• 締切済み

非上場企業の粉飾決算について

私は一族経営の非上場企業に勤めていますが、会社は安定して利益が出ているにも関わらず、給料を上げたり、賞与を払いたくないのか、経営者は会社は業績が悪く赤字だと、決算後の社員全員が集まる会議で私達社員にそう言います。詳しくは書きませんがこれが間違いなく嘘なのは分かっています。非上場会社で、株主でもないただの一般社員対象ではこういうのは違法にはならないのでしょうか?またなんとかそれを改善させる方法は無いでしょうか?

noname#64970
noname#64970

みんなの回答

  • tusi
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.5

rappa33様へ お気持ちは痛いほど分かります。 私も経営に参画していない当時は、同じ様な考え方を 持っておりました。しかし現在は90度くらいは違う考え方を 持つようになりました。すでに回答者のかたがたが具体例を挙げて 説明されていますので、言及はいたしませんが、会社の経営という のは長期的な視野、計画のもとになされるべきものだということです。 会社側の説明が十分でないのかもしれませんが、単に利益が現在 でていても、過去のダメージをひきずっていて、今すぐ賃上げを できない状況なのかもしれませんし、後継者問題で相続税の調達 が必要なのかもしれませんし、銀行に赤字時代の借入金がいっぱい あるのかもしれません。 決算後の説明会の時に損益だけでなく、過去5年間くらいの貸借対照表の説明も受けられたほうが分かりやすかったのかもしれません。 会社経営者の説明の仕方や、聞く側の会計知識の過多の問題で 社員の方々に、分かりやすく伝わっていないのかもしれませんね。 労使懇談会の出席する社員の担当者の方は、そのへんをよく勉強 してから話し合いをしないと、経営者とかみ合わないことに なります。 当社では、社員の理解度を把握しつつ、分かりやすく説明するよう こころがけています。 最後になりましたが、現在の日本の中小企業の経営はどこも 同じくらい厳しく、この2ー3年はやっと利益が出始め 過去10年間位のダメージの2割くらいをpayできている状態で 苦しい台所事情にかわりはありません。当社もまったくその とおりなのです。給料を給料日にきちんと振込むのがやっとの 会社はいっぱいいっぱいあるのです。

noname#64970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

要するに、従業員に対して虚偽の情報を伝えるのは違法性があるのではないか、ということですね。 この点については、情報が虚偽である点で、違法性があるといえます。 問題は、それによって何を追及できるのか、です。細かく検討すると長文になるので省かせていただきたいのですが、結論としては何かを追及するのは困難といえます。 ただし、間接的に改善させる方法は、あります。 すなわち、従業員は給与債権(賃金債権)を有しているところ、債権者は会社に対して計算書類を閲覧することや謄本交付の請求などを求めることが出来ます(会社法442条3項)。 これにより、計算書類を開示させることが、法的には可能といえます。

noname#64970
質問者

お礼

そうです、知りたいのは『従業員に対して虚偽の情報を伝えるのは違法性があるのではないか?』なんです。利益が出ているのに赤字だ言っているのは何度もいいますが間違いのない事実なので、それを前提にしたご意見がいただきたかったのです。しかしそういった法律がやっぱりあるんですね、ただ今後も勤務していく以上、それを要求するのはちょっと怖いものはありますね。でもそれが分かっただけでもありがたいです ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

#2です。 #1様の補足を拝見しました。 まず決算書の真偽を確かめるのが重要だと思いますが、それはさておき… 同族会社において身内が役員クラスになり、高給を取るのは当たり前のことです。 なにも贅沢な暮らしをするためだけではありません。 高給を取るのは ○相続対策 あなたを筆頭に従業員の方は一生その会社で働いてくれ、経営していくことができますか?会社を継ぐとなると相続税・贈与税がかかります。従業員は莫大な税金を払ってまで、会社を継いでくれないでしょう。 ○資金対策 会社の資金繰りがヤバくなり、銀行借入もできないとなれば、身銭を切る必要があります。あなたは身銭を切って会社にお金を貸しますか?会社に留保しておくと莫大な所得税を取られてしまうので、ある程度は個人資産に流しておく必要があります。 ○倒産対策 従業員は会社が危なかったら逃げればいいでしょう。賃金未払いがあれば訴訟も起こせます。もちろん取引先や銀行からも追われます。それを解決するためにも資金は必要です。 ○ハイリスク 先にも述べましたが、従業員は会社が危なくなれば逃げればいいですが、親族は借金取りに追われることになります。そのリスクに対する相応の報酬は必要です。 従業員と比べるとリスクはとてつもなく大きいです。 あなたのした失敗による損失も経営者の個人資産の減少に100%影響するのですよ。 あなたが相応のリスクを負えば、報酬は上がるでしょう。 でも繰り返しますが、会社がピンチになったら逃げてしまうでしょう? そして、自ら大きな報酬をもらっている経営者が従業員に「俺って高給取りだぜ」と言ったらどうなるでしょうか? それまで正直に言わないといけないのですか? それに理由を言ったところで、いい訳だと取られかねません。 頑張りが足りる、足りないは今回の質問の当初の趣旨とは違ってきますので、割愛します。 よっぽど上場企業の雇われ経営者の方が、えげつないほど高給取りが多いですよ。

