• ベストアンサー

何故、人を避けてしまうのかが分からない

今(というより昔から)困っていることがあります。 それは、何故か無意識のうちに人を避けるように行動してしまっている...ということです。 例えば職場で食事の時間になると、一緒に同じ職場の人たちと食事に行ったりすることに非常に強い抵抗があります(理由はよく分からないのです)。 思い当たる理由とすれば、 仕事と関係ない、世間話とかするのがはっきり言って苦手です。 自分に話をふられたりすると、何話せばいいか分からなくなってしまったり、興味があるはずのことなのに、全然話が浮かんでこなかったりして言葉につまってしまいます。 無理に興味もないことを話してしまったりして、返答されるともうその先が続かなかったりして、結局自分は何なんだろうと自己嫌悪に陥ってしまいます。 (話がそれました、本題に戻りますと) なので昼食はコンビニ弁当などで済ませてしまうのですが、コンビニ弁当を食べているところを見られたら、余計に「つきあいの悪いやつだな」と思われてしまいそうで、食べているところを見られないように、あえて会社から離れたところで食事したり...。 今では食べるところが無くて困っているほどなのに、どうして一緒に行動できないのか分からないのです。 他にもこういったことがありました。 やはり会社の同僚なのですが、休日にちょっとした集まりがあって自分も誘われました。その時は「その日は特に用事が無い」と分かっていながらも、何故かこの誘いを受けることに異常といってもいいくらい抵抗がありました。 その後スケジュールを再確認したら、その日はたまたま仕事が入っていて、休日の仕事なんて嫌いなはずなのに、かえって断る理由が正当化できて安心しているほどなのです。 周囲だけで飲み会の企画とかの話を横で聞いている時は、自分の存在は認められていないんだなと悲観はする癖に、いざ自分が誘われたりすると、今度は逆に参加することに強い抵抗があったりして、一体全体自分はどうしたいのか分からなくなります。 今まで、何人かの人に「自分を出してない」とか「心を閉ざしている」とか言われたりして、それは自分でもよく分かっているのですが、どうしてもどうしようもできないのです。 また趣味は何?とか聞かれると答えるのに困ります。普段興味があって色々やっていることがあっても、それを他人に話すとなると、何故か分からないのですが、途端に言葉につまってしまったり、また実際にはそれほど深く知っているわけではないことに気がついたりしてどうしていいのか分からなくなります。 また「最近は秋葉原に行くとコスプレしてる人とか一杯いるんだってね」と言われたり、「パソコンが趣味そう」とか、勝手にそういうイメージをもたれてしまって、その時は正直自分でもかなり不愉快になります。 別にパソコンが嫌いではない(実際にはむしろ好きな部類に入るはずなのですが)、そういう形で指摘されるのがすごく嫌だったりします。 だからこういう時も、殆ど話しが続きません。 こういった経緯があってか、いつも相手とぎこちない・・・というか、そういう感じになってしまうのです。 自分としては、訳隔てなく誰とでも常に同じ距離で付き合うために、常に敬語で接したり、あまり冗談は言わないのですが、それがかえって相手にとって気まずいようなのです。 では一体どうすればいいのでしょうか? 結局自分としてどうすればいいのか分からないので、他人と接する機会を無意識に避けてしまっているのだと思いますが、どうにもなりません。 仮に一緒にいたとしても、早くその場から立ち去りたい気持ちで一杯になってしまったり・・・人格がおかしいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

