人の気持ちを考えるにはどうすればいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 人の気持ちを考えることや、人の立場になって物を考えることが苦手な人にとって、他人に興味を持つことが重要です。また、相手の気持ちを尊重し、コミュニケーションを通じて理解を深めることも大切です。
  • 自分が感じている礼儀正しさが相手に伝わらない場合、相手の視点に立って考えることが必要です。自分の行動や発言が相手にどのような影響を与えるのかを意識し、相手の気持ちや状況に配慮することが大切です。
  • 人との交流やコミュニケーションを楽しむことも、人の気持ちを考える上で重要な要素です。他人との関わりを通じて新たな発見や喜びを見つけることができれば、人の気持ちを理解することもより深まるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

人の気持ちを考えるにはどうすればいいですか?

タイトル通りです。 私は人の気持ちを考えることや、人の立場になって物を考えることが極端に苦手な傾向があります。 たとえば、自分では礼儀正しくしているつもりでも、それはあくまで「私から見て礼儀正しく思えるもの」であって、「相手に伝わる礼儀正しさ」ではないと思うのです。 人の気持ちを考えるにはどうすればいいのでしょうか? おそらく根本的に、他人に興味が無いというのも一つの原因だと思います。自分以外の人間と一緒にいると息苦しく感じますし、コミュニケーションから何かを得たと実感したこともあまり無い気がします。そして、それを不満に思ったこともありません。 (人と一緒にいて全く楽しくない、というほど病的でも無いはずです。飲み会の雑談に参加したりは普通にできているはずです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.3

 なるほど。私の場合、人の立場のイメージはできますが、あくまで自分に置き換えてです。で、人の気持ちはわかりません。  逆にほかの人ってあなたの気持ちを正確に理解しているのかな。  以前はあなたと反対に、他人はなぜ私の気持ちを理解してくれないのかって悩んだ時期がありました。でも、自分も他人の気持ちは理解できちゃいなかったんですね。で、結論は「他人の気持ちはわからない」です。    ですから、人付き合いにおいても伝えたい気持ちは言葉で言うし、相手の気持ちは言葉で聞きます。思い込みや決めつけで悩んだり悩まれたりは面倒ですし。  ですから、私の答えは勝手に考えて思い込まずに「言葉で聞く」かな。

tsu-ko-nin
質問者

補足

ありがとうございます。 ああなるほど、「相手が何をしてほしがっているかちゃんと聞いてみる」というのは大事ですね。私にはその発想はありませんでした。 なぜかはわかりませんが、それを実行するのは物凄く難しい気がします……私自身が、自分のことで手一杯なことが多いからかも知れません、他の人の欲求にまで気が回らないというか。 >逆にほかの人ってあなたの気持ちを正確に理解しているのかな。 別に理解してほしいと思ったことが無いんですよねぇ。理解されないのが普通になってしまっているというか。

その他の回答 (3)

noname#183245
noname#183245
回答No.4

ひとりでいる習慣をつけることです。 後は、人間観察をすることかな。 ぼくはあなたよりもコミュニケーションに興味ないです。 なにしろ、飲み会にはまったく参加しませんし。 普段も、ひとりでいることが多いですから。 でも、ひとりでいると、いろんな人の言動について、 ものすごく思索するようになります。 たとえば、ひとりでカフェに行くと、 店員さんの接客態度から、その人がどういう人か考えたり。 また、相手の態度から自分がどういう気持ちになるかとか。 そういう習慣をつけていると、他人の心の動きがよくわかるんです。 なぜなら、相手の心の変化のプロセスを自分が経験しているから。 「この人、こう言ってるけど、本音はこうだな」って。 自分で自分の心の変化をいつも、考えているから。 したがって、あなたは中途半端ですね。 コミュニケーションに興味ない割に、社交的なんですから。 人ともっと関わることで、相手の心の変化をつかむか。 ひとりになって、自分の心の変化をつかむかです。