noname#64970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どうも質問の仕方が悪かったかのかもしれません。どうにも文章能力が無く、伝えたい事がうまく表現できず、結果お手数おかけする事になり申し訳ないです。同族会社において身内が役員になり、高給を取るのは当たり前なのは十分理解していますし、仕方ないのも十分承知しています。給料の事はすでに諦めているのでそれ自体については特に問題視していません。とにかく社員に偽りの業績を伝える会社のやり方に納得できないだけなので、それをなんとかできないかと思っただけなんです。しかし現状違法性が無いのであればどうにもなりませんね…我慢するしかなさそうですね。ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

まず黒字であるからといって、昇給や賞与へすぐに直結するわけではありません。(赤字だからといって、減給すれば違法になる可能性があります。昇給しすぎてしまうと赤字のときに経営を圧迫してしまいます) 昇給は容易にはできません。 営業上の黒字が出ていても、その他の部門(特別損失など)で赤字になっていることもありえます。 黒字を前期をさかのぼって赤字を補填することも可能です。(つまり利益は下がる) 今後への設備投資(機材・人etc)への準備金の可能性もあります。 設備投資が済んでしまっている場合は特に、黒字だろうと現金がないので賞与が支払えないこともあります。 例えばデータ会社などを参照して、本当に黒字であるか確かめる必要はあると思いますよ。 また就業規則を確認する必要があります。 そのうえで、労働組合を作らないといけません。 そして、労働者の賃金・賞与の据え置きなどが経営判断で適正かを話し合わなくてはいけません。 というわけで、ちゃんとしたデータ集めと、就業規則の確認、労働組合の組織と交渉権の行使、頑張ってください

noname#64970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

rappa33さん 私の勤めている会社も貴方とよく似ていて他人事とは思えません。 結論から述べますと違法には直接結びつきません。 給与を下げるのであれば、違法に該当する要素はあります。但し、据え置きならば、使用者側が逃れる事が可能になります。そして、賞与とは必ず支給しなければならないものではありません。業績に応じて支給するしないは、労働組合がない会社であれば、経営者の判断に委ねることでしょう。もし、就業規則が閲覧できる環境であれば、賞与規定という頁がさらにあれば参照して頂くと答えが見えてきます。また、業績赤字とは必ずしも利益がイコールとは限りません。財政赤字というものもあります。黒字経営でもキャッシュが底をつくというパターンもあります。これぞ本当の業績赤字となります。私の会社がまさにそのものです。

noname#64970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#64970
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。質問にも書きましたが利益が出ているのは間違いなく事実なんです。何故ならひょんな事から正式な決算書類を見てしまったからです。また一族の人間が会社に多数いて、能力や仕事量関係無しに私達よりも高給をもらっているのも分かっています。にも関わらず、『一族も君達と賃金に大差ないよ』と平気で嘘をついてきます。給料に関しては業績が良くても社員に貢献しない会社はいっぱいあると思いますし、上がらない事を個人的にはそんなに問題視していませんが、それを理由にやってもやっても、頑張りが足りないみたいな事を言われ続けると、どんなにやってもまともな評価なんかもらえず、賃金UPも永遠に無いのではないかと思えてきてモチベーションが下がるんです。とにかく身内以外に金は出来るだけ払いたくないが、出来るだけこき使いたいというのが丸分かりなんです。給料UPはともかく、自分達の頑張りが会社の業績にどう反映したかぐらい本当の事を言ってもらえないのがとにかく悔しいんでなんとかしたかったんです。