長い間悩んできたのですね。あまり自分自身ポジティブに考えられない様ならその悩みの原因から一時回避出来るのならしてみるのも良いかも知れません。例えば仕事...仕事場が原因となっているのであれば逃げてみるのもひとつの手ではないでしょうか?身心に影響を与えるまでになっているのならひとつの考えとして心に留めておくくらいでも良いかも知れません。 前の職場でも先輩が意地悪で仕事を教えてくれなくて嫌で嫌でげっそりやせてきてしまいまして、ある時いいやいざとなれば辞めてやれと思った直後から気持ちがとっても楽になりました。 私の経験はあまり参考にならないとは思いますが、今も職場で悩んでいます。質問者さんとは全く違う悩みですが、1ヶ月前に転職したのですがそこにいるおばちゃんに対しつい口答えをしてしまいます。過去現在の事務員から全員と言って良い程嫌われております。理不尽な事を言ってくるのですがみんなは反発しないで我慢しているのですが私はどうしても一言言ってしまうのです。言った所でまた向こうのずるさで交わされて結局はこちらのせいになるのですが... そのせいで私は一番の嫌われ者です。今日も悩んで色々考えてこれからは当たり障りのないようにしようと結論が出ましたが、実際はまたやってしまうことでしょう。私は納得いかないことを言われても受け流せない性格なのですね(笑) どうすればよいのでしょうかね、なんて逆に相談になってしまいましたが。 ただ今は私はそこから逃げられない理由があります、子供2人を育てていかなければなりません。そんなことで逃げられないのです。仕事があるだけありがたいと思わなければいけない立場なので... 色々な人の話を聞くのも良いですよ、自分よりもっと深刻な悩みの方はたくさんいます。悩みは違ってもそこから何かしら自分の答えになるものがあるはずです。その人に対し答えなんて出してあげなくても良いのです、聞いてあげることで相手も気持ちが楽になるし自分のプラスにもなるはずです。 そういうチャンスがあればぜひ。

KDASH-XP
質問者

お礼

> kiimidori 様 大変遅くなりましたが、度々にわたるご意見ありがとうございます。 少し自分がどういう人間であるか?というのを、考えてみて、その結果ペラペラしゃべるタイプの人間ではない(要は無口)...ということを受け入れて、さらに周りの話も無理に興味シンシンに聞いても聞かなくても良いから、自分にとって都合の良い情報源だと割り切ってしまうことにしました。

その他の回答 (6)

noname#109313
noname#109313
回答No.6

No、2です。返信ありがとうございます。 で、お礼の文章を読んで再び書き込みしますが。 私も「みんななんでそんなに自分の考え、意見、興味が持てるのか?」と不思議だった時期があります。 実は私の父は、非常に「女の子は相手の気持ちを考えて、人のために何かをしなければいけない、そうでなければ相手に必要とされない」という考えの持ち主だったため、小さい頃から「相手がどう思うか考えなさい、相手のして欲しいことをしてあげなさい」と言われ続け、しまいに自分がどう思っているか、ではなくて「こんなことをしたら相手にどう思われるか」しか考えられなくなってしまっていたんです。 質問者様はどうですか? いつも、「相手にどう思われるか」考えて行動していますか? 私の場合はほとんどの問題がここから発生していたようで、「相手の考えが重要なんじゃない、自分がどうしたいかが一番大事なんだ」ということに気が付いて、生きることがすごく楽になりましたよ。 最初の回答に、「道を歩くだけでもつらかった」と書きましたが、それは「道を歩いてる私を見て、変な格好と思われてないか」とか、「お前みたいなブス、道を歩いてんじゃないよ」なんて思われてるのではないか(容姿にも非常なコンプレックスがありました)・・・なんていろいろと考えていましたので、というか怯えていましたので、当然「道を歩くのもつらい」状態でした。 でも、本当にだれもそんなこと考えてないし、相手の気持ちなんてわからないんですよね。だから「話す」ことが大事なんだ・・・って分かった時、非常に楽になりました。 自分の興味、趣味がなかなかみつけられない、というようなことも、書かれていますが、きっと好きなことは何か出来てくるはずです。 他人にどう思われても、自分が「好き」って言えることを作る、まずそこから考えてみてはいかがでしょうか?

KDASH-XP
質問者

お礼

> TOSHI7580 さん 再度のアドバイスありがとうございます。 多分「どう思われるのか?」を無意識のうちに、「決して理解(共感)してもらえない」という風に自分で結論づけしてしまっているからなんだと思います。 恐らくそれらのうち幾らかは、たしかにその通り(=理解(共感)してもらえない)で、もしかしたらそれ以外はそうじゃない(= 共感してもらえる)─のかもしれません...。 これは誰にでも当て嵌まることだとも思いますが、その共感できる部分の割合が、自分の場合あまりに人とかけ離れすぎてしまっているように感じます。 結局はその「共感してもらえない部分」というのが、自分でももう身に染みてよく分かっているからなんだろうな・・・と。 それでもその気持ちを伝えられるほどの熱意(信念?)があれば、良かったのですが、それを出せない自分の弱さがあり、そこがまた一層この問題を深くしてしまっているのだと思います。

