• 締切済み

自動車の原価について

自動車について材料費はトヨタは日産や三菱と変わらないのに、なぜ販売価格がトヨタは安いんでしょうか?トヨタ生産方式に絡めて、原価のほとんど同じ車同士を比べてトヨタのすごさを知りたいのですが・・・・。

みんなの回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

生産方式などプロではありませんが、それぞれの個性はあるものの、細かい部分に凝るところや以外と見た目より細かい部分が故障など様々だと思います。 すごさはエコカーかなあと思いました。 チャイルドシートの脱着や経験から衝撃に弱いから安全だときいたことがあるのですが、大型車よりマイカーとしては世代・好みなど柔軟性もすごいと思いました。 最近はあまり個性がなく、どの車か子供にも教えられないほど同じに見えるのですが。 ミニカーとして子供に好まれる夢も大切なのかなと思いました。 安全ですね。

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.3

具体的に価格の比較をした資料ってのは表に出る可能性は低いと思います。 そんなものが出回ったら、部品価格の引き下げに使われてしまいますから。 でも車に乗ってみればすぐにわかると思うのですがいかがでしょうか? まあ、例として挙げればシートですが、どのシートメーカーに聞いてもトヨタは価格が優先されると言います。 日産はシートの品質については昔から厳しいと言われます。 ただ最近はホンダが一番シートにコストをかけているようですが。 普段走っていて気になることはトヨタの車はヘッドライトの光軸がずれているものが非常に多いです。 点検してないのかと思うと車検取ってそれほど経ってなかったり・・・ ユニットの取り付け方法が違うという話はよく聞きます。 豪華に見える部分も細かく見ればあまりお金がかかってないなぁってのは素人でもわかると思います。 しかし、日本人の多くはなんとなく高そうって車がいいみたいです。 ※一番簡単にわかるのは、シートにすわっておもいっきり強くブレーキペダルを踏んでみてください。 トヨタ車はほとんど体のサポートができません。 (クラウンの革シートなんて腰で止まらず、背中もすべって天井に頭が着いてしまいます。) だからあんなに軽く踏んでブレーキがかけられるブレーキアシストが必要なのです。(ブレーキアシストという装備でお金が取れる) きちんとできたシートであればあんなもの無くても十分強くブレーキ踏めます。

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.2

トヨタの車をよく見てください。 よくできているように見えて、結構安く作っています。 これらの部品の積み重ねで大きな差が生まれます。 また本来は基本性能を上げればいいところを、高いオプションでいかにも安全そうに見せるテクニックは一流です。 シートなどはどのメーカーの人に聞いてもトヨタのは評判よくないです。 ただし、フラッグシップになるような車にはホントに元取れるのかな?って位お金かけてる場合もあります。 結局、トヨタは純粋に車を作りたいのではなくて、商売の手段としてたまたま車を作っていると考えた方がいいと思います。 私はトヨタの車は恐くて運転したくありません。

kunesukeDDX
質問者

補足

追加の質問です。具体的に部品などの比較(例:トヨタと日産など)、価格などの資料はありますか?またはホームページなど、よろしくお願いします。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.1

材料費はトヨタも日産もその他も同じでは無いとおもいます 沢山買うと安く買えるはずですし 鉄板を10tずつ買って年間100t買うよりも、 一年契約で100t契約するほうが安くなるでしょう 沢山売る力のある会社のほうが原材料の仕入れは得になります。 カローラ一機種で、他社全部と同じぐらい売れば 加工機械、金型、設計費、すべて一台あたりやすくなりますので販売価格が安くても利益がでます。 会社の業績がよくなれば、人材の質も上がり、 借金が無ければ、利息もいりません。すべてがいい方向に なりますが、業績がわるい会社はすべてその反対ですから 会社再建は難しい訳です

関連するQ&A

  • 自動車の原価

    一般的な自動車の原価を教えて頂けませんか? 例えば、販売価格が200万円の車に対して、人件費が50万、部品費が50万、などです。 もちろん、車種によって違いはあるでしょう。一般的なもので結構ですし、あるいは国産車でも外車でも結構ですので、特定の車種のものでもOKです。 できましたら、どこか信頼度の高いサイトのリンクを頂けるとなお良いです。 よろしくお願い致します。

  • 国内自動車業界の再編について(案)

    迷走する(?)国内自動車メーカーたちの再編について、案として其の一を提案(笑) 日産とホンダの合併 ○この際強引に日本政府の圧力を行使して、日産は仏ルノーとの資本提携を解除。これにより、カルロス・ゴーン氏も役職を解任。 ○社名は『ニッサン・ホンダ』とするが、実際にはホンダの技術者は、F1担当者を中心とした部署を組み、レース活動のみを行わせる、もちろん二輪も含めて。 ○福岡の現ホンダ社もニッサンとなるため、九州地方全域のカスタマーを取り込む。これにより四国を含む西日本を掌握するトヨタに対抗しうる。 軽自動車生産の集約 ○ホンダのラインは軽自動車もストップ。スズキとダイハツが軽自動車生産の一手を担い、トヨタとニッサンの販売チャンネルで販売強化。 三菱自動車は事業の大幅縮小 ○MMCの乗用車、軽自動車の生産・販売事業は事実上ストップ。 ○パジェロとデリカを含め、大型のバス・トラックの生産・販売(実際にはダイムラー社との提携による取引事業)を行う。また、海外へのエンジン販売ぼったくり事業も続ける。 ○但し三菱電機を中心とした、国内の自動車部品の製造は引き続き行う。 以上、現時点で乗用車部門はスバル・マツダが調子がいいので、これで業界再編とならないでしょうか?(笑)

  • 三菱自動車どうなるんだろう?

    三菱自動車に不正があり、主力の軽自動車(日産向け含む)四車種が生産・販売の中止になりました。コレは決定だそうです。 ここで聞いてももどうにもならんだろうと言うことはわかっていますが、聞きたい。 十年くらい前にあった「ふそう事件」からようやく立ち直ったところなのに、また信用を落としてしまいました。

  • 日産と三菱自動車が軽自動車を共同開発する狙い

    日産と三菱自動車は、どこまで本気で軽を販売するつもりなのでしょう。両社の意図が分かりません。 確かに日産は、普通乗用車では売れ筋車種はノートだけ。それも新車販売台数の上位10車のうち9位に入っているだけ。トヨタ、ホンダに大きく離されています。 軽自動車に活路を見出すにしても、日産が「DAYZ(デイズ)」、三菱自が「eKワゴン」の車名で販売する新型の軽は、それぞれの主力小型車「マーチ」と「ミラージュ」を燃費性能で上回るだけでなく、同じような価格帯だけに、共食いとなる可能性も孕んでいます。 軽自動車の新車販売においても、ホンダ、ダイハツ、スズキが上位を占め、日産は8位にモコ、10位にルークス。三菱は皆無の状態。 日産は、マーチだけでなく、販売が比較的好調な小型車「ノート」と軽のすみ分けという課題を抱え、三菱自はヒット車が見当たらない登録車の梃子入れも急務。弱者連合で、貴重な経営資源を分散しているように見えますが、今般の共同開発の狙いは何でしょう。

  • 自動車業界の年収

    転職を考えています。 トヨタ・ホンダ・日産・三菱自動車で 30歳 技術職 の年収を教えてください。

  • トヨタ自動車について教えて下さい。

    就職活動中です。トヨタ自動車の面接を受けます。 トヨタ自動車のことを調べていますが、生産方式やトヨタウェイなど有名なことばかりです。書籍なども読んでます。 何かトヨタについて他の人はあまり知らないような内容で調べておいた方がいいことありますか? 教えて下さい。

  • 自動車に詳しい方に、自動車メーカーの良いところ

    自動車に詳しい方に質問します。 トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱の良いところを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国内自動車業界のシェアを教えてください。

    国内の自動車メーカーのシェアを教えてください。 トヨタ・本田・日産・三菱など・・・

  • 自動車業界のランキング

    日本の自動車業界はトヨタ>ホンダ>日産 … みたいな業界順位が付けられていると思います。 自動車業界での業界何位というのは売上高なのでしょうか。 それとも生産台数なのでしょうか。 また、マツダは何位ぐらいなのでしょうか。

  • 自動車の製造原価

    車のエンジンシリンダーヘッドでも最近では製造原価がとんでもなく安く、下請け業者さんは可哀想だなと思います。で、それを基準にして車の製造原価を計算していくと軽自動車で製造原価20万ぐらいで作れるのではと思いましたが、実際はどうなんでしょうか?詳しい方がいれば教えて下さい。