回答No.2

本当に他人の気持ちや立場を考えない人は、この様な疑問は湧かないでしょうね。 質問者様は聡明な方なんですね。 回答履歴を拝見して、そう感じました。 コミュニケーションで得る物が無いのは、すでに豊富に知識があるからでしょう。 もっともっと、博識な人と接すれば、また違ってくるんじゃないでしょうか? 自分以外の人といると、息苦しく感じるのは、逆に気を使いすぎてる可能性もありますよ。 人の気持ちが分からないと、誰かに言われたんでしょうか? 例えば、礼儀だけならマナー講座に通うなり、本を読むなりすればいいと思います。 それ以外はやっぱり経験かな? 人の気持ちを分かろう、人の立場で考えようと努力してれば、自然と身に付くと思いますよ。

tsu-ko-nin
質問者

補足

ありがとうございます。 いや別に自分が聡明だとは思いませんし、他の人の意見を聞いてなるほどと思うこともありますよ。 ただ、おそらく私の理解が足りないのでしょう。他の人の意見を、自分のものにできるほど深く物事を聞いたり、咀嚼したりはできてないと思います。 礼儀本は一度読んでおくべきですかね。食わず嫌いしてるけど、そろそろ踏ん切りをつけないと。講座の類はちょっと、今の生活環境では難しいですね。 それ以外だと、何をどう努力するべきなのか、ちょっと思いつかないのが現状です。

noname#184692
noname#184692
回答No.1

実際相手の立場になって経験するしか無いんじゃないですかねぇ。 同じような経験があるからこそ他人の立場になれるんだと思います。 風邪で苦しい人に対して自分も風邪をひいた経験が無ければ理解するのは難しいでしょう。 これと一緒だと思います。 少なくともご質問者様は他人に興味が無くて、他人といて息苦しさを感じる人の気持はわかるわけですから…そういう事だと思います。 所詮は自分の中の引き出しからしか相手を思いやれないと思います。 それには経験という引き出し自体を増やしてやるしか無いのでしょう。

tsu-ko-nin
質問者

補足

ありがとうございます。 しかしそうすると、たとえば、病気で弱っている人間がいるとします。 そういう人にお見舞いに行くべき、お見舞いに行って何をやるべきか、という考え方は、弱っている時には誰とも会いたくないと思う私には絶対に何をしようとわからない、ということでいいのでしょうか? また、わからないものはわからないで開き直って、それで果たして良いものなのでしょうか? 結局、それで痛い目を見るのは私自身な気がするのですが。それも含めて開き直るしかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 人の気持ちを理解するために必要なこと

    人の気持ちを理解するために必要なことって何だと思いますか? 大切な家族や友人、恋人などの身に、とても悲しいことや、悔しいこと、すごく嬉しいこと、怒ること等、色々なことが起こる。 それを目の当たりにした時、一緒に泣いたり、心から一緒に喜んだり、一緒に考えたり・・・そういうことが自然にできるのって、すごく素敵な人だと思っています。 でも、なんだか自分はそういう面で感情が薄いといいますか・・・相手は自分にとってすごく大切な人のはずなのに・・・。 いつも客観的に見ていて、結局人ごとって思ってるのかもしれません。 皆さんは、人の気持ちを理解できたり、自然と相手の立場になって、色々な感情がでてきますか? また、そういうことがいまいち出来ない人に足りないものがあるとしたら、何だと思われますか? 色々な目線からご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。 乱文になってしまい申し訳ありません。 ちなみに20代前半です。

  • 人付き合い

    宜しくお願いします。 長文 職場の人付き合いや人間関係でのコミュニケーションや雑談は大切と言われますが、仕事中でも同僚たちと会話で繋がる必要はありますか? コミュニケーションと雑談の違いは兎も角、職場では雑談は厳禁となっていて守ってるつもりはありませんが、特に話のネタもなく、黙々と寡黙に仕事してるだけなのに何故か煙たがられます。 同僚たちから「あの人は無口だ」「○○さんは何も話さない」等と言われて、私も一言二言の相づちで終らせるくらいどうでもいい話をされます。 歓迎会や送別会などの飲み会も、自分の時間を大切にしたいし仕事以外で同僚たちと一緒に居ても苦痛、だから欠席しています。 飲み会も人間関係の潤滑油として必要なのは解りますが出来る限りリフレッシュしたいしストレスを感じたくありません。 職場では「無口な人」「人付き合いが悪い人」「人間味がない」と言われます。 上司からも「同僚たちとの間に壁を作ってる」と言われるほど。 私的には必要最小限のやり取りだけして黙々と仕事をしてるだけなのに、それでは社会人として、人としてダメですかね? 「特に話のネタがない、だから寡黙に仕事してる、やらなければいけないことが沢山ある」という感じで、逆に同僚たちは「何故そんなに話すことがあるの?」と思います。 時間が来れば退勤、研修があれば出席し終われば無駄話せず退勤します。 何故それがいけないのかが疑問。 「雑談力」という言葉があるくらいだから、職場でも雑談は必要なのは解りますが、人間関係を円滑にするために手を止めてまで雑談は必要ですか? 人付き合いはどこまで深く広げて築けばいいのでしょうか?

  • なめられてる?人の気持ちを考えられない?彼女

    今付き合って3ヶ月の彼女がいまして、 その表題の件について、どなたかお知恵をお借りできませんでしょうか。 彼女は20代前半、自分は20代後半です。 早速本題ですが、 先日彼女の携帯データが全部飛んでしまい困っていてネットで調べたり携帯ショップに行くと言っていたので、自分も一緒に色んなところに電話を入れて調べてあげた事がありました。 その結果を彼女に報告すると、 「ショップに行くって行ってるんだから余計なことしなくていいよ」と言われだ事があり、この返信って人としてどうなの?と思ってしまう事がありました。 確かにお節介だったかもしれませんが、自分もその時高熱で体調が悪く、その状況下の中調べているのも知っているはずで、彼女の事を思って協力してあげようとした行動だったというのは普通だとわかると思いますし、自分以外のところでは礼儀正しい子なので、仮に先輩や友達に同じ事をされたら絶対違う返答をしていたと思うのですが、何故自分には強くあってくるのかが疑問です。 また付き合いたての頃は、こんな感じではなく素直にありがとうと言える子でした。 彼女自身を気遣わないと怒るのに私の気持ちは全く考えてくれません。 ここ最近こういう事がちょくちょくあり、 自分も不安になり、あんまり言ってはいけない言葉ですが「気持ちが冷めてしまったのか?」と聞いた事があったのですが、それは違うようで別れたいとは全く思ってないとはっきり言われました。 これはあくまでも自分の予測ですが、今まで付き合った人にもそんな態度は取ってなかった様に思えます。 なめられているのか、素の状態がこれで自分には強く当たってしまうのかわかりません。 今のところ別れようとは思っていませんが、彼女とどのように接していけばよいか悩んでいます。 それとも自分の器が小さいだけでしょうか。。。 ご意見、アドバイスを宜しくお願いします。

  • どんな気持ちなんでしょう

    はじめまして。自分は33歳A型で既婚男ですが、実は会社の事務の女性(34歳B型既婚子持ち)の事が前からいいなと思っていました。 年齢も近い事からよく気も合い同僚と一緒によく飲み会など行ったりもしているのですが(王様ゲームでみんなの前でキスしました)、最近、自分も彼女も仕事が忙しく夜中まで2人で残ったりということもありまして・・・そのときはたまに雑談はするものの別に何もなかったのですが、2,3日後に仕事が一段落着いたら一緒に何かおいしい物でも食べに行こうねと言ったところ「考えておくわ」との返事でしたが後日、また何が食べたいのかと聞いたところ「おいしいもの食べさせてね」との返事でした。 彼女の気持ちはただ会社の人と飲みに行くだけだと思っているのでしょうか、それとも一度くらいは、との気持ちなのでしょうか。 自分はあわよくばと考えてしまっております。 ちなみに彼女は結婚して10年くらいで一度も浮気不倫はしたことないとのことでした。どうしてかと聞いたら、今まで誰も言い寄ってこなかったからだそうです。自分も浮気経験はありません。

  • 恋愛と仕事での人への接し方は同じなのかどうか

     私には付き合って三ヶ月の彼が居ます。元々職場が同じで彼が上司という立場でした。  その当時から思っていたのですが人に対して気遣いができないというか、気持ちを汲み取るのが下手というか、上司としては尊敬できないと思っていた人でした。彼とは仕事以外の話も含め色々な会話をし、好きになり、付き合ったのですが、未だ昔の職場の関係者から不満をよく聞いてしまいます。  その度に不安になるのです。仕事と恋愛での人への接し方は同じだろうと思っている私にとって彼の態度はいずれ付き合っている私にもかかってくるのではないかと(現在私は退職し別の会社に居ます)。  実際彼は交際中の私の気持ちを汲み取ることは出来ず、最近は期待することなく自分から思ったことは言うようにはしていますがそれだけしか感じてもらえないことが不安でもあり、不満です。自分が付き合うと舞い上がってしまう傾向になるのでこの恋愛に対して冷静になろうと思ってはいますが、世話焼きな性格もあり、正しい判断が出来ているのか怪しいところです。  性格を変えることは難しいと思っています。なのでそういうつもりはありません。  でも、気持ちを感じてもらえない人なら無理なのかもどうしても思ってしまいます。私は人から気に入られようと気持ちを感じるのに異常に敏感なので真逆すぎます。私自身の悪いところでもありますのでそれが結果的に彼を苦しめる場合もあるかと思っています。  お互い30代前半。今後も視野に入れたいところですが、根本的なズレなのであれば早いうちにはっきりさせたくもなります。私自身の今までの恋愛は自分で無理をしすぎて不満も言えず爆発することが多かったため、今回はそうならないようにと努力してはいますが相手を甘やかしてしまうことも多かったので自分には恋愛自体向いていないのかもと思っているところもあります。  文書がうまくまとまっておりませんが、自分自身の性格や至らない点があるのも十分承知しておりますが、今回の質問としては、「恋愛と仕事中の人への接し方は皆様は同じだとお考えになられますか?それとも別だと思われますか?」という内容です。皆様、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 既婚者の人を好きになる気持ち。

    私は既婚者です。 でも好きな人がいます。 相手の方も既婚者です。 でも相手の方は、私を何とも思っていない様子です。 メールのやり取りはしていて、(毎日他愛のない内容)向こうからメールが来る事はほとんどなく、私から一方的に。 こちらのサイトでよくある質問と回答。 「浮気をしなければ人を好きになることは自由。自分の気持ちの中にとどめて置けばいい」 私も相手も既婚者なので、自分の中にとどめておくつもりなのですが、最近旦那が私の変化に気がついたみたいなんです。 ・携帯を気にする ・お風呂に一緒に入らなくなった ・痩せた ・きれいになった ・一緒にいても楽しくなさそう などなど言われました。 やはり人を好きになる気持ちは自由だとか言うけど、それさえも許されないんですよね。 もっと上手に旦那を相手すればいいって話でしょうか。 だとしたら、変化に気がついてしまった旦那に対して、今さら「いかにも」と感じとられないでしょうか。 3年前に旦那に浮気されました。 言ってみればおあいこ状態。 いっそ、「好きな人が出来ました」と言ってしまいたい心境です。 彼とのメールは楽しいです。 なので続けたいです。 この気持ちはやはり殺さないといけないんでしょうか。 まぁ逆の立場(旦那の立場)だったら、嫌だよな…とはよくわかります。

  • 人の気持ち

    どうしたら人の気持ちがわかるようになるのでしょうか? 思いやりがある人間になれるのでしょうか? 自分では気を使って、親身になってるつもりですが、 気が付かない所で、思いやり、気遣い、コミュニケーション不足、 と見られ、 今日も仕事で、 人としてどうかな~、って店長に言われてしまいました。 確かに、 人とのコミュニケーション苦手、 人を寄せ付けないオーラを出してる、 他人を信じてない、 少し鬱気味、 マイナス思考 被害妄想 人を信用しないと変われないものでしょうか? 今は凹んで、何もやる気がしません。 でも変わりたいです。

  • 人の気持ちがわからない

    人の気持ちって判りづらいものですよね そういうことではなくて 私の場合は、自然に喋っていて人を怒らせたり 怒っている人に対して火に油を注ぐようなことを ピンポイントで発言したりする傾向があるようなんです 相手の気持ちになって考えればわかるとよくいわれますが そのあたりの感覚がないというかわからないんです 自分が言われたときどう感じるか考えて喋ればいいと みなさんからもお答えをいただいていますが 自分が言われても、そうなのかと納得してしまう 言葉で話しているつもりなので、相手が嫌だと思うとは 思っていないことが多いのです 人と感覚がずれているのではないかとは思うのですが そういう私が、普通の人の感覚でものを考えるには どうするといいのでしょうか ずれていることは判ってもどうずらせば正しくなるかが判らないのです 正しい感覚がわかる方法ってないものなのでしょうか 説明とかできないと、友人にも親にもいわれるのですが……

  • 人と関わるということ、関わりたい気持ち。

    30歳独身会社員です。 昔から人と関われない自分にコンプレックスがあり、 学生時代の接客アルバイトと今働いている営業の仕事で 会話すること自体はわりかし苦もなくなって、10年経ちました。 未だに人と関わるということが苦手です。 可もなく不可もなく仕事をしていたら、なぜか評価されてしまい、 仕事のハードルが上がると求められるコミュニケーション力も上がります。 社内・社外問わずに足りない能力で回そうとすると疲弊します。 休みの日は誰とも関わらないで、気力を温存しています。 家から一歩も外に出ない日も多々あります。 しかし、年々「これでいいのか」と思うことが増えます。 もっと人と関わらないといけない、と強く思います。 それでも、心も体もついてきません。どこか「義務」になっているのだと思います。 「さびしい」「人恋しい」という感情もあるにはありますが、 その為に支払う労力を考えると躊躇します(すいません、こういう言い方で) 10年間、人と関わろうと思ってきた労力の源は「劣っていたくない」気持ちでした。 仕事で人と関われない、友人がいない、恋人がいないことで劣っていると 思われたくなくて虚勢を張ったり、無理をしながらやってきましたが、 ふと気付くと「心から」関わりたいと思ってはいなかったんだと最近気づきました。 仕事で気力を使い果たし、休みも人と関わりたいと思う気持ちは年々減りました。 気づくと自分のことばかり考えて人と接していたので、当然上手くいきません。 その結果で自分も他人も責める悪循環の果てに今に至ります。 関わりたいという気持ち自体はありますが、人と関わってどうしたいのか分かりません。 関わりたくば外に出ないとなりませんが、何をしたらいいのかも分からない。 自分のやってきた10年の無価値さに自分ですら唖然とします。 ずっと他人というフィルターを介した自分しか見ていなかったので、 他人とのコミュニケーションを楽しむ術が分かりません、仕事と同じでいつしか義務でした。 「何を考えているか分からない他人が怖い」気持ちは子供のころと何ら変わりません。 無駄に年令を重ねた分、タチが悪いです。 人と関わりたい気持ちはありますが、その気持ちをプラスの方向にどう増幅するか、 その感覚が分からないです・・・関わることで得られる傷つく怖さよりも 手に入れられるものって何でしょうか?変な質問で申し訳ありません。

  • 最初から無視する人よりも憎いのは何故?

    Bさんはとある飲み会で知り合った人(Aさん)と2,3回サシで会った後に、Aさんから別の飲み会に誘われてました。 そして行ってみたら Aさんは誘ったBさんをほっぽらがしにして、他の色々な参加者に声をかけまくり BさんはAさんにほっとかれたので他の参加者と飲みながら雑談し、仲良くなった人達から2次会の誘いがあったので行こうかと思案中 一方 Aさんは飲み会終了と共に、誘ったBさんを無視してダッシュで会場から出て行った。 その後 色々ありAさんの「自分には超繊細、他人には大雑把」な事が何度も続いたので Bさんが嫌気をさして軽く一言言ったら、急用でできたとの事で帰っていきました。 Aさんとの縁は切れてしまいした。 後日 Aさんは、色んな所で“Bさんはひどい奴だ、心を傷つけられた・・・etc”と言いふらしていたそうです。 時々、Bさん無言電話・Bさんが電話に出ない時は何十回コール そこで疑問に感じるのは 最初から無視する人よりも ある程度相手にしてくれた人が、一寸でも拒否すると必要以上に恨みを持って発狂するには何故でしょうか? (自身の拘る礼儀に反し・人の気持ち大事にしない言動をしておきて) Aさんを拒否したという意味なら 最初からだろうが、数回付き合った後だろうが同じであると思います。 もし自分がAさんの立場なら 唯一相手にしてくれる人なので嫌われたくないって気持ちが働いて、過剰に気を使うような気がします。