回答No.5

参考程度に聞いてください。 仕事が出来ないと言うのは人から言われたのですか? 意外と自分の思い込みかも知れませんよ。 私も2年前に就いた仕事で失敗ばかりしていました、所がある日上司2人から覚えが早いと褒められたのです。もっと自信を持てと... 私はその仕事に対し劣等感を持っていましたのでとても驚きそして少しずつ自信がもてたのです。 仕事が出来ないなんて思い込みがほとんどではないのですか? 人間は下を向いてばかりだとそのような人生しか歩めない気がします。 文章からではどのような状態かがいまひとつ分からないのですが、今の環境で心身に影響を及ぼすようなら無理しないで今の所から一時回避するのも良いのでは?無理に出来ないものをする必要はないです。 カウンセリング等も受けて見たらどうでしょうか? それ程でもないのなら、 まず、前にはプライドを捨てろと言いましたが、それと一緒に 自分の中にある劣等感も捨てた方がよさそうですね。(言い切れなくてすみません)その方法は自分で考えて... 自分で原因や方法を考え、自分を変えていくのが私は一番良いと思います。 人間は変われます、自分の意思で変われます。誰も変えてはくれません、環境が変えてくれることもありますが、自分が決めて自分で変わるしかないです。変われないから悩んでいるのだと思いますが、それしかないと思うのです。 あなたの気持ちに沿っていなかったらごめんなさい。

KDASH-XP
質問者

お礼

》kiimidori 様 ご回答ありがとうございます(返信が遅くなってしまいました)。 >仕事が出来ないと言うのは人から言われたのですか? 今の部署に移ってきたばかり(今年の04月)の時に上司に「給料分働いていると思いますか?」と言われたことが1つ決定的でした。 また自分が入社してから今に至るまで、転部が多く(1~2年に1度くらいの頻度)、専門的な技術があまり身についていないということを実感したからでもあります。 (話が変わりますが) 自分でも何が「劣等感の原因になっているのか?」よく分かりません。小・中学校の頃ならまだしも、自分らぐらいの年齢(20代後半)になれば、個人個人が歩んできた道は違うのだから、他人と自分とは違っていていいはずだと、心の中で理解はできていても、いざそれを主張しようとすると、どうも自分の場合は、それが極端に偏っている... 気がするというよりしばしば自分の発言で周りから浮いているなと思ったことが多かったので...。 だから余計に周囲で、わきあいあいとした「和」ができあがっていると、その中に入っていけない... 自分が関わると多分その「和」を崩してしまうだろうと... 。 何故他の人たちはうまくできているのに、自分だけ・・・という気持ちでいっぱいです。 大学生の頃とか、比較的人との関わりが上手く行っていた頃は、その中において"自分の存在理由"="自分がその集団にいても良い理由みたいなもの"を見つけられていたからだと今では思っています。 でも今はそういったものがあるかどうか正直分かりません。 もちろん学生時代におけるそれと、会社におけるそれが異なる性質であることも分かっています。 そうすると自然に... (1)会社で仕事上必要なつきあい・関係 (2)仕事ぬきでもつきあえる関係 ...の2種類があると思うのですが、自分の場合結局どっちも上手くいってない、その上、私用でもあまり人と接する機会が殆ど無くなっていて、段々自分の存在意味すらよく分からなくなります。 すみません、せっかく返信いただいたのに、あまり前向きな意見が出せず・・・で。 こういったことをもうかれこれ7~8年空周りしてしまって少し疲れた・・・というのもあるのかもしれません。 文章にまとめていたら、少し落ち着きました(といっても実際どうすればいいのかはよく分かりませんが...)。 丁寧に返信ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

