• ベストアンサー

戦争を伝える活動について

まだ、ぼんやりとした思いなのですが戦争についての知識や考えを 深め後世に語り継いでいくような活動に参加したいと考えています。 ”世界平和”といった大きな話ではないのですが それだけに限らず、何かできることはないか?と模索中です・・・ 実際に戦地に行ってボランティア活動をする・・・などの 考えには今のところ至っていませんが、小さなことでもできること についてアドバイス頂けませんでしょうか? ざっと調べてみたところ、地域によって戦争体験をお持ちの方を 呼んでシンポジウムが開催されていたりするようですが 実際にその様なことをされている方はいらっしゃいますか? また、その様な活動をしている団体などもご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 (関東在住なのでその辺りで活動できるところを探しています。) 私自身、知識が浅く勉強しなくてはならないことばかりです。 この様な内容については色々なご意見があるかと思いますが、 どうぞよろしくお願い致します!

  • 015r
  • お礼率93% (31/33)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 migimonza氏の回答の補足となりますが,とりあえず,「平和」とは何かについてきちんとした認識を持つことをお勧めいたします. http://mltr.ganriki.net/faq12p.html#10267  同ページの目次ページです. http://mltr.ganriki.net/faq12.html#pacifism  一通り目を通されるとよろしいかと.

参考URL:
http://mltr.ganriki.net/faq12.html#pacifism
015r
質問者

お礼

ありがとうございます! まずはご紹介いただいたURLの内容をしっかり読んでみます。 取り急ぎ御礼まで。

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

人に伝えるにはまず、自分が知らないといけませんよね。 なので、話を聞けるところとか、展示されている場所に行ってみるとか、本を読んでみるとかしたらいいんじゃないでしょうか。 そのうちに「これ」というものが見つかったり、ツテが出来るかもしれませんし。 ちょっと昔に出た本を読むだけでも、「ああ、自分は戦争のことを何も知らないんだなー」と思えます。 (結局今もそんなに知らないんですけど) 戦時中を知っている人でも全体を知っているわけではなくて、実際には“その人がいた現場”のことしか見ていないわけですが。 中国大陸にいた人、北方にいた人、南方にいた人、本土で子供を抱えて物資不足で苦労したり空襲に遭った人、広島・長崎にいた人、沖縄にいた人、シベリア抑留で何年も帰って来られなかった人etc.etc.、それぞれの体験があるだろうから・・・・。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2306156.html
015r
質問者

お礼

gallinaさん ありがとうございます! 確かに自分が知らないことを人に伝えることはできませんよね。 おっしゃっている通りそれぞれの体験を全て知ることは できないですが、もっと知識を蓄えて平和に対する自分の考えを 明確にしたいと思います。

  • migimonza
  • ベストアンサー率26% (44/166)
回答No.1

「戦争を伝える活動」とはどのようなものでしょうか? 「平和を伝える活動」と異なるのでしょうか? 過去の戦争の原因を明らかにし、将来の平和ためその原因除去の活動でしょうか? 各地にある「平和祈念資料館」などは、戦争の結果の跡や戦中の悲劇を 展示するだけで、原因を考えさせるものは少ないです。 平和を祈念するというより戦争の恐怖を煽るだけのように思えます。 行いたい活動の目的を明確にされると相応しい回答が寄せられると 思います。回答にならず御免なさい。

015r
質問者

お礼

migimonzaさん ご回答ありがとうございます! 私の中では「戦争を伝える活動」=「平和を伝える活動」として考えていました。 戦争の歴史や現状を知ることで、平和ボケした日々の生活に問題意識が生まれ 戦争で傷付いた人々の真の平和を願うようになったからです。 また、漠然とですが広島などの戦争に関連した展示物を見て被爆国として できることがあるのでは?と思ったからです。 ただ、確かに人によっては戦争に関する歴史を伝えただけでは 恐怖心を煽るだけでその後の行動に繋がりにくいですよね。。 恐怖心を持っても、私も実際何ができるのかわかりませんし・・・ なにができるのでしょう・・・

関連するQ&A

  • 平和活動 を している 国内の 団体 には どんなところがあるでしょう

    平和活動 を している 国内の 団体 には どんなところがあるでしょうか? 子供が 宿題で、 平和活動 について 実際に、 見たり、 体験したりして、 調べたがっているのですが、 私も、 あまり 詳しくないので、 どこへ行けば、 そのような場所や イベントなどがあるのかよくわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。 例 反核 や 核不拡散、 戦争を2度と 起こさないように運動している団体などです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 戦争について

    最近中学校で平和学習でジャーナリストの方に来てもらって、ウクライナとロシアのことについて講演をしてもらいました。 そのジャーナリストの方がウクライナで撮った映像を見ながら、時々ジャーナリストの方が映像を止めて話して…という事を平和学習でしていたのですが、その中でウクライナの病棟にいるウクライナ兵の人に質問をする、というシーンがありました。そのシーンではジャーナリストの方が「貴方は治ったらまた戦争に戻りたい?」と聞いていて、ウクライナ兵の人が「もちろん、もし治ったら必ず」と言っていたのですが、この時なんだか複雑な気持ちになりました。 ウクライナ兵の人は国の為や正義の為、家族の為や大切な人を守る為に戦地に赴いていると思うのですが、もちろんそれはとても良い考えだと思います。でもその反面、戦いの被害で怪我を負ったり、病や飢餓、もっと酷い場合は死亡してしまうという事が起き、沢山の子供達や大人の人達が苦しい思いをしていると考えると、なんとも言えない複雑な気持ちになりました。 若干長くなってしまいましたが、みなさんはこのような戦争に対してどう思っているのか聞いてみたいです!

