• 締切済み

ただ働きについて

主人が生活苦のために知り合いのところでアルバイトをしているのですが、ミスがあったということで、これから先無期限で無料報酬で、ガソリン代・交通費・材料費自分もちで働かされています。 今までも、トラブルがあるとほかの人のやった仕事でもすべて無料で対応してきています。稼がせてやったんだからそれくらい文句いうな、と言われていたので。 本来の仕事もできないくらい、毎日のように昼夜問わず呼び出されています。現場も遠いのでたいへんです。1日に突然何箇所も移動させられます。ここ2週間まともに仕事が出来た日は1日もありません。どうやらこのペースで何ヶ月か何年か…やらされそうな感じです。 確かにミスはありましたが、当然故意にではないですし、知り合いの方にももっと早い段階で、専門の方に確認していただきたいとお願いしていましたが、安くやらせているので言いにくいと、断られていました。 仕事もクビになりそうですが、断ると損害賠償を請求されるかもしれないと断ることもできません。 ミスをするとこのようになるのは当然なんですか?難病も抱えていて体調も崩しながらでとても心配です。

みんなの回答

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.3

この4月から労働基準法も改正され今までのパートやアルバイトや派遣の方には努力義務程度だったものも完全に義務化されているものも今回は確かに有ります。 加えて質問者さんの問題点を挙げますね。 まずアルバイトであれ雇用労働条件通知書を取得する点。 そうでないとどこまでが仕事の範囲か確定しない。 ミスがあるといえ無報酬と言うのはありえません。懲罰規定を見直してください。もっと言えば労働に対する賃金未払いと見なすのが本筋です 最後に退職させられたとしても相当理由が無ければ解雇は出来ません。 また質問者さんだけ解雇と言うのも仕事上のミスが会社に損害を与えるまでの重篤なものか否か、 まずは、賃金未払い分を支払う意思があるのかと雇用労働条件通知書を 交付してもらい業務の範囲や賃金や出来れば就業規則もそのときに確認しましょう。 それでも見込みがない場合それらの自分がつけている勤務表でも良いんで会社の住所の管轄の労働基準監督署に行って賃金未払いや時間外労働などの事を説明し支払うように労働基準監督署から勧告してもらいましょう。

bianca2125
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ありがとうございます。 こちら側が請求書や領収書を出していても雇用されていることになるのでしょうか?払う意思はまったくなさそうです・・・

  • Silentsea
  • ベストアンサー率38% (73/189)
回答No.2

#1さんのとおり、です。 一応補足です。 >主人は報酬をもらって、領収書を渡していたようなので、雇われていたわけではないということになるのでしょうか… 給料の支払い方法も、まさしくアルバイトの支払い方法です なので雇用関係なのは間違い無いです。 正式に雇っていない、など言われても、それはそれで別の法律違反になります。 雇用関係にない人間を強制労働させた、ということになりますから当然です。

bianca2125
質問者

お礼

ありがとうございます。下請けがミスをしたんだから何年かけても無償でクレーム処理して当然、って思われてるみたいです。 でも何かしらの法則違反になるなら請求だけでもしてみようと思います。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

奴隷じゃないんですから。 給料は必ず渡すように労働基準法で決められています。 (天引きは許されない。) 賠償するにしても貰った給料から少しづつ払うという形になります。 なお、ミスとは言っても相手の確認が無かったということですし、 「専門の人間ではないのだからミスがあるかもしれない」と予見できることです。 つまり、損害賠償をする必要は限りなく少ないと思われます。 ましてや、アルバイトですし。 地域の労働基準局か弁護士に相談してください。 嫌だと思ったらきっぱりと断り、争うことです。

bianca2125
質問者

お礼

ありがとうございます。主人は報酬をもらって、領収書を渡していたようなので、雇われていたわけではないということになるのでしょうか… でも何かいい方法がみつかれば助かるので相談に行ってみます。 すぐに回答していただいて本当に嬉しかったです。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アルバイト中のミスによる損害賠償責任とその金額についての質問

    アルバイトなんですが、私の転送ミス(故意ではない・送信先はバイト先)で推敲途中の書類をアルバイト先に送ってしまいました。そのミスが社外で判明し、その会社との契約を打ち切られました。その結果バイト先に100万円近く損害が発生し、仕事をクビ+その3割~全額の金額を賠償してもらうという通達が来ました。 仕事の契約書類の中には損害賠償の事に対しては何も書かれていません。が実際に私がしたミスで損害を与えているのも事実です。 私はこの件に対してどの程度の損害賠償責任があり、どの程度の金額を賠償しなければならないのでしょうか? 大学に入ったばかりの時期にこのような事になってしまって大変困っています。 どなたかこのような問題に詳しい方回答をお願いします m(_ _)m

  • 個人情報の漏洩

    よろしくお願いします。 最近、「無料で会員登録」をうたい、メールなどで情報などを送ってくるようなサイトなどがありますよね。 そういう企業の社員が個人情報を漏らした場合、その企業に損害賠償を請求できるのでしょうか? 故意に会員リストを持ち出して何らかに利用する場合もあるでしょうし、故意ではなくうっかり、電車の網棚に忘れてしまった場合など様々あると思うのですが、故意でない場合は損害賠償は請求できないのでしょうかね? どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 【契約社員】損害賠償請求されそうです。

    契約社員の20代です。 ある企業から依頼を受け3ヵ月ほどその会社の仕事を手伝わせてもらっています。その仕事も大詰めで、あと1ヵ月程度で終わろうとしています。 そんな中昨日、先方より、私への仕事に不満があるとのことで損害賠償を考えていると言われました。 具体的に何かが起こったということではなく、私に対して不満があるようでした。現状、当方の認識では業務上のミスがあったとしても体制に影響を与える内容ではなく、また現実には金銭等の被害もない状態です。 先方のリクエストは最大限に尊重し業務にあたっているつもりですが、それについて満足していただけないのは心苦しくは思っています。しかしそれが即損害賠償請求につながるとは思えません。 先方は、現在金銭等での被害はないが、会社がこれまでこの業務に費やしてきた時間や労力に対して責任が発生する、ということで「損害賠償請求」を考えていると言ってきています。 契約で報酬は業務終了後の成果に応じてとなっています。これは私の推量ですが、先方は損害賠償を請求しないかわりにこの報酬をゼロにしたいと考えているような気がしています。根拠としては、損害賠償を考えてはいるが形になるまで(訴えるまで、ということと思われます)は業務を遂行する義務があると言ってきたことです。また、現在担当している仕事も山場を過ぎ、終わりが見えてきた時期であるということです。 私としては先方の不満を解消し仕事を終え契約通りの報酬をと考えていますが、難しい雲行きです。 訴えられたとして、私に支払い義務は生じるものでしょうか。 また、今後どのような対応を取るのが良いでしょうか。 相談にのっていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職後にミスが発覚したら、どうなりますか?

    今、会社を休んでいます。前々から、仕事を覚えられず、家庭と仕事の両立に悩んで、仕事中に倒れてしまい、今日、診療内科を受診した所、抗鬱剤を処方されました。 会社は今月いっぱいで辞めようかと思っているのですが、最近になり自分がミスをしたことにきずき怖くて仕方ありません。たぶんユーザークレームとして、数か月後に製品が返ってくるのではないかと思うのですが、最近クレームが頻繁に出ており、会社の存続の危機とも言われており、とても、言い出せずにいます。 もし、会社を辞めてから、ミスがばれたら、どうなりますか?損害賠償とかになるんでしょうか? 故意にやったわけではないのですが、気が付いたときには、もう手遅れで、上の人に言い出せずそのままになってしまい、日がたつ事に、事の重大さにきずき毎日が不安です。 ちなみに、他のユーザークレームなどは、本社から査察が来たりなどはありましたが、解雇や損害賠償、減給などはありませんでした。自分がミスをしたとはまだ誰もしりませんが、自分以外2人同じ作業に関わった人がいます。確実に自分がやったと言う証拠はないのですが、怖いです。辞めたらわかりますね。

  • 身元保証について

    先日会社などを常駐警備する警備会社に採用されたのですが、身元保証書の提出を要求されました。保証書には「万一、本人が故意又は重大な過失により貴社に損害をかけたときは、本人とともにこれを賠償する責任を負います。」という一文が書いてあります。 これは何か仕事をミスしてしまった時、賠償金を請求されるという意味でしょうか。 故意ならわかりますが、過失ならまったくしないとも言い切れませんし、書いてある内容が少し怖いです。私の場合、保証人は父になりますが、父にも迷惑はかけたくありません。 このような書類にサインするのは初めてなので戸惑ってます。どなたかアドバイス頂けたら助かります。

  • 損害賠償すると言われました。

    外注扱いとして働いています。 先日お世話になっている業者に仕事を抜けたいと申し出たら、「これから次の現場も決まったのに無理だ。それでも抜けたいなら損害賠償するしかないよ?」と言われて困っています。もし損害賠償請求されたらどうなりますか…?教えて下さい。。

  • 損害賠償すると言われました。

    外注扱いとして働いています。 先日お世話になっている業者に、仕事を抜けたいと申し出たら「これから次の現場も決まったのに無理だ。それでも抜けたいなら損害賠償するしかないよ?」と言われました。もし損害賠償請求されたらどうなりますか…?教えて下さい。。

  • 故意や重過失が無ければ弁償は認められない?

    通常仕事のミスは故意や重過失が無い限り、職場が訴訟起こしても裁判所は弁償を認めないものなのでしょうか。被害金額がデカかったら故意や重過失が無くても弁償しなくちゃいけないんでしょうか?普通に仕事しててミスして大きな損害を与えた場合とかどうなるんでしょうか?

  • パソコンデータ消去による損害賠償

     2010年12月からい産婦人科で正社員として勤務しているものです。正式には書面で交わしていないので何ともいえませんが、まだ試用期間みたいです。  質問の内容は、間違えてパソコンを初期化し、データを消去した場合(エクセルファイル2、3個です)、 損害賠償ものになるのでしょうか という事です。院長は損害賠償ものだといって怒っています。 仕事の最中に誤って消したもので、故意に消したのではありません。この場合、法的には損害賠償になるのでしょうか?どなたかご意見をお願いします。

  • 設計者が一人しかいない中での設計ミス

    社員4人の零細企業で設計兼事務をやっております。前任者から何も引き継いでおらず、何のアドバイスももらえません 前職は機械設計だったのですが現職では鉄工所で作れるモノを主にCADで描いています。仕事は社長の指示通りに動いているのですが、近くの鉄工所にモノが置いてあるからスケッチして図面に起こしてと依頼された際測定をミスしてしまい実際のモノと違うものになってしまいました。 ダメになった材料費などの損害賠償(20万ぐらい)も検討していると言われやる気がなくなってしまいました。 それでも働かなければならず、どうすればスケッチなど測定ミスがなくなるのでしょうか。また損害賠償には応じなければならないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

専門家に質問してみよう