関連するQ&A

  • 未上場会社の粉飾決算について。

    未上場会社の粉飾決算についてお尋ね致します。 未上場会社が決算書の内容を多少見栄え良くして銀行から融資を受ける、という話は良く聞きます。 良し悪しで言うと当然悪い事なのですが、上手く粉飾しているところはそれで銀行から資金を引っ張っているという事例は沢山あると思います。 上場企業がこれをやると、投資家を欺むき、虚偽の開示、申告をしたという事からライブドアのように証券取引法違反などで罰せられると思いますが、未上場企業の場合はどうなのでしょうか。 以下の場合どの様な罪に問われるのか1)2)それぞれについて教えて下さい。 1) 粉飾決算で実際には1億円以上の赤字であるが、5,000万くらいの利益が出るように決算書を改ざんし、その決算書をもとに銀行と交渉し、5,000万の融資を受けた。 2) 粉飾決算である事を役員全員が100%認識している場合、その罪はどの範囲にまで及ぶのか。 (「俺が全ての責任を持つ」と言って社長が強引に進めた。社長には誰も逆らえないので役員はそれを黙認し、経理部長もそれに合わせて決算処理をした。) 上場はしていないが、主要取引先や会社に縁のある個人に多数の株式を保有してもらっています。 情報が足りない場合は補足しますので、出来るだけ詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 粉飾決算と架空ボーナスと税金

    弊社は今期赤字のはずなのですが 社長と会計士(外注)が結託して、黒字に粉飾しているようです。 その中で、どういった効果があるのかはわかりませんが 通常年に2回賞与があるところ 社員全員に3回賞与を出したことにしているようです。 勿論、全員例年通り2回しかもらっていません。 こうなると、私たち社員は、増収したことになり 来年度からの住民税や年金が高くなる可能性がありますよね? そんなことはないのでしょうか? 明日、株主総会があります。 その株主会社メインの監査が入っていますが  ごまかしきれそうです。 株主から ん千万円の借金があります。 もちろん、銀行にも。 なので、両方に粉飾した決算書を提出すると思います。 お金の流れは詳しくないのでよくわかりませんが わたし達が増税される可能性ってありますよね?? その場合誰に相談したらいいでしょうか??

  • 零細企業の赤字決算

    社員20名年商約9億 実質役員社長一族3名程の零細企業勤務です。 P/Lをみる機会があったのですが、ここ7年ほど赤字決算(営業利益段階で)になっていました。 B/Sはみたこともありません。零細企業が節税のため赤字で決算をする、という傾向は一応 理解できますが、これだけ累積年度赤字になれば銀行関係とのおつきあいもいい感じになら ないですよね。 それがウチの場合はそうではないんです。零細企業の割に大手銀行も支店長クラスまでちょい ちょい来社。買掛の支払いもキレイなので、取引先の信用度も高い。実際仕事は多忙で給料 遅配なんてものもなし。 販管費が高いと感じましたが、上場企業とちがって費目内容別に把握はできません。 情報開示なんてものはありません。 単年度赤字額は売上対比で考えれば、決して小さくはないのです。 上場企業であれば剰余金取り崩し、債務超過も考えられるケースですよね。 零細赤字企業にしてこの余裕、どうゆうことなんでしょう? 零細企業の独特な決算方式ゆえなのか、よほどうまく資金をまわしているのか? 社長の個人資産はそれなりとは思います。 社員としてなんとなくの不信感と経営面からの興味、両面があります。 どなたか、スッキリさせてください。よろしくお願いします。

  • 非上場オーナー企業の株主総会

    非上場のオーナー企業に勤務していて、私は株主ではありませんが自社の株主総会には何度も参加しています。 そこでは2、3の議題につき社長が発表し、形だけは「この議題について、お諮り下さい」などと言います。 それに対し司会が「この議題につき、賛成の方は拍手をお願いします」と言います。 それに対し、まあほぼ全員が拍手をします。 それで司会が「ただいまの拍手を持ちまして、本件は可決とさせていただきます」と言うわけです。 意見など一切求めませんし、否決は100%ないという出来レースですね。 私はいくつかの上場企業の株は持っていて、結構有名な健康食品会社の株主総会に足を運んだことがあります。 そこでは当然、株主=社員とは限らないし、株主の中には自分の利益が欲しいだけの人もいるでしょうから、会社の経営陣に対してかなり厳しいコメントが浴びせられていました。 株主「○○取締役にお伺いしますが、○○事業は大丈夫なんですか?」とか、 株主「いいから、株価をもっと上げて下さい!」 一堂、拍手。 とか。 非上場企業の、内輪だけの株主総会なんて、株主=社員なんだから、社長の言う議案に反対できなくて当たり前なのでしょうか。 非上場でも社員以外の株主もいて、積極的に反対意見の述べて議案を否決にしたりといったことも、ありえるのでしょうか。 そもそも上場でも否決になったりすることがあるのか、分かりませんが。 私は何社かの上場株式を持っていますが、議案なんてどうでも良いので「賛成」で出してますけど・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • これは粉飾ですか

    非上場の会社です。 赤字決算をしないために取引会社にその赤字部分を 借金しています。 決算上にはまったくこの件は出てきません。 取引会社側では損金として計上しているようです。

  • 上場会社が粉飾決算をしていたようで上場廃止になります。

    マザーズに上場している会社が粉飾決算をしていたようで 上場が廃止になります。 http://www.associant.jp/at/irpdf/20041201.pdf 個人的には1000万円以上の損害が出ました。 株主代表訴訟を起こそうと思っていますがすでに誰かが訴訟を起こしているとも考えられます。 そこで、お聞きしたのですが、 1)誰かが訴訟を起こしているかどうかを調べる方法はありますか? 2)誰かが訴訟を起こしているのであれば、今からでも一緒に乗る事は出来ますか? 3)誰かと一緒に訴訟を起こしたほうが良いのでしょうか? (出来ればメリット、デメリット) 4)訴訟の費用は大雑把にどの程度見ていれば良いのでしょうか? 沢山書きましたが弁護士さんに知り合いも無く何処に相談すればよいのかもわからずとりあえずここに質問してみました。 宜しくお願いいたします。

  • 決算賞与は貸借対照表の何処に?

    こんにちは。 業績好調で利益が上がり、決算賞与を社員に支給したとします。 決算賞与の金額は貸借対照表のどの部分に含まれているのですか。 「税引後当期純利益」から支払うものなのでしょうか。 教えて下さい。

  • 決算書について

    会社状況が赤字というので、「決算書をみせて欲しい」と社長に尋ねました。 そしたら、「株主でもないのに見せる必要はない」と逆ギレされました。 社員には、決算書をみる権利はないのでしょうか?

  • 非上場会社の株主ですが、決算書の送付がありません。

    非上場会社の株主になってますが、何年も決算書の送付がありません。会社の経営状態もわかりません。(たぶん休業状態のようです) 本当は、買取を請求したいのですが、代表者に、何年も決算書の送付がないことなどの損害賠償等はできますでしょうか? また会社に資産が残っているとしたら分配金の請求はできますか?

  • 粉飾決算をやめた後どうなるか、、、

    いつもお世話になっております。 弊社は粉飾決算を今まで、上司からの指示の元、行っておりました。建設業ですので、入札参加資格の評価を維持するためなどの理由で期末の未成工事支出金を実際よりも過大にするやり方で、見かけ上費用を圧縮し利益を出しているように見せていたのです。しかし当然ながら、そのつけは翌期にかぶさってきます。それ以上の黒字が出せればともかく、そのような体質の会社ですから結局は、粉飾を繰り返すことになってました。 しかし、今回、担当の上司が替わり、その人はその状況はよくないから、今回は粉飾無しでやらないといけないということになりました(膿を全部だそうと)。その人は会社を健全な状態にしていこうという方です。気持ち的には私もそれで、正直胸のつかえもとれますし、いいのですが、粉飾をやめることで、当然ですが、会社は今までの分が全てのしかかり、今までに無い大赤字になりました。 お聞きしたいのは、こうなってしまったことで、どのような問題が予想されますでしょうか。 弊社は非上場で、また、株主は関係会社(親会社)のみです。また、現在金融機関からの借入金はありません。現金も今のところはまだ大丈夫です。 特にお聞きしたいのは税務署はなにか言ってくるのでしょうか?今までは結局税金を払い過ぎていたことになるわけですが、今回の大赤字で何か調査にきてペナルティが発生することがあるでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう