えているので、ピアノとソルフェージュのレッスンに通っていますが、フルートも新しい先生を見つけてレッスンに行きたいと思っています。 音大に行く場合、志望校を卒業した先生につくことが必要だと聞いたのですが本当でしょうか? はっきりと志望校を決めている訳ではないので、どう先生を決めていいのかわかりません。 何か情報があればよろしくお願いします。

  • フルートの奏法、基本中の基本

    中1の娘が吹奏楽部でフルートをしています。 時々、外部の講師の先生が指導に来てくださるのですが、 A先生は、「唇を固く力をしっかり入れて」を強調されるとのこと B先生は、「できる限り唇の力を抜いて」を強調されるとのことで その度に娘が混乱しています。 私は楽器ができないので全くわからないのですが フルートをなさっている方、されていた方、 どちらが基本なのか教えてください。 ちなみに二人の先生は お一方は音大のフルートの先生、 お一方はオーケストラの他の楽器の奏者です。

  • 音大ってどんなトコ??

    わたしは、吹奏楽部に所属している高校1年生です。 レッスンをしてくださっている先生に、音大に行ったらどう?といわれました。 簡単に音大といってもいろいろあるらしく、一般的に音大とはどんなトコなんですか?? 音大についていろいろ教えてください m(_ _)mオネガイシマス。

  • フルートを専攻で音大を目指したい

    こんにちは。 私は今、中学3年生で、フルートを専攻して音大を目指しています。 できるだけ国公立の大学で、できれば、東京芸大か、京都芸大に入学したいです。 これからの、進路や、勉強方法について、アドバイスをお願いします。 以下は私のプロフィールです。 ●フルートについて● ・部活で3年間フルートを吹いています。 ・先日より、フルートの個人レッスンに通い始めました。 ・先生は(芸大以外の)音大出身の先生です。 ・今はアルテの第15課のNo,1,2をやっています。 ○ピアノについて○ ・ピアノは5歳のときから習っています。 ・先生は(芸大以外の)音大出身の先生です。 ・ハノン、ツェルニーの7番、ソナチネ(アルバム1)のNO,13、ショパンのワルツ 嬰ハ短調をやっています。 ◎その他◎ ・ソルフェージュ、視唱、楽典は先月よりはじめました。同じ、ピアノの先生に教わっています。 ・高校は公立の学校に進学する予定です。音高も考えましたが、高校は幅広く学習するために、公立に決めました。 ・将来は、プロの演奏家になりたいです。 よく、マイペースな性格だといわれるので、このままのペースで良いのか不安です。 どうそよろしくお願いします。

  • 教育学部の音楽科について。

    こんばんは。 普通科高校に通う1年生です。 私は将来、中学校の音楽の先生になりたいと思っています。 話すと長くなってしまうので省略しますが、 吹奏楽部なのに、 あるきっかけで合唱の指導を していただけることになりました。 いつもと比べものにならないくらい、 みんなが合唱に入り込んで、 音楽をつくっていました。 その時の感動と言ったら…!! 音楽の素晴らしさを、改めて感じ、 また、私もそれを人に教えたいんです。 だから音楽の先生になりたいと思い、 大学は教育学部の音楽科を 考えています。 ピアノは音大受験を考えない、 ただの習い事として、 小学校入学前からヤマハ音楽教室に通っています。 普段は ・ソナチネ ・ハノン ・ツェルニー ・楽典 ・聴音 をやっています。 発表会では ・月の光/ドビュッシー ・ピアノソナタ悲愴第二楽章/ベートーベン ・ノクターン遺作/ショパン などを弾きました。 部活は吹奏楽部で フルートを中学1年生から今もやっていて忙しく、 なかなかピアノの練習時間がとれなかったりもします。 フルートは吹奏楽部なので ソロ曲は吹いたことはないのですが、 (趣味としてバッハのパルティータを吹いたりしてるくらいで…) 尊敬する先輩には、 高1にしては上手いんじゃない? と、言っていただけました。 ピアノもフルートも大好きなのでどっちが専攻でもいいのですが、 どっちが適切かわからないです…>< そして、私に教育学部の音楽科は 難しいでしょうか? ピアノの先生や 知り合いの音楽家さんに相談したところ、 それぞれ別の回答が返ってきました…。 専攻についてや、 私には難しいか。など、 教えていただけたら嬉しいです。 長くなってしまいましたが、 どうぞよろしくお願いします!!

  • 私に音大は無理?

    はじめまして。 私は今中3なのですが、4年生の時からピアノを習っています。その前にも 母からリトミックを教えてもらったりしていて、部活では吹奏楽部の部長(トランペット担当)しました。 中3の4月、ピアノの先生に、 「今からなら音高 間に合うよ」と言われましたが、その頃はまだ 音楽の道に進むのは無理だと考えていました。でも、夏休み 改めて進路を考えると、音楽をやりたいという気持ちがわいてきて、音大に進もうと決心しました。 しかし、私はまだピアノを始めて6年余りです。今はショパンのワルツとインベンション3声、ツェルニー40番、それからハノンをやっています。発表会ではリストの曲を弾きました。 音大にいくには、どれくらい弾けたらいいか 知りたいです。こんな私でも、音大いけると思いますか?教えてください。

  • 音大にすすみたい!

    今はまだ中2のものです・・。音大に進みたいと思っています。今までピアノは小1~小6まで習ってました。中1のうちはやっていませんでしたが、もしかしたらまた同じ先生でピアノを始めるかもしれません・・。(歌をやるかもしれませんが・・。) 音大の声楽科を希望したいと思います。歌はかなり得意で自分でも自信が一応はあります。友達や先輩には歌は認められていますが、まだ音大出身の先生には少し授業で見てもらった程度で特別に見てもらったことはありません。 音大に進学したいというのは演劇の道に進みたいからです。ただこの道に進むとはいえ必ずしも音大に進まなくてもいいのでもし違う大学(薬学部になると思います。)に行って普通にその大学在学中に歌やダンスを習って基礎練をし、そのうちにどこかの劇団(例えば劇団四季とか)にはいりたいと思っています。 現在は部活でミュージカルをやる部活に入ってます。そのうえでは演技の経験はつんでます。 ただ中高一貫校なので高校で音楽家にいくつもりはありません。 大学は音大に進むべきなのでしょうか?また音大に進むためにはどのような勉強をしてけばよいのでしょうか?またもし劇団に入ることが出来なかった場合他にどのような道があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう