• ベストアンサー

自動車の原価

一般的な自動車の原価を教えて頂けませんか? 例えば、販売価格が200万円の車に対して、人件費が50万、部品費が50万、などです。 もちろん、車種によって違いはあるでしょう。一般的なもので結構ですし、あるいは国産車でも外車でも結構ですので、特定の車種のものでもOKです。 できましたら、どこか信頼度の高いサイトのリンクを頂けるとなお良いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

確か今年の何号か前の「ベストカー」で記事になっていた時、製造原価が40弱で35~38パー位だったような? (記憶が曖昧ですみません) 実際、「そんな数値を出して大丈夫なの?」と思いました。 直感的に、レストラン等の原価と同じだなと思った記憶があります。 過去に調理師をしていましたもので。 でも、余力のあるメーカーは、今後の展開を鑑みて車種によってはメーカー赤字でも売り込みたい商品もあるようです。 三推社「ベストカー」宛てに、問い合わせてはいかがですか。

tokyoexchange16
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.5

ダイハツですが、営業から仕入れ値は3割と聞いたことがあります。 粗利益はかなり高いとか。 しかし、ホンダの自動車販売をする経営者である友人は利益は10万円もない場合が殆ど。うちは、農機具の販売をしているから食べていけるんだとか。トラクターなどの農機具の利益率はよいと申しておりました。ホンダ車ではとても食べていけないと言ってました。 私が知っているのは、2社の販売店だけです。

tokyoexchange16
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

自動車の原価。製造原価でしょうか、それとも販売原価? どちらにしろ、そんなもの公開しませんし推測でしかありません。ただ、私の聞いたところでは、軽乗用車一台の売り上げはドアミラー一個にも満たないらしいです。ということは、販売原価は…。推して知るべし。

tokyoexchange16
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.2

一般的 といえば 7~8割 としかいいようが無いとおもいますが  販売店がメ-カ-から買う値段としては 所詮 土から鉱石を掘り出して 手を加えて売る の最後 昔のうわさで  250万のドイツ製M/Tを積んだ国産スポ-ティカ-が300万円(エンジン50万) とか  初代プリウスは1年ほど赤字で売り続けた とか

tokyoexchange16
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

製造原価なんて各企業秘密ですから,早々そんな数字を発表するはずがありません. 推定しかないでしょう.   http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2003-46,SNYA:en&q=%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e3%80%80%e8%a3%bd%e9%80%a0%e5%8e%9f%e4%be%a1

tokyoexchange16
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車の原価について

    自動車について材料費はトヨタは日産や三菱と変わらないのに、なぜ販売価格がトヨタは安いんでしょうか?トヨタ生産方式に絡めて、原価のほとんど同じ車同士を比べてトヨタのすごさを知りたいのですが・・・・。

  • 原価の考え方

    社長・私(営業)・職人二人の小さな町工場で、看板や門といった都度仕様が変る物の製造業です。 ウチは「職人が1人動けば4万円」という暗黙のルールがあります。 この4万円を時間で割った数字の×1.2がウチ流の金額の出し方です。 しかしこの4万円も1.2という数字も「昔から」という以外何の根拠もなく、案件によっては3万円になったりもします。 そしてこの度、 メーカーとして上記の様な製品ではなく、自社開発した製品を販売する事になりました。 そこで販売価格を設定する必要があるのですが、上記の計算はちょっとマズイと思うんです‥。 あまりにもドンブリ勘定というか、根拠がないというか‥。 原価は通常、材料費と製造費の合計かと思います。 材料費に関しては理解できますが「製造費」というのはよく分かりません。 この製造費の大半を占めるのは人件費だと思いますが、この人件費とは誰の人件費でしょうか? 実際に製造を行う特定(1人)の職人のでしょうか? 製品の受発注や材料の発注をかける 私の人件費も含まれるのでしょうか? それとも従業員全員の何%かを含むのでしょうか? 因みに機械は古く、原価償却は終了しています。 また、 電気代や家賃といった経費(一般管理費?)はどこから捻出されるのでしょうか? 卸し業者や小売店の掛け率も考慮する必要がある事も分かっていますが、 まずは基本となる「原価」の考え方をご教示願います。

  • 高級車の原価率考えたら高級にみえなくなる

    高級車、中には新車で販売価格1000万超える奴やそれよりも高いものがあります 前はそれ見るとすごい高級車じゃん、って思いました しかし、自動車の原価率、ここでいう原価率は自動車本体の部品等そのものの値段だけで見たら1000万もしませんよね ヴィッツという自動車の原価は36万円らしいです 新車で買うと一番安くても100万ちょいこえるけど、実際は原価は36万円程度 高級車なんかは販売価格に対しての原価率がかなり低いらしいですね、ヴィッツの原価率と販売価格よりもさらに差があるとのこと たしかにそんな気もしますよね 内装やパーツ等はヴィッツとかよりも豪華ですか、よくよく考えたらその内装の材料費の差なんてそんなに大したことないと タクシーモデルじゃないクラウンの原価はわかりませんが50万くらい?それよりも高くても原価は大したことないでしょうね もはや高級車みても原価は安いだろうな、原価想像したら販売価格並みの値段の質なんてないなって思いますけど、実際考えてみたらそう思いますよね? 例えば車種あげるとクラウンが高級車とか言ってる人は騙されてるかと 最近クラウンは新車価格約460万から発売されていてクラウンは高級車に入るとか言ってる人多いけどこれ騙されすぎです 新車で460万といっても原価率いくらなのこれ 部品代なんてクラウンより安い車よりもちょっと良いやつ使ってるだけで原価率なんてたかがしれてる、クラウンとヴィッツの販売価格差、二つとも現行のモデルで比較するとその販売価格の差はお互いの最低価格を公式ホームページの値段表で比べたらクラウンの方が約340万ほど高いです でもクラウンがヴィッツよりも340万ほど高くしないといけないくらい質のいい部品を使ってるでは思えませんよね そりゃあヴィッツよりも質のいい部品は使ってるでしょうけど、少なくとも販売価格で340万くらい値段を上げるような部品の差があるとは思えないです 一括で楽に買えるくらい、460万使っても生活に悪影響がないに等しい金持ちからしたら気にならなんだろうが、庶民の人間がローン組んだりコツコツ貯金して買うとかの人は完全におかしい こんな販売価格に対して原価が安いやつをローン組んだりコツコツ貯金しないと買えないような人が買ったところでメーカーの思うツボ それにヴィッツなどの大衆車として売ってる車よりもクラウンなどの高級車として扱ってる車の方が売った時の利益率が大きいらしいですからね、庶民が買っちゃうなんて完全にメーカーのツボですよ 他にも私ネットにはみたいな意見はありますね フェラーリ1台1億円wwwww←原価って知ってる?wwwww http://vehicle123.com/archives/78077588.html 馬鹿「レクサス1000万円!高級車!」俺「原価200万くらいだよ」馬鹿「」 http://money-life.doorblog.jp/archives/41222193.html 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/10(月) 17:44:27.19 ID:ewBugbhk0.net 街ゆくレクサス乗りは1000万円を200万円に交換してもらってドヤ顔の人たち 1000万を200万に交換とかまさしくその通り これも1000万使っても生活に何も影響ないくらいの金持ちが買うならば問題ない、それだけ金持ちならば軽自動車より快適な高い車を買った方が得だけど、ローン組む、一括で買えるけどローン組むのではなくローン組まないと買えないのにローン組んでしてまで買うとかメーカーの餌 メーカーからしたら笑いが止まらんでしょうね 原価率くそ安いのに高級だと騙されてる庶民がローン組んで買うなんて笑いが止まらんでしょう 金持ちが一括で買うよりも庶民とかがローンを組んで買ってくれた方がメーカーの利益が上らしいですからね

  • 自動車の部品価格を教えてください

    自動車の部品価格を教えてください 一般的な価格で結構です 国産車の燃料ポンプの価格って幾らぐらい? 出来ればホンダのがしりたいのですが

  • 自動車の構成。

     自動車はだいたいA国車ならA国の部品が何割使われる等と言った決まりはあるでしょうか?スイス時計はムーブメントがスイス製、組み立て検品がスイスで行われればスイスメイドだと聞きました。自動車にもこのような決まりがあるのかと思ったので質問させていただきました。  また、外車には日本製の部品がどのくらい使われているものでしょうか?車種にもよるかもしれませんが、こんなのは多いとかないでしょうか。人気のVW社は過給器にIHIの部品を使っていると聞きました。でも、灰皿はドイツ製なんだそうです。(メキシコではなくドイツ製の車種です。) その逆の例もあるでしょうか?バス等で見かけるブルーテックはダイムラーの商標だったと思うのですが、ふそうはドイツ製の部品あるいは技術を使っているのですか?

  • 物の原価を知りたいと思っています。

    ペットボトルのドリンクの原価の構成を知りたいのですが、物を特定して知ることは社外秘だと思うので難しいと思いますが、一般的にどのような構成になっているのか調べる方法を教えていただければと思います。 特に知りたいのは、飲料を売るのに対して販売促進費用をどの程度かけているのか知りたいのです。 書籍で調べても詳細には出ていませんでした。 識者の方々、宜しくお願い致します。

  • 全部原価計算と直接原価計算を教えてください

    以下の問題が解けません。 問題 製造工程が短いため期首も期末も仕掛品はなかった <製造・原価・販売データ> 当期製品製造数量 9,000個 期末製品棚卸数量 1,000個 当期製品販売数量 8,000個 ・実際製造原価  変動費(1個当たり) 300  固定費(年間) 1,800,000 ・販売費  変動費(1個当たり) 100  固定費(年間) 300,000 一般管理費(すべて固定費で年間) 500,000 製品販売価格 年間を通じ800 これらから全部原価計算方式と直接原価計算方式の損益計算書を作成しなさい また、直接原価計算方式を前提に、 (1)損益分岐点の販売量 (2)損益分岐点の売上高 (3)目標営業利益1,000,000を達成する販売量 (4)目標営業利益1,400,000を達成する売上高 を求めなさいという問題です

  •     車販売店の原価、利益率について    

    いよいよ車を買い替えたいのですが、販売店との交渉にあたってひとつ 知っておきたいことがあります。 新車購入の際には、値引きした価格で購入するのが一般的ですが、いったい新車ディーラーというのは、定価からしたらどのくらいの掛け率で 仕入れているのでしょう?もちろん、メーカーや車種によって差は多少あると思いますが、目安が知りたいです。 車業界全体としてのおおざっぱ数字が知りたいのですが仰りにくければ、例えばA社のBという車の原価は~円、という具体的な情報も歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 長~く乗り続けようと思ったときの選択肢

    すぐにではありませんが、バイクの乗り換えを考えております。 今現在ZRX1100に乗っておりまして、次は間違いなくSSに乗ろうと決めています。 一応今現状での選択肢として、クロスプレーン搭載のR1、トラのデイトナ675 又、バカみたいに馬力のあるカワサキの10Rもいいかな、なんて思っています。 そこで質問なのですが、 長い期間所有する事を考えた場合に国産の2車種と、外車(この場合トライアンフ)の場合、 部品の供給ではやはり外車のほうが長い期間純正部品に困ることが無いのでしょうか? 国産の場合確か7年間とかのメーカー義務期間があるのですよね? これもウワサ話程度で聞いた事があるのですが、外車なんかはかなぁ~り昔の車種等も 未だに部品が出るなんていうことも聞きます。 次はおいそれと乗り換える事ができませんので、「乗り続けることが出来なくなる」事に対して、 漠然と心配しています。 また、消耗品含む純正パーツにかかる費用の違い等分かる方いましたら合わせてお願い致します。

  • ネットショップの人件費・原価の設定について

    小遣い稼ぎ程度に、自分で製造した部品・不要になった私物の販売及び修理をやっています。 小遣いの足しにでもなればと思い、試験的に始めたばかりなので、開業届は出していません。 また、現在無職でネットショップだけが唯一の収入源です。 (初めて3ヶ月ですが、この先続けるかも未定です) 現在の売上総額は5万円ほどです。 そこで次の事柄について質問です。 (1) 申告不要の年間売り上げ20万以下の範囲でやろうと思います。 (超えそうになったら次の年までショップ休業か廃業してしまう予定です) この20万というのは単に売り上げではなく 売り上げから経費・原価を差し引いた利益で計算するようなのですが 開業届を出していなくても、関係あるのでしょうか? それとも、出してない場合は単に売り上げ額のみとなるのでしょうか? (2) 経費及び部品・修理の原価に関して、今の所部品の製造・修理の資材は 私物として購入した物で行っているので、調べた所 材料費は0円として計算するしかないようなのですが 人件費・加工費はどのように設定すればいいのでしょうか? 一般的な製造業の時給平均額より、部品1点辺りにかかる製造時間で求めればいいのでしょうか? それとも、そもそも加工費・人件費は経費に含まれないのでしょうか?