参考まで 私の場合、化粧直しを知人に見られるのが嫌で、知らない階のトイレで化粧直しをしています。 高校時代は、教室移動と10分休憩の時間が、一番苦痛でした。 今でも、職場の会議や飲み会に出る際の、移動タイムの雑談タイムが苦痛です。 田舎にいた頃、洋服を買ってる時に、親しくない同級生に会う事が嫌でたまりませんでした。 結局、雑談が嫌いなんでしょうね・・・ なんと姉も、トイレの個室内で化粧を直す事があるそうです。 雑談がしたい時は、皆と同じ階で化粧直ししてますが。 一番酷い時は20代だったと思いますが、ランチの外食が辛かったです。 今は平気ですが。自分の食事のマナーが気になって、しょうがなかったみたいです。 ちなみに、友達や家族の前では苦痛になった事はないです。 職場の人って、気を遣って疲れますね・・・

KDASH-XP
質問者

お礼

> sinjou さん ご回答ありがとうございます(返信が遅くなってしまいすみません)。 自分も移動タイムの雑談は非常に苦手です。 それ以前に、移動した後どの席に座ったらいいかという瞬間が一番嫌です。 はっきり言ってくじ引きで決めて欲しいくらいです。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

非常に潔癖でプライドが高く、内向的な方と思います。常に礼儀正しく、真面目な方とも思います。 意外の思われるかも知れませんが人は人のことを殆んど理解出来ない存在で、他人のことはすぐに忘れる生き者で、そして自分のことだって誤解しているというのが真実の人の姿と思います。しかし質問者さまは人にどう思われるか人がどう感じるか意識しすぎておられて人間関係がぎこちなくなられていると思います。 でもあなたは意地悪な方ではありません。つまらない世間話や人の噂話が嫌いな潔癖な方だと思います。侍のような方ですね。 口数が少なく品の悪いことは口にしない、あまり、感情を表に出さない。完ぺき主義で不愉快なことは自分にも他人にもしたくない。それも見方を変えれば潔い生き方かもしれません。 私は中年でもう少しで中高年といわれる世代ですがここまで生きてわかってきたことがあります。人は皆、それぞれ、違っているように見えて 皆、痛みもあるし生きていく悲しみもあるし、かっこ悪いところもあるし、それ程、大差は無いと思うのですね。若い時は自分を何か特別と思い、自意識過剰で自分の劣等感の中にくるまっているような所がありました。年を経て今までのことは錯覚だったと思えるほどに色々なことがありました。 そう、人はあなたと同じなのです。大半が(自分だけ)と思い、鎧の中に身をおいています。ここに気がつくとラクになると思います。 人格はおかしくありません。寧ろ、潔癖すぎるのでしょう。 人がどんな風に思ってもあなたはあなたなのです。 ちょっと失言したって失敗したって良いじゃありませんか。皆、失敗ぐらいしますよ、人間って不完全な生き者なんですから。 開き直って人の輪の中に少しずつ歩み寄られることをお勧めします。

KDASH-XP
質問者

お礼

> aymhfgy さん ご回答ありがとうございます(返信が遅くなってしまいすみません)。 他の人とかは盛り上がっているのに、自分だけテンション低かったり、どうしても興味が持てなくて、自分に話ふられたら嫌だなと思ってしまい、それで非常に居心地が悪いです。 あとどうも自分が話すとどうもその場の空気が固まるというか、典型的な「空気を読んでない」ようなところがあるみたいで余計につらいです。

noname#109313
noname#109313
回答No.2

こんにちは。 あまりにも自分のことと重なる部分が多く、通り過ぎることが出来ませんでした。もしかしたらあまり参考にならないかもしれませんが、書いてみますね。 私は女で、主婦で、三人の子持ちなんですが、今もそういうところが少なからずあるのですが、だいたい二十代前半くらいまで、質問者さまと同じような感じの考え方だったような気がします。 もっと酷かったかもしれません。 なぜなら、道をただ歩くのも苦痛だった時期があるからです。 学校では特に女子は、トイレに行くのも一緒に行くようなところがあるものですが、そういうのが一切だめでした。まず、休み時間の無駄話、学校帰りのおしゃべり、ファストフード店などでの長時間の話し込みなどなど・・・まったくなかったですね。別に他の人が馬鹿に見える、とか、無駄な時間を使いたくない、とかではなくて、単にいやでした。 したくないわけではないけれども、いやなんです。非常に矛盾してましたね。 で、後にいろいろと本を読んだり、たまたま職場で話の合う年下の先輩(同性の人)に指摘されたりして、なんとなくわかったのが、-あくまで私の場合ですがーどうも、自分に自信がない、というのが最大の理由みたいでした。その上で、「もしも仲良くなって自分に中身のないのがわかったら、嫌われるのでは?」という気持ちがどこかにあったようです。それと、相手の気持ちー好意も含めてーを損なうのが怖かったからでは、と思います。 長女でしかも父は病気がち、母は代わりに仕事で忙しく、弟の世話から家事から、すべてとは行かなくてもかなり手伝っていたため、「自分は何でも出来なくては」という意識が強かったり、「なにかあったら、それが相手の気持ちであってもすべて自分のせい」という気持ちがどこかにあって、「自分は完璧でなくてはいけないのに、そうではない、だから人に相手にされないのではないか」という恐れが非常に強かったのではないかと。 質問者様がこうだと言っているのではありません。あくまで私はこうだったかも、ということなのですが、私がこう考えて、「ああ、そんなに完璧である必要なんてないんだ、誰も私のことなんて気にしてないんだわ。楽しんでもいいんだわ。」と思えるようになり、以前よりは少なからず楽になったのは、やはり勉強や、人と話をしたから、と思います。 私の場合非常に参考になり、助けになったのは、加藤諦三さんという、社会心理学の先生の書かれたご本です。「常に他人と親しくなりたがっているが、親しくなると不機嫌になって離れたくなる人の心理」について、くわしく書かれています。もしよかったら図書館などで探してみてください。 あと、もしもお話できる人がいたとして、宗教や自己啓発セミナーなどを勧められたとしたら、安易について行かないでくださいね。そこだけ、よろしくお願いします。 大丈夫、あなたの一挙手一投足に注目している人なんていませんよ。 これに気が付いて、私は「普通に」生活できるようになりました。

KDASH-XP
質問者

お礼

> TOSHI7580 さん ご回答ありがとうございます(すみません返信遅くなりました m(_ _)m)。 多分、周りの話を聞いたりして、その状態で自分のことを話すことに強い抵抗があるんだろうな・・・と思います。で、それはご指摘の通り、自分には特になにもないので、結局話ができないというか...。 どうして自分には他人に話できるような興味のあることが何もないのかな??と落ち込んでしまいます、それが劣等感のようなものに繋がっているのかなとも思います。 そもそも自分の意見や考え方があまり無いというか、自分でもよく分からなくなります。

回答No.1

人間関係は仕事の辛さよりもっと重みを感じるものだと私は思います。 なので、どこでもついてくるものだと... 文章からは男の方とみうけられるのですが、私は女子なので感覚が違うかもしれませんが... 私は逆で仕事中でも誰かとしゃべっていなければ落ち着かないという感じなので、うらやましいところもありますが...それでも人間関係には悩みます。私も以前はKDASH-XPさんと似たところがあったと文章から勝手に思うのですが、あくまで私の場合はですが、自分の悪いところもだめなところもすべてさらけ出して笑い話になればこんなに楽しいことはないと思い自分からさらけ出すようになりました。ただ私は私と割り切ってそのまま貫き通すのもいいと思うのですが。それは無理でしょうか?この問題は時間がかかる事だとは思います、誰しも人間関係で完璧と思う人はいないとは思うのですが。どうでしょうか?完璧を求めずに行かれると一番良いのです...多分。あまり自分を良く見せようと思わずに逆にだめな人間です私はと言う思いでプライドをひとつずつ捨てていくと言うのはいかがでしょうか?あまりはっきりした回答出来なくてごめんなさい。

KDASH-XP
質問者

お礼

>kiimidori 様 ご回答ありがとうございます。 自分自身でも決して仕事ができる方の人間ではないので、余計に仕事絡みで迷惑をかけないようとして、かえって気まずいことになってしまったり、色々から回りしてしまっているなと痛感することが多いです。 今の自分の力量だと、完璧を求めるというよりは、最低ラインを確保するのですらうまくいっているとは思えません。 気分が躁鬱状に変化が激しいためか「別に独りで気楽で良いや」と全然気にならない時と「何で自分はいつも独りなんだろう」と絶望的な気持ちになっている時の落差が激しいです。 (この文言を書いている今は比較的落ち着いている状態のためか、比較的気楽でいいや、と思ってしまっているのですが... )

関連するQ&A

  • 変な食べ方をする人(長文です)

    私の会社の先輩なのですが、食事の仕方が変なのです。 例えば天丼を食べるときに上に乗っている天ぷらをわざわざ別の容器に入れて、ご飯とおかずのようにして食べます。 さすがに牛丼のような完全に一体化している丼は分けないと言っていましたが丼の意味がないと思うのです。 他にもコンビニなどの弁当もおかずとご飯が仕切られているにもかかわらず、そのおかずを弁当のふたに乗せて分けてから食べ始めます。 人それぞれですけど見ていて不快な感じがしますが、そのような食べ方を止めようとはしません。割と頑固な人です。 これは食べ方とは別件なのですが相当自分に自信がない人なのか、字を書くとすごく小さいです。女性の方より更に小さいです。目を凝らさなければわからないぐらいな時があります。 そして話し方も、絶対に大方そうだと思う事も「多分」とか「どちらかと言えば」等を付けます。こっちが歯がゆくなるくらいです。 又、ユーモアのある会話は出来ないようです。それは喋る事にコンプレックスがあるようで、多少ですが吃音気味です。こちらからしたら気にするほどではないです。ですからそもそも誰かがきっかけを作らなければ自分から喋る事はまれです。 結構な年齢なのですがいわゆるマニアな方が好むようなアニメが好きなようですが、それは内緒にしたいようで隠しています。 そして一般的な男性なら職場の誰かが綺麗だとか可愛いとか、職場にいなければ芸能人の誰が好きだとか異性の話がたまには出ても良いようなものですが数年一緒に仕事をしていますが全く言いません。 下手をしたら女性に興味がないのかとすら思えますが、先ほどのようなアニメは女の子が出てくるようなものを好んで見ているようです。 大人しくて謙虚と言えばそういう人ですし、人の悪口を言う訳でもないいい人なのですが気になる点が多々あります。 このような彼はどの様な心理を持っているのか非常に興味があります。彼の気持ちがわかる方やある程度の傾向がわかる方がいらっしゃればご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 人と一緒にご飯が食べれません…

     20代♀です。 私の悩みは、人と一緒にご飯が食べれないことです。  今の会社は、家が近くで、お昼になると毎日家まで食べに帰ってます。 会社の人は「家が近いし」ということで違和感は持ってないようです。 が、近々引っ越しをするので職場でお昼を食べなければならないんです。  実は学生時代も同じ問題で悩んで、当時も家に帰ってお昼を食てました。(友達も多い方ではなかったので)  物を食べると口の周りや歯に何かついてないか気になるんです。 他人は、自分の口周りに何かついてても、言ってくれない人が多いじゃないですか。 自分がそのことを気にしながら食事中に話すことが嫌なんです。 かといって鏡を見ながら食事する訳にもいきませんし。  今の職場は私が一番下で同期もいないので、今は家でのお昼がリラックスできる1時間です。 その1時間がなくなってしまうと、辛いです。 職場の近くにコンビニやマクド等がないので、 毎日上司達とお弁当を食べることになるんだと思います。 上司が色々とチェックする人で「誰が何を食べてる」とまでチェックするみたいなので、 それも一つの嫌な理由でもあります。  私は仕事中黙々と仕事をしているタイプなのですが、 お昼の時間はやっぱり雑談もあると思います。 その雑談に、愛想振りまいたりしなければならないんだと思うと憂鬱です。 仕事中の雑談は自分が仕事に集中してたら、愛想振り撒いたりしなくてもいいかなと思うのですが。。  この、お昼の問題が憂鬱で辞めたくもなってきています。 次の職場ではお昼は家に帰ったり、自由に食べたりできる所にいきたいとは思ってますが…。  どうしたら良いのでしょうか? 多分、普通の人から見ると、甘えてる、とか、変な悩みって思われると思うんですけど、 かなり悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 人との関わり方がわかりません

    私は最近友人に、他人に興味がないんだねとよく言われます。 自分としては意識的にそうしているわけでもありませんし、そんなことは無いと考えています。 でも例として、率先して人と話をしない、人の話にあまり興味を示さない、前に話した内容をあまり覚えていない、などのことを言われます。 少し話は違いますが、自分の話をしなかったり、自分の意見をあまりはっきり言わないとも言われます。 でもそれは我慢しているわけではなく、ただ別に言わなくてもよいこと、と考えたりして口に出しません。また、少し嫌なことがあっても、しばらくすればどうでもよくなるので不満を口にしません。 そういったことも他人に興味がないととられるのでしょうか? 人に興味がないんだとみられていても自分としてはそんなつもりはなく、普通に接しています。 でもそう言われてみたら確かにそうなのかもしれないと思い始めました。 ですが、意識的なものではないので一体どうなおしたらいいのかわかりません。 どうかアドバイスお願いします。

  • 会社での昼休みの過ごし方 食事・食事後の過ごし方

    職場環境や職種によっても違うと思いますが、ほかの人はどんな過ごし方をしているのか気になりました。 ちなみに私は、内勤、12時から昼休み、基本的に一人で食事、たまにコンビニで買って席で食事もアリ、食事後は同僚と軽くお喋り、ネットサーフィン、仕事or昼寝です。 自分の席で弁当やコンビニ物を食べる人、外食の人に分かれているのですが、たまに人と一緒に行くと歩くのが遅く、アッという間に混雑して昼休みが短くなって、ちょっと仕事して昼寝できるのが理想なので、どこで食べるか迷っていたり、バラバラにならないテーブルを待つ時間がもったいなく、何だかイライラしてしまいます。 まあ、たまには必要なんでしょうけど、サッサと済ませてのんびりするペースが出来上がってしまっているので皆さんはどうなのか知りたくなって書き込みしました。

  • 嫌いな人との食事嫌ですか(特に女性の方)

    質問させていただきます。20代男です。 先日、片想いしている女性と 一緒に食事をしました。 以前にも誘ったことがあったのですが 断られたのですが、今回、一緒に食事をして、 その理由も教えてくれました。 彼女はかなり勤務状況がきついみたいで、 休日も頻繁に出勤しているみたいです。 その日も休日出勤した日で、夜遅くにも関わらず、 疲れている中一緒に食事をしてくれました。 彼女的には仕事ばかりのつかの間のリフレッシュが できるとすごく喜んでくれたのでうれしかったです。 で帰り際にも次の予定を聞いて会えるなら会おうと約束しました。 やっぱり嫌な人とは一緒に食事なんてしたくないですよね? まぁ~嫌われてないだろうなということぐらいしか 分からないですよね(笑) 長文になり失礼しました。

  • 私の人間性について

    私は他人に対して興味を持てません 勿論性的な意味での関心はありますがそれだけです でもそれはあくまで自分と関わりのない人間の話で自分が迷惑を掛けられたり不利益を被ることは絶対に嫌です かといって誕生日を祝ってもらったり他人に施してもらっても嬉しいと感じたことはありません 先刻友人と話をしていた時も今までは会話が楽しいと感じていたのですが飽きました 毎日同じような話をして何の意味があるのだろう、退屈だと感じるようになりました そう思って振り返ると自分は会話を楽しんでいたのではなく会話を通じてその人を笑わせることに楽しさを感じていただけなのかもしれないと思うようになりました 思い返してみても会話の内容も何が面白かったのかも覚えておらずただ相手が笑っていたその記憶しかありません なので他人を笑わせることに興味を無くしたから退屈だと感じるようになったのだと思います だから普通の人は他人に対してどういった興味を持ってるのかを知りたいのです 勿論都合が良いから一緒にいるとかボッチになりたくないからという理由もあるとは思いますが友人、恋人もしくは親友がいる人はその人で無ければならない特別な理由もあるのではと感じるのでそれを具体的に知りたいです また自分はやっぱり異常者なのでしょうか なんらかの先天性の病気なのでしょうか 長文になりましたが読んで回答していただけたらこれ幸いです 是非よろしくお願いします

  • 得もないのに面倒なことをしようとする人

    仕事の手段としてAとBの2つがあって選択できるとしたら、 私はメリット・デメリットを考えてどちらもほぼ同じなら、 自分が楽できる方を選ぶのですが、 ★平日にやっても休日にやってもメリット・デメリットはほぼ同じなのに、 何の理由があるのかあえて休日にする人(私を含め周りの人ももちろんサービス休日出勤になる) ★一泊二日仕事に設定すると2日間の食事を作るという大変な手間とお金がかかるので、 日帰り二日にすれば食事は各自が家で食べれば済むのに 毎回一泊二日に設定する人 ★「そんなのどうだっていいでしょ」というような物を「予算で買って来て」と頼む人(自分のお金で自分で買うならともかく公費で買う必要がないと思う。私のガソリン代と買いに行く時間がもったいない。) 何のメリットがあってわざわざ大変な方を選ぶのか理解できません。 仕事で大きいことでもちょっとしたことでも何かを決める時って わざわざ大変な方を選びますか? イライラしませんか…。 私が面倒臭がりなだけでしょうか?

  • 私の人間性について

    私は他人に対して興味を持てません 勿論性的な意味での関心はありますがそれだけです だから究極的に言えば他人が生きようが死のうがどうでもいいのです でもそれはあくまで自分と関わりのない人間の話で自分が迷惑を掛けられたり不利益を被ることは絶対に嫌です かといって誕生日を祝ってもらったり他人に施してもらっても嬉しいと感じたことはありません 先刻友人と話をしていた時も今までは会話が楽しいと感じていたのですが飽きました 毎日同じような話をして何の意味があるのだろう、退屈だと感じるようになりました そう思って振り返ると自分は会話を楽しんでいたのではなく会話を通じてその人を笑わせることに楽しさを感じていただけなのかもしれないと思うようになりました 思い返してみても会話の内容も何が面白かったのかも覚えておらずただ相手が笑っていたその記憶しかありません なので他人を笑わせることに興味を無くしたから退屈だと感じるようになったのだと思います だから普通の人は他人に対してどういった興味を持ってるのかを知りたいのです 勿論都合が良いから一緒にいるとかボッチになりたくないからという理由もあるとは思いますが友人、恋人もしくは親友がいる人はその人で無ければならない特別な理由もあるのではと感じるのでそれを具体的に知りたいです また自分はやっぱり異常者なのでしょうか なんらかの先天性の病気なのでしょうか 長文になりましたが読んで回答していただけたらこれ幸いです 是非よろしくお願いします

  • なぜか苦手な人

    こんにちは、都内に住む派遣社員の♀です。 今年から新しい派遣先で働いてるのですが、 たまたま一緒の時期に配属された女の方がいて、 私の隣に座っています。仕事も同じグループです。 最初はわりと普通にお話して、お昼を食べたりしてたのですが、 ここ1ヶ月くらい前から、どうしても話をしたくない、一緒に行動をしたくない、 という衝動にかられ、最近めったに自分からは 話をしなくなりました。 お昼もお弁当を持ってきたから・・となんだかんだ理由をつけて一緒には食べないようにしています。 別に何かされたとかでもなく、悪い人でもないんですが 理由もなくこの人に近づくとよくないとか勝手に思ったり、 なぜか嫌悪感が働いてすごく嫌なんです。 まるで前世に何か因縁でもあったのだろうか・・・ と思わせるくらい彼女が側にいるだけでいつも 良い気分がしないのです。 でもホント理由が思いあたらないんです。 私はわりと嫌いな人でも会社では普通に話すことが できるタイプですし、こんな意味もなく人を嫌う (嫌うというか、近寄りたくない・・)ような事はめったに ないのですが・・・。 やはり自分の嫌な要素が彼女にあるからなのでしょうか。。。 毎日顔をあわすのでちょっと困っています。

  • 人の気持ちを考えるにはどうすればいいですか?

    タイトル通りです。 私は人の気持ちを考えることや、人の立場になって物を考えることが極端に苦手な傾向があります。 たとえば、自分では礼儀正しくしているつもりでも、それはあくまで「私から見て礼儀正しく思えるもの」であって、「相手に伝わる礼儀正しさ」ではないと思うのです。 人の気持ちを考えるにはどうすればいいのでしょうか? おそらく根本的に、他人に興味が無いというのも一つの原因だと思います。自分以外の人間と一緒にいると息苦しく感じますし、コミュニケーションから何かを得たと実感したこともあまり無い気がします。そして、それを不満に思ったこともありません。 (人と一緒にいて全く楽しくない、というほど病的でも無いはずです。飲み会の雑談に参加したりは普通にできているはずです)

専門家に質問してみよう