  • ボランティア活動について

    こんにちは。 ボランティア活動について3点質問があります。 (ボランティアは寄付のみ経験あり) 1.ボランティアに対する知識が乏しいため不安があります。   そこで   初心者でも迷惑が掛からない、挫折しないようなボランティア   から始めたいと考えておりますので気軽に始められる   ボランティアでもありましたら教えて頂けたら嬉しいです。 2.団体に所属した場合ですが   活動のある時は○○サークルや○○教室などの   ように予約制みたいな感じでしょうか? 3.また、金銭的な援助(月謝など)はあるのでしょうか?   経済的に決して裕福ではないため金銭的に援助があると   キツいので。  宜しくお願い致します。

  • 創価学会は具体的に平和活動をしているのでしょうか?

    知人が創価学会員です。 「世界平和」だの「池田名誉会長はすごい」だの 訳のわからんことを言っては会合に誘われます。 創価学会は世界平和をよく謳っていますが、 具体的に何か平和活動をボランティア等で行っているのでしょうか? 世界平和の為の基金とか、援助活動などを創価学会全体を揚げて行っているのでしょうか? キリスト教系のボランティア団体、NPO等はよく聞きますが 創価学会には存在するのでしょうか? 具体的にやっているようには見えません。 池田氏が名誉うんぬんをよくもらっていますが、 はたしてこれが世界平和の活動なのでしょうか? お題目を唱えて世界が平和になるのでしょうか? 私には分かりません。 聖教新聞とやらを読んでも毎回同じ内容で 具体的な内容は書いていません。 会員の方教えてください。 ちなみに 私の平和の定義は争いの少ない世の中を指し、 金銭的な豊かさではありません。

  • 日本の太平洋戦争での反省

    ドイツでは戦争の反省から「ドイツ国際平和村」という施設を終戦後作ったということを知りました。 職員も全部ボランティアで戦争で傷ついた子供たちを保護している施設です。 日本は朝鮮に侵略したり、中国でも多くの人を傷つけました。日本は国として朝鮮や中国に戦争の反省として何か施設を作ったり、資金を提供したりしたのでしょうか? 日本にもNPOではなく国が戦争をなくす、平和のための活動や働きかけを何かしているのでしょうか?

  • ボランティア活動の探し方について

    これからボランティア活動を行いたいと思っているのですが、mixiなどはやってなくて、自分が住んでいる地域のボランティア活動についてどのようなものがあるのか調べ方がよくわかりません。 どのような活動があるのか(種類など)や自分が住んでいる地域(福岡市)での活動団体の調べ方についてわかるかた教えてもらえませんか?

  • 戦争でのけがや病気について・・。

    今戦争関係の小説を書いているのですが、戦争の歴史的背景などは知っていても、実際の戦闘の苛酷さなどについての知識は乏しいです。 どなたか、戦地での兵士がかかりやすい病気や、けが、死ぬ直前の様子、戦闘機、戦車からの攻撃を受けたものの最後、そういった様子について詳しい方、どうか教えてください。 いい小説を書きたくて、残酷な表現を使うにしろ使わないにしろ、そういう残酷な面も知らなければいけないなと思い、質問させていただきました。よかったらそういう関係のサイトとか紹介してもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします・・!!

  • 戦争反対の運動について。

    戦争に反対している団体とかあると思うんですが、そういう人たちは平時、もしくは戦争中にどんな活動をやっているのでしょうか? どなたか知っている方がいたら、どうかよろしくお願いします。

  • 「戦争を後世に伝える」ということについて

    「戦争を起こさないようにするためにも 戦争の悲惨さを後世に伝えなければいけない」 ということがよく聞かれます。 私は20代なのですが、父が言うには、 「父さん(私にとって祖父)は戦争中のことを全く喋ろうとはしなかった。 他人がとやかく言うのは簡単かもしれないが、 本人にとっては人を殺したり殺されたりということは、思い出すのも嫌なんだろう。」 ということでした。 確かにそうだろうな、なんて簡単に言えないんですが、 体験した人でないと分からないこともたくさんあることは確かです。 実際に私は戦争体験者から話を聞いたことがあまり無くて、 知らないことが多いのでお聞きしたいです。 さすがに戦争を実際に体験した方はこのサイトは見てないと思います。 戦争体験者の話を聞いた(聞こうとした)とき、 体験者の方はそういった話づらい感じはありましたか? 話を聞かれたかたは、どう思われましたか。 簡単にでもいいので感想を教えてください。 あまり詳しく勉強していないのですが、 日本は憲法改正が進んで、自衛軍を持って、 アメリカを助けるために軍事活動が認められるようになりつつあるんですよね? そうなると、日本人の中で戦死者が出てきますよね? 結構ショックなことなんですが、それでいいんでしょうか? 戦争を体験した人はどう言うでしょうか? もちろん「戦ってよかった」という人もいるでしょうけど、 実際にはそうでない人が圧倒的に多かったと聞いています。 そういう人の意見は本人の辛さもありなかなか聞けない、 でもお役所では話がどんどん進んでいっている、 そんな印象です・・・。 みなさんはどうお思いですか? ここでは外交や政治的な話は抜きにして、なんといいますか、 現場の話として、意見を伺いたいです。

  • 「戦争や平和

    「戦争や平和 をテーマとする人権問題」について 中学三年です。 人権作文にこのようなテーマが出されたのですが 全く知識がなく図書館などに行ってもそれらしい本がなくネットで調べてもそのような事が載っているサイトが見つかりませんでした あまり詳しくない方でも結構ですので 「戦争や平和をテーマとする人権問題」について教えてください。